*
たぶんガス欠を起こしてると思うのですが、皆さんは自分にとってのガス=エネルギー源っていくつくらいご存知でしょうか?
ガス欠を起こした車を無理やり動かさないように、まずはエネルギー補給が大事なのですが、その方法は人それぞれ違うのです。
*
YouTube、note、ブログも変わらず、愛読させてもらってます。
「自分の魅力を十分受け取ってない自立系武闘派女子が野良猫男子を大量生産しているという現実。 」
おかげさまで、自分はいい女であることの自覚と自己肯定を増やせるようになり、異性関係での自信のなさは少なくなりました。
ありがとうございます^_^
実は12月に親友の結婚式があって、15年ぶりに再開した同級生とお酒の勢いで盛り上がってしまい、、、裸の運動会を2夜ほど。笑
お互い多忙のため関係は続けれなく終わりましたが、、前回と比べると自信がなくなることはありませんでした(^ ^)
大きな変化です!ありがとうございます!!
そんな今回の相談はお仕事についてです。
実は前回のネタ提供の後、9年勤めた会社を辞めて個人店(私は飲食勤めです)へと転職しました。
前社を退職したのもネガティブな理由ではありましたが、29歳になって仕事に対して以前のように頑張りたいと思えなくなってきてしまいました。。。。
意欲が湧かないのと、、仕事に興味が無いのです。。。
私は母子家庭、4人兄妹の次女(私が双子で片割れに長男がいます)ですが、18歳高校を卒業と共に就職、社内の人間関係に耐えきれず半年で退社。そのまま6年ほどフリーターで掛け持ちをしながら休まず働き続ける日々を過ごしてました。
26歳の時に19歳からアルバイトしてた会社で正社員となり、日々向き合い葛藤してましたがその1年後にコロナ襲来。7年携わったお店が閉店しました。そのあと系列店へ異動になるも、その店も閉店。その間にも系列店へのヘルプやら異動などでぐるぐる回る日々。結局のところ居場所をなくしてしまい、気力を失い、メンタルを崩して退社しました。
接客に関しては評価をもらっておりました。
どちらかというと管理をするのは得意ではなく、「任される」などの理由や責任感で仕事を全うしてるタイプでした。
今思うと、生きることに必死すぎて。笑
仕事に対してただただがむしゃらに向き合ってきました。時に男性性有利になりすぎて、女性疾患の疑いが出たほどです。。。
そんな私も今年30歳。体調の変化は著しくww笑
コロナ禍で自分を知り、そんなに仕事好きじゃないことも発覚。笑
正直、仕事ってそんなに大事じゃないんです。しなきゃいけないからしてるだけ。生きなきゃいけないから。誰にも頼れないから、自分だけはしっかりしてなきゃと仕事を嫌っても、向き合い続けて続けてきました。
でもこの一年。
どうしても向き合えない、やる気が起きない。仕事が好きじゃないことに気づいてしまって絶望としてます。
昔はあんなに成長意欲もあり、ポジティブに考え向き合ってきたのに!
