子ども時代に子どもができなかった自立系武闘派女子が女王様マインドを獲得する秘訣とは?

幼少期に自立せざるを得なくて早く大人になってしまった人は「甘えたい」「頼りたい」「守られたい」という願望を持つものの、どうすればいいのか分かりません。
だからってその方向に進むと依存という底なし沼に落ちてしまいます。
それで意識を変えて女王様になることでその欲求を満たしていこうと考えるのです。

根本先生、こんにちは。

「リボンの騎士問題」を読んで自分にも思い当たる悩みがありリクエストしました。

三人姉妹の長女として強すぎ過干渉母と優しい距離置き父の元でバリバリの武闘派に育ちました。
職場は女だけど男ばりに働く先輩に囲まれてスピーディでピリピリとしており、女らしさとはかけ離れています。

医者家系の圧力、男に与えるような教育や言動、女子校育ちを経て激しい反抗期、パニック障害や鬱を経験し、コツコツ心と向き合い(先生のブログ大変お世話になってます)、最近ようやく女の子になりたい、守られたい、がんばりたくないという本音が出てくるようになりました。

母との関係は手放しが進み、5歳児みたいだしムカつくけどあれがあの人だから仕方ないと思えるようになりました。
ですが、いざ父のこととなると病弱だった父に対してもやもやとした気持ちが湧き上がってきます。

ずっと父を守ってきました。
弱い父と強い母の間で強くなるしかなかったけど、どうして私は男性に守ってもらえないんだろうっていう悲しみと怒りが心の奥底で疼いています。
弱った父をいまでも直視できず、なぜか近づけないし見たくないのです。
元カレもすごく優しいけど頼りなくてイライラすることが多かったです。

両具有系女子が守られる恋愛をするためにできることを教えていただきたいです。
(Rさん)

続きを読む

私は昔から「普通」で「可もなく不可もない」ので、人の印象に残らない人生を歩んできました。~殻を破ってほんとうの自分と出会うには?~

普通というのはなかなか難しい概念で、何をもって普通と思うかはけっこう自己判断なことが多いです。
だから、自覚はなくても「普通になろうと努力してきた」と見るのが妥当なことが多く、それで「殻を破ってほんとうの自分と出会う」ということがテーマになると思うのです。

はじめまして。いつも泣き笑いながら助けられてます。ありがとうございます。

さて、相談は「普通」ということです。
私は役者ですが、45歳になるのに大役は一度だけ。それでもなんとか食べれるくらいは仕事を頂いてます。

ところが、緊急事態が明けて先輩に「美人なのに印象残らないよね」と全く悪気なく「残念だよね…もっと有名になれるのにどうしたらいいんだろうね」と言ってくれました。

私は昔から「普通」「可もなく不可もない」と役者としては致命的な「印象の無さ」です。
しかしなぜ仕事を頂けているかというと「任せて安心」「こっちがラク」だからだそうです。これは喜ぶべきなのか…

そして男性からも「主役」には選ばれません。
モテるけど既婚者ばかり。未婚のいい感じの彼には根本先生の教え通り自分を出しわがまま言って、それなりの関係だったのですが、先日「我が強い」と言われS○Xも適当に。そこから会っていません。

ちゃんとお付き合いした経験は26歳まで。その他は「付き合ってると私が勘違いしてた」とか実は既婚者だったとかばかり。

美人と言われるけど、印象に残らず、彼氏もできず、役もなく。「ある」を探しても辛いだけで。

私の望みは、せめて一度だけでも華やかな女性になって、役も彼氏も欲しいです。どうしたら良いでしょう。

ちなみに役者を目指したり、どうにかしたら華やかになれると思ってるくらいですから自己価値は高いと自覚してますw

ちなみに父はアル中で多額の借金を残し死亡。兄は死産。母は「女としてあなたには負けない!」とお洒落しまくってますw

支離滅裂ですがアドバイスを頂けるとありがたいです。
(Nさん)

続きを読む

男性性的な働き方と女性性的な働き方。あなたはどんなバランスで仕事をするのが自分に合ってるのかな?

