評価されることってそんなに大事なのでしょうか?~他人軸になって自分を見失い、ストレスを抱えて逆効果になるリスクを考える~

人から評価されることを望む時点で他人軸なわけですが、もし、その評価されるために嫌いなものや苦手なことを克服しようとするならば本末転倒になることが多いかもよ、というお話です。
他人軸になると自分の魅力や価値を削ってしまうリスクが少なくないのです。

こんにちは。いつもブログを楽しみにしています。
駐在妻を経て無事に本帰国して高校教員に復帰をしました。4月から新しい職場で勤務しています。
もしもアドバイス頂けたらと思いメッセージを送ってみました。

私は幼少期から社会人に至るまで、要領があまりよくなく、物事(仕事内容等)ののみこみにも時間がかかります。

締切を守らない、時間に遅れる等はないもののスピーディーさに欠けます。
そのため、新しい環境や組織に入ってから約1年ほどはパッとしない毎日が続いてしまいます。
教員の仕事は成績処理などの事務仕事も多いため、要領よくスピーディーに処理できる人が評価され重宝される傾向にあります。

一方で私の得意分野は生徒との面談で心情を聞き出したり、記録をまとめたり、授業を行ったりということです。
誰にも心を開かない生徒が思いを話してくれるということも珍しくありません。
ただ、生徒との関わりは管理職が見ていないことも多く、評価され辛いという背景があります。

「もっと評価されてもいいのに」「アピールが下手だ」と言われることも多かったですが、自分の立ち位置を確立することが苦手で、どのようにアピールするのかもわかりません。
大器晩成が悪いとは思いませんが、もう少し評価されたりイキイキと働くにはどうしたらいいのだろうと疑問に思っています。
働きながら大学院を修了した経験と学びも、生かせていないように思います。

コツなどがあった是非お聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。
(Yさん)

続きを読む

女性性が豊かで感性で生きるタイプなのになんであれこれ考えて行動しようとするわけ?~アホはアホらしくアホに生きるのが幸せじゃね?~

本来自由人で変態、あ、いや、変人で、感性で生きるタイプの人は、社会に何とか適合するために無理して思考するのであちこちに不備が生じるんですよね。
アホはアホらしく、変態は変態らしく生きるのが幸せだと思うのですがいかがでしょう?

根本先生、お久しぶりです!
「最初は私の方が仲良くなるのに、しばらくたつと他の子の方が仲良くなってる現象を親密感の怖れ問題から見てみる。」でお世話になりました!

結局、件の先輩は退職してしまいそれきりです。
私の嫉妬が爆発したせいか怒らせてしまったのが若干トラウマなったままですが、何とか執着は取れました!

そしてそして、親密感の怖れがあると自覚してから1年、根本先生のアドバイス通りに色々なワークに取り組んだ結果、絶縁していた両親と和解できました!
本当にありがとうございます!!
私の人生における最大の悩みが解決して本当に嬉しいです。無理をしなくてもいいんだと思える様になりました。

今日お聞きしたいのは、仕事についてです。
私は子どもの頃から夢だった仕事を今やれているのですが、「一流になりたい!」という思いがすごく強いです。
クリエイター系の仕事なのですが、職場でも一流の人とそれ以外の人で私の中で直感で分けてしまいます。

現在、件の先輩も含め、私が一流だと思っていた人たちがみんな辞めてしまい、モチベーションが全く上がりません。
環境的にはやりたいことをやらせてもらえるので、一人で勝手にやればいいんですけどやる気にならず。

「本当はやりたくないのに無価値観から頑張ってきたのかもしれない」とも思ったのですが、家族と和解し、何もしなくても愛されると実感した後でも、一流になりたいという思いは消えませんでした。

