*
性癖ってとかくタブーになりがちなテーマでして、それゆえカウンセリングではちょくちょく話題に上るテーマということになります。
それを心理的に見ていくと「抑圧された感情を解放したい」という思いが見えてくるのです。
それを満たすことでどんな感情を得たいのか?が読み解くカギになるのです。
*
根本先生こんにちは。
ザ・変態性癖シリーズの1つとしてリクエストさせてください。
私の彼も、付き合ってすぐのときからずっと自分の尿を飲んで欲しいと、ソフトながらに懇願してきます(笑)
彼いわく「みんなどうだよ。言わないだけで、みんな飲ませたいんだよ」と最近は開き直って堂々を言ってきます。
付き合って3年目になります。
先日SM器具を初めて使ってお互い拘束を楽しんでいたときに、初めて彼から「あなたの尿も飲みたい」と言われてびっくりしました。
しかもしかも、これまた初めて、彼が自分から私のパンのティーのにほひをかいでいました(爆)
一応、今までの彼の言い分としては「俺は潔癖症だから好きじゃない人とキスするのはとか勘弁してって思う」と言っていたり、実際にホテルでも絶対にスリッパなしでは歩かない(私は靴下でも歩いちゃう)、ホテルでもすぐに手洗いうがい、コップは使わない、ベッド以外のソファとかではシたくない等々で確かに潔癖感はあります。
なので私は、この彼の逆変態性癖におどろきつつ、潔癖の彼がそこまで私を求めるなんて!!!と、めっちゃ屈折してるのは分かってるのですが、すごく嬉しくなってしまいました。
彼も私も一人っ子、彼の両親は仲良く健在で男尊女卑な彼です。話しを聞いていると、お母さんよりもお父さんの話が多く、お父さん絶対な家庭で育った感じがします。男の子の一人っ子なので甘ったれにならないために、お母さんと彼が話しているとお父さんは機嫌が悪くなっていたそうです。
私は成人後に両親は離婚、幼少期から両親は不仲、超武闘派の母の元で育ちました。
私自身はおむつやトイレ等にトラウマの自覚はありません。
私の性癖としては、着衣の方が興奮するとか、外や車やキャンプ等のスリル、言葉責めや「見られている」ということで興奮強まるタイプです(暴露)すみません(笑)
根本先生の過去ブログも拝読しましたが、彼のおむつ事情トラウマはわかりません。
飲ませたい方の願望・心境はちょっと理解が進みましたが、飲みたい方は初めて言われたのですっとやきもき?しています。
そして、また言われたい自分がいます(笑)
彼にはちょっと告白しました「飲みたいと言われて嬉しかった」くらいまで・・・
でも「だろ!?!?みんなそうなんだよ!!!」と正当化されて終わりました。
ものすごくマイノリティだと思っていたので、仲間がいて嬉しいのですが、解説お願いできましたら嬉しいです。
彼自身も飲ませたい願望は伝えた・実行したのは私が初めてで、元カノたちには言ったことはないそうです。
私は全くありませんでしたが、彼に3年言われ続けているうちに、そっちの癖も開花されつつあるのかもしれません。
(Yさん)
続きを読む
*
一緒に暮らすようになると一緒にいることが日常になるので、どうしても男女の部分を排除しやすくなるものです。
そうするとレスになったり、性欲解消の手段になったりしてセックスの問題が浮上するようになります。
その場だけ頑張るのでは厳しいので、ふだんから意識しておきたいことを紹介したいと思います。
*
いつもお世話になっております。
「物事をなかなか決められないときは、よりライフワークやパートナーシップにコミットしてみるといい。~本気になることを怖れていませんか?~」のブログでは最後の一押しをしていただきありがとうございました!
