「後悔する癖」から抜け出す方法

何かと後悔するクセってありませんか?きっと女性性が豊かな方なんだろうと思います。
後悔って過去のことを思い出して自己否定することなので、自己肯定感がカギになりますし、「今」に意識を向けることで抜け出せるものです。
今回は男性性を使ったアプローチを紹介していきたいと思います。

根本先生、新刊や最近のブログにグサグサやられまくり、なんとか浮かび上がって息がしたいともがいているアラフィフです。

5年ほど前に人生を後悔し辛すぎるときに先生のブログにたどり着き、今を生きることが大事なんだと言い聞かせながらやってきました。

よくブログにも出てくる会社辞めたいけど辞められないをずっと続けてきましたが、この3月末で早期退職しました。次を決めずに辞めた不安はありますがゆっくり新たな生活に向かおうと前向きでした。

しかし今、また後悔してしまっているのです。
何度繰り返すんだ、私は!まただ!

退職した直後、実家の母が病に倒れ施設に入ることになりました。暫くのバタバタの後、これまで感じたことのなかった孤独感に襲われるようになりました。1人でいることが怖いのです。長い間1人が気楽で結婚もせず実家にもろくに帰らなかったのに。

退職の決め手は既に退職を決めていた上司の「この機会を棒に振るの?」の一言と、会社都合のため退職金が多く、次を決めずに辞められることでした。
決めるまでの期間は1ヶ月ほど。他の人には相談せず決めました。(今思うと勢いで決めたのかも)

後悔癖から脱したかったのに、いま最大の後悔の渦の中にいます。死が頭をよぎってしまうほど辛く苦しいです。1人が怖くて会社を辞めなければ寂しくならなかったのにと考えてしまいます。
婚活しておけば、家族を持っていたら…と。

根本先生、ブログから学んだつもりがまたまた自作の後悔の中で溺れているバカ者に何かヒントをいただけませんか。藁にもすがる思いで今日のワークショップに参加します。
(Tさん)

続きを読む

トランスジェンダーにとってのセクシャリティの解放とは?

心と体の性別に違和感を覚えている場合のセクシャリティの解放について考えます。
とはいえ、セクシャリティの解放の本質というのは「ありのままの自分で生きること」なので、トランスジェンダーでもシスジェンダーでもそこはあまり変わらないのかもしれません。
その解放のための「質問」をいくつか並べてますのでみなさん考えてみてください。

はじめまして。いつも静かにブログを読んでいます。

父子家庭+祖母の3人家族で物心ついたときから虐待を受けて育った私もどうやら自立系らしいと知りました。
母親に似たという豊かな胸と安産体型のおかげで、小5からは性的虐待も開始し、セクシャリティがこじれにこじれまくった自覚があります。

一時期は女であることがバレたくないと思うほど恐怖を感じていました。
現在は在宅で過ごすようになったせいか、性同一性障害の診断が出たせいもあるのか、「まあ見た目がどうなっても中身は変わらないしなー」と思えます。

ただ、胸の切除をするかどうか、この10年決められずにいます。

ナベシャツで胸を平らにつぶすと気分が上がって、自信も持てるし、本来の自分になったように感じます。

昨年、U字切開という方法なら傷跡も目立たないから手術に踏み切ろうと決めました。
ところが、私の胸は豊かすぎるので皮膚を切除して乳首まで移動させないといけないと説明されたのです。
震え上がって退散しました。

それ以来、手術の件がふりだしに戻った感じがします。

「胸を切除するなんてやっぱりいけないのでは?私の体は女性なんだから、いつか男性に差し出すときにがっかりされてしまう」

「そもそも性的虐待を受けていたから胸が嫌なのでは?女性であることを受け入れないと、手術したら後悔してしまう。もったいない」

と叱る私と、

「いやいや逆かもよ? 胸があることでセクシャリティが抑えられてるってことはないの? ぺたんこまったいらになることで本来の自分の魅力が惜しみなく発揮できるんじゃないの?」

と唆す私がいます。

トランスジェンダーとしてのセクシャリティの解放ってなんでしょう?