私が一流だと思った人たち以外の指導を受けたくないと思ってしまうことにも困っています。
今いる職場の人たちと自分の仕事に対する感覚が違う気もしています。
飲み会とかでも、やりたい仕事の話ではなく社内の人間関係の話ばかりで、テンション上がらず。
そんなことを思ってしまう自分が嫌です。
人間的には好きな人が多いですし、家族と和解するまでは唯一の居場所だと思っていました。

私は仕事に関しては運が良く、天才なんじゃないかと思うことがあります笑
会社の人からも変人兼天才扱いされます。
ただ、本物の変人や天才、できる人たちと会うと、自分は何もない凡人だと思い知らされます。

一流になると男にも愛されず、一生一人で生きていかなくてはいけない気もしています。
本当は一番したいのは恋愛なのに、上手くいかないから仕事に夢を見て、ないものねだりをして恋愛への不安をごまかそうとしている気もします。

何がなんだか、もうよくわかりません。
問題を無理に作り出してるのか?
幸せを感じて、何も考えずに毎日を生きていきたいです…。
(Mさん)

続きを読む

問題の本質は表面的なところではなく、そこを掘り下げたところにあるもの~そもそもなぜ夫は不倫をしたのか?なぜレスになってしまったのか?さらに深く・・・~

人は目の前の状況に振り回されるので無理はないのですが、問題の本質というのはその状況を招いた心理にあると捉えるのがカウンセリングの見方です。
なので、不倫やレスの問題もなぜそうならざるを得なかったのか?を追求していくと、問題の本質が見えてくると思っています。

根本先生こんにちは。
いつもブログ拝見してます。
恋愛心理学講座に申し込み、絶賛勉強中です。

夫の不倫から1年半、表面上は仲良くやってるつもりのレス歴半年のアラフォー武闘派女子です。
いまだに離婚したい気持ちになっては、子供を人質に取られているため、それは出来んとなっています。

不倫の傷が癒えず、夫をまた好きになるのが怖くて、感情が無になってきました。
また不倫するのではないかと怯えては泣いてます。
それでもまた仲良くなりたくてスキンシップを取ったりはしているのですが…
この心の傷、親密感の恐れはどうしたら癒えるのでしょうか?

また別居中に仲良くなった遠距離の男友達のことが好きになっちゃいました。
2度ほど友達グループで旅行に行っていて、3度目を誘われてます。
夫は不倫の罪悪感から了承してくれているのですが、さすがに3度目は怒られるか、または別の女性の元へ行ってしまうのではという恐怖心があります。
でも、楽しいから、絶対行きたい!
旅行までレスだったら、男友達のこと襲っちゃおうかという誘惑にもかられます。

男友達のことをいよいよ諦めなくてはいけなくなりそうで、夫と腹を割った話が出来ません。レスでもいいかという気持ちにも。
夫も同じ気持ちなのか、何も言ってきません。
夫からは家族になってて、女性として好きという気持ちはなくなったと言われています。
最近は女性性を高めていて、会社の人から可愛いと言われるようにはなっているんですが…

時が癒してくれるのでしょうか?癒えれば夫と向き合えるの?
恋愛心理学講座を見ていて、私は自立の依存なんだなと思いました。
夫は旅行に連れて行ってくれたり、プレゼントをくれますが、私が絶対受け取りたくないマンです。
親密感の恐れと無価値感でいっぱいいっぱいです。
(Kさん)

続きを読む

なぜ、こんな人が私の前に現れたのだろう?~シャドウ?投影?スキルアップ?許し?次のステップ?~

人間関係において「なんでこんな奴が自分の前に現れたんだ?」と考えてみるのはとても意味のあることで様々な気づきと発見と成長を促してくれる現象です。
そこから目を逸らすのではなくがっつり向き合うことで確実に一歩先に進めます。

ロックマンと野良猫MIX男子をロックオンし、自己肯定感がだだ下がりになっていたところ、根本先生のブログに出会い、それからは先生の本やセミナー、Voicyなどなどお世話になっているAと申します。

