ヴィジョンは指し示されるもの~欲求という呪縛から解き放たれて自由になったときに与えられるもの~

人を動かす動力源は多くが「欲求」なのですが、その欲求から自由になると一瞬、自分の中から熱い思いがなくなってしまいます。
しかし、そこからが本当のライフワークに出会うプロセスが始まるのです。
そして、そのライフワークは内側から湧き上がるものというより、外から「指し示される」のです。

癒されたらこうしたいあれが欲しいという欲求も無くなって心は平穏なんだけどドキドキワクワクの高揚感が遠のいて、うれし楽しいライフワークも手放してこのまま仏門に入ってしまいそうな読者その1です。

その昔、根本先生のカウンセリング受けたいと毎週予約センターに電話してたのですが、当時から大大人気カウンセラーの根本先生は全く予約取れず仕舞いでした。

なので私はブログを舐めるように読み込み、ありがたいことに近年は怒涛の刊行ラッシュで課題図書を積み上げ女子会もそっちのけでインストールしまくってたら、先月あたりか絶えず忙しく渦巻いてた自責やら後悔やら自己嫌悪やらあれやこれらがどっかにいっちまいました…。

あんなに瞑想やらヨガやらで今に集中するんだ!パワーオブナウだ!この瞬間に生きれば苦しみは消えるのだ!
とマインドフルネスムーブメントにのっかろうとしてた時は何も無かったのに…

あの嵐のそうな感情や思考やらネガティブな渦巻はなんだったんだろか…という感じです。

だからまぁすごくいい感じなのですが同時に欲求もなりを潜めてしまいまして。

前は料理が好きでこんな食材でこんな一皿を作りたいとか常にあったのですが、この頃浮かばないんですよね…
服や映画やその他好きだった諸々も同じで。

そして皮肉なことに欲求は浮かばないのに、実際のそれらへの能力?は上がってるという変な逆転現象が起こってます。

こういう手順で作業すればいいとか、こういう形の服ならスタイリングはこういう方向でとか。

仕事もそうで、前は願望ばかりで手は遅かったのですが、手は簡単に動くようになったけど、熱さがないというか。

こうしたいああしたいていう欲求(クリエイティブ)て満たされないからこそ生まれるのでしょうか?

そんなこんなで、これから嬉々としてライフワークを生きて行くぞ!と考えていたのですが、ビジョンがうまく浮かばなくなってしまったのです。

過去を悔まず未来を思い煩らわなくなったら、未来のこうありたいという青写真も見えなくたったというか。

癒しとライフワーク、又はビジョンと心の平安にについていつかお話しいただきたいと存じます!
(Rさん)

続きを読む

自分のエネルギーが落ちてるときは積極的にサボることが有効です~それができるようになるための心の準備~

責任感が強い人ほど常に一定のパフォーマンスを上げることを自分に課すわけですが、人間は動物なので時にはエネルギーが落ちてしまう時期もやってきます。
そんなときに無理したってあまりよいことはないわけで、積極的に怠けることをお勧めしたいのです。

お弟子さん制度3期のカリキュラムをこの日曜日に終えて、ホッとしたのかドッとエネルギーが落ちてることに気付いたので自分のためにツイートしたネタ。

エネルギーが落ちているとき、というのはたいがい次のような状況で見分けることができます。

□ 体が重たい、だるい。動けるけど動きたくない。
□ 気力が湧かない。
□ 体は動くけど、心が付いてこない。
□ 好きなことをしていてもあまり楽しくない。
□ やりたいことをやってるつもりなのに楽しめない。
□ 面白いものを見てもふだんより笑えない。
□ めんどうだな、と思うことが増えた。
□ 朝起きた時に体が重たい。軽くない。
□ 鏡に疲れた顔した自分が映ってる。
□ 休んでいるつもりだけど自責の念や罪悪感が付きまとう。
□ 何かをするときにいつも以上にえいやっ!と力が必要。
□ トレーニングをしていても体が動かない。

