header05
nemotosingbook
nemoto_181126
cocoromarche
nemoto_talklive2015
nemoto_180409_04
previous arrow
next arrow

(お知らせ)神楽坂でセミナールームを運営することになりましたっ!!

私が独立して今の形でセミナーを始めたのがちょうど3年前の4月。
知人の紹介でであったこの神楽坂のセミナールームがとても大好きで、東京でセミナーをする時は原則としていつもこの会場をお借りしていました。

続きを読む

(ご報告)「私は私」のアファメーションは自分が何に執着しているのかわかりますね。

素敵なご報告を頂きました。ありがとうございます!

根本先生こんにちは。
自己肯定感を上げる7つのメソッドセミナーに参加したKです。
私はもともと何故?なんで?と理屈を知りたがりなのですが(そもそも自己肯定感が低くなった理由を探りたいと質問もさせてもらいました)、先生がおっしゃっていた、まずは潜在意識に染み込ませるにフォーカスして何故?なんで?と理屈を考えるアプローチは置いといてアファメーションをやってみました。

「私は私、人は人」
「私は私で人とは関係なく幸せになるし人も人で私とは関係なく幸せになる」
「人」のところに「旦那」や「子供」「母」や「父」を入れて、自転車通勤の間にブツブツと唱えています。
自転車で走ってる間はひたすら
「私は私、○は○」
信号で止まったら
「私は私で幸せになるし…」と唱える
自分ルールで続けてます!

続きを読む

(続・ご報告)効果が出るまで半年かかると思って気持ちでやってたので予想外に効果が早く出て(1ヶ月ちょっと)続けるのが楽しくなりました。

「(ご報告)「だって私はいい女」と「人は人、自分は自分」を選び、一日300回ずつ66日間唱えた結果を報告します。」
https://nemotohiroyuki.jp/message/23894

続報が届きました。
どうぞ、ご覧ください。

こんばんは。
次のアファメーション、どうしようかなと思ってブログを見てたら採用されたのでビックリしました。メルマガにも掲載していただき、さらに驚きました。

採用ありがとうございます。
そして、この報告がどなたかのお役に立つのであれば、私もとても嬉しいです。

続けるコツは
効果があると信じて続けることです。

効果のないことをセミナーで紹介しませんし、毎日アファメーションを唱えてもお金もかからなければ、失敗した時のリスクもありません。

効果を感じたかったので1日300回にしましたが、昨日は初めて50回しか言えませんでした。

そんな日もあるさ。また明日やろう。と背負わないことも続けるコツではないでしょうか。
禁煙する、おやつを辞めるような強い意志もなかったけど、できました。

効果が出るまで半年かかると思って気持ちでやってたので予想外に効果が早く出て(1ヶ月ちょっと)続けるのが楽しくなりました。

さて、追加の効果があったので書いておきますね。
続きを読む

(ご感想)こんな私は自分の能力を自分で認めていけば良いのでしょうか?

元ネタはこちらです。
「頼まれたことを断り切れない自分に腹が立つ!」
https://nemotohiroyuki.jp/everyday-psychology/23873

根本さん
今日のメルマガ、すごく響きました。

私も、子供の頃から親を見ていて、会社で勤続何十年選手の管理職を見ていて、この人頭悪いな~、要領悪いな、と思う事が頻繁にあります。
こんなん、こうすればスグ終わるのに、とかも思います。

でも、こうすれば忙しい時期に楽になるな・次の時スムーズになるな、と私が思う事をやり始めると、先輩が「指示してない事を勝手にやり始める」と言い始めたり、私が段取りを考えておいて早めに仕事が終わると、「俺は、こんなに夜遅くまでor週末も仕事してるのに、君はさっさと帰ってる」と上司に言われたり。
酷い時には、ここの人達の、こんなやり方でよく回っていってるな、よくあれで勤まっているな、と思っていたら、言いがかりをつけられ、挙句の果てに役に立たない扱いをされてクビになりました。
続きを読む

(ライフワーク本、執筆中)10万文字を越えました。ぱちぱち。

今日は一日、北浜のレンタルオフィスに籠って執筆をしています。
外はいい天気で、爽やかな天気なのですが、ライフワークに関する話が山場に入って来て、書いているのがとても楽しくなってきたので、焚き火ができなくても全然苦じゃないです(笑)

続きを読む

セクシャリティとその解放ワークショップを開催してきました。

平日にも関わらず満席になった「セクシャリティとその解放」ワークショップ。
写真スタジオをセミナールームとしてお借りして、レクチャーよりも実習中心の3時間をお届けしました。
早速、感想を頂きましたのでご紹介させていただきます。

セクシャリティについては来週、大阪、東京で講座形式で再び開催します!
「セクシャリティ」は性的なことだけでなく、本来の私、イキイキとした自分、といった側面も持ちます。
自分を解放する!というイメージでもよく使いますので、そういう意味でもぜひ聞いていただきたい講座です!