あれから頑張りまして、その後とても理想的な物件が決まり、ライフワーク一本にするべく会社にも退社することを伝え、彼にも婚姻届を突きつけ、人生の大きな転換期を迎えております。(まだまだ怖いですが)
根本さんのセッションを受け、お弟子さんにも背中を押してもらった結果です。
本当に感謝しております。ありがとうございました。
これからもお世話になると思いますので何卒よろしくお願いいたします。
今回はパートナーシップに関してネタになればと思い投稿させていただきました。
私は過去にも同棲経験があるのですが、その際相手とセックスレスになり、女としての悲しみ、絶望感を味わい、浮気もしてしまい、最終的には好きだったけど別れる、という経験をしていることから、また同棲したらそうなってしまうのではという不安が拭えません。
今の彼はシャイなロックマンなので、こちらから機会を作って誘わない限り行為に至らないし、愛情表現、スキンシップも彼からはしてくれません。(してほしい、ということは伝えています。)もうすでに要素が満載という風に感じております。
悪い未来を想像するとそっちに引っ張られて現実化してしまうとよく聞きますが、どうしたらレスにならない未来を描けるのでしょうか。
彼の前ではアニメのキャラクター化(子供のような、ペットのような)してしまい、セクシーさ、女らしさの表現方法もいまいちわかりません、、、
これから同棲するにあたり、何かアドバイスをいただければ嬉しいです。
いよいよ桜の季節になりましたが、まだまだ寒暖差が厳しいですのでどうぞご自愛ください。
(Rさん)
続きを読む
*
夫婦関係は案外、育った家庭の関係性に似るものでして、それはその頃のトラウマが今に引き継がれ、それを癒すことが求められていることを表しています。
だからまずは自分が子ども時代に得た寂しさや痛みを解消することです。
両親からの愛情を受け取ることで今の夫婦関係に大きな変化を与えることができるのです。
*
色々考えていたら、今の夫婦の状態が、幼少期の状態に似ていることに気づきました。
幼少期、両親は共働きで忙しく、早く帰ってきてくれないかな、とずっと寂しい思いをしていました。それに加えて姉は反抗期が酷く、両親は姉にかなり手を焼いていました。
それでも、特に父親は姉のことを特別に愛して、存在自体を認めていた感じがあり、わたしは父親にもっと見てよ!わたしをもっと愛してよ!という思いを持っていた、ということを今は理解しています。
それと同じようなことが今の夫婦関係でも起きており、夫は非常に多忙、わたしには無関心で、もっと一緒にいてよ、もっと愛してよ、もっと分かってよ、と望んでも叶えられることはなく、仕事、自分のこと、友達、娘ときて、わたしのことは圏外です。
また存在しているだけでは愛されない、寂しい私となるような、同じような境遇を、自ら作ってしまったのでしょうか。どこか勝手知ったる我が家で安心している自分がいるのでしょうか。
私の顕在意識はもちろん今の環境は嫌だ、愛のある関係性を作りたい(今の夫とでも、夫とでなくてもいい)と思っていますが、もう結婚して子どももいる以上、どうしたらいいのでしょう、、?
この境遇から離れるには離婚するしかないのでしょうか?何がやれることがあれば教えていただきたいです。
(Aさん)
続きを読む
*
理性的な生き方が好きな場合は理性で選ぶのがいいでしょう。
感情的な生き方が合ってるなら感情を重視しないと続きませんね。
とはいえ、スタート時点では理性も多少は必要です。(理性というか男性性)
でも、何よりも大事なのはヴィジョンです!
*
こんにちは。
武闘派女子の恋、でご相談させていただきました、Mと申します。
今回はマウントを取られた時の心の動き、ライフワーク・パートナーシップを構築する際の理性と感情の取り扱いについてご教授願いたく存じます。
夫をもはや男性として愛せない、夫以外に2人も既婚男性を好きになってしまった(そして2人のカレとは現在疎遠。悲しい)
いまも、今後の生き方の指針がわからず、悩んでおります。(こちらは考えを切り替えて、
ライフワークの根本先生の講座に申し込みました)
また、離婚してあらたなパートナーを探すというのはどうだろう、まずは自分の市場価値をリサーチしようと思って、私と同じように子連れで年下起業家男性と見事再婚を果たされた方に相談をしてみました。
その方は婚活したときは私と同年齢、英語堪能、ハイスぺ、年齢より若く見えると私といくつか共通点がありました。
しかし彼女は、自分の過去の夫がいかにハイスペック・イケメン、良い体であったか、自分が婚活をしたときはいかにモテたか、そして現在の夫はいかに稼いでいるか。そして、婚活市場とは若さと美しさが武器であり、ミラクルは決して起こらない。私にイケメン金持ち外国人を決して捕まえることは無理である、立場をわきまえなさい、子どもがいるので慎重になりなさいと面談のみならずLINEで繰り返し繰り返し説いてきました。
私は明らかに言外にマウントを取られているな、と感じ、生まれて初めて強烈な不快感と嫉妬心と敗北感を覚えました(実際美魔女だった)。
彼女は資産数億円の夫より資産数十億円の友人をうらやんでました。
きっと彼女の心の中には無価値感や自己否定が渦巻いているのでしょうが、マウントをとられたと感じてしまった私の不快な感情の中にも何か意味するところがあるのかと思います。
もちろん彼女は親切心でいってくれた点もあるのは重々承知しています。
この一件で、離婚→再婚というコースはリスクベネフィットを考えあまり得策ではないっぽいからやめとこう、夫との関係を再構築する方がよい、と考えるようになりました。
しかし、夫に対して愛情と男としての魅力を感じないのに、向き合う、ましてセックスと考えると本当にしんどいです。
パートナーシップを構築するときには感情でなく理性に重きを置いた方が良いのでしょうか?
