ずっと感情を我慢して生きて来ました。

幼少期より自分の気持ちを抑圧してくると、大人になっても感情を表現すること(たとえば泣くこと)ができません。
でも、決して心は死んでいないんですね。心に意識を向けることで少しずつ溶け始めて行くでしょう。

続きを読む

親の束縛~行動からは逃げられても考え方を取り去るのが難しい~

行動に対しては反発、反論できても、その背景にある考え方や感じ方には影響が強く残っていて、今度はそれに縛られて続けることが良くあります。
「自分」に意識を向けることがまずは第一歩です。

続きを読む

「捨てる」ことの大切さ

何かを入れるためにはまずは捨てることから始めると良いでしょう。
自分がどうしたいのか?どう生きたいのか?というところから見つめ直してみると、今捨てるものが明確になってくるでしょう。
もしかしたらそれは今大事だと思っている物かも!?

続きを読む

いよいよ今週は広島~福岡へ。ワークショップでお会いしましょう!

いよいよ、今週は広島・福岡出張。

広島では8月以来、3か月ちょっとぶりに講座を開催させて頂きます。

昼の部:14:00-18:00
『自分を磨き、成長させるための心理学とその使い方』

まずは、昼の部、ブログでよく見かける次の言葉たち。

1.『投影』
2.『許し』
3.『手放し』
4.『依存と自立と相互依存』
5.『与える/受け取る』
6.『アカウンタビリティ』
7.『デッドゾーン』
8.『コミットメント』

分かっているようで、ちょっと???な言葉を集めて4時間という短い間ですが、一気にレクチャーしてしまおう!しかも実習もしながら!という濃い、4時間です。

続きを読む

どうしたら本当に自分がしたいことを、もっと明確にイメージできるようになるでしょうか?

カギは「ワクワク感」。自分が好きなものやワクワクするものにひたすら触れていることで分かるようになります。
そもそも天命追求型の人はそのイメージを持つのが苦手ですしね。

リクエストありがとうございます!勇気を出して、ですね。嬉しいです。有難うございます。

続きを読む

もし、あなたの近くの人が「責任から逃げてる」と感じたら

責任を回避してる人に正当性を主張しても聴く耳は持ちませんよね?
そして、相手を変えようとしてもそれは無理ですよね?
自分が今できることに意識を向け、成長するチャンスなのです。

昨日の「責任は取りたくなるもの」という話の続編です。

続きを読む

責任とは取りたくなるもの

責任を負うのに抵抗がある、とか、責任の重みに潰されそう、というご相談、よく伺います。
責任とは本来やる気を高め、やりがいを生んでくれるものなんです。
そこに意義や意味を見出すことがカギになりそうですね。

続きを読む