header05
nemotosingbook
nemoto_181126
cocoromarche
nemoto_talklive2015
nemoto_180409_04
previous arrow
next arrow

太りたくない私とダイエットしたくない私の葛藤について。

相反する価値観に揺れ動くことって少なくなく、そのひとつが母親から受け継いだものであればなおさら葛藤が強くなるものです。
そこでは自分の心に素直になり、自分をご機嫌することを優先させることで、どんどん本音で生きられるようになっていくものです。

根本先生、毎日のブログ更新ありがとうございます。日々の癒しとなっていて、存在に感謝感謝です。
私は30代夫も彼氏もいる問題を抱えている自武女ですが今日はそっちではなく、人生のサブの命題である「太りたくない」概念についてお聞きしたいです。

痩せたいという意識が頭のどこかにずっとあるような人生です。
ただ私の体質的に細身タイプには絶対にならないし、むしろグラマラス体型を活かして生きていこうと現在は肉付きが程よいところで満足しているつもりですが、年末年始の蓄えが効いてきて、また気になるターンに入ってきました。

痩せては戻りを繰り返した歴史があり、年齢を重ね痩せにくくもなってきているし、仕事(クリエイター業)が忙しくなってくるとそれを気にするのも嫌になってくるので、もう「太っている私」を許せるようになると気が楽でしょうか。

引っかかるのは母の存在で、母は丸々太っている人です。
母は美味しい食事が大好き、外見に無頓着なタイプで、化粧もオシャレもせず、女を楽しんでいるようには見えません。私には母のようにはなりたくない気持ちがある気がします。
私は地元を離れた後、オシャレをそこそこ楽しみ、ダイエットも自由にできるようになりましたが(思春期の頃、ダイエットしたい私と反対派の母で大バトルを繰り返しておりました)、引っかかる感情はありそうです。
反面、食事の美味しさに夢中になれる母を見て、人の目を気にして体型を維持したい私ちっちぇなと母に憧れを抱く気持ちもあります。

また私自身のクリエイター業はそこそこ上手くいっており、作品の方が見せたい自分である感じがあり、自分の体にそこまでの価値を置いていない気もします。

一方で、自分の体をメンテナンスしたり愛することも大事かなぁと、どれを大切にすべきなの?とごちゃごちゃしております。根本先生のご意見を伺えると幸いです。
(Hさん)

続きを読む

お酒と上手に付き合うにはどうしたらいいでしょうか?~ふだん隠している自分やストレスと向き合って自分らしいライフスタイルを構築していく~

別にお酒が悪いわけじゃないんですよね。
酒で失敗するほど飲まなきゃいけなくなってる自分がいるんです。
ストレスが溜まっているのか、何かを我慢しすぎているのか、自分を嫌いすぎているのか等々。
だから、自分らしいライフスタイルを選択していくことが本当の意味での解決になっていくのです。

お酒ことで相談です。
私は42才にもなって、いまだに上手にお酒を楽しむことができません。
何回かに一回は限度を超えて飲んでしまい、途中から記憶がぽっかりとなくなったり、転んで頭を打ったり、吐いたり…
こうして文字にするのも恥ずかしいのですが、酔うと人恋しくなるようで、隣で飲んでいる若い女の子グループや、友達の旦那さんだったり、旦那の男友達にベタベタしてしまっているようです。
旦那の友達にやってしまったときは、友達やうちの旦那さんを激怒させてしまいます。
ケガをしたり、誰かを傷つけてしまったときはしばらく落ち込んで、飲み過ぎないように慎重に飲むのですが、飲み会になると楽しさもあるし飲んで場を盛り上げたい気持ちや、私といて楽しくないと思われたらどうしようという緊張から限度を超えて飲んでしまいます。
お酒自体は好きなのですが、翌日の悲しい虚しい気持ち、周りに嫌われてしまう恐怖で頭がいっぱいになります。
飲み会の予定が入ると、また何事かやらかしてしまうのではと怖い。
人に迷惑をかける自分が嫌でしょうがないです。
上手にお酒を楽しめている人がうらやましい。
このまま行くと、大ケガをするか死ぬか、周りに誰もいなくなって寂しい思いをするのではと思ってしまいます。

せめてだれかれ構わずベタベタするのをやめられたらどんなにいいか。
42にもなって恥ずかしいやら、既婚者なのにだらしないやら情けない。
泥酔した人をみるといたたまれない気持ちにもなります。

