セクシャリティがきれいさっぱりないタイプの私が色気のある女になるにはどうしたらいいのでしょう?

セクシャリティの豊かさと色気はあまり関係のないものなのですが、今日はそんな女としての色気をどうしたら解放していけるのか?というのを考えてみたいと思います。
何よりも大事なことは「ない」という思い込みを外すことなんです。

数年来の根本さんのファンです。
最近はお弟子さん方のblogなども読ませていただいて魅力的な方々ばかりでため息ついてます。
流石根本さんのお膝元に集まる方々はエネルギーも愛も魅力も常人の値を軽く超えてる…と眩しくも温かい気持ちにさせていただいております。

お弟子さま方の大人の女性のセクシャリティにウィンドウ越しでもクラクラしながら、根本さんにセクシャリティについての質問したいです!

私はもうすぐアラフィフなのですが、セクシャリティ…ナッシングなのです(泣)きれいさっぱりナッシングですハイ。

これはなかなか恋愛には不利でして…
男性と親友かという距離感には、スッと入れるのですが、お察しの通り「女としては見られない」のです。
三度ほど面と向かってフラれたこともあります。

そうお決まりの「大事な友達だからそんな風に見れない」です。
なんかどっかで聞いたことのあるセリフかもしれませんが…私の島では「またか、わかったよ」のシーンです。

根本さんのblogには不倫、ダブル不倫、二股三股、ワンナイト、セック○フレンドなどなど、私からみたら都市伝説の世界です。
私の島にはそのような絢爛豪華なめくるめく世界はスクリーンの中でしか拝めません。

島島言うなら根本さんの最新作でしっかり学んでそのションボリ島から出航することせんかい!でしょうが…

色気がありあまる故に、めくるめくドラマチックな世界を展開される方々の事例は根本さんの十八番だとは存じているのですが、反対にセクシャリティきれいさっぱりないタイプの生成過程など、そのうちらお聞かせいただきたいです。

肌寒くなって夜風が独り身にしたたかに滲みてきたので凍え死ぬ前にリクエストさせていただきました。

ちなみにとくにメンズライクだったりボーイッシュな雰囲気でもありません。
メイクもナチュラル寄りですが普通にしますし、恋愛映画など大好物です。

普通なんですけどね…なんでセクシャリティだけ抜け落ちて今に至ってしまったのか。
これはもう個性と諦めるしかないのでしょうか?

モテなくてもいい…1人でいいから私を女として見てくれ………!!
(Yさん)

続きを読む

モラハラな彼と電撃的に恋に落ちてボロボロになって別れたけど、私は彼を助けられたのではないでしょうか?

助けたい症候群をお持ちの自立系武闘派女子の皆様は、つい傷ついた男を見かけると放っておけなくて、時に稲妻に当たったように恋に落ちてしまうものです。
しかし、そこからは共依存(癒着)関係に陥ってボロボロになるまで悪戦苦闘を繰り返すことが多いのですが、じゃあ、どうしたら幸せな恋ができるようになるのでしょうか?

今回相談したいのは、先日別れを告げた彼のことです。
端的に言うとモラルハラスメントです。
お互いに稲妻に当たったような恋の落ち方をしてしまい、恋人になるのはトントン拍子でした。出会ってすぐに言葉の暴力がはじまり、極端な二面性(5つくらい顔があったかもしれません)が見えて、これはヤバい!と思った頃には時既に遅し…共依存というのてしょうか。
なかなか離れられなくなっていました。ひどい暴言に私が手を出してしまいそうになったこともありました。友人の助けもあり一度距離を置けましたが、その後反省されたり追われると再度受け入れてしまっていました。
ですが私もやられたらやり返す精神で必死に反発。わたしのわかりやすい反応を見て、彼も変わらなくてはと思ったようで、少しずつですが穏やかになっていきました。
不機嫌になったときに自分で気分を変えようとしてみたり、何か言ってしまいそうな時にグッと堪えている様子もみえました。
ですが、彼の精神状態は改善されていくけど、私は一向に悪くなるような気がしていて(不安感や緊張から)、時々おきてしまうモラハラタイムに私は耐えられず、遠距離になったタイミングで別れを告げました。