先生のブログ、セミナー等々のおかげで、自己肯定感は回復し、MIX男子の方は、ゆるーく、手のひらで転がしながら、喉元をゴロゴロする日々です。

今回は、仕事についてのご質問です!
昨年から怒涛の如く、スタッフの異動、育休突入、退職と続き、今まで一緒にやってきたスタッフは全員いないという状況になってしまいました。
そこで、管理職から第一線に復帰し、それと共になんとなく不調だったメンタルも回復し、つくづく武闘派を自覚したところです。
今回ご相談したいのは、この4月に異動してきたスタッフのことです。
40過ぎの男性で、前部署で後輩へのパワハラ、上司への逆パワハラ等の問題があり、私の部署に異動してきました。
本人も望んだ異動だったようで、当初から「本当にこの部署に来て良かった」「この部署が大好きです」など機嫌よく過ごしていたので、静観していたところですが、最近になって、6月から入ったスタッフへの陰湿な嫌がらせ(伝言メモを残さないなど)が発覚しました。
また、私のいないところで、「私が彼の能力に嫉妬している」などと言っているとの情報が入ってきました。(私の耳に届かないはずもなく、その辺も浅はかです。(笑))
彼自身の自信の無さから私に嫉妬していて、対策としては同じ土俵に立たない、とは理解しているのですが、「彼が私の前に現れた理由はなんだろう?」と思っております。
長年、戦場のような職場を闊歩して来ましたので、そろそろ次のステージに移れということでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。

今年は猛暑が続く予報ですので、くれぐれもご自愛くださいませ。
(Aさん)

続きを読む

夢をあきらめて傷心していても、長らく追いかけていたその夢の中にライフワークの源泉は眠っている。

長年追い続けてきた夢をあきらめなければならないとき、相当な痛みを心は抱えるものです。燃え尽きてしまうこともあるでしょう。
しかし、そこにはライフワークにつながる要素がたくさんあるんです。
勇気をもって一度は閉じてしまったその蓋を開けてみませんか?

根本先生、いつもお世話になっております。
先生のブログ読歴5年になる、舞台関係の端くれにいる者です。
武闘派女子かなぁ?

私は元々この仕事がしたかった訳じゃなく名前からしてマイノリティなので、子供の頃は自分のルーツに関わるジャンルの踊りを10年程踊っていてかつてはプロを目指していました。
ただ高校3年の時にその道のプロになる事は(身長が足りなかったのと、体形が原因で)貴方には難しいと当時の先生に言われ当時親も私が踊りの道に進むことに反対だったので断念せざるを得ず、大学進学したものの大学すら合わなくてひたすら楽しむことを抑えられたような学生時代でした。
勿論良い思い出もあって、遠回りはしたものの今では結果辞めてこの道に進んでよかったなぁと思えるようになりました。
ただ、18歳から22歳までの欲しかった思春期を私はことごとく逃してまして、、
思春期を取り戻したかったからか20代の10年間はそれまでとは別のダンスや舞台漬けの日々に精を出していて流石にもう疲れた、芽は出なかったし、やりたいビジョンもイマイチ描けないし、今のうちに資格取ったり嫁にでもいくかとも最近では考え始めています。
この、思春期はもう取り戻せないと気付いた今の私が次のライフワークやパートナーシップに進むには、はたまた今の30代を生きるにはどうしたらいいと思いますか??
ちなみに自己嫌悪克服セミナーに参加したり罪悪感のセミナー映像実は観てます!ご教示いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
(Sさん)

続きを読む

気が付けばあれほど嫌だったおかんと同じことを旦那にしていることに気付いた話と、誤解しやすい男性心理について。

旦那様からの「離婚予告」を「離婚宣言」として受け取ってしまいませんか?その解釈、もしかしたら間違ってるかもしれないんです。
また、気が付けばおかんにされて嫌だったことをそっくりそのまま旦那にしていた、なんて事例も多く報告されてます。
そんな心理を今日は解説しつつ、どうしたらいいのか?を考えて行きたいと思います。

