寂しさ・孤独感を感じるシーンと、その感情を癒す方法について。

日常の様々なシーンで寂しさや孤独感を覚えるのが私たちなのですが、今日はそれをシーン別にご紹介しつつ、どうしたらその感情を癒せるのかの方向性をお伝えしたいと思います。
あるあるー!!と思った方は迷わず本を購入されるといいですぞ!(ステマです)

さて、今日は思い切り「ふと感じる寂しさ、孤独感を癒す本」(清流出版)のステマ記事なのですが(この時点でもうステマとは言えないけど)、今日は「孤独感・寂しさ」の種類(?)について語ってみたいと思います。

本にも書いてあるのですが、ブログ用に改めて書き直してみましたので、本が手元に届いたらその違いを読み比べてみるのも面白いかもしれないっすよ!

〇ふとした瞬間に孤独であることに気付くこと、ありませんか?

ふだんは元気に過ごしてる、それなりに幸せで楽しい毎日を送っている、けっこう物事がうまく行っている、頑張って目標に向けて進んでる、など、そんな状況にあってもふと「あれ?なんか心が変だぞ」と感覚がして、よくよく心を覗いてみたら「あれ?もしかして、あたし、寂しい?」と気付いちゃうこと、ありませんか?

例えば、朝から晩までオンラインで打ち合わせや会議をして「ようやく仕事が終わった!」とホッとした瞬間、今日は一日誰ともリアルに話してないことに気付いてふと寂しさを感じてしまったり。

例えば・・・、買い物に行った先で家族連れを見つけてしまい、「ああ、自分は一人だ。家に帰っても誰もいない」と思った瞬間にすごく寂しくて、惨めな気持ちになったり。

例えば、何の気なしにSNSを開いたら仲のいい友達が数人集まってなんかやってる。「あれ?誘われてないけど?」と思った瞬間に取り残されたような、仲間外れにされたような思いがして寂しくなったり。

例えば、とても仲がいいと思っていた友人が実はすごくショックなことがあったのに、自分には全然相談してくれなかったことを人づてに聞いてすごく寂しくなってしまったり。
続きを読む

ずっと孤独で寂しかった私が自分とつながってツインソウルと出会うまでのプロセスとは?

孤独感を感じながらも表面的に人とうまく付き合っていると、自分軸に移行していく際に自分の中に閉じこもってしまうような感覚になるものです。
それは自分とつながり始めた証拠。そうして自分と深くつながればつながるほど、深くつながれる存在(ツインソウル)と出会いやすくなるのです。

ちと、スピぽいリクエストいいでしょうか?
ツインレイとかツインソウルとかそういう本当に深く繋がれる相手と出会うには、まず自分と深く繋がること…ですよね?

ずっと孤独で寂しくて、接客やってたり人とのコミュニケーションは問題なく(表面的だけど)割と傍目には淋しくない人間に写ってるかもしれませんが、ずっとさみしくて。

根本さんのblog読みながら自分は本当はどう感じてるのか?と問いかけるようにしています。
時間がある時は日記を書いたり、根本さん本のワークをやったり。

ですが、自分軸確立への移行期にある副作用か、寂しいはずなのに、以前より自閉的になってる自分がいます。

この自閉期に無理せずとことん自分とだけ向き合ってほんとに繋がれたら、いつか孤独をいやせるような相手とも出会えるのでしょうか?

それともそういう期待をまず手放さないと自分と繋がることは出来ないのかもしれませんね…

孤独本のステマにお使い頂けたらなんて調子のいいリクエスト失礼しました。
(Aさん)

続きを読む

幼児退行しているパートナーにどうかかわってあげればよいのか?~それは相手の問題?それとも自分の問題?~

子ども時代に満たされなかったものを求めて、あるいは、満たされたものをもっと満たそうとしてパートナーが幼児退行するケースは意外と多いものです。
そのときどのように接してあげるのが良いか?その仕組みと共に解説します。

根本さんこんにちは。いつもVoicy聞かせていただいております。
彼女の心理について気になることがあり投稿させていただきました。

僕の彼女は僕に対してのみ幼児退行しているみたいです。その心理について調べていると根本さんの過去のブログに行き着きました。

「子供時代満たされなかったもの=彼氏に対して求めてしまうもの」

ほとんどこのブログ内容と一致します。ただ彼女は母親からとても強い愛情を受けて育ってきたように思われます。一方で父親は仕事人間であるみたいで、家事育児は専業主婦の妻に任せきりだったと推測しています。また、父親は厳しい人だとも言っていました。それが原因となっているのかな、と思っています。

質問内容としては父親との関係性が改まることで幼児退行は解消されていくのでしょうか?
また、僕が彼女のインナーチャイルドを成長させるにはどのようなことをしていけば良いでしょうか?

