「許し」はなぜ大切なのか?どんな恩恵が与えられるのか?~自分の生き方に選択肢を増やし、生きやすくする重要なアプローチ~

「許し」もまた「愛」の表現のひとつであり、自分自身を解放し、より自由な生き方を与えてくれる大切なアプローチです。
それはまさに「才能発掘」のプロセスと呼べるもので、人生を大きく一変させてしまう力をも持つのです。

根本先生こんばんは。
Youtubeやブログ等で勉強させていただいております、29歳男です。

ズバリ、相談です。
職場の同僚(年上)へのイライラが収まりません。

彼は年齢が20コ上で肩書もしっかりあるのに、とにかくやる気がありません。(というか、そう見えてしまう)

最近仕事の引き継ぎを行なっているのですが、
物覚えが非常に悪く、メモも取らない、何度指摘をしても同じ所で間違える等、ストレスが半端じゃありません。

「すみません」とは言うものの度々ミスを繰り返すので、逆に嫌がらせされとんのけ?と思ってしまうぐらいです。

どうしたらこの同僚の仕事力はUPするでしょうか、、、という相談は上司に致します笑

私がお聞きしたいのは、なぜこんなにもイライラしてしまうのかという点なのです。
一度イライラし始めると、彼が今後するであろう行動までをも妄想してしまいイライラします。

ただ、不思議なのが他の方が同じようなミスをしてもイライラしません。
特に気にならない…というのが本音です。

自分なりに分析をしてみようと過去を振り返ってみると、父親が関係しているのかなと考えています。
夫婦仲は悪く、私が5歳ぐらいの時に父親は出ていきました。
それからは時々会って一緒に出かけたりはしていましたが、小6からは一切会っていません。

家庭を壊した、仕事をちゃんとしなかった、ということが同僚に投影され、今のイライラに繋がっているのかなと勝手に思っております。
ただ、父親に対しての感情は「無」に等しいです。

長々と申し訳ないのですが、分析的にはこんな感じで合ってるのでしょうか?
もしそうだとしたら、どうすればこのイライラにピリオドを打てるのでしょうか?

どんなお言葉も拝受いたしますので、
何卒宜しくお願いいたします!
(Hさん)

続きを読む

先に進みたいのだけどお金のことに不安や怖れが出てきて迷いが出てくる件。

今回は「子どもができたこと」がきっかけのネタですが、それに限らず結婚や転職、起業に関して「お金への不安」が付きまとうのはよくあることかと思います。
そんな不安に対抗すべく「いざとなればあたしが何とかするから大丈夫」というマインドセットをインストールしてみませんか?

根本先生こんにちは。
ブログの更新を楽しみにしています。

子供を産み育てることについて悩んでいます。

元夫とはレスで耐えられず彼氏を作り、と同時期に元夫の浮気が発覚し離婚、現在彼氏と同棲中です。そんな中、妊娠していることが最近わかりました。
妊娠に気づいたとき不安な気持ちと同時にうれしい気持ちがありました。

私の両親は仲が悪く父が生活費を入れなかったりと借金もありいつも母はお金がないと嘆き、子供時代は辛かったです。
そんな経験から今まで子供が欲しいと積極的に思えず赤ちゃんは一生私のところには来ないのだろうと思っていたのに妊娠するなんて…驚きです。
彼も妊娠には素直にうれしい気持ちはあるみたいですが、彼も離婚し子供2人の養育費と住宅ローンも抱えていていることから経済的に不安があり産むことを躊躇しています。
元奥さんが2人目を出産してから急激に変わってしまい離婚に至ったので私ともそうなるのではないかという怖れもあるようです。

私は根本先生の過去ブログを読み漁りお金の怖れを癒していたこともあり、お金はなんとかなるだろうと思っているのですが楽観的すぎるでしょうか?
確かに先を考えると不安は多く怖いです。だからあまり考えたくないです。無責任すぎるでしょうか…
彼から子育てエピソードを聞くこともあり、子供がいたら彼のことをもっと愛せそうな気がします。
何よりふたりが妊娠した事をうれしいと感じたことを大切にしたいと思いました。
でも子供に将来お金の面で苦労させてしまうでしょうか…。
彼とは付き合い始めて1年くらいなのでもっと彼と向き合い、彼との時間を大切にすべきなのか。

私はどうしたらよいでしょうか。
アドバイスをいただけたら幸いです。
(Mさん)

続きを読む

【voicy】これはすごいことなんじゃないでしょうか??

