【ショートネタ】剣って男性のシンボルって書いてあったんですけど、剣が好きなあたしってどうなの?

あくまでシンボルなので一般論としてはあれこれ言えるけれど、実際のところは色々と質問していく中でその意味が分かってくるものです。
自分にとって剣ってどういうイメージなのか?から探っていく感じですね。

根本さん、こんにちは。
4月に個人セッションでお世話になった者です。(上智の人です笑)

本日のブログ『「実は武闘派女子が好き」な男性というのは、一般的にどのような心理的傾向があるのでしょうか?』を読んで、剣を持って戦う女子が好き、剣は男性のシンボルというところに引っかかりました。

私自身が昔から剣というものに不思議と惹かれ、剣道漫画にハマったり、ワンピースならゾロ推しですし、鬼滅の刃、るろうに剣心など剣が出てくる漫画やキャラにもの凄く魅力を感じます。リボンの騎士のような男性に扮して剣を振るう女子も好きですが、女性として愛する男性と共に剣を持って戦う話が特に好きです。戦場では男子以上に活躍するけれど、それ以外の場所ではか弱い女子みたいな一面も見せちゃうような…
そして、この度とうとう剣術を習い始めてしまいました。

ただのオタクネタみたいになってしまいましたが、剣は男性のシンボルと聞いたら、こんな私の趣向は何を意味するのか気になってしまいました。ただ単に男性性優位って武闘派女子なら当たり前案件でしょうか?もし目に留まりましたら、教えていただけたら嬉しいです。
(Mさん)

続きを読む

【ショートネタ】ネガティブな感情を解放したらなくなるなら、ポジティブな感情を解放してもなくなっちゃうの?

感情って解放するとすっきりしますよね。ネガティブな感情だったらなくなって気分がよくなりますが、ポジティブな感情はどうなのでしょう?
もっと気分が良くなって幸せになるんです。

根本先生
Mと申します。
5年ほど前にセッションでお会いさせて頂き、その後細々と課金させて頂きながら、ここ数年はメルマガを毎日読むだけの不届き者の信者で大変申し訳ございません。

ただ、根本先生のおかげで暗いどん底にいたと思った所から、実はトンネルで出口があったんだと現在は実感し、大変感謝しております。
生きていくのがだいぶ楽になりました。
本当にありがとうございます。

先生がちょくちょくブログなどで「感情とウ○コは同じ」と仰っていて、蓋をせず感じきったら解放されるというのを実感しました。
ネガティブな感情(悲しいや辛いなど)は解放されてスッキリというかその事自体あまり考えなくなって、おぉこれかぁとなりました。

そこで、ふと思ったのですが、ウ○コの例えはネガティブ感情に使うものだと思ってたんですけど、ポジティブ感情に対しても同じなのでしょうか?愛してる・ありがとう・幸せ~などの感情が湧いて来た時って感じきったら解放されるのでしょうか?
ネガティブ感情は出してスッキリ!ならポジティブ感情も出したらスッキリ!になるのでしょうか?なくなっちゃったら嫌だな…と思ってしまいまして。逆にため込んだ方がよいのかな?とも思ってしまいました。

表現力なく拙い文章で大変申し訳ございません。疑問形ばかりになってしまって申し訳ございませんが、感情のポジティブ感情解放?についてお答え頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
(Mさん)

続きを読む

母親が気持ちを受け止めてくれなかった場合、自分でも自分の気持ちを受け止められなくなる問題、と、無気力なときの欲求が示す心理について。

母親が自立していて娘の気持ちを受け止められなかったとすると、自分で自分の気持ちをどう受け止めていいかが分からなくなる傾向があるようです。
人に頼ることも分からなくなって自己完結しやすくなりますし、さらに常にイライラしていたり、ストレスフルになったりするのです。

根本先生の発信に出会って半年ほどの者です。根本先生のブログのおかげで、クスッと笑わせてもらったり、心軽くしてもらえてます、いつもありがとうございます。( 何回か課金もさせて頂いてます笑 )