変わろうと努力した彼を見ていて、そのサポートができて嬉しい気持ちもありましたし、私がもう少し頑張ればこのまま良くなっていき、いつか優しい男になってくれるのでは、と今でも期待してしまいます。
本当は彼と幸せな家庭を築きたい…でもこの人とは無理だとわかっていながら付き合ってました。なんだかんだ私は彼のことが大好きだったようです。 受けた言葉の傷は深く残っています…

質問は、モラハラを自覚した本人は、その後どうしたら改善していけるのでしょうか。
私は今回の彼では、そのサポートを最後まで果たせませんでしたが、もし次の機会があれば参考にしたいてす。(正直次の機会はあってほしくないですが)
ネットではモラハラは治らない、という記事をよく見ます。ですが、完全にはなおらなくてもベターになっていく元カレを見て、なおる可能性もあるのでは。と。これは幻想なのでしょうか。
モラハラの連鎖、加害者と被害者の関係、改善していくには本人はどう意識すればよいのか、心理学的な視点から解説をよろしくお願い致します。
(Aさん)

続きを読む

自分軸で仕事をするってどういうこと?男性性と女性性と「自分軸」の関係はいかに?

自分軸を活かして仕事をしていくと、自分の中の仕事における男性性と女性性のバランスが整っていくので、とても楽になるばかりか、成果も上がり、いい出会いも増え、楽しく仕事ができるようになります。
しかし、そこで旧来の常識や仕事のやり方が邪魔してると、そこで混乱を生んでしまうようです。

※今日の内容はなんか小難しいと感じられる方も多いと思いますので、私の文章を読んで訳わからん、と思った方は、最後のまとめ的な文章を先にお読みいただいたほうがいいかもしれません。

YouTubeライブ配信で質問に答えて頂いたHNドラネコです!誠にありがとうございました。
とても勇気を頂けもっともっと自分軸追求して突き進んで行きたいと思いました!

そこでライブ配信の質問ではお伝え漏れていたというか、まだしつこいですがネタのリクエストというこちらから、自分軸を邁進する際の新たな疑問があり投稿させていただきました。

私はフリーのデザイナーなのですが、自分軸を意識するようになり、方向性(テイスト)をガラッと変えるに至りました。

それは良かったのですが、結果として新しいテイストは男性的な感じです。
というのも、私の中で「自分軸=男性性?」の帰結になんとなくなってしまっている感じだからです。

女性性での自分軸というのが、うまくイメージ出来ないといいますか。。

女性性は委ねるというか、柔らかくて自分が手綱を持って進んで行く感じではなく、根本さんが数日前のVoicyで言われたように「ただそこで咲いてる」ことで、そのままを活かされるような仕事の展開の仕方といいますか。。

以前はどちらかと言うとそういう感じで、そのただ自分は座ってるだけで運ばれるだけのような感覚に手応えがなく、現在のテイストや、やり方に移行したこともあります。

ですが、元々は女性的な感受性を活かすためにはじめた仕事だし、根本さんも言及されてたように、自分軸とはいえ、鼻息荒く男性的に頑張ってると短期間で成果は出ますけど、持久力がなかったりで。。

自分軸は大大大前提なのは確かなのですが、「女性性」な「自分軸」が今、学ぶべき課題なのかなと思っているところです。

ライブ配信でのお応えを頂いて「自分軸」へのエンジンはまたアクセル思いっきり踏み込むところですが、このままでは「主成分/男性性」のガソリンを給油してしまいそうです。
「主成分/女性性」の給油方法、或いは「ハイオク満タン!男性性/女性性のハイブリットガソリン」の給油なんて可能でしたらご講義いただきたいです。
(ドラネコさん)

続きを読む

面倒見のいい自立系武闘派女子は周りをどんどん依存させちゃうのでここには注意した方がいいよ!という話。

自立系武闘派女子と呼ばれる人たちはそもそも頭の回転が速く、また手も早く、面倒見がいいことで知られていますが、その能力ゆえに周りの人たちを次々依存させてしまうことが多いものです。
そうするとある日突然ぶちキレて爆発するんですけど、結局それって自作自演で自業自得だからね!という話です。