さらにこんな状況もあり得ます。

□ 頑張ってやってるけど成果がいまいちあがらない。
□ やらなきゃいけないことばかりが浮かんで気が滅入る。
□ ややこしい案件がちょいちょいやってくる。
□ めんどくさい奴とやり取りしなきゃいけなくなる。
□ アイデアが全然浮かばない。直感が冴えない。
□ 他人と若干、揉めやすくなる。
□ 誤解やすれ違いが増える。
□ 急いでいるのに赤信号ばかり。
□ 目の前で電車が発車しちゃうなどのツイてないことが多い。
□ 自分がオーダーした料理だけ運ばれてこない。
□ なぜか自分だけが批判の的になっている。
□ 大事なファイルがどっか行ってしまうことが増えた。
□ 料理していたらちょっとしたケガをすることが増えた。
□ 子どもや周りの人に怒る頻度が上がってる。
□ 夜、なかなか眠りに就けない。
□ 喧嘩やイライラしている人を見かけることが増えた。
□ いい感じの雰囲気になってた人と疎遠になる。
□ 何かとトラブルに巻き込まれたりしやすい。

他にもありますがキリがないのでこの辺で。
要するに「意図しないけど不快なことがよく起きる」と解釈してください。
続きを読む

私たちは背負った問題(痛み)に比例する素晴らしい才能が与えられている~性的トラウマがもたらす女神性という才能~

苦しく辛い経験をしてきて絶望をしていても、そうした問題を抱えられるほどの器を自分が持っているということであり、かつ、それ相応の才能があるからそれくらい苦しむことができるのです。
その痛みを解放し、その才能に目を向けることで人生を一変させ、ライフワークを生きるようになっていくのです。

家庭内レイプ、家族と絶縁、婚約破棄、不倫などドン底だった人生を、4年ほど前の根本さんの許しのワークショップをきっかけに、人生に光を見いだしたうちの一人です。

子供の頃からずっと自分はゴミみたいな存在で、男は世界の汚物と思い続けた生粋の武闘派こじれ女子。そんな自己愛ゼロの私を救ってくれたのが許しのWSで、心の核爆発からウミがマグマの如く流れ出て、感情解放&トラウマ越えの末、家族とも問題を乗り越え当事者とも和解しました。その節はありがとうございました。

その後はトントン拍子で道が用意され、進めばいいだけというミラクルが起き、死ぬために生を謳歌する素晴らしさを感じています。

ただ、ここ最近、パートナーシップでセクシャリティの壁にぶつかり、一年ほど付き合ってる彼の性欲?に悩んでいます。

彼は外国人で性にとてもオープンで、私が嫌悪感を感じたのが女の子ばっかりフォローしているInstaです。付き合う前から既に2000ほどフォローしていて、付き合い出したらやめるかと思いきや、現在4000を超えて、覗くと一般人のセクシー投稿、グラビア、ホステス、海外ポルノなど様々。

本人は隠しもせず、癖みたいにフォローしてたら増えただけで、メッセージもしてないし、海外じゃ彼女が彼氏のオッパイお尻フォローくらいじゃ誰も何も言わないよ。男だしあるから見てるだけ。といった感じです。

でも、ポルノ系は癖になると鬱を誘発するし、依存や中毒にもなりやすいと言われてます。(彼は両方の傾向を持っているのでそこも心配)さらに、将来子供のことを考えたら、娘が生まれてこんなお父さん?と想像すると気持ち悪くもなります。

これは、私が性に対して潔癖性すぎるのでしょうか?多くの日本人女性には、そんな男やめとけ!って言われそうですが(笑、それを除けば日本人男子なんぞ足元にも及ばないくらい私を愛し尽くしてくれています。

そこでお聞きしたいのが、性に対する潔癖性を越えるにはどうしたら良いのか、もしくは、性に対する思い込みを越えて広い範囲で性や人間というものを捉える場合、何が課題なのか教えてください。

