【満席!】新企画!心理学講座4回シリーズ『夏に向けて心も薄着になる!分厚い戦闘服を脱ぎ捨てて最高の彼を手に入れる心理学ブートキャンプ2ヵ月集中コース』

・単発分も満席となりました。オンライン枠はすべて売り切れました。参加ご希望の方は当日直接会場にお越しください。(4/14)
・4回まとめ買い分は満席になりました!単発受講分が各回わずかに残っている状況です。参加ご希望の方はお早めにお申し込みくださいね!(4/9)

続きを読む

【満席】5/22,23 ザ・リトリートセミナー in 神楽坂~人生を変える2日間へようこそ!~

・キャンセル待ちも終了しました。(5/15)
・満席になりましたので現在キャンセル待ちを受付中です!!(4/8)

ほんとうの私。
私らしさ。
ありのままの自分。
自分らしい自分。

Who am I?

私はいったい何がしたいの?

続きを読む

2020/10/17,18に開催したザ・リトリートセミナー in 神楽坂のご感想をご紹介。

2020/10/17,18に開催した『ザ・リトリートセミナー ほんとうの自分と出会う2日間』 の感想をご紹介したいと思います!!

【満席】東京:10/17,18 ザ・リトリートセミナー「こんな時代だからこそ、自分を見つめ直し、ほんとうの自分と出会う2日間」

続きを読む

【キャンセル待ち】福岡:5/8(土)13:00-15:30 リベンジ福岡ランチセッション!in イル・ソーニョ。

満席になりましたのでキャンセル待ちを受付中です!

昨年、新型コロナウイルスの襲撃により泣く泣くキャンセルしましたランチ会。
今回はそのリベンジということで、お店も人数もメニューも前回と同じコースにて準備させていただきました。昨年来れなかった方も、キャンセルになって地団太踏んだ方も、ここで初めて知った方もぜひともご参加いただけたらと思います。

続きを読む

セミナー動画:決断力を身に着けて人生を変える~自分らしく、自分の人生を決めていく!~

「自分を変えたい」「もっと自分らしく生きたい」「もっと自由になりたい」という思いを実現していきませんか?
そこで「決断力を身に着けて人生を変える!」というテーマでワークショップを企画しました。

続きを読む

「やりたいことが分からない」と思う心理に潜む「怒り」と「復讐心」。そして、そこから抜け出すための人生を問ういくつかの質問。

「やりたいことが分からない」という思いの裏には様々な理由がありますが、時にそれが「誰かに対する怒り・復讐」であることも珍しくありません。
今日はそんな心理を解説しつつ、自分の人生を取り戻す質問をいくつかご紹介しています。

「やりたいことが分からない」
「自分に何が向いているのか分からない」
「自分が好きなことが分からない」

という話をちょくちょく耳にします。

ということで、その心理についてあれこれお話して参ろうと思います。
ちなみにそんな方のために↓のような動画もありますのでチェックしてみられると良いと思います!

★セミナー動画「やりたいことが分からない!を解決するための質問攻めワークショップ。」
https://nemotohiroyuki.jp/event-cat/39573

で、上のお知らせ記事の中では主に「なんでやりたいことが分からないんだろうね?」という疑問に対して次のようなケースを紹介しています。

(1)ずっと誰かの人生を生きてきた・・・。

(2)感情よりも思考が優先の生き方をしてきた・・・。

(3)「やりたいこと」に強い期待感がある・・・。

(4)誰かとの比較・競争の罠にハマっている・・・。

(5)ずっと「やりたいこと」を禁止してきた・・・。

その他、

〇やりたいことをやって失敗して、それから怖くなってしまった。夢破れ氏物語。
〇やりたいことをやっているのに、犠牲や罪悪感があってそのことに気付けない。
〇夢を叶えてしまって燃え尽き症候群のようになっている。

※これらの詳しい話はお知らせ文を読んでくださいませ。

で、今日はまたちょっと違う見方と、どうしたらやりたいことが見つかるのか?って話をしていきたいと思います。
続きを読む

【キャンセル待ち】4/9(金)&4/22(木)14:00-17:00 あなたの隠れた魅力と才能を見つけて解放するグループセッション(個別の事前課題付き)」

※4/22(木)14:00-17:00に日程を追加しました!→即満席になりましたのでキャンセル待ちを受け付けております。
※オンラインスクールとメールマガジンでの先行予約により満席になりましたので4/9(金)はキャンセル待ちを受け付けております。


私のセッションの特徴のひとつに「問題の陰に隠れている魅力や才能を見つけて解放する」というものがあります。

それを解放することで問題が解決したり(どうでもよくなったり)、これから生きる方向性が見つかったり(ライフワーク)、今何をしていけばいいのかが分かったり(これが課題としてよく出される)するわけです。

問題って「本来の自分から外れてしまったところに起こる」と考えていて、これはいわゆる「病気」と同じ仕組みなんですよね。

だから、本来のあなたはこんな人で、こんな女性で、こんな魅力があって、こんな才能があるから、こんな風に生きていったらよくね?みたいなニュアンスで提案をしているのです。

で、ふだんのセッションならば今の問題を根掘り葉掘りお聞きして、さらに過去の男遍歴やら、家族との関係やら、仕事や趣味や性癖(?)などをネチネチと事情聴取しまして、「ああ、これがあんたの才能やね」みたいなところを見つけていきます。

が、今回はその細かいプロセスは「事前課題」としてある程度考えて来て頂き、当日は、いくつかの質問をさせてもらった上で、才能や魅力や今後の方向性を見出してお伝えするグループセッションを企画しました。

全員の価値や魅力や才能を見ていくので当然ながら人数限定です。
続きを読む