「自分がよく分からない!」のは他人と比較して自分の座標を決めているから~自分の価値は他人との比較で見つけるもんじゃないよね?~

人と比較して自分の座標(ポジション)を定める癖が付いてしまうと、違うコミュニティに属したときに途端に自己喪失してしまうものです。だって比較対象が変わってしまうから。
自分の価値や魅力は人と比べるモノじゃなくて、ただあるものなんですよね。

根本先生こんにちは!
こちらのブログに出会って1年ほど、著書もブログも読み漁っております。
今回、初めてメールを送ります。

20代後半の独身会社員です。
今回お聞きしたいのは「シャドウ」についてです。

私が入社したばかりの頃、同じ部署の同期にとても素直で頑張り屋な子がいました。
どんな仕事でも「やりたいです!」と元気よく答え、前向きに取り組む。
できないことも素直に先輩や上司に相談する子でした。

一方私は、その子のように率先的に物事に取り組むことができませんでした。
失敗するのが怖いという気持ちが強く、先輩や上司に相談できず、自分の殻に閉じこもるように…。

その後私が少し病気になったりして、違う部署に異動になりました。
心は落ち着きましたが、仕事自体は自分がやりたいものではなく、去年希望の部署に異動しました。

根本先生のブログを読み、「頑張り屋の同期の子は私のシャドウだったのだろう」と思い、新しい部署では率先して何でも挑戦するようにしました。
おかげでできるようになったことは増えましたし、その姿勢も評価されるように。
性格的には特に無理してるつもりもなく、求めていた環境・理想の自分になれたと思っていました。

しかし!私と同じタイミングで異動してきた子に度々嫉妬してしまいます…。
その子は、命じられた仕事はしっかりやりますが、それ以上のことは基本しません。
でも要領がよく、その仕事にまつわるセンスもあると思います。
ミスをしても騒がず冷静。
しっかり者と見做されていて、うっかりものキャラの私からしたら羨ましくて仕方ありません。

なんだか入社したばかりの私に似ている気がします。
でもかつての私とは違い、人間関係も上手くいっていて評価もされている…多分、私以上に。

「あれ?この子も私のシャドウなの?」という疑問が湧いてきました。

私は異動してからの自分が好きではありますが、少し無理をしている自覚もあります。
元々は怠け者でビビりです。

社会人になってからは、「自分は不器用で要領の悪い人間だ」と思ってきましたが、昔は要領がいいと思っていたし、人からもそう思われていました。
いや、ちゃんと努力していてもそう見られなかっただけかもしれません。

今、自分がよくわからず困っています。
根本先生、どうかお助けください…!!
(Mさん)

続きを読む

働くのがイヤなのは「仕事」に対してネガティブな感情を持ちすぎているから~その感情を変えるためのシンプルなやり方~

「働きたくない」とか「仕事がつらたん」という話をよく耳にします。
そういう方は「仕事」に対して感じている感情が非常に辛いものなので、辛い思いをしたくなくて働きたくなくなっているんです。
なので、その感情を変えていけば仕事に対するハードルも下がっていくんです。

Youtubeライブなどをたまにやっていてウーバーイーツを食いながらとか何となくテキトーな感じでチャットでいただいた質問に答えているのですが(おかげさまで大好評っす!あざっす!)、そんな中で毎回のようにいただくのが「働きたくない」というご相談です。

うちの読者あるあるとして

「一時期めちゃくちゃ頑張りすぎて燃え尽きて、ついでに体調まで崩してお休み中。けれど、そろそろ働かなきゃヤバいんだけど全然その気にならん!どうしよ!」

というものであり、さらに武闘派魂を発揮される方などは、

「上司と揉めてメンタルめちゃくちゃやられて仕事を辞めて以来、再び仕事に就く気力が湧かん。どないしよ!」

というものであり、あるいは自分の気分が変わったのか、

「この仕事がライフワークじゃ!と驀進していたけど、他人軸だったのか、何だったのかあるとき燃え尽きてしまい、その後、売上が伸びん!このままだったらヤバい!」

というものだったりします。

そういう声を受けて先月「やりたいことを見つける質問攻めワークショップ」なるものを開催しました。
そのうち動画になるので「おぉ!」と思われた方はぜひ購入して質問攻めにあえいでM性を開発していただきたいところです。

さて、カウンセリングでもやっぱりそんな話をお聴きすることが多いんです。
続きを読む

自分に厳しいルール(条件付き許可)を課してしまう人の心には深い愛がちゃんとある。

「○○できたら××していい」というルールを課してしまうことって多いと思いますし、この「○○できたら」がめっちゃ厳しいことも多いでしょう。
なんでそんな厳しいルールを課してしまうか?というと「そこに愛があるから」なんて捉えることもできるんです。

