*
今までずっと我慢して押さえてきた感情は蓋が空いてしまうとあっという間にあふれて始末に負えなくなるものです。
そもそもそういう感情って慣れてはいないのでパニックになってしまうことだってあるものです。
そういうときは自分に意識を向けて、気持ちを整理していくことが大事なのです。
*
「外側に刺激物を求めるのではなく、内側から~」ではお答えいただきありがとうございました。
読んで直ぐにお弟子さんを予約、封印していた”寂しかった子供時代”を発掘していただき、暫く向き合っています。びっくりする位出てくるんです。子供時代の”怒り”と”寂しさ”。
出している内にそれが過去の両親への怒りに留まらず、現実世界でもちょっとの事ですぐキレる様になり凄く困惑しています。誰かれ構わずケンカをふっかけそうになっています。
特に不倫彼に甘えや不満がむくむく出て来て、先日もなかなかデートをして貰えない事や家族の影がチラつくことを理由に爆発してしまいました。自分でも驚く程の熱さで瞬間沸騰し、散弾銃を乱射。相手が虫の息なのを確認して最後は刀でトドメを刺し…ようやく戦いは終わった…と思ったのに、、そこは自武女の彼。血まみれでごめんねをしてきました。。
これをここ数ヶ月何回かやってます。怒りがコントロール出来ず、もの凄く疲れます。
今まで人に対して怒った事が無かったので、全部ぶつけてしまうんです。
お怨み帳に書いて消化しようとするんですが、相手にぶつけないと気が済まないんです。困りました。
『忙しいもんね、また今度にしようね』が言えず『は?この私が誘ってるのに?ク◯が!』と言ってしまいます。彼は頑張ってくれてるのに理不尽だと思います。
皆さんどうやって怒ってるんでしょうか?正しい怒り方を教えていただきたいです。
(Mさん)
続きを読む
*
なぜロマンスは数年しか続かないのか?という心理を自立と依存の関係から解説してみました。
依存時代はときめきを感じますが、自立すると感じなくなるものなんです。
じゃあ、それで終わりかというとそうではなく「創造的な関係」を構築していく段階に入るのです。
*
根本先生こんにちは。
過去の記事を拝見し、リクエストさせていただきます。
私は根本先生語録の「情熱の女」であり、少しだけ「待つ女」でもあります。
ライフワークの本や武闘派女子の本も拝読しました。
話しが少し飛びますが、私の生きがい・ライフワークはとりあえずは「人」であることに昨日気が付きました。
両親、夫、友人、職場のお客さん、気の合う仲間、根本先生や好きだなと思う先生的な人に会ったり動画を見て接点をもつこと・・・など。
そして、恋愛の相手です。
私にエネルギーがわくときは、「人」が関わるときです。
誰かに会いに行く、観に行く、直接会える、お客さんが笑ってくれる、zoomのオンラインでもいいんです。気分が下がっているときでも「人」に関われるとなると活力がわいて行動力が伴います。
そんな自分を知らずに生きてきたので、ほぼ人と関わりがなく毎日が終わるような事務に携わってわたしは2年余りで心身がつぶれてしまいました。
次の仕事を考えるにあたり、私らしく働けることを念頭に置いていたら、私の人生には「人」が必要なことに気が付けました。
しかし冒頭のように私は情熱の女でもあります。
恋愛がライフワークでもあり、恋をすると毎日が本当にイキイキとするし、視界も彩り豊かに感じられます。
一度付き合うと長く、最低でも2~3年は大好きで愛せます。大好きで仕方ない、なるべく一緒にいたい、いっぱいエッチもしたくなります。
そして失恋は失恋で起爆剤になり、より良い自分になるための行動を起こせるのですが・・・。
恋愛が落ち着いてきたときが、どうしたら良いのか分からなくなります。
2~3年経つと関係は最初の頃よりも落ち着くし、お互いの時間も尊重するようになります。
相手の気持ちもそこそこに感じられるけど、燃え上がるような恋心ではなくなって、「私は相手を好きなのか?」ちょっと分からなくなったり。
その投影なのか、「相手も私のことを前ほど大好きではないのでは?」と冷静に思います。
でも別れるほど「きらい!!!」ではないし、一緒にいれば楽しいし・・・。
でも、あなたと寝たいの!と強い気持ちはなくなったし、新しい恋愛を探した方がいいのか?