根本さんこんにちは。いつも何か問題が起こった時には、根本さんのブログにお世話になっております。

私は今、旦那さんから離婚宣言をされております。
私:30歳 旦那さん:34歳、子供なしで、もうすぐ結婚して1周年です。

青天の霹靂で離婚宣言をされてすぐは慌てふためき、次の日にはカウンセリングに行き、根本さんのブログを読み漁り、一週間後にはTバックを買いに走りました。

旦那さんが離婚したくなった主な原因は、
・私の束縛が強い
・私が旦那さんをコントロールしようとしていた
・私が旦那さんをサンドバックにしてしまっていた

旦那さんを苦しめてしまったこと、愛情に胡座をかいてしまったこと、深く反省しております。

私は旦那さんのことが大好きで、関係を修復したいと思っています。
それを伝えたところ「俺は君に対して情はあるが愛情は無い。君がカウンセリングに通ったり自分を変えようとしても、俺には修復したいという気持ちがないから、無駄だよ。次に活かしてくれ。」と言われてしまいました。

それでも私は関係を修復したい!もっと愛が溢れるような関係になりたい!と思い、カウンセリングに通い、根本さんのブログや本を読み、根本さんのYouTubeを観て、自分と向き合うことを続けているのですが、なんと今日恐ろしいことに気がついてしまいました。

旦那さんが私にされて嫌だったと言っていた事は、私が母親にされて嫌だったことだったという事です!

私は母親に、もっと私のことを信頼してほしい、自分の不安やイライラを私で解消しないでほしい、そんなに干渉しないでほしい、自分の正しさを押し付けないでほしい、こんな人間にはなりたくない!と思っていたのですが、まさか自分がそんななりたくなかった人間になっているとは。とてもショックでした。

自分がされて嫌なことを、大切な旦那さんにしてしまっていたなんて…

別れたいという旦那さんの気持ちにも納得がいきました。
苦しめてしまったんだなぁ。でも私は別れたく無いんだよなあ。大好きなんだよなあ。

根本さん、旦那さんと関係を修復したい私が向き合うべきなのは、旦那より先にオカンなのでしょうか?
何かアドバイスを頂けませんでしょうか?
(Nさん)

続きを読む

アーティスト気質な方が抱える社会への怖れ。その解決のために役立つ自分軸、与える意識、男性性について。

アーティスト気質な方は感受性が豊かで感覚・感情的なスタイルを好むので、男性性が優位な社会に対しては怖れを抱きやすいものです。
そこで留まってしまうことも少なくないので、そこを越えてライフワークに至るまえのプロセスを描いてみようと思う次第です。

いつもお世話になっております。ライフワーク関連の慢性的な問題についてのネタを送らせていただきます。

歌をライフワークの軸にしたいと思っているのですが、人に聞いて評価されることが怖くて中々動けません。年に数回、youtubeにカバー曲の動画を上げていますが、本当はもっと投稿頻度を上げたいのにあれこれ理由をつけて先延ばしにしてしまいます。

先日友人に、今作業中の動画いつアップするの、今週の土曜までに上げな。と期限を決められてしまい、すごく嫌な気持ちになりました。バンジージャンプの飛び込み台(?)の端で、怖くて尻込みしているところを無理矢理後ろから押されてるような気分でした。もともと、目標や期限よりそのときの感情優先な性格です。

ずっと誰かに助けてほしい、背中を「優しく」押してほしいというニーズを持っていましたが、今回のように強制されると、それなら自分でバンジーするから触るな!という気持ちになります。

自分の成功への怖れ、恥ずかしさ、自信の無さにもみくちゃにされ、何のために歌うんだっけ?人に聞いてもらう必要があるんだっけ?とわけが分からなくなっています。

何か解決の糸口をご教授いただければ幸いです。
(Kさん)

続きを読む