Hさんからご感想をいただきました!ありがとうございます!!
【幼少期よりずっと生きることに必死で頑張ってきたのにその意欲が湧かなくなってしまいました。】
根本先生、またまたネタを取り上げていただいてありがとうございます!
先生の言葉、すごく胸に響きました。
確かに、、「頑張ることが好き」だし
誰かのために与えることも得意だったし
喜んでもらえることを活力にして生きてきましたが、また別の問題も見えてきました。
それが「他人軸」問題。
今まで他人軸で生きてた(他人軸だからこそ生きれてた?が正しいのかなぁ。)
そんな自分が、自分軸を取り戻したことで、以前まであった興味が失せてしまったのでは?って言うことです。
エネルギー補給も必須ではありますが、、
そんな気づきを得てしまった今です。
何より、自分のエネルギー補給法が
「男女関係」であることも腑に落ち。。
日常的にエネルギー補給はできてなかったなぁっと反省しております。(自分に無理させ過ぎてたなぁ。私ごめんね。)
一旦、仕事を辞めて人生の休暇を設けたい旨をオーナーに相談したところ、華麗なスルーや相手の価値観に引き止められてしまう現状に疲れるのと負のスパイラルに陥っております。
「辞めたいのだから辞めさせてくだせぇ」っと私の中の武士も弱音モードです。
まだまだ時間がかかりそうですが、先生のアドバイスを元に自分軸を取り戻し、自分にとってのライフワークが何なのか、自分の人生の幸せが何か?を見つめ直していこうと思います。
どうもありがとうございました。
(Hさん)
1月28日・29日開催の「ザ・リトリートセミナー 人生を変える2日間へようこそ」のご感想をいただきました。ありがとうございます!!
【キャンセル待ち】東京:2023/1/28,29 ザ・リトリートセミナー in 神楽坂~人生を変える2日間へようこそ!~
根本さん、スタッフの皆さま
リトリートセミナー2日間ありがとうございました(^^)
今の自分を見つめ直すきっかけをたくさん頂きました。
もともと姫気質の部分ではうまくいっていたのに、ここ何年か男性性を強化しすぎて、なんだか上手くいかない、自分も居心地が悪い(>_<)
自分らしさがわからない、わからなくなっていたんだなぁと思いました。
リトリートセミナーを受ける前から、いろんなことが起きて、当日はファッションも無意識に地味なストイックなものを選んだりして…今振り返るとそういう自分に気付けよ、と働きかけていたかのようです。
フォーカスパーソンの方のセッションも、自分に通じる部分が必ずあり、イメージワークでは、初っぱなから「あー、これがわかっただけでも参加した甲斐があった」と思える気付きも得ちゃいました(@_@)
自分の愛に疑念を持つことは苦しいことなのですね。根本さんの誘導で、相手に申しわけなく後悔していた自分の過去の言動を「あー、私は愛そうとしたから相手を責めたりしてたんだな」と真逆の解釈によって自分自身に許しを得たし、彼と自分の向き合い方が違っていたことも、ただそうだったのだな、と、残念な気持ちもまだ少しありますが(^^;)受け止められたような気がします。
愛の疑念は母にも持っていることかも…解消されたらすっきり軽くなりそう(キラキラ)
そして、2つ目のセクシャリティのイメージワークでは、安らぎ、深いリラックス、そういったものが断たれてしまったことは、相手を失うとともに自分自身をも一部失ってしまっていたことに、初めて気が付き涙しました。実はこれが、ここ何年か感じていた孤独感、自分との分離感のようなものだったのかと、直感的に思いました。
根拠と目標の関係も自分に当てはめると目から鱗な感じと同時に納得で、これは深めていきたいところです。
「今ここの幸せ」がテーマの一つとして上がってきたリトリートセミナー。
「やっぱりそうか(^^;)」
今の私にとってはなかなかの課題…出来たら女神になれるのかも?!
(syuさん)
続きを読む
Aさんからご感想をいただきました!ありがとうございます!!