自分を知った途端、、腑抜けになってしまいました。。。
でもこれが本来の自分なんだなって気づいたら、、今の生活が窮屈に感じてしまって。。
現実逃避だけならもっと愚痴だって言えるし、きっともっとちゃんとやってると思うんです。。
それができない。したいけど限界を感じる。。
もう頑張らなくていいでしょうか。。。
そんな自分を許すことが出来なくてどうしたらいいのか迷ってます。。。
宜しくお願い致します。。
(Hさん)
文面から見るに賢く、人への配慮もできる人なので確かにサービス業は向いてるし、接客の評価が高いのも分かるなあ、と思う筆者です。
頑張らなくていいんでしょうか?と聞かれると、頑張んなくていいんじゃない?という回答を用意する私なのですが、ただHさんの場合はどうかなあ?ほんとは頑張るのが好きな人なんじゃないかなあ?という気もします。
じゃないとコロナ禍も含めて9年間も頑張り続けられないと思うからですね。
ただ、燃え尽きちゃっているのも事実。
だから、とりあえずは頑張っちゃいけないんですけど、また頑張りたいことを見つけたら自然と突っ走ることができるのかもしれません。
>正直、仕事ってそんなに大事じゃないんです。しなきゃいけないからしてるだけ。生きなきゃいけないから。誰にも頼れないから、自分だけはしっかりしてなきゃと仕事を嫌っても、向き合い続けて続けてきました。
高校卒業以来、ではなく、それ以前からもおそらく必死に「生きる」ということをやってこられたんだと思います。
頼れる相手もおらず、とにかく自分を食わせるために頑張って来られたわけで、それは大変だったけど、ほんとうに素晴らしいことです。
だから、まずはそんな自分を大いに褒め称えてあげていただきたいのです。
母子家庭で4人きょうだいってのも相当ハードな環境だったと思います。
お金のこともそうですけれど、なかなか自己主張もしづらい状況だったと思います。
母や他のきょうだいに迷惑をかけてはいけない!と早くに自立されたわけで、だからこそ、必死に生きて来られたんだと思います。
でも、そういう風に「生きることに必死だった」と表現できるHさんはとても強いのです。
自武女のみなさんはたいがい鋼のメンタルをお持ちなのですが、Hさんも少なくとも相当強固なメンタルを備えていらっしゃいます。
そして、この9年間の経験は決して無駄にはならず、むしろ、今後大きな助けをもたらしてくれるものだと思います。
*
そんな鋼鉄のメンタルを有するHさんでも燃え尽きてしまうってことは、やはりそれだけ過酷な環境にいらっしゃったんだと思います。
仕事や働くことが嫌いながらもとにかく生き延びるために頑張ってきたわけですから、そりゃあエンジンがかからなくなるのも当然だと思います。
とりあえずは「休む」ということを頑張ってやる必要があるんですけど、今も個人店で働いてはいるんですよね?
今のお店はそれまでの環境とはガラッと変わりましたか?
個人店だとけっこうのんびりできる可能性もありますが、逆に人気店だとけっこう過酷な場合もありますね。
*
で、疲れを癒すにも、やる気を取り戻すにも、以前のような成長意欲に満ちた自分を復活させるにもとにもかくにもセクシャリティを解放していく必要がありそうです。
いきなり話がぶっ飛んだんですけど、まず、Hさんの生い立ちから今までの人生を振り返ってみれば、相当セクシャリティが豊かな女性であることは間違いありません。
よく自立系武闘派女子の皆さまは、過酷な環境を生き抜くために、有り余る女性性を男性性に転化して自立することが多いのですが、Hさんもまた同様なのでしょう。
セクシャリティが豊かな女性は女性性もまた豊かであるものですから。
ただ、ここで言うセクシャリティは性的なものも含まれるんですけど「生命力」という意味だと解釈してください。
家族の中、仕事をしていく中で、その非常に強い生命力によってここまで頑張って来れたわけです。
とはいえ、これまた自武女あるあるなんですけれど、大量のエネルギーを男性性にぶち込んで猛烈に頑張って生きる一方で、「エネルギー補給」という大切なプロセスを忘れがちなのですよね。
フェラーリでアウトバーンを時速180kmで爆走しながらガソリンを入れることをすっかり忘れてしまうので、ガス欠になってぷしゅんと停まってしまうんですね。
ところが自武女の皆さまはなぜかガス欠であることを受け入れられないので、「おいおい何やってんだよ!動いてくれよ!」と車に蹴りを入れたり、アクセルを無理やり押しまくったりするので、ガス欠に加え、あちこちの部品が壊れてしまうこともあるわけです。
それでけっこうボロボロになった車を携えて根本さんのところにやってきて「どうしたらいいんすか?動かないんすよ!」と苦情を述べるのですが、根本先生に「ガソリン入れたらええんちゃう?」と適当に言われて「え?何?ガソリンって何?どこに行けば入れられるの?どうやって入れんの?」という疑問を新たに持つわけです。
*
当然のことなんですけど「エネルギーの補充の仕方」というのは人によって様々です。
休日にパジャマのままゴロゴロしてスマホを眺めながらボーっとして過ごすことで回復する人もいれば、体を動かし汗を流し、サウナでととのうことによって回復する人もいますし、どこか非日常な空間に移動して気分をスッキリさせる人もいますし、一人でボーっと暖炉の火を眺めることでエネルギーが回復する人もいますし、逆に友達と何時間もしゃべり続けることが回復手段という人もいます。
まあ、人、というよりも、場合、という方が正しいですね。
そして、場合によっては「恋をしていることで日常的にエネルギーが補充される」わけですし、「質の良いセックスやオナニーが私のエネルギー源」になることもあるんです。
また、「充実した仕事が自分のメンタルを良い方向に向かわせる」とか「趣味のガンプラ作りに夢中になることが最高のストレス発散になる」など、ほんとうに様々です。
皆さんは自分のエネルギー補充法をいくつくらい持っていますか?
