器用貧乏な人が後悔しない人生を歩むための意識の向け方~なんでも器用ができるがゆえに「これぞ!」というものが見つからなかったり、目を逸らしちゃったりする人へ~

器用貧乏を自称される方って何でも器用にこなしちゃうがゆえに、自分を中途半端な存在だと思っていたり、かえって強みや特徴が分からなくなったりするものです。
また、あれこれできちゃうので目先が変わりすぎて本当にやりたいことになかなか向き合えなかったりもするんですよね。

根本先生はじめまして!根本先生のお名前は知っていたのですが、最近ブログを読み始めた新参者です。ふつつか者ですが質問させていただきますのでどうぞよろしくお願いします。

私の悩みは、いわゆる「器用貧乏」の傾向があることです。
好きなことにエネルギーを注いでがんばっているとそれが人から評価され、求められればどんどん尽くしてしまい、自分から辞めることができず、その結果人生においていくつものことを同時並行してしまっています。(仕事、趣味、ボランティア活動、創作活動など)
どれも自分の特技を活かした好きなことなので「辞めたい!嫌だ!」と積極的に思うことはないのですが、当然の結果としてわたしのエネルギーや時間が分散されてしまっています。

本当にエネルギーを注いでやりたいこと(創作活動)は心身ともに大変な労力をとられてしまうので、細々したことでそこから目をそらそうとしているのもあるのかもしれません。
かといって他の活動も嫌いなことじゃないし、それなりに楽しかったりするから自分からやめようという気にならなかったりするのです。

これは好きなことのなかでも優先順位をつけていった方がいいぞ、ということなのでしょうか?
好きなことだけしている、という状態に満足をしていたけれど、フォーカスがとっちらかっちゃっている今の状態はよくないなぁと感じています。

根本先生、どうしたらいいでしょうかー!??
(Aさん)

続きを読む

感性が豊かな人って女性性も豊かだし感情のコミュニケーションが得意だからルーティンワークとかきちんとしなきゃいけない仕事って向かないんだよね。

定期的にこの話をしていると思うんですが、自分を否定し、仕事に自分を合わせようとしてもそれがただただ自分いじめにしかならないってことも多いんです。
ちゃんと自分を知って、自分に合う生き方を選択しないと自分を苦しめるだけですよね。

根本先生、こんにちは。

私は、どうしても周囲に言いたいこと、言うべきことの一部も言えません。しょうもない話はできるのに、です。

私は欠点が多く、結婚した今の家族以外の人には大体否定されます。特に職場では仕事できる人扱いされたことはなく、むしろ問題児です。

問題児のため、上司から面と向かって辛辣な言葉をいただくことも多いのですが、その時にコミュニケーションが取れません。

例えば「人に仕事押し付けるよね」「◎年働いてる人の平均レベルにも達してない」とか面と向かって言われたときに、謝ることしかできず、具体的に何をどうしたらいいかのような建設的な話ができないのです。

嫌悪感なのか、プライドが高いのか、もう相手に働きかけられなくなってしまいます。

問題児扱いされすぎて怒りがたくさん湧いてきますが、やせ我慢してしまい、踏み込んで上司と対話ができません。

ほんとは具体的に、この行動をこう直せとはっきり言われないと自分の何がダメかわからないのにです。

ライフワークというよりはライスワークなのですが、淡々と割りきってやるには合わなすぎるのかなとも思います。

こんな私に渇をいれていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
(Yさん)

続きを読む

被害者意識から抜け出すにはどんなことをすればよいのか?~被害者をやめるにはめっちゃ覚悟がいるんですよ~

一度、被害者意識を持ってしまうと実はそこにメリットがあるのでなかなか手放すことが難しくなってしまいます。
したがって自立する覚悟とか自分軸の確立とかその他テーマに合わせて色々と「頑張る」ということが必要になってくるんです。