今日聞きたいことは
・ストレス発散方法が分からずストレスが溜まる一方
・カウンセリングを受けるのが怖い
で、ぐるぐるしてる現状を少しでも軽くできないかについてです。

私は、依存も自立も強い、他人軸バリバリ、優等生、自己卑下、自分いじめ大好き、で生きてきた後方支援部隊です。

ラスボスおかんは、過干渉、感情を受け止めてもらったことがない、感情よりお金や物で愛や安心を示すタイプの超自立ウーマンで、もっと感情的に受容されたかったです。

根本先生の発信を通して、罪悪感、無価値感、怒りがかなり溜まっていることがわかったので、セルフカウンセリングやアファメーションなどを取り入れて昔と比べると「仕方ないよね」という言葉が増えたように感じます。

また、自分軸に傾き出したのか
・仕事しててもイライラする
・家族に対してもイライラする
・(昔からですが)やる気も何もでない動けない
・普通の仕事はそもそも向いてないので自分でどうにか動いて頑張っていかなきゃという焦り
から心休まる瞬間が無く気づいたら1日が終わってます。

良くなってる面も確かにあるのですが、些細なことでイライラしてしまうし、ストレス溜まってるし、食べることでしか解消できない自分がいます。(小さい頃から胃痛持ち)

体を痛めつけないストレス発散方法が分からないです。好きなことをやればいいとなっても思いきり楽しめないし楽しむのをブレーキしてしまうし、散歩に行こう体動かそうやりたかったあれしてみよう!にも動くのがしんどいしめんどくさいし…。

自己完結ではなくカウンセリングを受けることが大事なのも分かっているのですが、過去のカウンセリングでかなりトラウマになっている事が何回かあり、親密感の恐れも相まって更に心を開くのがこわくなっています。

うだうだぐるぐるしてる、八方塞がり感があり、自分を責めそうになる現状をどうにか軽くしたいです。まとまりのない文章で申し訳ないですが、大好きな根本先生からメッセージいただけると嬉しいです( はあと )
(Sさん)

続きを読む

【オンラインスクール】6月のテーマ「子供がいない人生の受け入れ方」#3

毎週月曜日(月4回)お届けしております、オンラインスクール「根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」。

根本の心理学講座(しかもちょっと高度な)や実際のカウンセリングを月額3,300円で視聴できるってめちゃくちゃお得だと思いません?

続きを読む

人目を気にすることで自分のエネルギーを封印し、ストレスを溜め込んで何かに依存するという傾向を持つ自立系な人がいる。

自分は人に嫌われるんじゃないかという怖れをもって人に気を遣うことが癖になっている人がいます。その人は自分は他人軸で依存的だと思っているのですが、実はそうすることで強すぎるエネルギーを封印する、たいへん自立的な方なのです。
だから、自分が思っている問題とほんとうの問題が真逆だったりするのです。

よく「エネルギーが強すぎてそれを力づくで封印してきたんだよね。その強いエネルギーを自分を抑圧する方向で使ってきたんだよね。」なんて話をブログで書いていますし、カウンセリングでもセミナーでもそういう方々によくお会いします。

で、自分のエネルギーを封印するには「禁止」を使います。

それは危険なものなんだから出しちゃダメ!ということです。

そして、そのための最適な方法が「自己嫌悪」でして、そのエネルギーが強い自分を嫌い、「そんな自分を出したら嫌われるよ」と常にささやき続けることでエネルギーの封印に成功するんです。

もちろんそこにはお母さんからダメ出しされたり、お父さんに構ってもらえなかったり、姉や妹との激しいバトルがあったりすることもオプションとして付いてくることが多いですね。

その結果、「人にすごく気を使いすぎる」「他人軸になってしまって自分がない」「何がしたいのか分からない」「そもそも自分が分からない」等々の問題として表に出てきます。