また、嫉妬心との向き合い方を教えていただけますと幸いです。よろしくお願い致します。
(Mさん)
続きを読む
*
待つ女っていざってときには火事場のバカ力を出すものですから「武器(自分)を磨きながらその時を待てばよい」という風にお伝えするのですが、やっぱり待つ間って暇じゃないですか?
そうすると良くないことを考えすぎるわけですし、それが怖れを作り出してファンタジーを描いちゃったりするんです。
*
多分、待つ女でアラフォーの者です。今までお付き合いをしたことがなく、パートナーを見つけるのが人生の課題だと思ってます。
今は好きな人にアプローチしたいけど、なかなか実行できずに悩んでます…。
ちょっと難易度高めの人で、色々作戦を立てますが、相手を目の前にすると緊張、恥ずかしさ、無価値感、自己嫌悪、色々な思いが出てきて誘えません。
誘うのは緊張してイヤだし、誘った後も上手く楽しく過ごせる自信がありません。
つまり、やりたくないのですが、私が誘わないと相手から誘われないので、お付き合いもできないという訳なんです。
こんな時、待つ女はどうしたらいいのでしょうか?
誘いたいけど、結局動けないで自己嫌悪しちゃうなら、誘いたくなるまで、何もやらない方がいいのでしょうか?(時間ばかり過ぎてしまうような…)
ちなみにわたしはかなり厄介な待つ女で、待つ女なのに受け取り下手、さらに恋愛での回避型傾向があるのです。
自分から誘えないのに誘われてもいかない。好きな人がいざ近づいてきたら逃げる。という具合で、なかなかお付き合いにいたらず…(泣)
こんな私でも幸せになれる方法はあるのでしょうか。
根本先生のお考えを聞かせて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
(Yさん)
続きを読む
*
自立心が強い女性は愛情を受け取ることに抵抗を感じることがあります。
追いかける立場では自由を感じますが、受け取る側になると支配されるように思えて距離を置いてしまうことも。
過去の傷が疼いていることも多く、それを癒すことも大切ですが、とりあえず受け取れない理由と今できることを考えてみましょう。
*
45歳になるシングルマザーの自称鉄仮面女子です。
根本先生のブログ、YouTubeで色々と学ばせていただいてます。セミナーにも参加させていただき大変お世話になりました。
今回の悩みなのですが…
結論はわかってます。笑
『じゃ自分はどうしたいの?』
『どうしてほしいの?』に行着くんだと。
ただその前にやっぱりどうしても全容を把握したいというか…事前に自分のポジションがどうあるべきがなどが気になってしまいます。
それではいけない(他人軸)だと思うのですけどどうしても先生に聞きたいです(泣)
内容は2コ下バツイチ男性と3年ほど付き合っているのですが彼が完全ロックマンから野良猫になり今や犬になり始めまして…
きっとイイ流れなのだろうと思うのですが段々私の足下がガタガタにバランス悪くなってしまいました。
彼は教師で元々考えが理性的。
特に昔からパートナーに対してマイナスな感情を出すのが苦手な平和主義らしく。
自分が我慢する方が楽なようです。
ロックマンから野良猫になるあたり(付き合って10カ月間)で1度男にとっての風俗について力説されたことがあり『奥さんや彼女じゃダメなのか?』と聞くと『ダメなときもある』と断言されました。
その時は行くも行かぬもあなたの勝手。
ただ行くならルールを決めたい。と提案しルールを決めました。
またルールがあるから行ってOKということではなくあくまで行ってほしくないが第一。
ただだからといって行ったから絶対別れるとも言えないし、逆にルールを守って行ったからといっても嫌いになるかもしれない。そこんとこはよろしくね。と伝えました。
その後、行ってる気配はなきにしもあらずですがま、いっか。というところです。
