ワクワクすることを自分に与えようとするとものすごい抵抗が出てくるのはなぜか?~自分のことが嫌いなの?それともすごい恥ずかしがり屋なの?~

ワクワクすることをしよう!好きなモノ、楽しいモノ、素敵なモノを自分に与えよう!と自己充足しようと思ったら強い抵抗が湧いて出てくる人がいます。
なんで!?と自分でも思うんですが、そこには様々な原因が考えられるのです。

心がワクワクすることに近づこうとすると思いっきり押さえつける力が働いて葛藤に疲れることについて相談です。

強く惹かれるステキな人や、ファッションやヘアメイクなどで自分がしてみたいと思えるスタイルが見つかった時など上記のような状態になります。

押さえつける力に言葉があったとしたら「おまえが?そんな資格ないだろ?身の程をわきまえろ」そんな声が聴こえる気がします。

資格とか身の程、というのは容姿の似合う似合わないとかではありません。
そうじゃなくて心根や普段の生き方を問われてるといいますか…恋愛やファッションなどは人生における超贅沢品、何かを成し遂げた時だけ一時的に与えられる「恩赦」のような感覚です。

だからセルフセラピーとして、例えば前からしたかったちょっと「遊び心のある髪型」などにしようと先程も画像を集めかけたのですが、強烈な抵抗にあいました。

その抵抗を受け流しながらワクワクに従うと一時的には開放感や希望のような明るい気持ちになれるのですが、必ず大きな引き戻しがあります。

女性は誰でもそうでしょうが私は服が好きな方だと思います。
ハイファッションのランウェイ動画見始めると止まらないしPinterestで最新のヘアメイクをclipするとワクワクします。
ですが自分が実際にそれをやろうとすると上記の状態になるので、普段はノーメイクにおじいちゃんのような格好をしています。
それはそれですごく好きなんです。
枯れたような風情というか。
ただベースはそれとしてヘアメイクは年相応の遊びをしたいと思うし、心惹きつけるられる人には気後れせずに関係を結びたいと思うけど、行動は真逆になります。

頑張ってワクワクに向かう分だけ手痛いしっぺ返し(と言っても自分の中での一人相撲ですが)にぐったりして「もう何もいならい誰とも会いたいない楽しくなくていいから何もしたくない」となります。

こういう場合何度抵抗にあっても諦めずにワクワクに向かうことで本来の自分のエネルギーに繋がっていけるのでしょうか?
(Mさん)

続きを読む

可愛いと思えないインナーチャイルドをどう愛するのか?は“大人な”チャレンジです。

内なる子どもと訳されるインナーチャイルドは幼少期に抑圧したもう一人の自分であると同時に、今の自分の心の状態を教えてくれる存在です。
そのインナーチャイルドが可愛いと思えないのであれば、それをどう愛するか?というテーマにチャレンジするのが自分をさらに成長させるチャレンジなのです。

根本先生こんにちは。いつもブログやVoicyに助けられています。ありがとうございます。

インナーチャイルドについて伺いたいです。一般的な家庭で育ちましたが、両親が共働きだったので、子ども時代はずっと寂しく、あまり褒められるようなこともありませんでした。なんだか愛情不足のような感覚があります。

結婚後あまりにも夫と上手くいかず、その時にインナーチャイルドの存在に気が付きました。(まだ根本先生のことを存じ上げず、何かで読み気が付きました)
息子の授乳などをしながら、イメージとしてインナーチャイルドを抱きしめるというのをやっていて、少し落ち着きました。

その後、根本先生のことを知り、本を読んだり、ブログを読んだり、、、状況としては本当に良くなりました。
自己肯定感というものを、実感として分かるようになり、これでいいんだ!という日々の感覚は本当に素晴らしいです。

ただ、最近思うのですが、インナーチャイルドワークをしても、なぜか、、!インナーチャイルドが可愛くないんです。

寂しかった自分、褒めてもらえなかった自分、褒めてもらいたくて頑張り続けた自分、、それは、可哀想だなとは思います。

ただ、イメージの中で抱きしめるとか、一緒に遊ぶとかしても、なんだか暗いし、顔も可愛くありません。

私自身は高校生くらいからは容姿を褒められることもあったのに、子どものころこんなに可愛くなかったっけ?と思うほどです。

そういえばあまり、可愛く写っている写真も残っていないかもしれません。

インナーチャイルドが可愛くないのは、やっぱり子どもの頃の自分を私自身が嫌がっているからでしょうか。

なんだか、寂しいです。あともう一歩という気がするのは、小さい頃の自分がまだ残っているからかなと思います。

もし機会があれば、ネタに使っていただけたら嬉しいです。

とても暑くなってきました。どうかお体にお気をつけてください。
(Eさん)

続きを読む

親から引き継いだ「お金がない」という不足感を解消するにはどうしたらいいのか?

