神輿に担がれるのも才能だから、それを素直に受け取っておくのが自分も周りも幸せなのです。

私たちの価値才能の中には「受け取りづらい」と感じるものも多いのです。
数値化されるもの、形があるものは目に見えるから受け取りやすいのですが、無形のモノってのはなかなか受け取れないんです。
しかも、そこに「恵まれてることへの罪悪感」が付いてくるならなおさらですよね。

根本先生。
周りは「よかれ」と思って、アレコレしてくれようとします。
私は確かに恵まれていると思います。
シングルで子持ちですけど、取り立て生活に困っていません。
広い綺麗なお家に住めてます。
誰かと外食に行けば奢られるし、実家からも食べものが沢山届きます。
お友達などから手土産もよく頂きまして、家にはお菓子やスイーツが消化しきれないほどあります。

お客さまもよく差し入れをしてくださいます。

他にもそろそろエアコンを買おうと思っていたところ、昨日、エアコンを頂けることになりました。
家を見渡せば、家具家電、食べ物などなど、概ね、頂いたもので埋まっています。

私自身、たくさん稼ぐわけではないですが、母子手当も頂いており、仕事もありますし、子どもと何か問題がある訳でもなく、趣味もやっていて楽しんでます。

パートナーもあれよあれよと尽くすオトコに変わりました。(というより、私が受け取らないようにしてただけかもだけど)

本当に私って幸せだな~恵まれてるな~って思うんです。

幸せのおすそ分けとして人に言うと、嫌味を言われるようになったので、言わなくなりました。

けど、ずっと、心の中で気になっていることが、、、

神輿でいうと、上で担がれている感覚で『やった感』も『達成感』も何もないのです。

注文したら、『まだかな?』と届く楽しみってある気がしますが、人が与えてくれるものを期待しているわけでもなく、気づいたら手元に来たという感覚です。

リクエストしたものだと嬉しいんですよ。
けど、、、、有難いことなのに当たり前になりすぎてしまっています。
感謝が足りてないのかな?

かといって、自分が担ぐ側になれば、体力がなくてですね、、、

担ぐ側になりたいとやってみても、結局役に立たない。出来なくて逆に周りに迷惑をかける。という現実がありまして(トホホ苦笑)
人に任せると上手くいくんですよねー

ひとによると、尽くされてるようで、愛情を受け取ってくれと言われている感覚があり、奪われているような、与えさせられてるような気分になることも多々ありまして、受け取るのがしんどいなって思うこともあります。

昔はハッキリ断ったり、お返ししたりもしていたんですけど、人間関係が上手くいかないことから一旦受け取る、お返ししない、が今のところ上手くいっている方法です。

基本周りはお世話焼きで断っても与える人達です。

話が飛躍するようにも感じますがセックスに関してもたくさん与えられます。
相手は私の反応?や喜ぶのが嬉しい?のだそうで私の器が底なし沼のようなので委ねるような感覚があるけど現実世界だと、、、、。

どうしたらもっと素直に喜べるのでしょうか?
断っても与えてくれる人は私を喜ばせたいのは分かるんですけど、与えられて苦しいって感覚はおかしいのでしょうか?

与えられすぎてることに慣れすぎたのでしょうか?
与えられることにまだ躊躇しているのでしょうか?
もっと受け取る器(与えさせてあげる器)を広げようってことでしょうか?
それはどうやったらできるんでしょうか?
(Yさん)

続きを読む

平和主義な人って実は怒りんぼ?相手の反応を気にし過ぎて考えすぎる人の裏にあるほんとうの自分とは?

自分のことが一番分からないものでして、また、生きてきた歴史もありますから、ほんとうの自分をどこかに隠しちゃっていて、その隠してることすら忘れちゃってるケースも多いのです。
平和主義で人間関係に苦労しちゃう人が実は怒りんぼなんてこともあるんです。

こんにちは。
私は仕事の人間関係や、その他対人関係の中で嫌なことをされたり言われたりした時に、「そういうことは不快なのでやめてください」と伝えたとしたら、「こいつはこういうのが嫌なんだな、しめしめ」とますます状況が悪化するのではないか・・と怖くなり、なかなか主張できません。
性格的にピエロになって場を和ませようとする傾向があり、母も要らない自虐をして愛されようとして空回りしているタイプです。
カウンセラーからは「あなたは徹底した平和主義で、人が好きなんだね」と言われたことがあり、そう感じさせることもナメられる原因の一つかなと思っています。
今は人と関わるのがとても怖いです。
どうしたら対人関係で生きやすくなりますでしょうか?
(Nさん)

