*
文章家のように言葉を重んじる意識の強い方は感覚・感情的なものよりも一見思考的なアプローチの方が有効なことがあります。
それも個性の一つなので、自分がフィットする方法を選ぶのが一番ですし、時には自ら創造した方が早いこともあるのです。
*
最近はとくにセクシャリティのお話がとても気になってます。
そのセクシャリティにも関することなのですが「ワークへの取り組み」について質問があります。
私は元々はとても感覚的な方だと思うのですが(体育と美術が得意で勉強は苦手)イメージワークをしようとすると上手く行きません。
セクシャリティ系のワークを根本先生がいくつかblogや動画で提供して下さってるので、是非体感してみたいのですが…。
また実際のカウンセリングやセラピーも何度か受けたことがあるのですが、なんというか「ロック」がかかってしまう感じで全く上手くいきません。
緊張してるかと言えば逆で、施術して下さる方にも「ほんとリラックスしてますねー」と言われるくらい弛緩はしてるんですが、ただ同時に「ロック」がかかってる感覚はあって、やはりただ少し物珍しい体験をして終わったという感じで、感覚的に何かを受け取ったり感じるということがありません。
だから対面のセッションなどは諦めて根本さんの本や動画を参考にセルフセッションに勤しんでいます。
その中で一番手応えがあったのは、イメージワークではなく、思考を使って「理由」を考えた時でした。
好きだったもの、現在好きなものを書き出して、その理由を思考であれこれ書き出してた時にフワッと身体が軽くなるような安心感を得られました。
この感覚をもっと得たい!と思いよりダイレクトそうなイメージワークに再びチャレンジしたのですが(セクシャリティ解放ワークや罪悪感流すワークなど)やはり私の感受性はすっかり枯れたのか上手く行きません。
こういう自分に効果的なやり方「思考での分析」などを続けてて良いものでしょうか?
それともそれだといつまで経っても「頭で考える癖」から抜けられないのでしょうか?
ただ私は確かに感覚的タイプ(好きな物をあげるとほとんど食材とか色とか出てくるし仕事も視覚感覚使うもの)なんですが言語を使わないとイメージ出来ないところがあります。
またゴーストライター(友達の代筆で作文や詩を書く)と何らかの賞を取る(自分のでとったことは一度もない)という嬉しくない特技があります。
セクシャリティのイメージワークでガンガンに潤いたいのに感性壊死してる系女に哀れみのみことのり下さりませぬか…
(Sさん)
なかなか面白いテーマなので思わず取り上げてしまったのですが、皆さんが共感するあるあるかどうかは分かりませんので、「へえ、そういうこともあるんか~」くらいで読んでいただけたら幸いっす。
もう少しSさんの話をじっくりねっとり聞いてみたい気はするんですけれど、Sさんは「言葉の才能」があるんだろうと思います。
文才と言ってもいいし、表現力が豊かと言ってもいいですしね。
だから、体や音などの感覚よりも文字や言葉の方がフィットするのかもしれません。
>またゴーストライター(友達の代筆で作文や詩を書く)と何らかの賞を取る(自分のでとったことは一度もない)という嬉しくない特技があります。
ってことですしねー。
それが才能なんだろうなあ、と思うに十分な証拠だと思うんです。
*
私がかつてイメージワークを学んでいたときに教えられたことがあります。
例えば皆さん「海」をイメージしてもらえませんか?
多くの方は「映像」として海を想起されるかと思います。私もそうです。
また、波の音、カモメの声、船の音、子どもたちの声などの「音」が聞こえてくる方もいらっしゃるかと思います。
さらには、砂浜の熱さ、心地よい風、太陽の眩しさなどの「体感覚」を感じる方もいらっしゃるでしょう。
あるいは、潮の香り、汗の匂いなどを「嗅覚」が反応する人もいるかもしれません。
いわゆる五感と呼ばれるものですが(さすがにこの場合、味覚はないかな?海水を舐めて塩っ辛いとか感じる人もいるかな?)、人それぞれその感じ方には違いがあるんです。
例えば「映像が最初に浮かんで、次に音が来て、風を肌で感じる感覚が来る」という風にそれぞれ強度が違うんですね。
で、中には「映像は出てこない。ただ砂の熱さや潮風を感じる」という方もいらっしゃるし、同じように「音だけ聞こえる」、「映像はないけど、感覚と音はある」みたいなこともあるようです。
これはその人の個性・特性みたいなもので良し悪しではないんですけれど、その話を聞いてから私のイメージワークは「映像・音・感覚・匂い」のそれぞれを取り込んだものになりました。
*
Sさんのように「言葉」の力が強い方は、言葉で物事をとらえたり、言葉で表現したり、言葉で解釈したりすることが得意なんだろうと思うんですね。
イメージワークで作り出される世界よりも、言葉で書き下ろされた世界の方が腑に落ちやすいのかもしれません。
これって文章家にはよくあることだと思うんですよね。
そして、私もSさんと似たところがあって「言葉」で処理した方が理解しやすいことがあるんです。
だから、
>好きだったもの、現在好きなものを書き出して、その理由を思考であれこれ書き出してた時にフワッと身体が軽くなるような安心感を得られました。
この感覚はなんとなく分かるんですよね。
どちらかというと男性にはこのタイプが多いかもしれません。
*
で、ちょっと複雑な話になるかもしれませんが、私のブログ等では「思考」が悪者のように表現されることがあるわけですが、「思考」も大事な要素であることに違いはありません。
感情を無視して考えすぎたり、常に考えることが癖になって思考がぐるぐる回ってしまってたり、感情が豊かな方が思考に頼りすぎたりしているとしんどいので、「考えすぎはよくねえよ」という話なんです。
ただ、思考的な人というのは実は「感覚」とつながっていることも多く、「思考的+感覚的」という方は案外多いものです。
むしろ、徹底的に思考することで感覚が開いたり、腑に落ちる感覚がしたりした経験がある方も少なくないんじゃないかと思うんですね。
だから、Sさんは「感性壊死してる系女」とかじゃなくて、感性を開くのに「言葉」がカギになるタイプなのかもしれないなあ、と思うわけです。
繰り返しになりますがこれは個性であって、欠点ではありませんのでご注意を!!