他人に迷惑かけてるんだから断酒するしかないでしょというお叱りの声ももっともだと思いますが、飲み過ぎてしまったり人にベタベタしてしまう私の状態を改善したいです。
大好きな日本酒を適度に食事と一緒に楽しむことが大好きなんです。

ちなみにうちは、子供がいない夫婦で結婚当初からセックスレスです。私の症状は結婚前からで、夫との関係はなく自分の問題なのだと思います。
わざわざ優しい夫や友達から嫌われるようなことをやり続ける私ってなんなのでしょう、、、。
(Rさん)

続きを読む

2/5(日)21:00start!! Youtubeライブ配信「娘を卒業!オトナの女として幸せになるための 母と娘のお話」with 愛野ひと

私のブログでもYoutubeチャンネルにもそぐわない女子力満載のサムネにて失礼いたします。
このサムネは愛ちゃんに作ってもらったんですけど、まあ、ほんと女子ですよね(遠い目)。
でも、テーマはガチな奴だし、人によっては「痛い!」と思っちゃう内容なんです。

続きを読む

(ご感想)先生のアドバイスを元に自分軸を取り戻し、自分にとってのライフワークが何なのか、自分の人生の幸せが何か?を見つめ直していこうと思います。

Hさんからご感想をいただきました!ありがとうございます!!

【幼少期よりずっと生きることに必死で頑張ってきたのにその意欲が湧かなくなってしまいました。】

根本先生、またまたネタを取り上げていただいてありがとうございます!
先生の言葉、すごく胸に響きました。

確かに、、「頑張ることが好き」だし
誰かのために与えることも得意だったし
喜んでもらえることを活力にして生きてきましたが、また別の問題も見えてきました。
それが「他人軸」問題。
今まで他人軸で生きてた(他人軸だからこそ生きれてた?が正しいのかなぁ。)
そんな自分が、自分軸を取り戻したことで、以前まであった興味が失せてしまったのでは?って言うことです。

エネルギー補給も必須ではありますが、、
そんな気づきを得てしまった今です。

何より、自分のエネルギー補給法が
「男女関係」であることも腑に落ち。。
日常的にエネルギー補給はできてなかったなぁっと反省しております。(自分に無理させ過ぎてたなぁ。私ごめんね。)

一旦、仕事を辞めて人生の休暇を設けたい旨をオーナーに相談したところ、華麗なスルーや相手の価値観に引き止められてしまう現状に疲れるのと負のスパイラルに陥っております。

「辞めたいのだから辞めさせてくだせぇ」っと私の中の武士も弱音モードです。

まだまだ時間がかかりそうですが、先生のアドバイスを元に自分軸を取り戻し、自分にとってのライフワークが何なのか、自分の人生の幸せが何か?を見つめ直していこうと思います。

どうもありがとうございました。
(Hさん)

きょうだい仲が良いからこそ生まれる問題もあるだぜ?~今うまく行ってないことがあるならば兄弟姉妹の関係を見てみるといい~

人間関係において「仲が悪い」というのは気分がよくないので問題意識を持ちやすいのですが、「仲が良い」というのが問題の原因になってることも意外と珍しくないものです。
そしてそれがきょうだいの場合も現代は多く、なかなか自分では気付きにくく、意識しづらいのです。

昨日のネタで「妹(6つ下でいつも気にかけてる。繊細だが明るくかわいい)」というくだりがあって、ああ、そうなんだよね、そういうのってあるよね、と思い、今日は改めてネタにしてみようと思った次第です。

例えば、昨日のAさんもそうですが、なぜ婚活がうまくいかないのか?という問題に対して「どうやら仲の良い妹を気遣ってのことらしい」みたいなケースが意外とあるんです。

よく兄弟姉妹の問題というと仲違いしてシャドウになってるようなケースを扱うのですが、「仲が良いきょうだい」というのも意外と問題が潜んでいることがあるんですね。

特に年が近いきょうだいの場合、同じ親を持つという非常に大きな共通点があるので、何かと共同戦線を張ることが少なくないのです。

親の愛を奪い合うライバルであると同時に運命共同体でもある、という複雑な心理がそこに誕生します。

なかでも両親が不仲な場合はまさに「味方はこいつ(きょうだい)しかいない」という風になって結束が強まるもので、あるクライアントさんは「小学生の頃から親が離婚したらどっちに付いて行くかとかいざとなれば二人で頑張って生きていこうという話をしていました」と語ってくれたものです。

特に長子は下のきょうだいを守る意識が強くなりますし、下の子は上とはぐれないように必死にしがみつくんです。

そして、昨日のケースのように「妹より先に幸せになってはいけない」みたいな思いを気付かないうちに抱えていたり、「弟のことが心配で自分のことどころではない」と親心を持っていたりするんです。

これ、本人たちにとっては当たり前すぎて自覚できず、こうしてカウンセリングなどの場を利用した際に気付かされるのですが、まさか仲が良いからこその問題があるなんて想像もしないですよね?
続きを読む

(リトリートご感想)「ザ・リトリートセミナー in 神楽坂 人生を変える2日間へようこそ」のご感想をご紹介!