根本先生、こんにちは。
被害者意識からの抜け出し方についてリクエストです。

自分は同棲中の野良猫がおり、未だに過去に浮気していた相手と仲良く連絡を取っておりずっとやめてほしいと言っているのになにかと正当化・逆ギレされてやめてもらえません。

アンタも好きねぇって言われると思うんですけど笑

また2人で遊びに出掛けているらしきことを知ってしまい、そのことで揉めました。
いかにも罪悪感満載、「今すぐ出てけ」などと怒鳴りつけるなど露骨な逆ギレにモラハラと、根本先生のブログにはよく登場されている見事な野良猫ロックマンコンボの対応をされましたがそれはさておき……

そのことで「どうしてこんなに幸せになれないんだ」と悲しくなり、勢いで根本先生の幸せになる覚悟のセミナー動画を購入しました。
薄々気付いてはいましたが、自分が幸せになるために捨てるものは「被害者意識」だな、と……

しかし、これまでの恨み辛みもあり、「こんな失礼なやつに感謝したくないし許したくもない」という気持ちがふつふつとわいてきています。

一緒の家に住んでいることもあり、できるだけ距離を取ったりひとりで好きなことをしたりする時間をもうけてはいるものの、現在進行形でやめてほしいと言っていることをやられていることに対して常に腹を立てており、お怨みを書いても書いた分だけ復活してる感じです。

こんなとき、なにか別の角度から被害者意識にアプローチする方法がありましたらぜひ教えてほしいです!!

もしくはこれこそが実は潜在意識の罠で、ここは一念発起気合いを入れて感謝と許しと向き合うべきときなのでしょうか??
(Mさん)

続きを読む

優等生としてずっと他人の期待に応えて頑張ってきた自分が「ほんとうの自分」「自分らしい生き方」を見つけるプロセスとは?

優等生をしてくると周りの人の期待に応えることが主になり、自分を見失ってしまうものです。しかも能力が高い人はその期待に応え続けることができるので、自分を見失ったまま大人になってしまうのです。そんなときに問題が起きて、自分と向き合うチャンスがやってくるのです。

根本さんこんにちは。
いつもブログなどで大変お世話になっております。
今日は、自分らしい生き方とは?自分が本当に望む生き方とは?について、ネタ提供させていただければと思います。

小さい頃から優等生として育ち、いつからか何かを選択するときは自分がやりたいことよりも両親や祖父母が喜ぶことはなんだろうと考え、周りが望む答えを常に選んできていました。

そして、「勉強できてえらいね。あなたは良い子だね。」と言われて育てば育つほど、自分が周りに褒められるのは努力して成果をあげたからだ、自分がまわりの希望通りにしたからだ、と思い込み、気づけば周りのために生きてる自分が完成していました。

勉強が自分の中での武器となり、周りに認めてもらうべく必死に勉強した結果、今は医療従事者として働いています。

仕事を始めてからも、深夜まで仕事をしたり、休日でも仕事をするのが当たり前など、自分はこの生き方が好きなんだと、バリバリの仕事人間で生きてきました。

しかし、自分の恋愛をきっかけに、実は自己肯定感がすごく低い他人軸な生き方だったということがわかってきて、そこから根本さんのブログやカウンセリングなどを受けて癒していくようになりました。
少しずつ、本来の自分を取り戻せている感覚、以前よりも苦しむことが減ってきている感覚があり、自分軸でいられるようになってきた気がします。

しかし、それと同時に、「あれ?この仕事って、本当にやりたいことなんだろうか。仕事に関する勉強をしようと思っても全く、やる気が起こらない。まずいぞ。」という思いが出てくる様になりました。

職場でもある程度評価されてる方で、やっていて楽しいと思える瞬間や、楽しそうと言われる瞬間があります。
だから、わたしはこの仕事が好きだし向いてると思っていました。

でも、自己肯定感を癒してきた今、「あれ?これが自分のやりたいことなのかな。仕事に行きたくない。朝が来るのがものすごく憂鬱。毎日やらなきゃいけないことなのに、こんなワクワクしない、勉強したいと思えない気持ちをずっと持ってなきゃいけないのか。自分の理解を深めるために勉強しないといけないのに、やる気が全くおこらない。やりたいと思えない。まずいぞ。」というような状態が毎日続いています。