ただあれから2年…ま、いっかをしてたらどんどん犬というか『これがヘラクレスオオカブトなのか?!』になってきてしまいました。
私からするとロックマンや野良猫位の方が彼の自分らしさが出ていてイイ意味で発散出来てたのでは?犬になったら我慢ばかりの生活でよりアンダーグラウンドを求めるのでは?と思ってしまい…
結局、私のバランスが崩れ、がっつり鉄仮面の悪いところが…
親密感の恐れからか会うと相手を吹き飛ばすくらいの拒否感が。そして彼の好意を受け取れなかった時の彼のとても悲しそうな顔が忘れられず帰宅し罪悪感。
でもなぜがそんな気持ちに反して浮気心?なのか女風のサイトを見てワクワクしている自分がいます。
そこで教えていただきたいのが
一体、本当の彼はどれなのか。
(ロックマン?野良猫?犬?ヘラクレスオオカブト?)
そして私の足場の悪さはどうしたら固まるのか。
活を入れていただき、ご指南いただきたいです。何卒よろしくお願いいたします。
(Eさん)
続きを読む
*
恋愛初期にはセックスを楽しみながら、時には駆け引きの手段としても取り入れるものの、関係が安定すると次第に興味を失い、見捨てられる不安が芽生えてしまうことがあります。
これは、自立心が強い女性が無意識のうちに抱えがちな「親密さへの戸惑い」や「主導権争い」なのかもしれません。
そこには隠れた無価値感もあるのかもしれません。
*
根本先生こんにちは。武闘派女子のご著書、購入しました~。図星なのか、自分が本に寄せて読んでいるのか分からなくて、1回読み切ったら、その後また読むのが恐くなってしまいました(笑)
さて私からはセックス観について質問させてください。
私はセックスが好きです。とても好きかもしれません。
ですがそれ故なのか、引っかかることがずっとあります。
恋に落ちて、私は最初はなにも考えず、したいようにしています。
今日はしたくない!とかも皆無で、彼氏と会ったら必ずしたいです。
好きな人とするのはとっても気持ちいいし、大好きも増します。
幸いなことに、愛撫や前戯が短い類の悩みはもったことはありません。
私は、両想いの状態でセックスしたのは2人?3人?(←一人野良猫怪しい(笑))で、遊び心で数回した人が10人くらいです。
好きじゃない人とのセックスは途中で空しくなって、私からなんとなく会わなくなります。
・・・で、自分のなかでその相手と気が済むまでやり終えると、したくなくなるんです。
相手はやりたい、付き合いたいと思ってくれていても、あしらってなんとなくフェードアウトさせちゃいます。「簡単に抱けると思うなよ。ご飯や良いホテル、わたしとしたいならもてなしなさいよ」ってある程度抱かれて満足すると、急に思うんです。駆け引き材料にしちゃうとういうか。
そしてまた新しく出会って気に入ればエッチするけど、3~4回抱かれてまた満足しちゃって、フェードアウトしちゃいます。
中イキは、本当に大好きで信頼もしている相手としかできず。
外イキも、好きな人だけにしかしません。好きじゃない相手の前では、弱みを見せたくないので、イキたくありません(笑)
気持ちが入らないとそこまで気持ちよくもないですけどね。
私はセックスに何を求めているのか、わからなくなりました。
セックスに何かしらの付録をつけて、とらえている気がします。
付き合っていてもセフレでも、だと、私のなかでやりまくって満足すると、エッチするのがめんどくさくなるんです。
エッチを好きな人とできて純粋に嬉しいのは最初の4~5回です。
あとは捨てられる不安、私のエッチに飽きられる不安が襲ってきます。
最初のように、純粋に好きな人とただ触れ合いたい!幸せ!大好き!なエッチの、継続のさせ方はありますか???
そして私はなんでエッチするとかしないとかを頭でずっと考えているのでしょうか???泣き笑い
(Yさん)
続きを読む