補足ですが、彼女は「小さい頃パパにおでこにキスされるのが嬉しかった」「結婚記念日にいつもありがとう、と伝えると〇〇ちゃん(彼女)がいるから頑張れるんだよ。と言われて泣いてしまった」など父親との微笑ましいエピソードも話しており、厳しい人というイメージがあまり想像できません。
愛情が足りなかったのではなく一緒に過ごす時間を取れていなかっただけかもしれません。

駄文で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
(Mさん)

続きを読む

「エネルギーが足りてない/覇気がない」を抜け出すにはエロが最高!?~生命力を取り戻すための基本的アプローチについて~

エネルギーが足りないと感じる方は元々エネルギーが少ないんじゃなくて、エネルギーを抑え込む癖が付いちゃってるからそう感じるんだと思うんです。
なので、自分本来のエネルギーを取り戻していくことが一つの目標。
その一つのカギが「エロ」なんです。そう、セクシー路線を進むのです!

昨日のYouTubeライブ配信おつかれさまでした!
ゲスト回は、ゲスト様ごとのそれぞれの化学変化がすてきで毎回楽しく拝聴しています。
昨夜はヨガ講師のれん様とのマインドフルネスにはじまる心のお話、なんかゆったりと浄化される心地で聞かせて頂いておりました。

ご回答の中に生活の中でひとつでも自分を喜ばせる行為をしていくというアドバイスがあり、私にとってのそれは何かな~と考えたら、根本さんのblogやYouTubeだ!と思いました(笑)
それでネタリクエストとかしちゃったらすごい贅沢じゃん!と思い、もっぱらの読み専がリクエストです。

ざっくり2つの質問があります。
一つは、上の自分を喜ばせる行為についてなのですが、根本さん本を買うとか勉強ぽいことはあまりザワザワしないのですが、
本より安い日用品、例えばゴワゴワになったタオルを買い換えるとか、特に割れてないけど気に入ってなかった器を買い換えるなどの行為にすごーくザワザワするのですが、
そういう時は「あ、今ザワザワしてるなー。でもこの見つけた器すごく好みだな~好きだな~でもザワザワするなー」と受け止めればいいのでしょうか?
自己分析としては、教育にはお金をかける家庭でしたか、日用品や洋服など贅沢と考える親や祖父母で私は感覚優位タイプなので、洋服や器など日常目に触れるものが子供の頃気に入らなくて辛かったけど段々と順応して気にならなくなったという経緯があります。

もう一つの質問は、モテたいわけじゃないのですが、私はエネルギーが常に足りてないというか、覇気がないのが悩みで、セクシャリティと生命エネルギーは同義と根本さんのブログで読んだので、セクシャリティの観点からアプローチしてみたいとも思いました。
それで、香りがする入浴剤入れてゆっくりお風呂浸かったり、なんかセクシーだな~と個人的に感じるアーティストさんなど歌を意識的に聴いたりしてるのですが、こんなんでええんでしょうか?

いずれも局所的な質問めいてしまいましたが、自分軸の手探り過程の疑問質問でした。
(Kさん)

続きを読む

自分って何だろう?自分ってあるの?ないの?~自分を幸せにする考え方を常に採用すればいいんじゃね?~

自分という存在の有無についての哲学的命題を心理学的というかカウンセリング的に解析してみました。
カウンセリングって幸せになるために使うモノなので、結局はその場その場に合った「幸せな考え方」を採用すればいいよね?という話です。

ねもと先生こんにちは。
曇天の日曜日の朝ですが、ねもとさん本セラピーの効果か、なんかスッキリ余裕のある心地です。
先日のヨガ講師をされてるお弟子様とのコラボとても興味深く拝聴しました。
心理学もヨガも興味があって、前々からこれってどういうことなのだろう?と配信聴きながらもムクムクと疑問が浮かんで居たのですが、言葉には纏まらず、他の方へのご回答を共感しながら聴いておりました。

まだ上手くまとまってはいないのですが「自分て何だろう?」という哲学めいた疑問です。
前に仏教の本で「自分などいうのはホントは‘ない’」と読んだことがあり、その時はそれが響いて「自分が無いなら傷つくこともないな」と行動力があがり、それまで躊躇してたことを色々動けるようになり人生が加速したことがありました。
ですが、それがどこか自分を粗末にする自棄めいた心理もあったのか、段々と面倒だと思うことが増えたり好きじゃない人間関係に悩まされたりしてそんな時に「自己肯定感」を知り根本さん本を読むようになりました。

またヨガも少し本や動画などで触れるようになり、その時ヨガでは「本当の自分である‘真我’を見つけることが目的」と本にあり、それって仏教と反対だなーと思いました。

心理学でも「自分軸」や「本当の気持ち」や「本当の自分」を大切にしますよね?
根本さん本でも、環境で後天的に作っていった自分の殻を脱いで本来の自分と繋がることを説いていらっしゃるように理解しています。

