- 休むこと、立ち止まる、ということはどういうことなのか?~敢えて無駄なことをしてみるのはいかが?~
- 女優な人生~その有り余るほどの才能ゆえに自分を見失ってしまう問題とどう向き合うか?~
- 自己肯定感があがり、自分軸が確立できてきたからこそ、エアポケットみたいな問題にハマりやすいもの。
- 人に異常に好かれたり、嫌われたりすることが多いのは私が超能力者だから!?
- 熱心なファンだと思っていた人からSNSの登録を解除されてめっちゃショックなんですけど。
- 男性嫌悪はどうやったらなくなるのか?<お父ちゃん編>~思い込みの怖いところとその改善への第一歩~
- ぬるま湯な状況から抜け出すには?~現状を肯定して感謝して、そして、自分の内面と向き合っていく~
- 「私が悪い」と思い込むことであなたが抑圧してきたものはなんでしょう?
- 自分を出すことを抑えずに、のびのびとコーチング・セッションをするにはどうしたらいいでしょうか?
- 「オナニー」のやり方を変えると、停滞している人生が動きだしたりするのでしょうか?
- 大好きだった兄から存在を隠されていた思春期時代の痛みがまだまだ癒せない。
- 「彼が癒されるんだったら誰が癒してあげてもいいじゃない!」と素直に思えない心の裏には自信のなさが潜んでいる。
- 仲の良い夫と義母の関係に嫉妬する心理~嫉妬の裏にある感情を癒すチャンス到来!~
- 女が男より稼いでるとか、仕事ができるとか、そういうカップルはうまくいかないって言いますよね?~競争心と、素の自分でいることと~
- ずっと優等生をしてきたから既婚の彼と離れられないの?~“ちゃんとした”人生に必須なアンダーグラウンドの世界~
- なぜ仕事が3年以上続けられないのだろう?~自分の能力を低く見積もってない?自分のキャパを甘く見てない?他人軸になってない?~
- 仲の良い同僚に何かと奪われる/取られる/邪魔されると感じるのはなぜ?
- 人を嫌いになってはいけないと思っています。どうしたら人を嫌いになれるのでしょう?
- 相手に「ちゃんと向き合ってほしい」と思うのは、やはりコントロールになるんですか?
- 復讐心を手放して、相手と自分を許す方法~自作自演と復讐心と許しのワーク~
- 正論を振りかざしてくる人が怖い、という裏にある心理とそんな自分の可能性を見る。
- ヘラクレスオオカブトくんとのレス問題を深掘りしまくって解決するアプローチを紹介する回。
- ネタまみれの人生=エネルギッシュ情熱武闘派女子=魅力満載=才能豊か、という法則。
- 思考癖をやめる方法は?~思考が止まる経験を積み重ねていくこと~
- 論理的に物事を決めるタイプじゃないのにあれこれ考えてしまうのは向き合いたくない感情がそこにあるから。
- やりたいことだと思って準備をしているのに全然やる気にならないのはなぜ?
- 怖れが強い、怖がりな人の中にある最後の依存心について。
- 大人の女になりたいけど純粋な自分でもいたい、という葛藤をどう解けばよいのか?~頭ではなく、感じる、ということ~
- 心理学は諸刃の剣。自分を愛するためにも自分を傷つけるためにも使える切れ味鋭いナイフのようなもの。
- 他人軸な自己評価って相手によって右往左往しちゃうから自分の価値や魅力が分からなくなる件。
- かつて問題だったことが今は問題に感じないのは諦めたから?~「今、幸せ?」という質問に素直に応えられますか?~
- 女性性を解放していったら周りの女子からの嫉妬が激しくなってきたんですけど?
- ぱりこの本、ほんと多数のご応募ありがとうございました!抽選の結果、当選された方にはメールさせていただいてます!
- 好きなことを嫌いになるのはすごく辛いから、自分の感覚をもっと信じることが大事だと思う。
- 思考の罠に囚われたときの本音の気づき方~認めたくなくてもそれが本音だったらしゃあないよね~
- コロナ禍で好きなことができなくなってストレスが溜まりまくりの方への処方箋。
- 思い込みや決め付けが激しい人の心理とその改善方法について
- 慢性的な問題は習慣化するけれど、それは自分の才能に気付くチャンスでもある~才能はただ気付いておくだけで開いていくもの~
- 自立系武闘派女子は豊かな女性性と後天的に身に着けた男性性が対立するのであれこれ悩みやすいのです。
- 子どもが欲しいと思えない心理~いい子をずっとやってきて理想の親役を見つけたんなら無理はないよね?~
- テクニックも大事だけど、心が変わってないとそれが生きてこないんじゃない?~自己否定・現状否定が癖になってない?~
- オナニー後にすごい嫌悪感でいっぱいになってしまう!!~自分をもっと深く愛するチャンスとして捉えてみる~
- 病気の再発や転移とどう向き合えばいいのか?~より意識を広げること、肚を括ること、もっと自由になること~
- あなたは自分の「ありがとうございます」という思いにどれくらい価値を見ることができますか?
- 物事を「完了させる」ことで、次なるステージをワクワクした気持ちで迎えることができるようになる。
- なぜ自己攻撃がやめられないのか?~自己攻撃がやめられない主な6つの理由と対処法~
- もしかしてその違和感は自分のエネルギーと3次元の肉体のバランスがうまく取れていないからかもよ?
- 他人の言葉を証拠にして自分の短所を攻撃するのって誰も得しないけどついやっちゃうよね?
- 心理学を使うときはその解釈に気を付けろ!~ああ言えばこう言う学ゆえの難しさ、面白さ~
- ライフワークを見つけるにはただただ今の自分の気持ちに素直でいること。
- 障がいを持つ妹のことが、正直、重荷に感じてしまう。
- ワクワクすることを自分に与えようとするとものすごい抵抗が出てくるのはなぜか?~自分のことが嫌いなの?それともすごい恥ずかしがり屋なの?~
- 可愛いと思えないインナーチャイルドをどう愛するのか?は“大人な”チャレンジです。
- 親から引き継いだ「お金がない」という不足感を解消するにはどうしたらいいのか?
- 母親とのことを解決すれば自分は変われると思っていたのだけど・・・。
- 自分を満たしたり、自分を知ったりすることも大事だけど、行動・実践も同じくらい大事だぞ。
- 「信頼」と「期待」と「放置」と「逃げ」の違いについて
- 「後悔する癖」から抜け出す方法
- トランスジェンダーにとってのセクシャリティの解放とは?
- ライフワークを目指すほど名は売れるけど収入が伴わないのはまだまだ「覚悟」が足りないせい?