昔の様な怒りの感情はなく、長く続いたレイプによるセクシャリティーへの偏見やブロックのような気もしますが、ここまで立ち直ってセクシャリティの壁にぶつかった以上、愛、セックス、性への固定観念を越えて多様性にダイブしたいです!
(Kさん)

続きを読む

未熟な私はまだ人に「与える」資格がないと思ってしまいます~罪悪感と完璧主義、そして、抱え込み症候群~

人に対する愛が強い人ほど罪悪感を覚えやすく、人間関係に慎重な姿勢をとりやすいものです。
でも、そうして自分が完璧になるのを待っていたら時がどんどん過ぎていって何もできなくなりますね。
「今できる範囲で与えられることを与えようぜ!」という提案は、失敗しながら成長していく人の本質を表していると思います。

自粛期間中にVoicyにすっかりハマり以来入眠タイムのお供にさせて頂いております。
ほんとよく眠れます。ありがとうございます。

Voicyにコメントしようとしたのですが、長くなってしまいblogに失礼しました。

「与える」というお話がとても気になっておりずっと考えています。

私はこれまで、自分や相手の状況の変化で親しい関係から逃げるということを繰り返しています。

十代の頃から数年毎に何度かやって、約2年前にまた同じことを繰り返してしまい、流石に反省し人との関わりかたを変えました。

無責任なことをしないように最初から関わらないようなスタンスに現在はしています。

依存や犠牲にならないように自分軸を意識して日々過ごしています。
そこでたいへん根本さんのVoicyに助けられています。
本当にありがとうございます。

聞くたびに新しい発見があって、何重にも扉や門がある大きなお城か町のようです。
自分の変化によって新しい扉に気づいたり、開けられなかった扉を開けるようになったりと。

私は純粋な「与える」ということをまだ知らないのだと思います。

両親ともに非常に罪悪感の強いタイプで、故に自分より子供という感じで、愛情的にも金銭的にも裕福ではないけど、十二分に与えられて来ました。

ですが、子供の頃からそれが窮屈でした。

どうしてお母さんは自分のために服を買ったりしないのだろう?
どうしてお父さんは仕事ばかりで趣味や人付き合いもないのだろう?

こんなに尽くして貰って私はどれだけ立派な人間にならなければいけないのだろうか…
でもなれない…

何かを与えられるということは、とても恐ろしいこと。
そういう認識になっています。

与えるとは成熟さが必要なことで、今の自分には無理だと今は強く自覚しています。

それには何より自分軸とは学ばせて頂いているのですが。

それでも生きて行くには未成熟な自分でも社会に身を置かなければいけません。

ただ心の中で、感謝や懺悔をすることに留まっています。
実際に声をかけたり、接触して関係がまた出来るのが怖いのです。
その責任をとる自信が心底ありません。

与える段階に居ない人間が、どう人と関わって行けばいいのか、読み込みが足りないだけで、既出のテーマかもしれませんがいつか取り上げて頂けたら幸いです。
(Nさん)

続きを読む

国民の義務である「税金」を気持ちよく払えるようになるにはどうしたらいいのか?

この問題についても「結局いつもと同じこと」と言われそうですが、
・自分軸で好きなことをやって日々を笑顔で過ごす(=ライフワークを生きる)
・お金、仕事に関する問題を解決する
・権威との葛藤を処理する
この3つを提案しております。

「義務」との向き合い方について、お聞きしたいことがございます。

働いていて、お金をいただくと、「税金」や「社会保険料」がお給料から引かれます。

国の法律で「義務」として定められており、もちろん、支払わなければ督促もきます。

そして、頑張ってお仕事をしていっぱい稼いでも、その分また税金も高くなってしまい、なんだか頑張って稼ぐことが「損」するような気持ちになってしまいます。

領収書をもらって「経費」としたり、「節税対策」などを行って税金対策をすることは、心のどこかで、「支払いたくないから」としぶしぶ、嫌々やっているような気がするのです。

義務感で税金等を支払う背景には、罰則があったり何かしらの、「怖れ」からの行動なのかな?と思ってしまいます。

でもどうせ、その「義務」から逃れられないなら、どう向き合えば、「愛」をもって、感謝して、税金等を支払えるようになるのでしょうか?