はじめまして。

著者を数冊読ませて頂いてます。
最近はYouTube中心に発信もとてもありがたく拝見しています。
おかげさまで他人軸な自分に気づき、色々と限界だったことを手放して気楽になって来ました。

そんな過渡期での気づきとそれとの向き合い方についてお尋ねしたいです。

あるあるだと思いますが、私には「条件付きの許可」というのがあります。

「フルタイムで社畜並に働いて会社の利益に貢献出来れば自分のためにお金気持ち良く使っていいし、素直な気持ちを表明していい」などです。

強力な自分ルールなので、解除が難しく今のところ等価交換みたいな交渉に終始していす。

「社畜やめるならデカい顔は2度とするな」とか。
「無気力で働けないなら、飯食うな抜け」とかです。

これは許可出しのアファメーションとか、何でそんなに出来もしないこと要求するのか?と根気強くネゴシエーションするに尽きるのでしょうか?

ちなみに条件を満たしてた時はかなり人生楽しんでた方なので、自分では自分軸な人間だと思ってたし、何ならずっとライフワークを生きて来た人生だと思ってました(笑)

許可が出来なくなると途端に、やりたいことも好きなことも見えなくなる砂上の楼閣な自分軸でしたね~

今のところ鬼軍曹を黙らせる等価交換条件を満たしつつ、出た許可枠で楽しい体験を自分に与えエネルギーを充填し、徐々に形成逆転を狙ってる感じです。

強力な「条件付きの許可」との向き合い方にアドバイス頂けたら幸いです!
(Kさん)

続きを読む

ストレスで休職してから3歳児のようになってしまってヤバいです~大人になりたくない?それとも疲れが溜まりすぎてる?~

自分が思う問題と私が見る問題がズレることがよくありまして(別に私が正しいことを言ってるとは思ってませんが)、角度を変えてみると問題だと思ってたことが問題じゃないこともよくあるんです。
逆に言えば自己判断って危険だよね?という一例でもあると思います。

根本先生、こんにちは。

いつもハイクオリティなブログをプレゼントして頂き、ありがとうございます!

以前講座を受講した際に「イヤでも10年続けている仕事はライフワークに繋がる何かが潜んでいる」というお話をして頂き、半信半疑でしたが、見事にその通りでした!
さすが根本大先生!!疑ってごめんなさい。

というわけで、本当はイヤだった仕事を辞め、ライフワークに向かって頑張っている真っ只中なのですが、どうにも気になっていることが1つあります。

それは大人になりたくないという、超絶依存的な思いです。

職場ではいつも冷静だの、しっかりしているだのと言われていましたが、実家に帰ると父に子供のように甘えたりしてバランスを取っていました。

ストレスで休職をしてから、それがさらにエスカレートし、完全に退職をした今ではもう解放されまくって本当に3歳児のようになっています。
ヤバイ奴です。

なぜこんなに子供なのか、大人になりたくないのか分かりません。

過保護に育てられて元々甘えん坊ではありますが、一応15年ほど一人暮らしをしてきて経済的にも自立はしています。

3歳児の変態でも問題がなければ良いとは思いますが、これまで恋愛経験もほとんどなく、結婚もできないとなるとそれはさすがにイヤだなと思います。

でも結婚はしたいけど、、大変そう!うまくやっていく自信ない、めんどくさい、恐い 、etc

でももう一人も限界…という無限ループ。

好きな人もいるし、結婚もしたいです。
ちなみにその彼はかなり年下で、モテそうな割りには恋愛経験なさそうな、話しかけると顔真っ赤になる感じの人です。

こんなクソガキな私は一体どうしたらいいのでしょうか?
ご教示頂けましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
(Tさん)

続きを読む

夢の中で出てきた強烈な自己嫌悪は何を意味し、どう処理していったらいいのでしょう?

思春期の頃に感じた強い自己嫌悪はその多くが解消されないまま潜在意識の中に抑圧されています。
それが何かの拍子で「夢」として出てきて、訳のわからん気持ち悪さに襲われるのです。
それをどう処理するか?簡単なイメージワークを使ってみようと思います。

根本さんのお陰で自己肯定感が高まり以前は自己嫌悪や鬼軍曹がうるさく、ミスをした時やダラけてしまった時に無自覚な自罰の嵐が吹き荒れていたのですが最近は、とくにミスをしてしまった時などは「不器用な私かわいい」と家の中だと冗談めかして彼に言うようになりました。

また自分は恋愛偏差値が低く自信がなかったのですが、彼には当初から「Tはモテてきて恋愛で苦労してないでしょ?」と言われてて「はっ?誰のこと?私はずっと壁の花人生ですけど??」と定型文で答えてたのですが、
根本さんの本読みながら過去振り返ってたら、物心ついた頃から毎年1人以上には必ず告白されてたし、ピーク時は数人と両想い状態(数人て私ほんとはアバズレ?)だったことなど思い出し、なんだ私モテて来たじゃん…と自信付け直してたところでした。