Hさんの場合はどうでしょう?
今まで働くことを頑張り過ぎたので、自分のエネルギーをどう補充していいのか分からない状態でしょうか?
それとも「やはり裸の運動会が最高!!」ということなのでしょうか?
以前のネタでは野良猫君をつまみ食いして遊んでいらっしゃいましたが(それはまるで猫がネズミをいたぶるような感じですよね!笑)、最近はどうでしょうか?
まあ、メンタルがやられると性欲も全く湧かなくなる人もいるんですけど、逆に、性欲だけは元気です!という方もいらっしゃいますが、Hさんの場合はどうでしょうか?
*
まあ実はHさんにとってセクシャリティの解放がより重要だぜ!という話をしたのは、たぶん、知らず知らずのうちに「男女関係」がエネルギー補給になっていたんじゃないかと思ったからです。
一般的に言えば、それだけ猛烈に仕事を頑張ることができ、生きることに必死になっている状態では、性欲も非常に高まるものですし、性的な充実がエネルギー源となってまた仕事を頑張れるようになります。
そういえば以前、仕事へのモチベーションが一気になくなって燃え尽きてしまった自武女クライアントさんがいらしたのですが、燃え尽きたきっかけを探って行ったら「あたしもいい年なんだからちゃんと対等に付き合える男とだけヤルことにしよう」と男遊びを禁じた頃だと判明しました。
「え?男遊びがあたしのエネルギー源だったってこと?ええー!やだー。けど、否定できないー」と苦悶されていました。
そのときは彼氏がいない状態だったので「じゃあ、またいろんな男とヤリまくることが大事ってことなの?」と当然の疑問を呈されましたので、「まあ、それもいいけど質が大事なんだよね。だから、本質的には質のいいオナニーの方が効果的だと思うよ」とお伝えしました。
そして、彼女はカウンセリングにその後も通ってくれましたので毎回のようにセクシャリティの解放をテーマにセッションを重ねていきまして、彼女の心の疲労が回復してきた頃に以前より希望していた部署に異動になって再び仕事へのやる気を取り戻しました。
彼女にとっては「性」と「仕事」が両輪だったようですね。
*
Hさんのケースもそれに当たるのかどうかはもう少し検討してみないと分からないのですが、どうしたら自分のエネルギーが回復するのか?についてあれこれ検討されてみると良いと思います。
カウンセリング的なアプローチとしては「自分を慈しむ、自分を愛することを学ぶ」という王道もありますし、「海外もしくは国内の遠いところに逃避してみる」というこれまた王道のやり方もありますし、「温泉療法」なんかを推奨することもあるのですが、少なくても29年間必死に生きてきた自分を「労わる」ということが大事です。
私の好きなイメージワークに「温泉ワーク」というのがあります。
とても優雅で解放的で気分が落ち着くバスルームをイメージしてみてください。
そのイメージの中で温泉にゆったりと浸かります。
そうすると体の中から今まで溜め込んできたストレスとか疲れとかネガティブな感情が皮膚を通じてにじみでてくるんです。
でも、そこでは何もしなくて構いません。
こんこんと湧き出る温泉がそのにじみ出てきた疲れをバスタブの外に運び出してくれるからです。
そうして体から何も出て来なくなるまでイメージを続けます。
このイメージワーク、もしかしたら罪悪感本の中で紹介してるかもしれません。
罪悪感を癒すのにも効果的なものですので。
*「いつも自分のせいにする罪悪感がすーっと消えてなくなる本」(ディスカバー21)
*
そうして心身にたまった疲れやストレスを抜いていくことで気分はスッキリしますし、その分だけ動くことができるようになっていきます。