性的虐待の過去がある場合、女性としての自信を付ける方が先なのでしょうか。
正直、体型からして女性らしさにまみれた人生なので、胸のひとつやふたつ取ったくらいで相手に与えられるものはほぼ変わらない気もするのですが……。

シスジェンダーとトランスジェンダーではセクシャリティの意味が異なるのか、教えていただけますと嬉しいです。
(Hさん)

続きを読む

ライフワークを目指すほど名は売れるけど収入が伴わないのはまだまだ「覚悟」が足りないせい?

自分の能力で食っていこうというフリーランスやクリエーターの場合、何が難しいって「この仕事で食っていくぜ!」という覚悟を決めることなのかもしれません。
その覚悟は幾重にも積み重ねていく必要があるもので、覚悟が決まり、本気度がアップした分だけ収入も増えていくのです。

ご本はじめ、いつもお世話になっております。
最近は本要約チャンネルで根本さんの本の解説を聴くのがマイブームです。
自分の読み方との違いに多角的に根本さんメソッドを知れるようで楽しいです。

「名より実を取る」という言葉がありますが、私には逆の現象が起こっており中々しんどいです。
昔はむしろ逆というか、バイト解禁の高校生の頃からせっせとよく働き名もなき労働者だったけど、その分の報酬はあったし何より自分で必要なお金を稼げてるという実感に心はいつも自由でした。

ですが皮肉なことにライフワークを目指すほど「有名無実」現象が起こってまいりました。
自分らしさで認められたり幸せなのですが、収入が伴わないのです。
もう結構長いこと格闘して来ました。
簡単ではないですが決して食べれない業界ではありません。
私はそもそも所謂一般的な仕事が死ぬほど出来ない人間です。
それもあり転職を重ね今の仕事にたどり着きました。
以前の仕事に比べたら圧倒的に気持ちが楽です。
でもやはり収入は苦しく、それなのに名前だけ外に目立つということが時々ありやり辛さが重なって行きます。

また収入や依頼の少なさに、自分はこの世界から弾かれてる、という感覚を何度となく確認してしまいます。

この感覚にきちんと向き合えばこの問題からいつか抜け出せるのでしょうか?

今はもう世界と自分の間に橋をかけるのを諦めたい気分です。

それともそもそも自分との間に橋がかかってないから世界との齟齬があるのでしょうか?
(Yさん)

続きを読む

やる気と結果にタイムラグが生じる件~自分の個性を頭で考えて自分で潰そうとしてませんか?~

マイペースな人間はマイペースに生きるのが幸せだし、ゼロから作り上げるのが好きな人はそれが幸せだし、誰かが敷いてくれたレールを歩くのが好きな人はそれが幸せです。
けれど、頭で考えてこうすべき、こうした方がいいとか思い始めるとその個性が死んでしまい、しんどい人生になるんです。

「やる気と結果のタイムラグ」について相談させて下さい。

情熱が冷めるか燃え尽きた後に、そのことについて評価されたり仕事になったりすることです。
もう気持ちとしては過去になってるのですが、評価や必要とされることは嬉しいので一応精一杯やるのですが、やはり「味のしなくなったガム感」があり、色々な結果やチャンスを積み重ねられず、毎回結局フォーマット化しやり直すけど、タイムラグがまた発生して…(以下同じ)というループがあります。

仕事ほど気にしてませんが、恋愛も若干その傾向はあるかもしれません。

こういうと私が何でも三倍速の赤い彗星のようですが、むしろ逆の雰囲気だと思います。
よく会話しててもう終わった話題についてやっと追いついてリアクションして「時差すごっ!」と笑いを誘っています。

これは理解に時間がかかってるというより、その話題の時は他のことを考えてるので、自分の考え事にひと段落してから反応してるのです。

先日も仕事で、もう何度もタイムラグが発生してるし燃え尽きが洒落になんないくらい癖になってる有様なもう一回徹底的に撤退しよう!
ペンペン草も生えないくらい焼畑やってから次何植えるかは、ゆっくり考えよう!と、根本先生のご本片手に自己探求の長期旅に出立しかけたところでした。