元ネタはこちらです。
「結婚することは親を見捨てること?~罪悪感を使うのではなく幸せのリーダーシップを取るということ~」
先日「親を見捨てる罪悪感」を取り上げていただいて、ありがとうございました!
いやぁビックリ。私にも母性があったとは(そこ?)正直、人の面倒をみることや子どもに対して苦手意識が強かったので、自分には母性のかけらもないと思っていたんです。初めて女性としての自信がムクムクっと笑
親になったことがないので「大人になった娘を見る両親」の立場で考えるのが難しかったですが、「親の面倒をみなくては」は言い訳だったと実感しました。
親を言い訳にして、自分が幸せになることや自分の人生を創っていくことの責任から逃げてたし、私がこんな人生になったのは親のせいだ!もっと責任を感じろ!と思ってた自分も発見しました。(とーちゃんかーちゃんまじスマン)
みんながwinになるのだったら張り切ってリーダーシップをとっていきます!俄然やる気笑
引き続き本に書かれていた罪悪感を手放すワークを実践しつつ、「これは罪悪感の行動か?愛の行動か?」を確認しながら自分の幸せを選んでいきます!
ちなみに、この前YouTubeのおすすめで今回の根本先生の動画が上がってきて歓喜!何度も聞いて刷り込め!ってことですね?速攻で
チャンネル登録&保存しました!
(Aさん)
Yさんからご感想をいただきました!ありがとうございます!!
根本さん、こんにちは!
【何の不満もない本業を辞めて、給料が抜群に良い副業一本にしてもいいのだろうか】の記事で掲載していただいた、Yです。
ネタを採用してくださったお礼を書きたく、ご連絡しました!
あれから、「自分らしい働き方はどっちだろう?」と、じっくり考えてみました。
そこで私自身の性格を振り返ってみたときに、
私、何かルーティンがあった方が生きやすいタイプなんだよなーって思ったんです。
生まれつき真面目さが取り柄みたいなもので、みんなが面倒くさがる日報とかもご機嫌でガシガシ書いてしまうし、
決まった時間に朝起きて、帰る みたいなルーティンがある方が、全部の時間が自由な日よりも健康的に過ごせていて^^;
型にはめてもらった方が落ち着けることが分かったんです。
思い返してみると、時間が沢山あった大学生時代の方が、何をしていいか分からなくて逆に心を病んでしまっていたりもしました。
なので、色々考えあぐねた結果…
【本業は会社員、隙間時間に副業】という形が一番自分らしいと結論が出ました。
ここまで個性的な私を大事にしてくれる人たちも、会社も、なかなか出会えないかもしれないしなーなんて寂しくなってしまったのも事実です。笑
先生、一緒に考えてくださって、本当にありがとうございました!
(Yさん)
Hさんから御礼のご感想をいただきました!ありがとうございます!!
元ネタはこちらです。
「夫と子供と愛ある家庭を築きながらものびのび幸せに生きることはできるのでしょうか。」
10月5日、とても丁寧に回答して頂き心から感謝しています。近況報告をしたいと思いメールしました。
夫と再構築に向けてカップルセラピーに通い、妊活も始めました。
両親との癒着、大麻とセックス
あれから、父母一回ずつ手放しワークをやってみました。母からの評価が気になるということはまだ癒着があるのかな、とか、小さい頃は母のことを守りたくて、父が他界してからは父が幸せだったと信じたかったのかな、などと思う様になりました。母は徹底的に“情”に支配されている人だったので、私は徹底的に“理”を貫いてきました。大麻やパートナー以外の人とのセックスで“のびのびできる”と感じていたのは、唯一この“理”無しで過ごせる感覚があったからだと思います。また、私の母は非常に容姿に優れていて、小さい頃から女としての劣等感があり、(18歳の頃母のお金で二重整形しましたがビックリするほど心境はかわりませんでした笑) セックスで一時的にそこから解放される感覚もありました。とにかく数をこなすセックスから、不思議といつの間にか自分の心と体が満たされるセックスを選ぶようになり、アンダーグラウンドを断つ運びになりました。
表面とアンダーグラウンド
“いい子”を始めたのは、離婚の際、母に引き取られて祖母と暮らし始めた11歳頃からです。父方にも母方にも投資をしてもらい、勉強漬けの10代を過ごし一流大学を出たのに、社会に出てから“大卒の仕事”をした事がないのがコンプレックスです。同じ職場に一年以上いたことがありません。整形した時、親元離れた時、仕事や学校を辞めた時や離婚を考えた時の気持ちも全て似ていると思いました。先生のご指摘通り、行動を変えても、マインドが同じだから、形を変えても同じ事を繰り返すのだと思います。 続きを読む
Kさんから御礼のご感想をいただきました!ありがとうございます!!