ほんとうにないわけではないのに「お金がない」と思い込み、不足感を覚えるケースってとても多いと思います。
それは親からの刷り込みが原因なこともありますが、親のせいにしてもしょうがないので、どうしたらそれを解消できるかを考えてみたいと思います。

いつもブログや本でお世話になっております!

あるあるネタかとは思うんですが強い不足感(特にお金)について一喝いただきたくリクエスト送らせていただきます。

小さい頃から母の口癖が「お金ない」だったためお金はない物だという意識が刷り込まれ、気付けばわたしにも見事にその口癖がうつり、結果自転車操業歴が今年で14年目を迎えるというエリート街道を歩んでおります。
もともと薄給の業種ではあるのですがコロナの影響でボーナスカット&減給となり、自転車操業だけが好調となってしまいました。(家計は夫と共同で管理しているので家計が回らないということはなく、わたし個人のお金の話になります。)

母はお金がないない言っていましたが決してうちは貧乏ではなく、生活に困ったことなどはありませんでした。
いま思うと母も不足感の強いタイプなんだろうとは思うのですが母同様にわたしも不足感が強く、お金に限らず、時間がない、能力がない、毎日がつまらない、と頭の中がないないづくしです。
どうしたらこの強い不足感を払拭できるかアドバイスいただければと存じます!
(Yさん)

続きを読む

母親とのことを解決すれば自分は変われると思っていたのだけど・・・。

母親(に限りませんが)が問題なのではなく、自分が母親に対して感じていることが問題になるので、母親が謝罪等をしてくれたとしても心がすっきり晴れ、自分が変われるわけではありません。
そこからは改めて自分で自分の心の整理をしていくことが必要なのです。

こんにちは。いつもお世話になってます。
急な現実の変化があり、自分でも驚いたことがありました。
それは、ずっと私に厳しかった母が謝罪と感謝をしてくれたことです。

とあることがきっかけで、母から愚痴の長文LINEが届きました。嫌な気持ちになりながらも母の話を聞いて丁寧に返信していました。
しかし、話の流れから自分が過去ずっと母からの言動に苦しんでいたこと、辛かったこと、傷ついてきたことなどを自然に伝えることができました。

今までは言っても聞いてくれない、バカにしたり、笑ったりで全然私のことを理解するとか受け止めるとかができない人だったので「どうせ言っても絶対に聞いてくれない、バカにされる」と感じていて言えなかったのですが、
半月前にふと「嫌われてもいいから年末実家に帰って今までの自分の気持ちを母に伝えよう、伝えてもわかってくれなかったらもう二度と関わらないようにしよう」と思いました。

そして半月後に何故か自然と母に自分の気持ちを伝えられる流れが訪れ、実現することができました。
自分が変わることで現実は変わるのだと実感できました。

しかしお互いの本音を伝え合うことができ、謝罪ももらい、私の存在が救いだったと感謝の言葉ももらいましたが、まだ自分の中の傷は深く、正直苦しいです。

過去の呪縛を抜けて、自分の人生を歩みたいという気持ちはありますし、恋愛や結婚もしたいのですが、未だ自分に自信がなく、「愛し愛される現実」というのが腑に落ちません。
そんなもの自分に訪れるのかという気持ちで、今は燃え尽き症候群的な心境です。

幼少の頃から悩んでいた母のことをやっと数十年かけて一応のけじめをつけられたことには良かったと感じます。
しかし母のことと自分の人生や恋愛、結婚はまた別のことなのだと今更になって気づかされ、今まで母のことを気にしながら頑張ってきて、やっと終わったと思ったのに、また頑張らないといけないのか…といった心境になってしまいました。

一番気に病んでいた母のことが解決すれば自分は救われると無意識に思っていて、母の人生と自分の人生が混同したまま生きてきたので、いざ母と自分を切り離すことができたと思ったらこのざまです。

素敵な人と恋愛して結婚したい気持ちはあっても素敵な人から愛される自信もないし、相手を愛せる自信もない、私は今まで何のために頑張ってきたんだろうという気持ちになった時はどうすればいいでしょうか?
(Aさん)