以前別れた以来自分を癒やせども一向に恋人もできず、仕事も本当に好きかわからず、今は上がってきていた気分もまた底に落ちた感じで、生きてる意味を見出せません。
日々思考しているからか、仕事も勉強も頑張ってるわけじゃないのに日々疲れすぎて休日はベッドの上から動けない状態です。

楽しいなと思っていた仕事も本当に好きだったのか分からず、でも実はこの仕事がやっぱり好きで一時的にそういう気持ちになってるだけなのかもしれないし、他の仕事についたところで全く同じ気持ちになるかもしれないと、前進することもできず。
自己肯定感は癒やせてきたのに恋人も欲しいのにできず。

自分が望む人生って、どのようにしていけばいいのかわかりません。
なにかのネタになれば、採用してもらえたら嬉しいです。
(Mさん)

続きを読む

彼に言えない秘密があるときはどうしたらいいのでしょうか?~彼にカミングアウトしたくなるほど彼を愛し、リスクを冒すこと~

彼に言えない秘密があるとそれだけで罪悪感を量産するし、彼との間に壁を建設することになりますからカミングアウトするのも二人の愛を育てるためには大切なことだと思います。
そのためにはまず彼を愛する覚悟をもっと高める必要があるのです。

こんにちは。
何年か前に根本先生のブログに出会い、自分自身や他者との関係でわからない事がある度に貪るように読ませていただいております。
野良猫とかロックマンとか武闘派とか、ここで覚えました、ありがとうございます。

今回メールしたのは、カミングアウトについてです。
わたし(情熱武闘派野良猫と見せかけて犬35歳)には今、付き合って9ヶ月位の彼(超自立ロックマン37歳)がいます。
同棲の話も出ているし、この先も一緒に居られたらと思うし、彼も色々考えてくれてると感じます。

ただ、同棲結婚ともなると、自分や家族の事情を伝えなければいけないと思っているのですが、わたしには3つ隠していることがあります、、、

1つめは、中卒であるということ。
世の中的、一般的には高卒が当たり前ですよね。
だから誰にも言ってません。友達にも言ってません。ふわ~っと嘘をついて高卒の人のふりをしています。
何故言えないのかというと、恥ずかしさと、学歴がないから引かれてしまうのではないかという怖さだと思います。(そんなの関係ねえ!という声が聞こえてきそうですが、だよね!という気持ちと、本当に?という気持ちが生まれます)

2つめは、母と姉が宗教に入っていること。
小さい頃はわたしも集まりに連れて行かれましたが、大人になってから、わたしはやらないと伝えていますし、母も姉もどっぷりではないので、何かを強要されることもありません。
母と姉とわたしはそれぞれ別の人間だと思っているけれど、でも、人それぞれ考えがあるので、これを受け入れられない人がいることも理解しています。だから、怖いです。
以前話の流れで、宗教の話になった事がありましたが言えませんでした。これも友達にすら話していません。
(離婚した父は、離婚後に入信した母をずっと否定していて、わたしにもやらないようにと言っていました)

3つめは、姉の旦那さんが亡くなっていること。
うつ病で薬を飲んでいたようで、事故なのか自死なのか、わかりません。
友達や彼と家族の話になる時、もちろん姉のことも話しますが、わざわざ旦那さんのことを話す必要もないし、という気持ちもあり話しません。
それと、うつ病の人とその家族の辛さをほんの少しだけ感じてはいたので、うつ病の人に関わらない/関わりたくないという人の考えや気持ちもわかります。だからこそ言いづらいです。

全部、拒絶される怖さから言えないでいるのだと思います。(拒絶された過去を癒すことが必要?)
話すタイミングもわかりません。
それと、話せたとして、それでも気持ちは変わらない言ってもらえたとしたら、そこにすがりついてしまうのではないかと思ったりもします。
(起きてもない未来を考えて不安になってる笑)