続きを読む

姫は姫らしくしないと恋愛もうまくいかないけど、でも、姫のままだとセクシャリティの問題を抱えることにもなりやすいんだよね。

周りから愛されるし、助けてもらえるお姫様は自立していく過程で、その姫を否定して、ほんらいの自分とはかけ離れた方向に進んでいくことも多いものです。
さらに、姫であるがゆえに「大人女子」を受け入れ難く、それがセクシャリティの問題につながることもよくあるのです。

こんにちは。
根本先生のブログや動画や本を毎日楽しく拝見している30代前半女性です。

別居&離婚協議中、小さい子供がいます。
子供の頃から可愛がられて育ち、いつも周りの人に助けてもらって生きてきたので、お姫様を隠そうとしている自立系武闘派女子だと思います。

過去の恋愛で、すごく甘えた結果、うまくいかなくなったのがトラウマでずっと武闘派の鎧を着ています。その後結婚したけどうまくいかなくて、本当の自分を模索した結果が今なのかなと思っています。

過去の恋愛のトラウマ、自分は幸せになれない、優等生じゃないと愛されないという思いを手放した瞬間、とても素敵な彼に出会いました。

でも、出逢ってすぐに意気投合して週2くらいであっていたのに、突然連絡があまり来なくなりました。どうしてあまり連絡をくれないの?と聞くと「(私の子供たちのことを考えると)入り込みすぎたらダメかなって」と言われました。「会いたい」とは言ってくれて、会う約束はしますが、2回ほどドタキャンされてしまいました。

彼ともっと仲良くなりたいし、会いたいです。
私なりに行こなっているのは・・

①自分の嫌なところを受け入れました。(寂しがりや、泣き虫、ヤキモチやき)そして、会いたいとか気持ちを彼に伝えるようにしています。

②自分の気持ちは抑えずに、好き、寂しい、会いたいなど感じるようにしています。

③彼とどうなるか深く考えずに、自分のなりたい未来を描きながら、過ごしています。(素敵な人と再婚する未来)

<ご質問>
上以外で私が幸せであり続けるために何かできることがあれば、ご教示いただけませんでしょうか?
(Yさん)

続きを読む

恋愛になると相手を大切にできない男子の心理と、親が離婚し、障がいのある姉を持つ武闘派女子の心理について。

心の深いつながりを求めない男女が最近は増えているような気がします。
その背景も色々とあるのですが、その一端を解説。
でも、本題は両親が離婚し、かつ、障がいのある姉を持つとどんな問題を抱え、どんな才能を持つのかについてです。

こんにちは。
昨年年下の彼に告白したら、自分は恋愛になると相手を大切にできないので、と振られました。

理由が納得できず思いをぶつけたら、
・Iさんは接しやすくて好きな方だが自分はsexでしか好きを信用できない
・Iさんが求める友達のような恋人関係がよく分からない
・好きを示してくれた人とsexするのは好き
などと返信が。
(彼は過去何度か浮気されている模様。私は親が離婚、姉が障がい者、失恋続きで交際歴0などを抱えてます)

性欲あるしsex興味あるぞと返したら、じゃあ一回sexしないかと会うことに。
いざ会うと、嫌ならしなくてもいい、ただ今を逃せば今後は誘わないと言ってくる。
結局キスはしたけどそれ以上は怖くて終了。

その後ブログを見つけ読み漁り、彼を好きで居る!恋人になる!と決め、彼に時々連絡しながら自分磨きする日々です。

最近彼と会う機会があり、直前に彼から、言うの恥ずかしいけどやっぱり私とsexしてみたいと言われました。
嬉しかったものの夜に別件があった&セフレは嫌&sexが怖いことからお断りを。

意図が気になりすぎるものの彼は感情表現が乏しく本音も謎。
気にせず自分軸!と思うものの不安が拭えず…どうすれば…
(Iさん)

続きを読む

言動の不一致はなぜ起こるのか?そういう人とどうかかわればいいのか?