根本さん

いつも価値あるコンテンツのシェアありがとうございます。武闘派女子の、大層共感できる相談内容と、少々へっぴり腰で毒舌をかます根本さんのコントを、笑って読ませていただいています。

今日は、無価値感製造機の武闘派女子に、甘ったれ男公正のための処方箋をお願いします。

私は25歳、自立系両親の別居を機に、弟の母役を買って出て早5年経ちます。
「今年弟も20歳で、いい大人。自分のことは自分でしよう。」と弟に宣言し、母役に徹するをやめました。ご飯の作り置きや、弟のための買い出し、弟が使った後の食器洗い、今までの自己犠牲を、全てやめました。

「私は私」と自分軸という結界を張り、「執着を手放す」本に学び、弟との癒着を外すことを意識しました。

当初は自己否定感を伴いましたが、「てめえ甘ったれんじゃねえ」と、食べ散らかした食器を弟の部屋に召喚するなど、モラルに反するけど、嫌われてもええわと、本来の武闘派が顔を出してきました。

しかし、何年も甘やかしてしまった名残はなかなかの強者で、「俺の面倒を見るのは当たり前やろ」と言わんばかりに、反発、無視、命令、非協力的など、甘え方が厄介な姿に変わり困っています。(まるで父が母にしていた幼稚な態度みたい。)

弟は、友達や恋人には、自立的な態度で、やってあげる側として接するのに、私に対しては超依存な態度。甘えれるとこないよな、と受止めていたけど、今はもう、うんざりです。

このまま冷戦でもしょうがないと思えています。ただ、生活面で非協力な部分に、イライラしてしまって、気に食わないです。本当は一人暮らしすると全解決ですが、経済的な理由で、できない現状です。

自己肯定感よし上がってきた、自分軸確立した、根本本の熟読よし、とするならあとは何ができますか?
甘ったれ男を育ててしまった拷問で、一生乳飲ませろってそんなわけねえでしょう?ねえ、根本さん?(^^)

そして、この依存されるパターンは、弟だけでなく、様々な人間関係でも反映されています。私なら許してくれるって思われやすいようです…。「ああ、生きづらい。」

お答えいただけると、嬉しいです。
(Mさん)

続きを読む

ほんとうにやりたいことをやってこなかったので、自分の存在がペラペラで頼りないものに感じれてしまう。

自分がほんとうに好きなことを大切な人に否定された痛い経験があれば、ほんとうにやりたいことに飛び込む勇気ってなかなか出ないものですね。
そしたら、自分の人生がペラペラなものに思えても仕方がないのかもしれません。
そこで、「今」を生きるためにどうしたらいいのか?を考えてみたいと思います。

根本さんの大海のような穏やかな愛情と、でも甘えさせきらない心地良い距離感がとても好きです。

仕事・ライフワークについて自分自身の振り返りと共に運良くネタとしてご回答いただけたら嬉しいなと思いました。

私はほんとうにやりたいことの周辺をずっとグルグル回ってる感じがあります。
私がやりたいことをやってる人をサポートする仕事、あるいは発注する仕事、またある時はそのハードをつくる仕事。

転職が多く、ぐるぐると色んなところを回ってますが、核心には触れられない感じ。

心当たりはあって、子どもの頃と高校生の頃の2度、秘密にやってたその好きなことを大切な人に教えたことがありました。

でも反応は予想以上に悪く、自信をなくしその気持ちを封印しました。

それからは、二番目に好きなこと得意なこと、ぶっちゃけ言うと、人に認められやすい・成功体験があることを選択してそれなりに楽しく生きてきました。

でも年を経るごとに自分がペラペラな頼りない存在に感じられるようになりました。

根本さんの本を愛読してるので、だいぶ自己肯定感や自愛はいい感じにいってます。
随分気楽に生きられるようになりました。
思い詰めることはもう殆ど無くなりました。

しかし癒されて余裕が出てきたせいか、上記のテーマがこのところずっと私のなかにぐるぐるとしています。

ほんとは大事と思ってることの周辺をぐるぐるぐると、ちびくろさんぼよろしく(昭和世代にだけわかるネタ)周り続ける人間に御信託いただけましたらたいへんありがたや!です。
(Aさん)

続きを読む

制限された中で順序だてて言いたいことを構成するのは男性性の力なのでしょうか?