しかし先日すごく夢見が悪い日があって、起きた時物凄い気分が悪くて夢の内容は忘れてしまったのですが、半覚醒のまま根本さんがblogで書かれてた「その感情を感覚的に追ってみましょう」がふいに思い出され、何となくやっていました。

そこで何となく、長年の自己嫌悪に触れた感覚がありました。
「私は醜い、下品、蔑まれて、馬鹿にされるような存在、気持ち悪い」夢の中で、知り合い達が自分をそう見てるという部分だけ感情的に強烈に覚えていました。

二度寝しそこで終わったのですが、これが私の人間不信の原因(これも無自覚だったのですが根本さんのおかげで気づけました。誰も信じてないため長い人間関係は負担だし、繋がりが嫌いです)かもと思って、また探ろうとしてるのですが上手く行ってません。

こういうしっぽは掴みかけたけど、のがしてしまった場合のワークなどお教え頂きたいです!
(Tさん)

続きを読む

性的情動に見る女神性と助けたい症候群や孤独の問題。そこから見えるヴィジョンとライフワーク。

理屈じゃない本能的に惹かれるモノというのは潜在意識の中にある問題と才能を合わせて見せてくれるものです。
それが性的欲求によってもたらされるものであれば、そこに女性性やセクシャリティが豊かであることと、助けたい症候群や孤独感の問題などが併存していると解釈できるのです。

根本先生、はじまして。
二年前の失恋をきっかけにブログ拝見させていただいて、おかげで日々回復を実感しながら生きております。(笑)

さて、気付きと癒しの日々の中で疑問に思うことがあったので投稿させて頂きます。

私は傷のある男性に惹かれる傾向があるのですが、そういう男性を見ると激しく性的魅力を感じます。
私の心の傷とリンクするのかもしれません。
相手が物凄くセクシーに見えたり、吸い付けられるような魅力を感じます。
それは単なる性欲だけではなくて、深いところでシンパシーを感じるようです。
はたまたシンパシーを感じるから性欲が湧くのか・・・
お互いの傷が癒やされたいと引き合ったのか。
でも、そうなったらもう止められない。
相手に夢中になってしまうんです(笑)
そんなことを見つめ直してみて思うんですが、それが愛かと自分に問うたら分からないんですよね。
相手という人間に興味があるわけではなさそう。普通にデートしたり、どこかへ出かけたり遊んだりお喋りをしたりそういうことは別に求めてない自分がいるんです。

ただ交わりたいだけ。
けれど相手との特別な絆は感じてる。

要するに惹かれてはいるけど愛してない。
そんな感覚です。
それでいいのか?頭と心が分離してるのか?
自分の位置が分からなくて少し迷子になったのでぜひネタにして頂けると嬉しいです。
(Hさん)

続きを読む

人に悩みを打ち明けることが苦手ゆえに職場で総スカンを喰らった私はどうしたらいいんでしょうか?

自分が苦手なことって何らかの理由があるので、まずは自分が否定せずに肯定してあげることが大事です。
そこで総スカン喰らうような場所って自分にとっても居心地が悪いはずなので、さっさと撤退するのが望ましいとも思います。
自分を守ってあげる、ということを忘れないようにしたいですね。

根本先生こんにちは。先日は女神自覚出てきたなど言っておりましたが、またグラグラ軸がぶれ、悩みが出てきました。先生にお聞きしたいことは尽きないです。でも自分も与える側に回れる自覚があるのは進歩と思っております。
数年前職場で同僚女子から総スカンにあったとき、「悩んでるのが伝わらない」と言われた事があります。
わたしが「色々意見を言われるのが鬱陶しい」と思って、職場の人に悩みをあまり打ち明けなかった面があったかもと思います。
結局職場は退職したのですが、総スカンがつらくて心身症っぽくなりました。
実母が悪気なく言って欲しくないことを言うタイプで、しんどいので母には色々悩みを言わないようにしていたのですが、そのせいで散々悩んで心身傷ついた退職のことをすっかり忘れられていました。
それについてまた傷ついてしまいました。
「悩みを打ち明ける」ことに、相手を選んで傷つかないようにするのは必要だと思いますが、それで他の人には悩んでないように思われると巡ってまたわたしに不利益となるような気がしました。
立ち回りがヘタだったなぁと思うのですが、こんなに辛いんだとわかっては欲しいけど、好き勝手に意見を言われるのも辛い、と黙ってしまう、わたしのパターンはどうしたらいいのでしょうか。
ネタにしていただけたら、このモヤモヤした気持ちの最高の供養です。よろしくお願いいたします。
(Mさん)

続きを読む