元ネタはこちらです。
「セクシャリティが豊かな人は成功して幸せになるために鎧を脱いでイっちゃった人になる必要がある!?~幸せな変態への道~」
根本先生、ネタを採用して頂きありがとうございました。
今回は「先生にお礼をせねば!」という思いで書いております。
>私はほんとうに彼との関係が終わってしまったのかは微妙だと思ってますが。
という先生の一文を読んで、「さすがです!」と驚いてしまいました。というのも、振られた直後、自分の感情をコントロール出来なくなり、
>むしろ、しばらくは廃人のような生活を送るのも良いと思います。
と先生は仰っていますが、廃人どころか、
・仕事で外を歩きながらギャン泣き鼻水ダラダラの私。
・カフェでPC仕事をしながらギャン泣き鼻水ダラダラの私。
・ただ一枚だけ持っている彼の写真を持ち、遺影に向かうように毎晩語りかける私(今日はこんな事がありました、とか)。
まさかこのワタクシが!こうなるなんて!です。
そんなでろでろな日々が続き、仕事がままならず「いやさすがにこれはマズい・・・メンタルクリニック受診案件じゃん・・・」と思っておりました。
ですが、受診前に不倫専門の相談機関をたまたま発見し、そこの所長(50代男性)にこう言われたんです。
「あ、それね、彼の自爆だから自爆(笑) あと保身に走ったね。まあ男のプライドがあるから本音は言えないよねえ。だけどね、なんなら彼、あなたと別れたとさえ思ってないよ。まあ、あなたからは一切連絡せずに3カ月待ってみ。必ず彼から連絡くるから。コレ、あなたと彼の我慢比べゲームだからねっ(はあと) 我慢出来なくなったらまたおいで~。」 続きを読む
Mさんから御礼のご感想をいただきました!ありがとうございます!!
めぐカウンセラーはカウンセラーお弟子制度3期生のカウンセラーです。
はじめまして。
根本先生のお弟子さんの、カウンセラーめぐさんのカウンセリングを何度か受けました。
本当に素晴らしいカウンセリングでした。
話しやすくて、何気なくお話しているだけで心がほぐれていき、更にそのお話の中からもカウンセリング本題につながる気づきを得られるという体験を毎回させていただいています。
自分が思い込んでいることを、軽やかに視座を変えてくれるように導いてくれて、自分は何を求めていたのかを気づかせてもらえるので、前向きになろうと強制的に思わせようとするようなカウンセリングとは全く違って、内側からの気付きと解放感に満たされます。
今回受けたのは、イメージワークというものでしたが、想像を遥かに超えたものでした。
まさか自分でこんなに痛みを感じていたなんてというテーマが見つかり、しかもその痛みは愛が姿を変えたものだったと気づかせてもらえました。
鼻水、涙、、、
感動で大変なことになりました…!
カウンセリングのあとは、感動と衝撃と涙でうまく頭が働かなくて、ポケーっとしていました。
(時間が許すならその状態を感じていてくださいね、とのアドバイスもいただきました。)
そんなポケーっとした時間も久しぶりだったので、いつも張り詰めて考えすぎていたと立ち止まるキッカケにもなりました。
本当に癒やされました。
感動的な体験だったので、根本先生へ感想を送らせていただきました。
(Mさん)