【残10席】東京:10/29(日)11:00-17:00 親密感への怖れを乗り越えて男性とのつながりを感じられる1DAYトレーニング!(女性限定)

かつてこのような1DAYセミナーを東京・大阪で企画しましたところ、会場内には嬌声が響き渡り、ある人はニヤニヤが止まらなくなり、ある人は顔が紅潮しており、多くの方がふわっとしたセクシャルエネルギーを携えて(要するにぼーっとして)会場を後にされました。(え?あれは阿鼻叫喚だった?え?笑)

続きを読む

【10/29親密感WS】手放したい彼、不完全燃焼な恋、次に進むために障害物となってる男はいませんか?

彼氏がほしい。結婚したい。早く子どもが産みたい。。。。。。。。けど!けど!けど!世の男たちはどこに目を付けてんねん!!とお怒りのみなさまも多ございますね。

しかし、あるあるなケースとして

「実は元カレのこと、どこかで引っ掛かってる」
「あの彼以上の男っていないんじゃないかと思ってる」
「あいまいな関係だった好きな人とのことがまだ消化されてない」
「元カレと寄りを戻したいとは思わないけど、けっこうなダメージが残ってる」
「あの男と関係を持って以降、男性不信が拭えない」
「もっと情熱的な恋がしたいけど、失恋の痛みから煮え切らない自分がいる」

みたいな心理がよくあるものです。
続きを読む

オンライン:10/25(水)20:00-21:30 吉田れんの心理学講座「なぜ、あなたは変われないのか?動けないのか?〜コンフォートゾーンを抜ける、という決断力〜」

「変わりたいけど、変われない」
「なかなか決断できず、ウダウダしてしまう」
「自分には行動力がないと思う」
そんな思いはお持ちじゃないでしょうか?

なぜそういう問題が出てきてしまうのか?

続きを読む

ゲストに来てくれる俳優たちのクズな自己紹介動画が届きました。~10/29(日)東京・親密感への怖れを乗り越えて男性とのつながりを感じられる1DAYトレーニング~

はじめすごい勢いで申込が殺到し、あっという間に15名まで達した「親密感への怖れを乗り越えて男性とのつながりを感じられる1DAYトレーニング!」。
でも、そこからしばらくピタッと申し込みがストップしておりまして、「もしかしてみなさん、親密感への怖れを発動してない?セミナーに対して近づく怖れが出てない?」と思っている私です。

続きを読む

【満席】オンライン:9/28(木)20:00-21:30 ジュンコの心理学講座「大人のセックス、子供のセックス〜心理学から分析する真面目な性のお話〜」

満席になりましたので受付を終了しました。


久々にジュンコが心理学講座に復活します。
そして、そのテーマもたいへんジュンコらしいもので「待ってましたー!!!!」という方もいらっしゃるかもしれません。

セクシャリティのスペシャリストとして売れっ子になったジュンコは、セックスにしてもテクニックも教えられるのですが、やはりメインはマインドです。

「体は成熟した大人なのに、心が大人になることを拒否してるから、まるで子供のようなセックスをしてしまう」と聞けばドキッとしてしまう方も少なくないでしょう。

例えば、次のような問題を持つ方は「子どものセックスをしてるかもよ?」と彼女は警鐘を鳴らします。

・付き合う前に体を許したら飽きられる!と言う思いがある

・オトコはどうせやりたいだけ、と思ってしまう
・自分は身体目当てなのかと思っている
・そのくせ、セックスがあると愛されている気がする。
・セックスの有無が愛の証に感じる
・セックスがないと寂しい
・セックスした相手に依存、執着してしまう
・浮気、不倫、パートナー以外とはセックスを楽しめるのにパートナーとはしたくない
・かまととぶると男性に愛されると思う
・どうせオトコは若くて可愛い子が好き、私はダメだと思っている

ますますドキッとされた方もいらっしゃるかもしれません。
続きを読む

(リトリートご感想)「ザ・リトリートセミナー in 神楽坂~生き方が、人生が、自分自身が変わる3日間」のご感想をご紹介!!