と、そんな折にまた後ろ髪を引かれるようなタイムラグが発生し揺らいでいます。

私は恵まれてると思います。
努力や根気が続かず周りの環境や運で大きな恩恵に恵まれることがよくあります。
それは10代の頃からなのでとても感謝して来ましたが、実力が伴ってない危機感もずっとありました。
また同時に身を削ってる感覚もあり、結果が出る頃には燃え尽きているのです。

基礎体力をつけるべく自分を見つめ直して燃え尽きることない源泉と繋がりたいと仕切り直すタイミングでまるで「もう少し粘ってよ」という無視出来ないチャンスが来たりします。

大学の時に担当教授に「見切りが早い」と言われたことがあります。

根本さんが何度かビジネスやビジョンについて、あまり先は決めない、気分は変わるもの、と自由度を示されてて、私も出来ればもっと自分の気持ちに正直になりたいです。

ですが引き戻しのようなチャンスによって人生が開けてきたこともあり、よくわからなくなります。

仕事にしろ恋愛にしろ、なぜ「タイムラグ」は発生するのでしょうか?
(Sさん)

続きを読む

外側のモノで自分を満たそうと思っても全然満たされない理由~自己充足の重要性とそのヒント~

誰かに、何かに自分を満たしてもらおう、という依存心があると仮にそれが叶ったとしてもその効果は一瞬で、また次に誰かに、何かをしてもらいたくなります。
だから、そういうときは自分軸に戻り、自己充足を実践していくことが大事。
その一歩目として「与える」ということはいかがでしょうか。

こんにちは。こちらで何度か取り上げていただいた者です。
最近はライフワーク本にも大変お世話になっております。私は自分の顔と体型を醜いと感じていたのですが、自己肯定感上げに励んでいた成果か、母親に「昔から容姿を貶されて傷ついていた、謝ってほしい」ということを伝えることができました。
母親からは謝罪と、自慢の娘だと思っているという返事が来て泣きました。

ところが、鏡を見ても私はブスのまま!
私、親に認めてられれば自分の顔を好きになれると思ってたんです。
でも実際は何も変わらなくて、「自分の容姿を否定してたのは誰かのせいじゃなくて自分のせいだったんだ」と気づいたときは本当に衝撃でした。自作自演てやつですね…

それから夫が家にあった前妻の物を片付けてくれて、一重まぶたが二重になり、いい病院と先生に出会うことができて、欲しかった物をプレゼントしてもらって…「これが叶えば幸せになれるのに」と願っていたことが叶ってるのに心は全然スッキリしません。
むしろ無価値観に襲われ拒食気味になり胃腸の調子も悪いです。

これは一体どういう現象なのでしょうか??前向きになれるような解説いただけたらうれしいです。
どうぞよろしくお願いします。
(Aさん)

続きを読む

カウンセリングやセラピーが上手くいかないのは自分が思考的なタイプだから?~自分の個性に合ったアプローチを選ぶ、もしくは作るのはどう?~

文章家のように言葉を重んじる意識の強い方は感覚・感情的なものよりも一見思考的なアプローチの方が有効なことがあります。
それも個性の一つなので、自分がフィットする方法を選ぶのが一番ですし、時には自ら創造した方が早いこともあるのです。

いつも大変お世話になっております。
最近はとくにセクシャリティのお話がとても気になってます。

そのセクシャリティにも関することなのですが「ワークへの取り組み」について質問があります。

私は元々はとても感覚的な方だと思うのですが(体育と美術が得意で勉強は苦手)イメージワークをしようとすると上手く行きません。

セクシャリティ系のワークを根本先生がいくつかblogや動画で提供して下さってるので、是非体感してみたいのですが…。

また実際のカウンセリングやセラピーも何度か受けたことがあるのですが、なんというか「ロック」がかかってしまう感じで全く上手くいきません。

緊張してるかと言えば逆で、施術して下さる方にも「ほんとリラックスしてますねー」と言われるくらい弛緩はしてるんですが、ただ同時に「ロック」がかかってる感覚はあって、やはりただ少し物珍しい体験をして終わったという感じで、感覚的に何かを受け取ったり感じるということがありません。 

