header05
nemotosingbook
nemoto_181126
cocoromarche
nemoto_talklive2015
nemoto_180409_04
previous arrow
next arrow

問題が山積みでどこから手を付けたらいいのか分かりません!

問題って自分が演じるものだから、全部つながっているんです。
そして、問題を見つめるのではなく、「私」を見つめるのがポイント。
「私」が本当の姿を表せば、不思議と問題は消えてなくなるんですね。

根本先生はじめまして。
いくつもの問題が絡まり合っているときの、解決順についてリクエストさせてください。
11月末から夫と別居を始め、辛すぎた12月に根本先生のブログに出会いました。
人は人。自分は自分。自分の幸せを考えること。自分軸。夫の幸せを願って手放すことを心がけ、少しずつ前を向き、離婚を決意した新年でしたが、久しぶりに諸用で夫と連絡をとったことで気持ちがまた急降下してしまいました。
手放せてませんでした。笑

夫とは結婚前からセックスレスに陥り、解消のために本腰を入れ始めた昨年に夫の解雇、借金の発覚、子供は欲しくない、自由になりたい宣言をされ、あっという間に別居となりました。
この間、夫本人もすごく悩んでいる様子でしたが、自由になりたいという夫の発言と別居という行動に対し、非常に深く傷つきました。
夫に着いて行く、一緒に頑張ろうと励まし続けた結果がこれでした。
結婚生活も振り返ってみると我慢の多い日々でした。
それなのに、まだ夫と別れる決意ができていないようです。お金の問題、夫婦の問題、本当に離婚することが正解なのか、そもそも夫に対して愛情が残っているのか。
心が固くなり、問題が山積みでどこから解決して良いのやら分かりません。
世の中にはこういった複数の問題を抱える方が多くいらっしゃると思います。
よろしければ、どこから手をつけていくのがオススメなのか教えていただきたいです。
(Rさん)

続きを読む

自分のやりたいことや仕事ってみんなどうやって見つけてるんでしょうか?

仕事を楽しんでやっている人は、ふだんから仕事以外でも楽しいことをしています。
「楽しむ」ってことを自分に許すと、楽しい仕事に出会えます。
それは「思い込み」の力。
だから、「今を楽しむ」、すなわち「今楽しいことをする」が正解ですね。

根本大先生へ

いつもメルマガで遠くからお世話になっております。
生き辛い毎日を送ってる私は、根本先生からメルマガが届くと、「人生なんとかなりそう!」と思えてホッとしてしまっています。
先生の文章は少しぬるめでゆっくり浸かれる温泉みたいで暖かくて好きです。

自分のやりたいことや仕事ってみんなどうやって見つけてるんでしょうか?

私は特に趣味という趣味もなく、仕事もしていません…(涙
特技らしいものもなく、興味のあることも特にないです。

以前は専業主婦でしたが、小さな子供を抱え野良猫系DV男子(夫)から逃げたばかりです。

様々なとこから支援を受けて、当面の生活費はあるのですが、子供もまだ小さいため、何か収入になりそうな仕事を探し始めなければ、共倒れしちゃいそうです。

ですが、昔から親にレールを敷かれて生きてきた(高校は○○高校のみ、大学は○○大学のみ、それ以外は認めない、テストは100点じゃなければ0点と一緒だと怒られる)ため、
物心がついたころから親に従うように進路を選び、常に100点を取らないと認められないというのが当たり前になっていました。

その後就職しましたが、ブラック企業に捕まってしまい、見事に元々0に近かった自己肯定感がマイナスになり、心が打ち砕け、再起不能のまま10年くらいぼさーっと生きていました。
 
自己肯定感に関しては、先生の書籍(ちゃんと予約して買いましたよ!!)やメルマガを読んで最近上がって来たように思います。

ですが、社会に対してはまだ不信感しかありません

仕事をしたいとはずっと思っていましたが、面接を受ける際にも実際働き始めた際にも「ブラック企業の臭いがする!!もう嫌だ!また壊れたくない!」とすぐ辞めてしまいます。

自分の好きなことでお金を稼ぎたいですが、求人雑誌などを見ても
「こんなところで働きたくない。つまんなそうだし。残業ばかりだし…残業代もらえなさそうだし。また体調を悪くしてまで働きたくない。」
と働いて金を稼ぐということに興味が持てませんし、どうがんばっても特に職歴のない私のことなんて誰も採用しないと思ってしまいます。

好きなものも得意なものもないので、仕事にも結びつくことがなさそうです。
 
自分には何も武器がない、職歴もない、仕事に対して恐怖心しかない。
仕事は命を削りながら疲労を蓄積しながらやるものだと言う考えがずっとつきまとっているので、根本先生やメルマガに登場する自立系武闘派お姉様方が楽しくお仕事をしてて羨ましいです。

仕事=しんどくてがんばりすぎたら死ぬ

そんな悲しい方程式にならないように考えて気楽に仕事を探す方法はないのでしょうか

(Nさん)

続きを読む

(本のご感想)信頼しているから相手を傷をつけられる、という部分に感激してしまいました。


「敏感すぎるあなたが人付き合いで疲れない方法」(フォレスト出版)

早くも感想を頂きました!