続きを読む

自分を満たしたり、自分を知ったりすることも大事だけど、行動・実践も同じくらい大事だぞ。

頭の中で想像していることも実践しなければファンタジー(空想)になってしまう危険性が高いものです。
実際に行動し、現実と想像のギャップに打ちのめされ、けれどそれを埋めるためにまた学ぶことで、徐々にギャップが消え、現実化していくものと思うのです。

以前モテるのは「隙がある女」か「完璧な女」かなお話があったと思うのですが、それの『出会い編』的なリクエストになります。

先日友人にオンライン合コンに誘われることがあり、そんな気分ではなかったのでやんわり断りました。
理由を聞かれたので、自分で自分を充したり自分を知ってからのほうが上手く行きそうだから、と伝えました。
すると反論されたわけです。

それって勉強しないで受験するようなもんじゃない?と。

行動しながら現実と擦り合わせたりしてかないと理想ばっか広がってどんどん動けなくなるよと。

あと某メンタリストさんがYouTubeで言ってたそうなのですが、とある大学の実験で、
「テストで良い点数をとった自分をイメージ」したグループはその時点で心が満たされてしまいテスト勉強をせず点数が下がり、
「テストで良い点数を取るための行動のイメージ」をしたグループは適切な勉強行動に繋がり点数が上がったそうです。

だから付き合いたい相手を具体化するまではいいけど、その後の幸せな感情まで想像しちゃうと脳はもうそれを得られたらと勘違いして行動しなくなるよ、と。

わたしは「理想の恋愛をしてる自分の気持ちを想像すること」にハマってるのに、それ自体を禁止されちゃうって、餡子のないまんじゅうを食うようなもんです!
そんなのうまいわけがない!
私の地元には薄皮饅頭といってほぼあんこだけ食う饅頭があるくらいです!

最後何いってんのかわからなくなりましたが、「行動する前に心を満たすな理論」に心折られ中の自己充足支持派からの相談でした。
(Wさん)

続きを読む

「信頼」と「期待」と「放置」と「逃げ」の違いについて

相手を「信頼」しているつもりが「期待」になっていたり、相手を「信頼して待つ」つもりで実際は「放置」とか「逃げて」いたり、なかなか自分では分かりにくいところがあるかもしれません。
ということで心理学講座的なお話を今日はお届けしたいと思います。

続きを読む

「後悔する癖」から抜け出す方法

何かと後悔するクセってありませんか?きっと女性性が豊かな方なんだろうと思います。
後悔って過去のことを思い出して自己否定することなので、自己肯定感がカギになりますし、「今」に意識を向けることで抜け出せるものです。
今回は男性性を使ったアプローチを紹介していきたいと思います。

根本先生、新刊や最近のブログにグサグサやられまくり、なんとか浮かび上がって息がしたいともがいているアラフィフです。

5年ほど前に人生を後悔し辛すぎるときに先生のブログにたどり着き、今を生きることが大事なんだと言い聞かせながらやってきました。

よくブログにも出てくる会社辞めたいけど辞められないをずっと続けてきましたが、この3月末で早期退職しました。次を決めずに辞めた不安はありますがゆっくり新たな生活に向かおうと前向きでした。

しかし今、また後悔してしまっているのです。
何度繰り返すんだ、私は!まただ!

退職した直後、実家の母が病に倒れ施設に入ることになりました。暫くのバタバタの後、これまで感じたことのなかった孤独感に襲われるようになりました。1人でいることが怖いのです。長い間1人が気楽で結婚もせず実家にもろくに帰らなかったのに。

退職の決め手は既に退職を決めていた上司の「この機会を棒に振るの?」の一言と、会社都合のため退職金が多く、次を決めずに辞められることでした。
決めるまでの期間は1ヶ月ほど。他の人には相談せず決めました。(今思うと勢いで決めたのかも)

後悔癖から脱したかったのに、いま最大の後悔の渦の中にいます。死が頭をよぎってしまうほど辛く苦しいです。1人が怖くて会社を辞めなければ寂しくならなかったのにと考えてしまいます。
婚活しておけば、家族を持っていたら…と。

根本先生、ブログから学んだつもりがまたまた自作の後悔の中で溺れているバカ者に何かヒントをいただけませんか。藁にもすがる思いで今日のワークショップに参加します。
(Tさん)

続きを読む