(ご報告)私は、人に「安心感を与えるため」に生まれてきたのだと、私の使命を見つけることができました。

Eさんからご報告をいただきました!ありがとうございます!!

根本さんへ

いつもためになるブログを大変参考にさせていただいております。

今日はご報告です!

私が幼い頃から抱えてきたもの。寂しさや、どこにいても安心できないという不安の中で生きてきました。結婚し、子供を授かっても、その寂しさが消えることはありませんでした。

小さな頃から家庭環境も決して穏やかではなく、常に不安を感じながら過ごしていたように思います。

しかし、最近になってようやく、自分自身と向き合い、それらの寂しさや不安を受け入れていくことで、徐々に心が軽くなっていくのを感じています。

そして今、ライフワークを取り組む中で、一つひとつが、腑に落ちる、そのような感覚があります。

そんな中、今日ふとインターネットで検索。
根本裕幸 「ずっと欲しかったもの、安心感、与える」

以前にもきっと読んだことがある、こちらのブログに辿り着きました。

「ずーっと欲しかったのに手に入らないものは、「あなたが与えに来たもの」なのだ。」 続きを読む

(本のご感想)他にも沢山出てきましたが何故か総じて 女で居る事、女を出す事を抑えてたと気づきました

Tさんから本のご感想をいただきました!ありがとうございます!!
ご購入はこちらからどうぞ!
「ひとりで生きちゃう武闘派女子が頼って甘えて幸せになる50のトレーニング: 「頑張らないこと」を頑張りたいあなたへ(小学館)」

こんにちは!

根本先生の武闘派女子の本買って
私はなんとなく、というか完全に
待つ女、後方待機部隊の
卯月さんタイプだなと思い
さっそくワーク一つ目に取り掛かりました。

今と過去にガマンしてきた事かぁ
そんなないと思うけどなぁと思いつつ、
書き始めたら意外とあるんですね笑

今で言うと
数ヶ月前からブラ紐が擦れてずっと痛いのにお金がもったいないからという理由で新調してないとか、
やりたい事(YouTubeでお笑い見るとか、映画見る)があるのに
「そんな事やってる暇あるなら生産性のある事やれ」とか「プロジェクター準備するのめんどくさい」って思ってやらなかったり。

過去で言うと
もっと女の子らしい格好したかったけど
自分にはどうせ似合わないと諦めてた事など。

他にも沢山出てきましたが何故か総じて
女で居る事、女を出す事を抑えてたと気づきました
続きを読む

(感謝のお手紙)私は変われる、頑張れる、失敗したけど大丈夫って思えたんです。

Yさんから感謝のお手紙をいただきました!ありがとうございます!!

こんにちは、根本先生。
根本先生のブログにたどり着き、悩みが変わるたびに読みあさって、たぶん5年以上たちます。(無課金なんです、ゴメンナサイ!)

職場でハブられたり、好きな人できても近づけなかったり、自分の気持ちが分からなくなったとき、
しんどい時にいつも根本先生のブログにたどり着き、まるで自分のことじゃない!っていうか答え書いてあるやんけ!ってびっくりしながら、号泣しながら読んだり、大変お世話になっております。

最近、腑に落ちるというか、自分の過去の受け入れができまして、
子供の頃からずっと、自分は迷惑で厄介者だから消えてなくなればいいって思ってたのが、
自分頑張ってたんだって、自分のこと好きだって思えるようになったんです。

そしたら本当に世界が変わって見えるようになって、彩度があがって鮮やかに目に映るし、心が軽いし、人の気持ちが嬉しくて、感謝って湧いてくるもんなんだなって思ったり、
私、別の人になったように感じるんです。

根本先生が、誰でも読めるように、たくさん言葉を書いてくれたから。先生の言葉はいつも優しいから。
私は変われる、頑張れる、失敗したけど大丈夫って思えたんです。
先生の言葉にとっても救われたんです。

だから感謝を伝えたくてメール出しちゃいました。読んでくれたらうれしいな。
(Yさん)

(グルコンご感想)「ライフワーク・グループコンサル~これからあなたは自分の才能を活かしてどう生きるべきなのか?~」のご感想をご紹介!!

9月23日、10月30日、11月26日、12月4日、2023年1月8日、2月8日、2月23日、5月20日、6月6日、10月3日、11月30日、12月6日、21日、2024年1月10日、3月14日、5月16日、6月16日、20日、8月4日、2025年4月6日開催の「ライフワーク・グループコンサル」のご感想をいただきました。ありがとうございます!!