どういう集計になっているのかまったくわかりませんが・・・これはすごいことではないでしょうか???

なぜ相手の否定的な言葉に傷つき、引きずってしまうのだろう?~自分軸と自己肯定感がやっぱり大事なんだぜ?という話~

相手の否定的な言葉を真に受けてしまい、さらにそれを引きずって気分が沈んじゃうことってありますよね?
でも、それ、自作自演の可能性が高いんです。
もし自分軸が確立され、自己肯定感が高ければそういう反応は起きないのです。

はじめまして、ブログで勉強させてもらっています。39歳独身、兄と年子の弟がいる長女で、普通の家庭で育ちましたが、自分はHSP 気質寄りかと思います。
パワハラともとれる職場の先輩の発言に怒りが治まりません。気持ちをどのように持ち直すのが良いか毎日モヤモヤしております。
仕事で、「絶対にやらなければならないけど面倒な案件」というものが発生し、そのメンバーの一人に選ばれてしまいました。
先輩(49歳男性)は、そのメンバーを見て面白がるように、「こんなの貴方しかやる人いないじゃん」と若干私をイジるように言い、「これって、絶対にやらなきゃいけない仕事なんだけど、正直誰でもできる仕事じゃん」とパワハラとも取れる発言をするのです。
私は自分には無価値感や劣等感があることを自覚していますが、(自立系武闘派女子の後方待機部隊かと思っています)普段は人に対して言い返したりなど出来ませんが、次に何か言われた時は絶対に言い返してやろうと思うほど、腹が立ちました。
なにかスキルが欲しくて今まで技術職として実務経験を積むべく頑張ってきただけに、とても悔しかったです。
けれど、それと同時に、そう言われても仕方ないほど、自分には特別なスキルや経歴があるわけではないという事も思いしらされるのです。
これから数ヶ月と、その仕事に関わらなければならないのに、そのたびに先輩のその発言を思い出し、惨めな気持ちになります。
私も自己肯定感を上げれば、こんな発言に対しても聞き流せるようになるのでしょうか。
(Aさん)

続きを読む

合わない地元を出て都会に出たいけれど何度も失敗して再び出る勇気が出ないし、婚活もうまく行かずに行き詰まってます。

地元(実家)を離れたいけど離れられない裏には何らかの「実家にいたい私」の存在があるのかもしれません。
それは時に「子ども時代を取り戻したい」という欲求であることも多く、そうすると婚活も「親代わり」を探すことになってうまくいかなくなるものです。

根本先生、こんにちは。
いつも先生のブログを読んでは、へえー、ほおー!と発見だらけです。
42歳、独身の女性です。以前、先生のセミナーに参加したり、書籍も購入させていただき、少しずつ自分に優しく生きられるようになってきています。

ご相談したいのは、仕事と住む場所、婚活についてです。
今現在、実家(地方の田舎)で暮らしていますが、仕事や生活環境、自分の好きなものを求めたら実家から出て都市部で一人暮らしをするほうがいいのは自分でもわかっているのですが、、勇気が出ません。
というのも、過去にも3回ほど同じ理由で実家から出て東京など都会に出て行ったことがあるのですが、いずれも体調を崩してしまって実家に戻る、という事を繰り返しています。。
20代の頃両方とも膝を手術をしていて、日常生活などは普通に出来るけど、重たいものを運んだりなど力仕事はできません。
もともと体力もない中で、新しい環境、新しい仕事など一から全てを組み立て直し、お金を稼ぐのも家事など家のこともすべてひとりでこなす生活は、自分には完全にキャパオーバーでした。

そんなことが繰り返されたのですが、どうしても実家のある地元で生活するのは嫌なのです。仕事、価値観、環境、あらゆるものが自分と合わないので、ここで生きるのは自分を殺して生きるのと同じになってしまうと分かっています。
ならまた都市部に出ていけばいいじゃん、と思うけど、もうひとりで頑張りたくない、また同じことが繰り返されてしまうんじゃないか?と不安になります。