「あたしは言葉が好きだし、言葉が得意なんだなあ、むふふふふ」と思っておけば良いです。
*
>こういう自分に効果的なやり方「思考での分析」などを続けてて良いものでしょうか?
>それともそれだといつまで経っても「頭で考える癖」から抜けられないのでしょうか?
自分に合ったやり方で取り組むのがいいので、そのまま続けてみてもいいでしょう。
ただ、私の紹介するイメージワークとかが合わない場合も多いと思うので、そこは自分に合う形にアレンジする必要はあるかもしれませんね。
例えば、私のクライアントさんでイメージが苦手な方がいらっしゃって(その方もライターさんでした)、私の音声を文字起こしして、自分なりに文章を構成しているとすごく効果を感じるとおっしゃってました。
また、セクシャリティを解放するテーマで「プロットを考えるだけでもいいので官能小説を書いてみたら?」という提案をすることがありますが、その方法が気に入って次にお会いするときに何本も書いて来られた方もいました。
案外、(思考というか)言葉で表現する方が感覚にフィットする方って多いのかもしれませんね。
だからSさんの場合は、
>また実際のカウンセリングやセラピーも何度か受けたことがあるのですが、なんというか「ロック」がかかってしまう感じで全く上手くいきません。
ということですし、そのセラピーを自分なりに言語に置き換えてみるといいかなあ、と思う次第です。
*
で、ここまで読まれて納得された場合はいいんですけど、まだなんか引っ掛かりを感じる場合はこの「ロックがかかってる感覚」に注目してみたいと思います。
リラックスできていて感覚も開いているのですが、なにかロックがかかった感じがあるということは、そこに何らかのブロックがあるのかもしれません。
心の世界ってかなり深くて、セラピーを何十年受け続けてもまだ何かしらのブロックが出てくることも珍しくありません。
すごくリラックスして深く自分に入れているのはOKとして、さらに深く入るときにロックがかかってるとしたら、それはセラピストにとって非常に興味深いテーマです。
そのカギを解くのが「言葉」だとするならば全然OKなのですが、言葉でも届かないような感覚的なものであれば、それはより深いセラピーを必要とするでしょう。
端的に言えばそれは1対1の個人というよりグループセラピーの世界の話になります。(私のセミナーで言えばリトリートとか1DAYセミナーです。)
グループマインドを使った方がエネルギーが強いのでより深い世界に入ることができますから、そのロックを解除することも可能かもしれません。
また、1対1のセッションでも体感覚+イメージ+言葉などを駆使して深く入ることができるケースもあります。
まあ、この辺はやってみないと分かんないっすけどねー、という話ですが。笑
*
そして、さらにこの話を深めるならば、人に与えられる側でのセッションではやがて限界が来るもので、やがては「与える側」に立った方が癒しが進むものです。
だから、Sさんの体験を元に、そうしたイメージワークなりセラピーなりを自分の得意な言葉(思考)で表現してみるのもセルフセラピーとしては効果的かと思います。
自分なりに「セクシャリティ解放ワークや罪悪感流すワークなど」を作ってみてはいかが?と思う次第です。
ということで、こうした心の世界には様々な入り口があって、アプローチも無限にあるので、自分に合った方法を選んだり、作ったりするといいんですよー、という話でした。
◎女性性とセクシャリティを解放する3時間ワークショップ
名古屋:7/25(日)13:00-16:00(キャンセル待ち)
東京:8/28(土)13:00-16:00
東京:8/29(日)13:00-16:00(キャンセル待ち)
大阪:9/5(日)14:00-17:00
https://nemotohiroyuki.jp/event-cat/40806

より深く学びたい方のためのオンラインスクール「根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」。
無料で読める根本のメールマガジン「予約の取れないカウンセラーが送る“毎日使えるココロの講座”」
*
今日の話を無料アプリのvoicyで音声でラジオみたいに聴けます!
『カウンセリングが自分に合わないと感じたら。』
*
★Youtubeの公式チャンネルでも同じ内容を公開してます!(チャンネル登録よろしくお願いしますー!)
*
〇メルマガと動画付きで深い内容を学べるオンラインスクール(毎週月曜配信!)
〇セミナー動画を配信中!!
〇セミナーDVD