もし、感謝して税金を払えるような、気持ちになれるマインドがあるとしたら、それこそ、もっと前向きに仕事に取り組めたり、もっと稼いでみよう!と、人生をより楽しく生きれるんじゃないだろうか、と考えてしまいます。

心理学の視点からだと、どういう解釈ができそうでしょうか?

よろしくお願いいたします。
(Sさん)

続きを読む

根本さんはどういう経路で文章をアウトプットされているのでしょうか?~直感と思考の使い方の例え~

私は考えて考えてアイデアをひねり出すということがどうも苦手で、直感、感覚を使う方が楽なようです。
そして、それをアウトプット(表現)する際に、思考を使っています。
そして、そのアウトプットする先にいる読者を常に想定することが大事だと思っています。

かれこれ20年、根本さんの著作blogおっかけさせて頂いております。

私は仕事で毎回アイデアを考える必要があります。
根本さんからは閃きというか直感的な力を勝手に感じさせて頂いております。
それで閃きについて、根本さん流のアドバイスお聞きしたくリクエストさせていただきました。

私は考えることが好きなので、ノートにペンでぐちゃぐちゃと書きながらウンウン唸りながら、ある臨界点でパッと浮かぶ、というの今までのやり方でした。

でもこのところ改めて根本さんの文章をじっくり読み返してたら、アイデアに対してもサレンダーというか、ウンウン唸って絞りだすというより、出来うる限りの力を抜いて頭を空っぽにしてそれこそ直感(インスピレーション)を待つほうがいいのかもしれないと思うようになりました。

今までは、思考をすごく使って疲弊した瞬間に力がフッと抜けてその瞬間直感と繋がりアイデアが浮かぶという感じだったのだと思います。

それなら最初から力を抜いて直感に繋がればいいのでは…?と。

そのやり方でここのところはやってます。
とても楽にはなってます。
以前はいつも息切れして、無理矢理感というかカスカス感があったのですがそういうのが無くなりました。

ですが、出来上がった制作物への反応は、イマイチでそこで「うーん?」となっています。
思考経由の辛苦の果てのアイデアの方が質がいいのかな?と。
自己判断として、そんなに差がないように思ってます。

ですが、人間は普段多分に思考的な生き物なので直感的なものより思考的なもの(制作過程が)のほうがわかりみ深い…のかな?とか。

根本さんは直感的でありながら、とてもロジカルで、そして読感のスーと入る共感性…

どういうスタンスというかどういう経路でアウトプットされているのでしょうか?

質の良い、それでいて伝わるインスピレーションを得る心得などお聞き出来ました大変ありがたいです。
(Rさん)

続きを読む

自分の作品の満足度と見てくれる人の満足度のギャップとどう向き合えばいいのか?

自分としては満足度の高い作品を作ったのに意外とそれを見てくれる人からの反応が鈍かったり、その逆に自分としてはイマイチな作品に高評価が付いたりということがよく起きると思います。
そこから考えたいのは自分が望む「満足度」のバランスです。

ほんと感謝していす!
私は根本先生のおかげでライフワークを生きはじめています。
SNSに作品を投稿してるのですが、自分の満足と反応の落差をどう捉えていいのか質問したいです。
理想は自分の満足と見た人の満足が同じな場合ですが、あまりありません。
自分は満足した出来なのに反応なかったり、逆にあんまりだったの反応良かったりと。

今後成長と発展にはそのギャップの原因を分析し反映することが必要だとは思うのですが、そればっかになってやる気を無くすことがあったので、今は少し距離を持って制作と投稿をしている感じです。

まずは自分の満足を中心に制作してから、3割りくらいの労力で、どう受け止められるのか、伝わってるのか、を冷静に考えよう。と今は考えています。

自分の満足と反応のギャップについての向き合いかた、根本先生のアドバイス頂きたいです!
(Hさん)

続きを読む