簡単に言えば「思考と感情の分離」から言動の不一致は生まれます。
自立すればするほど感情が抑圧され、思考的な人格と、感情的な人格の2つの分離しちゃうと考えると分かりやすいかと思います。
そして、もしそういう人が嫌いだったらさっさと距離を取るのがお勧めなのですが・・・。

根本先生、こんにちは。
いつも先生のコラムで「大丈夫、ひとりじゃない」と励まされている自武女の一読者です。いつもありがとうございます。気になったことを質問させていただきます。

知り合いの学者で、「差別を無くそう」とか「社会的弱者の救済を」という高邁なことを書いたり言ったりしているのに、裏では自分の保身や野心のためにライバルを陥れる嘘を平気でつき、悪口を言いふらしている人がいます。
この人のように表ではものすごく人道主義的なのに、陰では自己中で冷酷というタイプは、世に尊敬される存在、例えば政治家にも多いように思います。(政治家の知り合いはいないので、イメージだけです。トランプみたいな感じです。)
またこういう人は、憎まれっ子世に憚るという感じで出世していることが多い気がします。
周囲は見抜けないものなのか、とっても不思議です。また、本人は自分のやってることが自分の主張の正反対であることに気がつかないものなのでしょうか。
このように、言動が矛盾しまくりの人の心理状態はどうなっているのでしょうか。またこのような人に出会ったら、どう対処するのがいいのかを教えてください。よろしくお願いいたします。
(Mさん)

続きを読む

状況や環境が変わるとお互い変化しなきゃいけないのだけど、私たちは「変わりたくない」生き物なので、つい今まで通りやろうとして問題が生まれちゃうんです。

結婚・離婚したり、引っ越ししたり、転職したりなど、状況が変わるとお互いの関係も変わらざるを得ません。
というか、自分の心理も変わります。
けど、人は基本的に変化を望まないのでそこで葛藤が生まれ、問題になりやすいのです。

根本さん、こんにちは。いつも楽しみにブログを読ませていただいています。
ビビッときた時は、保存して何度も読み返しています。
私には10年関係が続いている既婚のパートナーがいます。私は昨年の秋に離婚し、バツイチです。
先日の「6年追いかけた野良猫とのプラトニックな関係がなんでこんなにもモヤモヤしてしまうのでしょう?」はまさに腑に落ちる内容でした。
色んな事が習慣化されてしまって、麻痺している部分もあるのだろうなと自分でも思います。
彼は、「目の前の事を一生懸命こなしていけば、いつか道は開けるはず(いつか必ず私と結婚する)」という考えで生きています。その言葉を聞くたびに私は「目の前の事を一生懸命こなすのは、当たり前でしょ。」と心の中で毒づています。彼の考えがぼんやりしている気がします。私は、希望や目標に向かって今を進んで行きたいです。
彼の「いつか」にイライラする自分がいます。
今の状態がまだ5-6年続きそうな予感もあり(彼の末娘が成人するのが6年後です)、もし結婚できても、その頃には疲れ切っている自分が目に浮かびます。今現在もなんだか楽しくありません。
彼とは一緒に生きていきたいです。覚悟はできているつもりです。
私は、「今」をどう生きていけばいいのでしょうか。
(Mさん)

続きを読む

親の言葉を引きずってしまう心理とその対策~影響力の正しい使い方とパートナーシップのパワーバランスについて~

親というものは子どもに対して強い影響力を持つわけでして、何気ない一言が子どもの人生を大きく左右してしまうことが珍しくありません。
そんな親の言葉の影響を取り去るにはやはり自分軸がカギとなるのです。
また、その結果、自分を過小評価するようになってしまうことの危険性に触れてます。

根本先生、こんにちは。
いつもこちらのメルマガを楽しみにしています。

先日の「自分には影響力がない」と思ってしまう心理と、影響力を持つメリットについて考える。という文章を拝見して感じたことです。

私は上記とは反対に「自分には影響力があってプレッシャーを感じてしまう」と思っています。

個人経営の塾をしているため、生徒さんはもちろん、彼らの保護者やスタッフに何かを伝える時、自分の与える影響力を感じずにはいられません。

相手の一喜一憂が自分の手の中にある、と言うと傲慢かもしれませんが、特に生徒さんへの接し方には気を遣ってしまいます。

大昔、大学生当時付き合っていた彼の成績が落ちて、私の父親に「お前は男をダメにする」と言われました。
その彼とは10年近く付き合ったのですが結婚に至らず別れました。私と別れた後、転職した彼は飛ぶ鳥を落とす勢いで大出世し、大企業の役員になりました。

また、結婚した夫は、出会った時は爽やかなスポーツマンだったのですが、結婚後はアルコール依存性になり、離婚。

「お前は男をダメにする」という、父親の言葉通りの人生に今さらながら自分の相手に与える影響力が恐ろしいです。

現在はシングルで子ども男子2人を育てていますが、私に育てられた彼らもまた、被害者になるのではないか、、、と。

いつかまた恋愛的なパートナーも欲しいと思います。でもその前に自分の何が問題で、どうしたら健全なパートナーシップが築けるのか、先生、ご教授いただけたら嬉しいです。
(Nさん)

続きを読む