9月16、17、18日開催の「ザ・リトリートセミナー ~生き方が、人生が、自分自身が変わる3日間~」のご感想をいただきました。ありがとうございます!!

「【満席】9/16,17,18 ザ・リトリートセミナー in 神楽坂~生き方が、人生が、自分自身が変わる3日間~」
充実の3日間をありがとうございました。
選ばれた課題、座わった場所、お祭り・・振り返ると全てが必然だったように感じます。

長年苦しんできた「慢性的な問題」が、その人の魅力や才能に転換された時の、フォーカスパーソンの輝いたお顔がとても印象的でした。

じゃんけんは勝てませんでしたが(!)、
私の慢性的な課題において大きな気づきをいただきました。
それは「感情に蓋をすること」。
自分の感情と向き合う場面で、スッと感情がどこかにいってしまうことがあるんです。
共感性が高くて韓流ドラマでは大号泣するのに、自分の心の痛みには鈍感だったりします。

気づきは、ロールプレイの中にありました。
3人のキャストにあたたかく優しく抱きしめられ、慈愛の溢れる眼差しに包まれて、やさしい繭に包まれたような時間を過ごしていた時のこと。
なにか大きな安心に包まれたような、何かを許されたような感覚になって、
「ここではどんな感情を感じても大丈夫」と素直に思えたんです。
これが「全受容」ということなんだな、と思いました。

ロールプレイは、心の中のイメージを体感させてくれるもの。
今までなんとなくでしかイメージできなかった「全受容」の意味を、このロールプレイで体感から気づかせてもらうことができたのでした。
今でも思い出すと心があたたかくなって、じんわりと涙が込み上げます。

もしも「問題の陰に才能がある」のだとしたら、
私の才能は「感情に蓋をしてしまう人の苦しみ」がわかること。
そして私が癒された過程を伝えられること。
簡単ではない課題ですが、これからも研究していきます。

最後になりましたが、深くて楽しい学びの場を作ってくださった根本先生、細やかにサポートしてくださったスタッフのみなさま、深く濃厚な時間をご一緒させていただいたお仲間のみなさま、心からありがとうございました!
リエコさん)

続きを読む

東京/大阪:ライフワーク・グループコンサル~これからあなたは自分の才能を活かしてどう生きるべきなのか?~

東京・神楽坂:10/3(火)13:00-17:00 満席になりましたのでキャンセル待ちを受け付け中です!
大阪・千里山:10/8(日)13:00-17:00 満席になりましたのでキャンセル待ちを受け付け中です!
東京:神楽坂:11/14(火)13:00-17:00 満席になりましたのでキャンセル待ちを受け付け中です!


参加された方から感想を頂いておりますっ!(続々更新します!)
(グルコンご感想)「ライフワーク・グループコンサル~これからあなたは自分の才能を活かしてどう生きるべきなのか?~」のご感想をご紹介!!


〇自分がどう生きたらいいのかはっきりしない。
〇やりたいことがあるけれど勇気が出なくて一歩が踏み出せない。
〇自分の才能を活かした仕事がしたいが、自分に何が向いているのか分からない。
〇自分の魅力や価値に自信を持ちたいので背中を押してほしい。
〇好きな仕事をしているがモチベーションが最近下降気味。
〇どんな生き方が自分にフィットするのかを教えて欲しい。

そんな課題をお持ちの皆様に根本なりに道筋を占めさせていただくグループコンサル(グルコン)を開催します。

このグルコンでは参加者一人一人からお話を伺い、「どう生きるのがふさわしいのか?」を考えていきますが、主に次のポイントにフォーカスを当てて行きます。

●自分が活かすべき価値や魅力とは何なのか?
●過去の問題が教えてくれた自分の才能は何なのか?
●そうした価値や魅力、才能を活かした生き方とは何なのか?
続きを読む