1月28日・29日開催の「ザ・リトリートセミナー 人生を変える2日間へようこそ」のご感想をいただきました。ありがとうございます!!

「【キャンセル待ち】東京:2023/1/28,29 ザ・リトリートセミナー in 神楽坂~人生を変える2日間へようこそ!~」
根本先生、スタッフの皆様

先日のリトリートセミナーではありがとうございました。
セミナーからしばらくは頭がぼーっとして思考が回らず、最近ようやく普通に生活が送れるようになりましたので(笑)、遅くなりましたが感想を遅らせていただきます。

今回、幸運にもフォーカスパーソンをやらせていただきまして、根本先生の言葉全てが気づきでした。
私の視点・価値観では気づかなかった父の愛と自分の罪悪感に気づかせていただき、うまく表現できませんが、父に対する心からの感謝の気持ちが湧くと共に、自分は幸せになってもいいんだと許されたような気持ちになりましたし、「お父さんが頑張ってくれたおかげで、私今すごく幸せだよ!」と言えるくらいに私が幸せになることが、私ができる父への最大の恩返しだと思うことができました。

また、セミナー翌日に急遽用事ができて父に会ったのですが、今までになく素直で優しい気持ちで父と接するができ、父の姿や表情も、不思議と前とは違って見えました。(ちょっと可愛いなとか思ったり。笑)
多分父はいつも通りだったのですが、私の心の色眼鏡が取れて今まで見えてなかったものが見えるようになったんだと思います。
今まで素直になれなかった分、父が元気なうちに感謝の気持ちを沢山伝えていこうと思います! 続きを読む

「あたしが幸せになるのは最後でいい」という潜水艦のような罪悪感について~恵まれていることへの罪悪感~

とても魅力的な人は周りからチヤホヤされる代わりに自分ばかりがそういう思いをすることに罪悪感を抱くことがあります。
愛情豊かで優しい心の持ち主だからこそのこの罪悪感はとても厄介なもので、自分の意識しないところに潜み、自分が幸せになろうとすることを阻もうとするのです。

いつも心がほぐれるブログをありがとうございます。
アラサー自武女(長女・過干渉母あり・表ファザコン)です。

今回は、「周りの人が恋愛で幸せになるまで自分は結婚してはいけない」という観念があることについて相談です。

私は婚活をしていますが、真実のパートナーになかなか辿りつきません。

そんな中、妹(6つ下でいつも気にかけてる。繊細だが明るくかわいい)と、お世話になっている年上女性(しっかりしてるがどこか幸薄い雰囲気)に久しぶりに恋人ができました。

この2つのニュースをほぼ同時に聞いて、「あぁ、これでやっと私も幸せになっていい」とほっとした自分がいることに気づきました。
少し経ってから、ぎょっとしてしまいました…!
ずっと、「みんなが幸せになるのを見届けてから最後に幸せになろう」という願望を抱えていたようです。

私は自分で言うのもあれですが、どこに行っても異性から人気が出るタイプでした。
ジブリや朝ドラのような清純な女性像を重ねられることが多いです。
(実際はドス黒い感情を持ち、常に武器を仕込んでる女ですが。そのギャップに苦しんで病になったり爆発したこともあります)

自己肯定感をあげるために、好意的な扱いはまず受け入れるようにしていますが、その様子を見ている同性の目が、すっと曇っていく景色も見えます。
あからさまな嫉妬はスルーしますが、心を許してる同性を、自身の劣等感に向き合わせてしまってる姿にはまだ心苦しさを感じます。
「最後にしか幸せになってはいけない」という観念は、この辺りの感情が原因な気がします。

何年も心理学や根本学を学んできたのに、こんなわかりやすい(?)罪悪感を全然自覚してなかったことがショックです。
また、ここからどうしたら自分の幸せにつながるマインドになれるのかもわかりません。

ここからの向き合い方について、ぜひネタにしてください!
(Aさん)

続きを読む