確かに理論的に言いたいことを要約して伝えるスキルは男性性の力が必要かもしれません。男性性を磨く方法のひとつとして「1日1回○○する」などの習慣化がけっこう役立つのでSNSなどを利用してトレーニングしてみるといいのではないでしょうか。

第二回目のYouTubeライブ配信おつかれさまでした!
第一回目同様、滑り込みで質問は出来ずじまいでしたがとても楽しくアーカイブ拝見しました。
質問出来なかったのは、タイミングも有りますが、前もって文章化してないと伝わらないだろうなと思っているところがあり、そのことについてのネタリクエストです。質問とは、こちらの意図をちゃんと「伝える」必要があり、わたしはあまり上手くありません。
「伝える」ことと「コミュニケーション」はまた違うように感じます。
私は広義のコミュニケーションには苦手意識はありません。
とくに実際に相手を目の前にして声を出して身振り手振りや間合いなど総合的にするコミュニケーション、またとくにプライベートでの答えのないなんとなくのコミュニケーションは好きだし、苦手意識をとくに感じたことはありません。

でも、ライブ配信のチャットだったり、仕事の場だったり、ニュアンスより、明快さや制限された中での順序立てなどの構成などが必要な場合、うまくいかず萎縮しがちです。

自分は頭が悪いのかな…と心配になります。
これって根本さんが最近言われる「女性性」「男性性」に関係してるのかなと思いました。
「情報を整理して伝える」ことは、男性性ぽいので、私は男性性を高めることをしていけばいいのでしょうか…?

その場合どのようなアプローチがありますでしょうか?
ちなみに上記通り私は女性性がたぶん強く男性性があまり育ってないタイプなせいか、ビジネス本など割と以前は買い込んでせっせと取り組もうとしたのですが、頭に入って来ず…またなんとか習得しようと頑張ると一定期間は頑張れるけど、その後どっと疲れて反動で自堕落な生活になりがちという経験があります。

女性性が強いタイプが、男性性を育てたい場合の現実的なアドバイスをいつか頂きたら幸いです。
(Tさん)

続きを読む

カウンセリングを受けるといつも立場が逆転して、カウンセラーさんの生い立ちを私が聴くことになります。

カウンセラーというのも人間関係ですので、やはり相性というものがあると思っていいと思います。
ただ、自分の器がデカかったり、エネルギーが強かったりすると、カウンセラーさんと立場が逆転してその話を自分が聴く羽目になって本末転倒になるものです。
そういうときってどうしたらいいのでしょうか?

いつもブログを楽しく見させて頂いてます。

「7日間で自分で決められる人になる」本を先日購入し、楽しく読んでいます。まだ1日目しか読んでいませんが、クライアントさんのエピソードを見て共感し、自分と重ねて思わず涙が出そうになりました。

これから読んでワークして、どんな風に自分が変わっていくのかが楽しみです。

本題なんですが、私は過去に何回も色んな方にカウンセリングをお願いしてきたんですが、最近上手く活用できてない気がしました。

話しても伝わらない。
カウンセラーさんとクライアントの立場が逆転してしまい、カウンセラーさんの生い立ちをずっと聴いていた。
その場で分かったつもりでもカウンセリングが終わったらモヤモヤしたり…
自分の中で答えはあるんですが、その答えが分からない。

だからカウンセリングをお願いしたんですが、とあるカウンセラーさんから「答えがあるんですよね?もうそれはカウンセリング卒業していいんじゃない?はい、おしまい」と言われ、「困ってるから相談してるんですけど!?」と怒りそうになりました(普段あまり怒らない方ですが)。

知人に相談しても「あなた変わってるから」「芸術家なところあるから」とよく言われます。それは全然良いんですが…あまり自覚はありませんでした。

相談してもモヤモヤ。相談してもモヤモヤ。どうしたらいいんだろう…と悩む日々です。もし宜しければネタにして頂けると幸いです。
(Mさん)

続きを読む