仕事っていうと男性性を発揮してバリバリやるものという思い込みがあるんですが、女性性が豊かな人って、その働き方が自分に合わないので心身にダメージを受けちゃうんですよね。
じゃあ、次は女性性を発揮しようと思うのですが、女性性の働き方がイメージできてないので、結局男性性を使っちゃったりするんです。

根本先生こんにちは。
自己嫌悪克服トレーニング講座とてもよかったです(はあと)
仕事のことですが、よければネタにしてください~!私は今年の4月に転職したのですが、前の職場は常に思考フル稼働な職場だったので、今度は穏やかに過ごせる職場を!と今の職場に決めました。

一緒に業務をやってる指導係のおば様も穏やかで最初こそ喜んでいたのですが、なんとその指導係は部署内でも有名な仕事が遅い人で。

業務は溜め込むし、期日ギリギリのものを押しつけてきて、挙げ句の果てに上司に進捗を聞かれたら「あの子がやりますので!」と答えていたり。。

何度刀を抜こうと思ったか。
試しに「今は無理です」と断ってみたり、「じゃあ一緒にやりましょう」と言ってみたのですが、結局押し付けられたり、一緒にやると言っときながら別の業務の応援に行ったり…。

何度か業務をやってほしい気配を察知してもほっといたのですが、余計ギリギリになったものを押しつけられ、結果私が焦ることに。
やってもイライラするし、やらなくても余計イライラするし。

しかし私も立派なネモラー。
あくまで自分視点で考えようと、周りに同じような人がいないか考えたのですが、全く思いつかず。
こんな状況でもできるようになったことを探してみたり。
今度こそ女性性を開かせる仕事をしてみたかったのに、気づいたら余計男性的な働き方に。。。

さらにはその人と一緒に働いてるからか、私まで仕事をサボってると一部に悪く評価されているようです。
契約社員なので、もう今度の契約を更新せずに逃亡した方がいいのかなと考えているのですが、私の何がそれを引き寄せたのか謎で。
彼氏との関係は最近穏やかで落ち着いているのですが。。
一体この現状は私に何を気づかせたいのでしょうか?
(Yさん)

続きを読む

親密感への怖れ問題を「痛み」ではなく「愛と才能」という観点から解決に導くアプローチとは。

暴力的で過干渉な親の元に育つとどうしても親密感への怖れが出てきてしまうわけですが、それを癒す際に「愛されなくて傷ついた私」に注目するのではなく、「親を助けられなかった私」の無力感・罪悪感に注目することで「才能」を導きだすことができます。
愛と才能をベースに問題を見ていくことで早く解決に導けます。

いつも勝手にお世話になっています。
「罪悪感持ってる人がいるんだー」などと他人事に読んでたのに、ある日自分のことと気づいて愕然というのを日々やってます。

私は今彼と4年目です。物理的距離を縮めたいけど怖いという葛藤があります。
電車で片道2時間半の中距離?恋愛をしてます。LINE通話で毎日話して、3週間に1回ぐらい会ってます。
普段は看護学生と女の子のママをやってます。夫とは裁判係争中です。娘は彼によくなついてるし卒業したら彼の住む辺りで就職して移住したいと思ってます。そしたら育児を手伝うとも言ってくれてます。
でもすごく怖い!!親密感の恐れとは思いますが、どう克服していいかオロオロしてます。
子供時代は父からは暴言暴力、母からは過干渉とネグレクト(両立しますよね?)でした。
今学校に通えてるのは実家のおかげですが、束縛が強く恋愛、車買う、学外への引っ越しはNGです。隠れてやろうとしてるわけですが、、、
夫は最初は優しい人でしたが、モラハラが発症しエスカレートしていくなか、娘を連れて逃げました。
彼と夫は正直似てます。見た目の雰囲気、クリエーター気質、フリーランスなとこです。元は優しいところも同じです。
目指すとこは、パートナーとしてずっと一緒にいることです。彼は結婚願望ありません。(周りが皆離婚するのでよいイメージがないそうです)私も結婚はもういいです。
ただ時間や生活の共有が増えることでまた同じことになるのでは?という不安があります。
親への怒りや肯定されたいなどの葛藤に今も苦しんでいます。
ワークをやってみるのですが、子供時代のことは心が拒否してあまり記憶がないし、子供の私を癒すことできるのか?と途方にくれてしまい、その間に時間は過ぎていくしと焦ってます。

ネタになるようでしたら、取り上げていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
(Tさん)

続きを読む

シンクロニシティが起こる条件と立て続けにシンクロニシティが起きたときの過ごし方。

今日はちょっと不思議な話をさせていただきたいと思います。
「意味のある偶然の一致」と訳されるシンクロニシティ。
ふと思ったことが現実に起きることがですが、それは心の状態によってはネガティブなできごとを引き寄せることもあるものです。
そうした心の動きについてお話ししたいと思います。ちょっと怪しい話です。