婚活もしていて、婚活の環境も求めて都市部に出ていったのもあります。
でも、いつも上手くいきません。基本的に人に頼るのが下手で、行き詰まっても頼る人がいないので限界を超えていてもひとりで頑張るしかない状況に陥ってしまいます。
彼氏もいない時期のほうが長いです。
容姿は大体の方に綺麗と褒められるので、悪いほうではないと思います。
性格が悪いんかな笑

ちなみに子供の頃の家庭環境は、体が弱く入退院を繰り返し、モラハラ気味ですぐ切れては物を投げる、大声で怒鳴りだす父(人に手を上げることななかったですが)、共感性に欠如した仕事熱心だった母、優しいけどちょっとぼーっとした兄1人、孫と嫁には優しい寛大な祖父母のなか、いつも父の顔色を伺う毎日を送っていました。
15歳の頃拒食症になり、危ないところまでいきましたがなんとか生き続け、今では摂食障害はすっかり克服しております。でも毎日が戦場で、安心できる家庭ではなかったです。

本当は、心から信頼できる穏やかで寛大なパートナーと結婚して安心できる家庭を築きたいし、都会に住みたいし、仕事は、仕事に全力コミットじゃなくて自分の興味のある内容でほどほどにゆるく働きながら家のことも無理なくできるくらいのペースで働きたいです。

仕事も婚活も手詰まり状態で、自分でも上手く整理つかないため今回ご相談したいと思い、ネタ投稿しました。
どうぞ、よろしくお願いします。
(Yさん)

続きを読む

夫と関係改善のために試行錯誤して自分の問題を解決しようとしているのに何も変わらない状態です。

もしかすると「隠れた依存心」が変わることを拒んでいるのかもしれません。
子どもの頃から我慢してきた「親に対する思い」を夫に向けて出しちゃっているのであれば、今は子ども時代をやり直してる状態とも言えるのです。
だから、そんな状況を「変える」にはけっこう覚悟が要るんです。

こんにちは!ブログやYouTubeにお世話になっている武闘派女子です!

夫との関係を良くするため、自分の中の問題について解決したい!と思いたって試行錯誤する・・・けど何も変わらない!!ということを何度も繰り返していています。

自分の中の問題というのは
・爆発癖
・被害者意識がある
・完璧主義
・何かと競争(比較)してしまう
ということです。
夫に対してこれらの問題を発揮してしまいます。

私としては、夫ともっとより良く円滑な関係になりたいのですが、ふと気づくと「私ばかり」という意識になり、不満を溜め始め、爆発し、喧嘩になる・・・夫の上から目線な発言に更に激怒して、もっとヒートアップする・・・・・・というのがいつものパターンです。
付き合ってる頃は1度も喧嘩をしたことがなく、穏やかに過ごせる相手だと思っていたのに、結婚して同居し始めてからこうなりました。

自分なりに上にあげた問題の原因となってるものを考えてみたところ、
・小さい頃から母親が難病でいつも「母に心配かけたくない」という気持ちでいた
・母の病気が原因で悲しい思い、悔しい思いをした
・両親に出来のいい兄と何かと比べられた
・母親が兄は自由にさせていたのに、私にだけ少々過干渉だった
こういった経験が関係してるのかな・・・と思いました。

ただここからどう進めばいいのかわからず・・・・・・
お恨み帳をやってみても怒りが増すばかりでうまくいっているような感触がなく・・・
悩んでいます。
(Aさん)

続きを読む

強力な母の前で子どもに戻ってしまい、その結果「自分はまだまだ子どもだ」という思い込みを持つに至っている問題。

社会的・経済的には大人として自立しているのだけど、強力な母のお陰で精神の一部が子どものまま留まってしまい、「自分はまだ子どもだ」という思いを抱えているケースを最近よく扱います。
ふだんは全然大人なのにパートナーシップとなると子どもが出て来ちゃうみたいな問題として現象化します。

続きを読む