まだ彼のことも自分のことも信用できてないんだとも思うし、選ぶ自由はお互いにあるのもわかっています。
学歴も家族の事情も関係ない、わたしはわたしだし、わたしの素敵な所をわかってくれてたら、そんなことで終わるなんてないよな!という強気な自分もいます。
でも怖いのも本当です。

こういうの、どうしたら良いのでしょうか。
こういう方はあまりいらっしゃらないのかな。
長くなってしまいましたが、読んでくださってありがとうございます。
誰にも相談できないので、ネタにしていただけたら幸いです。

心も身体も健康第一でお過ごしください。
これからも頼りにしています。
(Yさん)

続きを読む

いつも年上の男子とバトルになってしまう理由とその対処法について~恋愛感情絡みのパワハラはめんどくさいよね~

いつも先輩や上司と揉めてしまうならば、それは自分が戦闘民族である可能性を示唆しているわけで、まずは自らの矛を収めましょう!というところがゴールになります。
ただ、この問題は恋愛絡みのケースも多く、嫉妬が絡んでより複雑になることも多く、まずは自分の身を守ることを最優先させたいものです。

25歳女性です。
働くといつも高確率で仕事のできる年上の超自立男性とバトルになってしまい、困っています。(年上といっても大体5歳以内で、超年上だと大丈夫です。)
たまたま私が戦闘タイプの女子だったからよかったものの、私が応戦していなければ
パワハラで訴えられるレベルのことをいつもされます。
でも大体皆仕事以外でも何かと関わろうとしてくる感じがあって、別に私のことを嫌いではなさそうな感じがします。
今バトルしている超自立男性については、上司に相談したら「好きなんだと思いますよ」とめちゃめちゃ言いづらそうに言われました。
今はその上司が守ってくれて距離をおけていますが、優しくしても距離を置いても一向にパワハラをやめてくれないので、 どうしたらいいかわかりません。
彼のせいで日々ストレスがたまるので、最近こっそり喧嘩を売ってくる妹系女子と合わせて棍棒でぶん殴ってしまいそうです。

恋愛感情由来のパワハラって結構受ける女性が多いと思うのですが、私の件に限らず、どう対処すればいいのでしょうか?
修羅場続きで折角得た平和な職場なので、棍棒沙汰は避けたいです。
(Mさん)

続きを読む

ミスをしたときに「自分のせいじゃない!」と思ってしまうのはなぜなのか?~罪悪感と正当化について~

罪悪感が強い人ほどミスをしたときに「ごめんなさい」と認めることができなくなります。
それどころか正当化や自己弁護に終始することもしばし。
ところが罪悪感が強いと、そうした自分の心と向き合うことも抵抗を生むのです。

根本さんこんにちは。
一つ教えていただきたいことがあり、大なり小なり同じように感じてる方は意外にも多いのかもしれないと思いネタ提供させていただきました。

わたしは昔から、自分がミスした時に
「自分のせいじゃない!」
と思いたい欲が強いんだなと感じることがあります。

何かミスをした時に、そのミスの責任が自分以外にもなかったかと自動的かつ半強迫的に探してしまい、自分だけのミスじゃなかったと言いたいし思いたいという気持ちが強いです。

そして自分だけの責任じゃないとわかると安心し、まあそんなことあるよね~次から気をつけようとまわりに大口を叩いて気にしてないフリをするのに、自分だけの責任とわかると思い切り後頭部をなぐられたようなショックな気持ちになり、相当落ち込んでしまい消えてしまいたいと思うくらいまで気分はさがります。

自己肯定感と向き合って引きずる期間はだいぶ短くなりましたが、まだ引っ張られる自分がいて、自分のミスというものにはとんと弱いです。

これを克服するためには、どのようにしていけば良いでしょうか。
もしよければ、扱っていただけると嬉しいです!!
(Mさん)

続きを読む