少し変な話なのですが、気になってしまい投稿します。
自分では知らないし、予感するほども近くにはいないのに、脳が勝手に察知して影響を受けることってあるのでしょうか。

最近、なにこれ予知能力?みたいなことが立て続けに起こりました。
1)なぜか仕事帰りにめちゃくちゃ疲れていて、もういっそ死にたい、通り魔とか出ないかな、刺してくれないかな、でも中途半端に刺されて死ねるのかな、と考えながら帰ったら、近所で通り魔により殺人未遂事件が起こっていたことを帰宅後知った。
2)連絡も取ってないし何年も会ってない学生時代の友人が泣いてる夢を見た→体を壊して長年勤めていた会社を辞めて実家に帰ったらしい、と人づてに聞いた。
3)屈辱的な裏切り方をした男とその彼女(もと友人)の夢を3日連続見た。→久しぶりに飲み会やるから来ないか、と男からLINEが来た。(無視した)
4)ゴキブリの夢を見た翌日に部屋に出た。(比喩ではありません)

ちなみに私はスピリチュアル的なことには昔ハマったことがありますが今は苦手、というかむしろ嫌いです。
こういう話、なんとか心理カウンセラーさん的に説明がつかないでしょうか?
(Hさん)

続きを読む

自分に期待しすぎてない?~なかなかうまく行かない問題の陰には自分自身への期待がある!?~

なかなかうまく行かなくて悩んでしまう裏側には「自分に期待しすぎてる」というイヤな問題が隠れてることが多いものです。
自分はこれくらいできるはず、と無自覚に思っているので、自分に求める“基準”が高くなりすぎているのです。

お散歩途中で本屋さんに寄ったら新刊が平積みされていて思わず感動してしまった私です。こんにちは。
お礼に1冊購入して店員さんに名乗ったら「えっ?」とドン引きされました。笑
この本屋さんで自分の本を発見したのは初だったのでうれしかったですー!

さて、そんな前置きはさておき、今日は「自分に期待しすぎてない?」というテーマでお届けしたいと思います。

たぶん、今日もその新刊「今日こそ自分を甘やかす」(大和書房)のステマ的な内容になるかもしれませんが(○○しすぎてる、だから)、笑ってお付き合いください。
内容は至ってまともです。笑

というのは昨日つらつらとTwitterを眺めてまして、とある方(ほんとに誰か忘れた)の「自分に期待しすぎてるのかも」というツイートを発見し、「あるよなあ、うん、あるよなあ」と思ってました。

後々その「自分に期待しすぎる」という言葉が脳内に残り、「これ、ネタになるよなあ」と思った次第です。
続きを読む

表面的な言葉だけでなく、そこにある意図・意味まで踏み込んで聴いてみると誤解もすれ違いも喧嘩もぐっと減って良好な人間関係が築けるようになる。

相手の話を聞いてるときって私たちは自分の中にあるフィルターを通してそれを聞いています。なので、時々相手の意図とは違う形でその言葉を聞いてしまうことがあるんです。
そのズレを修正しないままだとその誤解が広がって喧嘩になったり、距離を置くことになったりするんです。
「それってどういう意味?」と自己判断せずに一旦受け止めてみるといいのです。

今年の10月から私が監修したキャリアカレッジさんの通信講座「自己肯定感アップカウンセラー資格取得講座」が始まっているんですね。

こちらはテキストにQRコードが印刷されていて、質問があったらそこから気軽にできるようになっていて、その質問に私が答えるわけですね。

で、その中で「ああ、これ、いいテーマだなあ。けど、めっちゃムズイよなあ」という話がありましたので、ネタにさせていただこうかと思った次第です。

で、質問というのはこんな内容でした。

「自己否定ってしないほうがいいんでしょうか?というのも『自己成長するために自己否定は必要で、今の自分を否定してどこを変えればいいのかを考え自己成長につなげていく。自己否定がない人は現状に満足しており、成長したいと思わない人だ』という話を聴いたことがあります。」

これ、みなさんはどう考えます?どう思います?
みなさんから意見を聞いてみたいなあ、と思うんですよねー。

私のブログや本、セミナー、動画では「自己否定はよくないよねー」という話をたくさんしてますし、そのキャリカレさんのテキストの中でも「自己否定はやめたほうがいいよねー」という話をしています。

なので、質問者さんが「あれ?自分が聞いたこととは違うなあ」と思われるのも無理はないわけです。

で、こういうことってほんとよくあることだと思うのです。
続きを読む