そうした段階でいよいよ「あたしは本当に何がしたいのか?何が欲しいのか?」というライフワークに目を向けていきましょう。
冒頭で「たぶんHさんは頑張るのが好きな人」とお伝えしましたので、私からすると「Hさんが心から頑張りたいと思えることって何か?」を自分に問いかけていくといいかな、と思います。
もちろんそれは仕事ではなく恋愛かもしれないし、子育てかもしれません。
あるいはガンプラ作りとかアウトドアかもしれないし、全国秘湯巡りかもしれません。
その辺は少し先の話ですから今はまだ頭の隅に入れておくだけで大丈夫です。
ということで、ぜひとも自分を休め、労わり、エネルギーを補給し、何かに頑張りたくなる自分を取り戻すところから始めましょう。
その辺のプロセスを一人で進めるのがめんどくさかったらお金はかかりますけどカウンセリングを使われるのも一つの手かな?と思います。
◎女性性とセクシャリティとサレンダーとコミットメント~実習メインのグループセッション~
https://nemotohiroyuki.jp/event-cat/43397
◎ライフワーク・グループコンサル~これからあなたは自分の才能を活かしてどう生きるべきなのか?~
https://nemotohiroyuki.jp/event-cat/45894
●この記事を読んで「ああ、自分の場合はどうだろう?」と思われた皆さん。そのネタ、聞かせてください!もしかしたらブログ上で回答させていただけるかもしれません!(不採用になっちゃったらごめんなさい!何度でもチャレンジ可!です)
また、感想を送ってくださったり、SNSで感想をつぶやいてくださったりすると根本がめっちゃ喜びます!
>問い合わせフォームから「根本裕幸へのリクエスト(ネタ提供)」をお選びください。
また、お弟子さんたちのオンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」でも随時ご相談を募集しています。
(こちらの方が圧倒的に採用率&回答率が高いです!!)

より深く学びたい方のためのオンラインスクール「根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」。
無料で読める根本のメールマガジン「予約の取れないカウンセラーが送る“毎日使えるココロの講座”」
*
今日の話を無料アプリのvoicyで音声でラジオみたいに聴けます!
『(準備中)』
*
★Youtubeの公式チャンネルでも同じ内容を公開してます!(チャンネル登録よろしくお願いしますー!)
(準備中)
*
★voicy/youtubeで配信した話を文字起こしして公開してます!テキストで読みたい方はこちらからどうぞ!
『(準備中)』
Twitter:https://twitter.com/nemotohiroyuki
Facebook:https://www.facebook.com/nemotohiroyuki/
Instagram:https://www.instagram.com/nemotohiroyuki96/
★根本の個人セッション/グループセッションのご案内。
>根本のセッション
★お弟子さんたちのカウンセリングはこちらから。
>お弟子さん一覧
>オンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」
>お弟子さんたちのセッション・セミナー予定
〇根本の著作一覧
〇1か月通じて一つのテーマにてお届けする講座スタイルのオンラインスクール(毎週月曜配信!)
〇セミナー動画配信・DVD販売・音声配信サービス販売サイト