「東京/大阪:ライフワーク・グループコンサル~これからあなたは自分の才能を活かしてどう生きるべきなのか?~」
この度は濃厚な時間をありがとうございました。
私は、30代の男性読者です。根本さんのブログに出会って1年足らずです。

数か月前に個人セッションでお世話になって以来、私にとって2回目の根本さんは、
“根本講師”というわけではなく、1対1のような心地よい距離感にいてくださる存在でした。
自立してもいない、武闘派でもない、ましてや男子である自分は場違いなのかと恐る恐る参加しましたが、
「行ってよかった!!!」と心から思っています。
まるで、枯れてパリパリカサカサに干上がっていた大地に、一滴二滴の雨粒が垂れてきたような感じがしました。

このセミナーでの醍醐味は、「流れ弾」だと思います。
他の参加者の方に根本さんが投げかける言葉が、次から次への私にも命中していきました。
人さまのカウンセリングなのにもかかわらず、痛いところを突かれておりました。

不思議なのは、私とは正反対の性格やキャリアを歩まれている方への言葉に対しても、
どこかしら揺さぶられるものがあり、全く初対面の方々と時間を共にする意義を感じました。 続きを読む

(ご報告)えっ?愛されすぎてるじゃん!!と腑に落ちる経験をしました。

Yさんからご報告をいただきました!ありがとうございます!!
セミナー動画のご購入はこちらからどうぞ。
「セミナー動画:心理学講座「ファザコンの心理学~父から愛された娘は幸せになれるのか!?~」」

こんにちは。いつも拝見しています。
先日のファザコンの心理学に参加しました。
というのは、父親が嫌いで嫌いで仕方なかったからです。男尊女卑で、学歴史上主義で。

母はいつも父から一方的に怒鳴られるのが普通。何かにつけて怒りっぽく、気分で起こり出すため、何をするといけないのかがわからず、ただひたすら父の機嫌をうかがい、起こり出さないかビクビク過ごす幼少期でした。
心理学を知ってから大分癒してきましたけど。
せっかくお金を払って講座を受けたんだし、と、講座に出てきた、父からしてもらったことを書き出すことにしました。
するとですね、意外にもすらすら、さらさら出てくるんですよ。あっという間に30はかけました。えっ?愛されすぎてるじゃん!!と腑に落ちる経験をしました。

その数日後、奇跡が起きました。 続きを読む

(本のご感想)新著を読んで、自分の中の愛、親の愛、元彼の愛に気づき、号泣してしまいました。

Nさんから本のご感想をいただきました!ありがとうございます!!
ご購入はこちらからどうぞ!
「ひとりで生きちゃう武闘派女子が頼って甘えて幸せになる50のトレーニング: 「頑張らないこと」を頑張りたいあなたへ(小学館)」

根本先生、はじめまして。
34歳未婚、2回り年上の彼との別れを1年引きずってる者です。
最近変わりたくてブログに入り浸ってます。
新著を読み終わって泣き腫らした目でこれを書いています。

私は卯月さんと紅緒さんの要素があります。
ヒステリックな母と、優しいけど支配的な父、6つ上に弱虫な兄がいます。
両親とも過干渉で学生時代に反抗期がありませんでした。

父と同じ大企業に入り6年働き、挫折して鬱を経験した後、遅い反抗期が始まり退職。
去年1年間は海外ノマド生活をしていました。
しかし数ヶ月前に自己免疫疾患を発病して帰国し、今は自堕落な闘病生活を送ってます。

反抗期が始まってからずっと恨みと憤怒の中にいたのに、
新著を読んで、自分の中の愛、親の愛、元彼の愛に気づき、号泣してしまいました。

気になるのは、温泉ワークをする時どうしても自分の胸がギョロ目の怖い妖怪に化けてしまうことです。
夜職経験があるせいなのか?
妖気をお湯に流してます。
遠方からリトリートセミナーに行こうか迷ってます。

素敵な著書をありがとうございました。
(Nさん)

(GSご感想)「親密感への怖れと向き合って克服するグループセッション」のご感想をご紹介!!

3月23日開催の「親密感への怖れと向き合って克服するグループセッション」のご感想をいただきました。ありがとうございます!!

「【キャンセル待ち】東京:3/23(日)12:00-17:00 親密感への怖れと向き合って克服するグループセッション」
先日はありがとうございました。
私の勝手な事前予想よりも静かで穏やかに進み、終了後はどっと良い疲れが出ました。翌日にはブログでも解説いただき嬉しくて飛び上がりました!(「自分らしさ」と「ルール(正しさ)」、あなたはどちらを選ぶ?)

魂が震えるためには、「ルール(正しさ)」からはみ出た部分の「自分らしさ」を大切にせよ!とのこと。
この大切さをようやく理解し、毎日自分に「いま何考えてるの〜?どんなきもち〜?」とたずねる日々が始まりました笑。自分の頭の中で登場する自分が2人になった感じ。

当日は根本先生のオーラをひしひしと感じながら、手元ノートのメモは一杯に。
いただいた宿題の中に「苦手な女はどんな女か」「憧れる女はどんな女か」というのがありました。

これを考えたら恐ろしい結果に、、。私はもともと、苦手な女は私と合わないから、つまり相手の性質のせいと思っていたのです。ところが考えた結果、苦手な女と憧れる女は、「気立が良い」など、サマリーすればほとんど同じ列挙項目に。あれれ?違うのは、私に優しいor優しくない、話しかけてくれるorくれない、などでした。

え、要するに、私すねていたのかも、、?自分から話しかけもしないくせに、相手から来てくれたら好き、来なかったら苦手、と。 続きを読む