大阪:4/23(月)19:00-21:00
東京:4/26(木)19:00-21:00
大人の心理学講座「セクシャリティ~あなたが持つ、本当の魅力とは?~」


続きを読む

まずは内なる愛に気付くこと。すべてはそこから。

多くのママやパパにとって、子どもたちへの愛は蛇口を捻れば水が出るくらい当たり前のことになってしまってます。
だから、まずは「当たり前じゃないんだ!私は子どもたちをこんなにも愛しているんだ!」という事実に気付くことが始まりです。
もちろん、これは子どもに対してだけでなく、すべての人間関係に言えることです。

根本先生
こんにちは。
いつ、どうして、根本先生に行きついたのか?もう覚えておりませんが、毎回ブログを読むたびに「私は違う、自立系武闘派女子(?)ではないもん!」と食ってかかっていたのが、いつのまにか メルマガを登録し、さらには最近 私も 武闘派の中の草食系出身部門なのかも?と、少し自分を見直すようになって来てしまいました。

「私は違う」「私は違う」と思っていても、根本先生の掌をコロコロ転がっているようで、悔しい限りです。それは、自然の事なのか?
根本マジックなのか?真剣に考えている今日この頃です。

今日 思い切ってメールさせて頂いたのは本日の記事を見て、とても思う所があったからです。

私の家族の話です。

登場人物は、
親からDVを受けていた夫
母軸を生きていた妻の私
私の意見に「なぜ?」といつも反論してくる息子(12)
父親の台詞に「どうしてよ!」とくってかかる娘(7)

ずーーっと私は 母親の顔色を窺い、結婚してからは夫の顔を窺って生活していました。
母や夫が不機嫌そうになると、自分が嫌でも相手が楽になるならと、色々行動していました。
しかし 子供達が出来て、子供達が成長するにつれ、夫のの顔色だけを窺っていては、生活が成り立たないようになりました。

そして、息子が反抗期を迎え、予測していた通り、夫と息子が大衝突。
夫が手を出したので、夫が親から受けていたDVを思い出し、負の連鎖に 恐怖で震えてしまいました。

その時も、私は息子に
「お父さんに とりあえず 謝っておけばいいのよ」と
言ってしまいました。

後から思えば、自分が嫌だと思っていた他人軸で生きる事を、息子に押し付けてしまったのです。

息子も勉強はできない子ですが、ある意味 頭の良い子なので、不満に思っても、それ以来、夫のご機嫌を取るようになりました。

それでも夫が居ない時は、私に「パパの対応面倒くさい」と 私に漏らしていますが。

娘は娘で、私が夫に気を使っている事を 敏感に気付いており、「ママがそんなんだから、ママがイライラして、私がママに怒られるんだ!」と時々 言って来ます。

もう、わかりすぎるくらい わかっているので、毎回 息子と娘からの言葉に胸をグサグサと刺されまくっています。

私は、そんな母親を子供達に負担をかけている 母親を辞めたい!変わりたい!そう 思って毎日を過ごしています。

子供達が私に反抗してくるのも子供達が私にくれる愛だと 解っているし、教えてくれているのだと 解っています。
だけど、最後の一歩、夫のご機嫌伺いの行動が 辞められないのです。

今日の記事の Kさんのように 悩んでしまう道を私は子供たちに歩ませてしまっているかもしれない。そんな恐怖が ものすごく湧きました。

怖くなりました。
申し訳なくなりました。
繋がってしまっている この負の連鎖を私で止めてあげたい。
なんとかしなくては、と 思っているのに、、最後の砦を登り切れません。

砦を登り始めれば、動くしかない、戦うしかない、と解っているのに。
そして戦える私である!と解っているのに、最後の一歩、が出ません。

オリンピックの選手たちって、、、乗り越えられない事、怖い事、解らない事、すべて 自力で解決して今 あの表彰台に立っているのでしょうね。

いつか 最後の砦の出っ張り部分に、右手をかける自分を想像しながら、メルマガを読み続けて 行きたいと思います。

どうぞ、恋愛ネタ同様に家族ネタも時々掲載してください。楽しみにしております。
ありがとうございました。
(Nさん)

続きを読む