教わり上手のススメ。

教え上手の周りには教わり上手な人が必ずいる・・・。
コミュニケーションにおいては話し上手よりも聞き上手の方が重要なのと同様、教わり上手というのも大切なスキルなんですよね。
私は教えたがりな分、教わりベタであることに気付き、新たなテーマとして掲げることにしました。

続きを読む

男性性の自己破壊的パターン/両親の死/パートナーシップと親子の距離感について

*1DAYの参加者さん向けに書いていますが、その他の方にも読んでいただける内容にしていますので、どうぞ、ご一読ください。

大阪1DAYワークショップにご参加のみなさん、その後、いかがでしょうか?

続きを読む

バランスの法則再び~なぜ、彼は浮気をするのか?私は不倫をしてしまうのか?~

なぜかうまく行かない恋愛。浮気をされたり、仕事に夢中だったり、不倫だったり。
その背景には心理的バランスの乱れがあるのかも。
例えば、お母さんとすごく近い距離だと、そんな不自由な恋をしやすいのです。
そんな時はお母さんとの適切な距離を取る時期が来た、と言えるのです。

バランスの法則
この図をよくカウンセリングで使うんですね。
(クリックすると拡大します)

「バランスの法則」

以前、心理学講座にも書きました。

続きを読む

心の癖が直るまでのステップは4段階。

ここを直したいな!と思ってもなかなかできないことってありますよね。
変化までのプロセスは最初「無意識的にやってしまう」ということに気付くことから始まり、「意識するけどやってしまう」「意識してやらなくなる」を経て、「無意識的にやらなくなる」へと至るのです。

続きを読む

欠点は直すものではなく広めるもの。

あなたの欠点は誰かに役に立つチャンスを与えるものであり、あなたの愛らしさを作るものであり、助けさせてあげられる要素になります。
欠点を直すのは難しいし、仮に成功しても長所も無くなってしまうので百害あって一理なし。

続きを読む

とある食物連鎖の話。

先日ブログで「朝ごはんを食べるときにゆっくり噛みしめながら頂いた」という話をしました。
その後も、“思い出した時に限り”これを作ってくれた農家の方、運んでくれた方、売ってくれた方、料理を作ってくれた妻や自分自身に感謝の思いを込めて食べるようにしています。

なかなか思い出せないのですが(笑)

続きを読む

問題のあるお父さん、お母さんって実は天才!?

仕事をしない、ネグレクト、暴力、借金、女性(男性)問題を持つ親の元で育つと子供はすごく傷つき、辛い思いをします。そうしたネガティブな側面の一方で、そんな親には天才的な部分があるのかもしれないのです。

続きを読む