執着は苦しみを生むからということを仏教は言いたいのかなと思います。
根本さんも「手放し」や「ニュートラル」は時々語られると思うのですが、それと「自分軸」や「本当の自分」というのは、どう関わって来るのでしょうか?
(Hさん)

続きを読む

意地っ張り同士のパートナーシップを幸せに導く秘訣~勝ち負けや正しさよりも「幸せ」を選べる自分になる~

自立同士の恋愛だとどうしても競争心が刺激されてパワーストラグル(主導権争い)という状態になります。
そうすると二人の関係は敵同士となり、一緒に暮らす家は戦場になってしまいます。
そこを抜け出すにはヴィジョンがまず必要で、そのために幸せを選べる自分になることが求められているのです。

根本先生、いつもお世話になってます。
最近どうしたもんかな、と思ったことの相談兼ネタ提供になれば、と思い送らせていただきます。

今年、今まで遠距離だった彼の元へ移住することを決意しました。

経緯としては、
彼もプライドが高いし私も意地っ張りな上ちょっと女王様気質なので、お互い好きなはずなのにすれ違ってばかり

私がそばに行きたいと素直になってみたところ、彼も素直になり出す

お互いの気持ちを一応は確認できた(私が察した部分が8割ではあるものの)

移住決意

と言う流れで、これだけみると綺麗なんですがちょっと引っかかるところが出てきました。

彼が忙しいのはわかってるものの、移住までまだ時間がかかるしやっぱり接触したくて、ちょいちょい電話したいだの話したいだのとLINEを入れてました。

彼の基本原理は誰に対しても優位に立ちたいプライドエベレストさんなので、私からのメッセージは、
お仕事お疲れさま とか
忙しいのわかってるんだけど今度電話してもいい? とか
私のわがままなんだからと下手に出てたんです。
でも、なんか彼も私のこと好きなんだなってわかってきちゃったので、私のわがまま女王様がたまに顔を出してしまうようになってきました。

ちょっと彼に対して煽っちゃうというかなんというか…

で、当然そうすると相手は黙っちゃうんです。

私が女王様なのは気質だから仕方ないし、もう隠せないと思うんです。実際彼も私のそういうところは嫌いではなさそうなんです。でも、特にLINEとかのやり取りで素の私を出しすぎるとうまくいかないな、と感じています。

やりたいようにやったら、うまくいきません。でも隠すのもなんか違うような気もします。意地っ張り同士のパートナーシップって、何かポイントってあるんでしょうか?
(Yさん)

続きを読む

女性性が豊かな人のためのヴィジョン設定の方法(ライフワークデザインの仕方)~感情・感覚・気分的なヴィジョンでOKという話~

思考的な方は具体的なヴィジョンを設定し、そこまでのプロセスを考えるのが好きなのですが、女性性が豊かで感情・感覚派の方はそもそもそんな具体的な目標にあんまり興味がないものです。
だから、やはり感情・感覚的なヴィジョンを描けばよく、それはたいてい抽象的かつあいまいな感じがするものだと思います。

ケイティさんとのライブ配信お疲れ様でした!
滑り込みで後半20分は生で拝聴しアーカイブでしっかり楽しませて頂きました。
ケイティさんの女王さま…じゃなかった姫様オーラに加え、コメントの「根本さんかわいい」に根本さんが「そなの」とリアクションした下りには鼻血出るかと思いました(笑)
とにかくほろ酔い配信いいですね!
是非またwithアルコール回リクエストします。

ところでご回答で何度かビジョンの話があったのですが、それについて質問です。
「女性性のビジョンの描き方」といいますか…以前、女性性は目標を立てるのが苦手とあり、私も目標設定が子供の頃から苦手で、達成したとしてもその後が続かなかったりする質です。

また根本さんのライフワーク本でビジョン描こうとワークにせっせと取り組んでいるのですが、過去を回想し自分の人となりを知るなどは割と楽しく取り組めているのですが、そこからビジョンを描く段階で立ち往生してる感じです。
具体的なことはまた出て来ず「ひとつひとつ向き合いながら生きていく」とか「誰かにこう見られたい自分じゃなくて、正直な自分で生きていく」など一年半、断続的にライフワークと向き合って出てきた答えです。

これは女性性の「未来より現在」の指向性や能動より受容(受身?)の特性もあるのでしょうか?
また先日の「変われないのは現在にそれなりに満足してるから」もあるからでしょうか?
ずっとモヤモヤはしてるけど、ストレスは強くないからビジョンを描いてまた色々と変わりはじめ楽しいこともあるだろうけど嫌なこともあるだろうから(今までがそうだったから)ライフワークビジョンを曖昧にしてしまってるのかもしれません…

自己肯定感や癖の問題かもしれませんが私は9割の楽しいことより1割の嫌なことで一杯になってしまう所があります。

ビジョン設定のいろは改めてお願い申し上げます。
(Iさん)

続きを読む