つまり、人にすごく気を使うことによってエネルギーを封印する作戦に出てるわけです。
続きを読む

思春期には誰もが自分を嫌って自分を隠し、キャラ変してしまうもの~自分を知る、受け入れる、活かすのが自分らしく生きる道~

思春期ってのは他人軸にやりやすいもので、人間関係の中で自分を否定し、嫌い、それまでの自分を隠してキャラ変してしまうことがよくあるものです。
そのまま大人になると変化の分だけ生き辛くなるのですが、そこから自分を取り戻していくプロセスについて語ります。

こんにちは!いつも楽しくブログ見てます。
私は、小学生の頃は自分で言うのもですが割と優秀で学級委員やら部活の部長をやっていました。
一番自分らしく、自分軸でいられていた時期だったと思います。
しかし、中学生になって優等生キャラの自分が嫌になってキャラを変え、自立型というよりは、大人しいキャラに変わりました。
無意識にその時に自己否定してしまったのか、中学生頃から自分に自信が持てなくなってしまいました。人との境界線もあいまいになってしまい、人と癒着しているような感覚になってしまうこともあります。
それから今では社会人になって、働きだしてからはせっかく周りがいい環境でもうまく立ち回れず人間関係を壊してしまうことが多いです。
本当の自分がよくわからず、人に流されてしまい、生きるのが辛くなってきてしまいました。
病院に行ったら「おそらく発達障害ではないか」と言われたのですが、思い当たるふしはあるものの、小学生くらいまでの人との境界線が引けていた時期は自分の感情をコントロールできていて、そんな傾向はなかったような気もします。
根本さんのブログで見た、エネルギーが強すぎるのかなとも思っています。

自分らしく生きたいと思いつつも、本当の自分もよくわからないし途方に暮れています。
何かアドバイスをいただけたら幸いです。
(Eさん)

続きを読む

「前門の虎、後門の狼」な状況は思考では解決できない!~自分の気持ちに素直になる。自分らしさにこだわる。~

仕事はイヤだけどローンがあるから辞められない、みたいなにっちもさっちもいかない状況ってあると思うんです。
そういうときって賢い人ほど頭で考えて何とかしようとするんですけれど、思考では解けない問題なので、早いところ「心」に委ね方がいいんですよ。

こんにちは。
いつも楽しくブログ読んでいます!
仕事について悩んでおり、質問したいです。

私は何回も色々な業種で転職を繰り返しています。
今までは楽しくて頑張れた仕事もあったのですが、今の仕事が頑張れません。

仕事内容、職場の雰囲気が合わず、職場に行くだけでも辛いです。
苦手なことが多く、覚えも悪いです。
なのに努力して覚える気にもなれません。それで困るのは自分なのに。努力できない自分も嫌になります。
「やらなきゃ」と思っても「無理して頑張るのが嫌だ」と思ってしまいます。
今すぐ辞めたい、逃げ出したい、と思ってしまうのですが、マイホームを購入したことやお給料や休みなどの条件も良いし、夫の収入も少ないことから、現実的に次どうするかが決まらないまま辞めるわけにもいきません。
また、こんな気持ちのまま辞めてしまってはまた同じことを繰り返してしまうと思います。
今までもそうだったのですが頑張ろうと思うと「すごく嫌だけど頑張らないと居場所がなくなるから無理して頑張る」のような頑張り方をしてしまい、持たずに結局辞めてまた転職して、を繰り返してしまいます。
自分に合わないと思ってもできるようになるまで無理してでも頑張らないと手を抜いてしまったと思います。責任をもって仕事ができていないと感じます。
「頑張らないこと」と「手を抜くこと」の違いってなんなのでしょうか?
また、頑張るためにプライベートを充実させようとしても何がやりたいかわからず、頭もぼーっとして一日中寝て過ごしたり、食べまくったり、スマホをいじって終わってしまい逆に落ち込みます。
自分が楽に仕事をするために前向きに頑張れるようになりたいです。
長くてわかりにくい文章ですが、なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
(Kさん)

続きを読む