カウンセラーであり、講師でもある平山美代子さんから。
ありがとうございます(^^)

良かったら皆さんも感想送ってください(掲載可能なお名前・イニシャル・ハンドルネームなどを合わせて教えてくださいね)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/fe6e46a7355616
続きを読む

3/18(日)は再び奥さまのクリスタルボウルの瞑想会&お話会が東京で開催されますぜ。今回はコラボでっせ。

いよいよ今度の日曜日、東京・神楽坂にて開催です。

クリスタルボウルの響きに身を委ねると、体の中が整えられるような感覚を味わうことができます。
また、心が不思議と静かになり、頭の中からどんどん思考が流れ出していくような、そんな味わいが得られます。

今、ちょっと考えることに疲れてしまった方。
思考がぐるぐるしている方。
「ひといき」入れたい時期に来てる方。
日常の中から少し意識を外してリラックスしたい方。
自分にホッとできる時間を与えてあげたい方。

女性性溢れる空間に身を委ねてみてはいかがでしょうか?
すっきりするだけでなく、体や心が軽くなることが実感できるし、クリアに今の状況を見つめられるようになると思います。

(あと理加さんから夫の悪口が色々聞けるかもしれません(笑))



続きを読む

恋愛講座を大阪で開催してきました~!【感想付き】明日は名古屋です!!

私の大好きな四ツ橋のセミナールームにて昨日開催しました「自立系武闘派女子のための恋愛講座~幸せな恋愛と結婚~」。
あまり満席になることを好まない私(だって参加したいけどできない方がいらっしゃるのは切ない)ですが、大盛況な講座になりました。

続きを読む

(ご感想)根本先生の、人の足りないところではなく良いところにフォーカスをあてるカウンセリングは大好きです。

グループカウンセリングの感想を頂きました。

4月は福岡、大阪、東京で開催の予定です~!

>https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/14929

根本先生
先日はありがとうございました。グループカウンセリングに参加することは少し勇気が要りましたが、ほかのすべてのメンバーの悩みに共感するところがありました。一人で受けていたら自分の悩みで頭が埋め尽くされそうでしたが、ほかの人も悩んでいるんだ、という姿を実際見れたことで安心できて、また、自分を客観的にも見れたように思います。

根本先生の、人の足りないところではなく良いところにフォーカスをあてるカウンセリングは大好きです。
コツコツとほめ日記をつけていきたいと思います。
(Mさん)

根本様

昨日はありがとうございました。
最初に話すのは緊張したのですが、話せて良かったです。事前にシートへ記入した時はあまり感じなかったのですが、皆さんの前で話す時は心がざわついて「あぁ、私無理してたなぁ。辛かったんだな。」と実感しました。
他の方のお話にも、自分と共通するところがあり、とても参考になりました。皆さん問題を抱えつつも一生懸命生きていて、その強さも感じました。
今まではネガティブな感情が行動のモチベーションになり疲れることが多かったのですが、今後はポジティブな感情もどんどん出てくると思います。まずは気持ちよく過ごせる部屋づくりを目指します!

機会がありましたらまた宜しくお願いします。
(帰りに新刊買いました!ゆっくり読みますね)
(Kさん)

出版社からサイン色紙がどっと届きました。

今月2冊目、3/20発売の本。

ついつい抱え込んでしまう人がもう無理! と思ったら読む本(リベラル社)

amazonなどでは予約販売がスタートしております。

昨日、出版社の営業部からブツが届きました。

書店さんにPOPとして飾っていただくサイン色紙用の色紙。

ざっと見ただけで数十枚はあります。

そして、すでに印刷されてる表紙と私の写真。

なんだかとても恥ずかしいような、嬉しいような。

このあと、置いていただける書店さんの名前を教えてもらってひたすらサインをします。

これ見かけた方はぜひ写メ撮って送ってくださいませ(^^)

年に2冊どころか、月に2冊発売されることにまだ全然慣れていないので戸惑っています。

なんか、すごいことが起きてないか?共倒れしないのか?本屋さんでちゃんと並べてもらえるのか?などとあれこれ考えてもしょうがないので、私はできることをしていこうと思います。

こちらはイラストがふんだんに採り入れられた読みやすくも深いエッセイ本です。