だから対面のセッションなどは諦めて根本さんの本や動画を参考にセルフセッションに勤しんでいます。

その中で一番手応えがあったのは、イメージワークではなく、思考を使って「理由」を考えた時でした。

好きだったもの、現在好きなものを書き出して、その理由を思考であれこれ書き出してた時にフワッと身体が軽くなるような安心感を得られました。

この感覚をもっと得たい!と思いよりダイレクトそうなイメージワークに再びチャレンジしたのですが(セクシャリティ解放ワークや罪悪感流すワークなど)やはり私の感受性はすっかり枯れたのか上手く行きません。

こういう自分に効果的なやり方「思考での分析」などを続けてて良いものでしょうか?
それともそれだといつまで経っても「頭で考える癖」から抜けられないのでしょうか?

ただ私は確かに感覚的タイプ(好きな物をあげるとほとんど食材とか色とか出てくるし仕事も視覚感覚使うもの)なんですが言語を使わないとイメージ出来ないところがあります。

またゴーストライター(友達の代筆で作文や詩を書く)と何らかの賞を取る(自分のでとったことは一度もない)という嬉しくない特技があります。

セクシャリティのイメージワークでガンガンに潤いたいのに感性壊死してる系女に哀れみのみことのり下さりませぬか…
(Sさん)

続きを読む

セクシャリティが強すぎてうまくエネルギーが循環しないなら「大きな夢」を持つことが求められている。

エネルギーが強すぎる方は無意識にそれを調整したり、与えることはできても受け取れなかったりしてうまくエネルギーが循環しなくなります。
そのエネルギーを思い切り解放するために「相手にとって不足なし!」と感じられるヴィジョンを得ることがお勧めです。

根本さん!いつもいつもお世話になります。
おかげさまで無条件降伏による癒し癒され道を邁進中です。ありがとうございます。
このご恩は書籍購入やセミナー参加でせっせとお返しします。

そんな中ですが先日の「エネルギー枯渇問題」を読んでえ?あ、あれ・・・?と茫然自失となっちゃったのでちょっと確認したいことが!

セクシャリティが豊かなことは自覚しているのですが(うふっ)、ライフワークを生きるという軌道にイマイチうまく乗れないのは、ふんだんにあるはずのエネルギーを溜め込んでいるからだ、出せていないからだ、という感覚がずっとありました。
本来の私とは真逆の人物像を求められる環境で育ったので、相当小さい頃から自分をわりとハードに抑えてきたのも自覚しています。
なのでその抑制を解き、エネルギーを「出す」ことが課題だと思ってきたんです。

一方で私は本格的に調子が悪くなると過食と過眠の合併症を起こします。笑
必要最低限のタスクと自他のケアだけなんとかこなして、あとは1日1~2食ガーッと猛烈に食べ、抗えない睡眠欲に倒れてひたすら寝る、という生活が、断続的に1年近く続いたこともありました。
そして食も睡眠もそれだけ過剰摂取しているのに全く太らないことがずっと不思議だったのですが、よくよく考えたらこれって意識の及ばないところで相当エネルギーを消費しているからで、つまりは溜め込んでいたのではなく枯渇していたということ?

カギはエネルギーの循環だ、とずっと思ってきました。だから溜め込みすぎてもはや淀んでいそうなそれを放出さえできれば回り始めるだろう、と。
しかし私はありもしないものを一生懸命出そうとしていたのでしょうか・・・?衝撃!!

もし本当にカスカスに枯れているのだとしたら、充填不足もさることながら、与えすぎ?思考?消耗の激しいほかのなにか?
私は一体何にエネルギーを費やしてきたのでしょう。。
(Aさん)

続きを読む