ドキドキワクワク、したいなあ。好きじゃなくなっちゃったかしら?と自分の気持ちを疑うのは、私が相手に感謝ができなくなっていて傲慢がちなのでしょうか?
お付き合い(関係)が穏やかで、可もなく不可もなくみたいになってきた先に、どういった楽しみ方があるのでしょうか?
わたし的には仕事も、覚えて慣れた先に、それ以上の楽しさを見出すことと本質は同じなのかなあと考え中です。
また、もし可能でしたら、セックスも一通りしまくって希望のプレイもある程度した先の、楽しみ方もご提案いただけましたら嬉しいです。
まとめると、いろんな事象に慣れたあとの、その先の深め方、楽しみ方をお聞きしている感じになりました。
話しがバラバラとしてしまって、恐縮です。
どうか採用お待ちしております。
(Yさん)
続きを読む
*
お金は親からの影響をもろに受ける分野なので、親との関係がお金との付き合い方に強く出てしまいます。
だからお金の問題を心理的に解決しようと思ったら親と向き合うのがお勧めなのです。
そして、親離れを果たしていくことでお金との付き合い方もどんどん変わるのです。
*
根本さんこんにちは。
元彼との復縁戦略会議(カウンセリング)ではお世話になりました。元彼に助けを求るたところしっかり助けてくれました。その後の進展はありません!
ふと、男はもちろんお金も追いかけてないかい?と気づきました。
男を追いかけるのが好きなのは仕方ないとしても(え?)、お金との向き合い方のアドバイスを頂けたらと思います。
これまで恋愛以外に悩みはない!と言えるほど他に目が向かなかったんですけどお金についても向き合いたいこの頃です。
「追いかける=逃げられる」謎の方程式によって、お金にも逃げられている気がします。
「追いかける=捕まえる」の方程式はないのかなぁ?
実際、働いているのに貯金を切り崩す生活が続いている点では、この仕事が合ってるのか?の確認が必要なのかもしれないけど、この仕事での目標もあるので達成するまで頑張りたい気持ちもあります。
大きな契約を頂けたので今月のお給料は何とかなりました。
というのもわたしは今、外資系の営業の仕事をしています。売り上げが収入に直結するため馬車馬のように働いてます。
がむしゃらに働くよりももっと自由にもっと楽にもっと楽しく仕事を続けていくにはどうしたらいいか?と考えています。月収3桁万円と人生で稼ぐことのなかった金額を稼いだ経験もあります。
わたしは母子家庭で父を知らずに育ちました。6年前父を探して会いましたが、昨年末に亡くなっていたことを先月知りました。生活保護を受けていたそうです。父の金使いの荒さと浮気が原因で離婚したようです。兄も父と似て金使いが荒く、結婚して子供もいますが職を転々としているためか生活が苦しいみたいで母が援助してます。
お金と父、お金と男が私の中でセット商品のようになっていそうで怖いです。
私が長年追いかけてるものって男だけじゃないのでしょうか?そして追いかけると捕まえられないのでしょうか?
おそるおそる…ネタにして頂けたらうれしいです。
(Yさん)
続きを読む
*
継続が苦手って方、とても多いと思います。
基本的に女性性が豊かな人はめっちゃ苦手です。
「継続力」って男性性ですから。
だからこそ、あれこれと「工夫」をしなければ継続することは難しいのですけれど、そもそも継続しなきゃいけないものなのでしょうか?
*
根本さん、こんにちは。
お弟子さんにお世話になり、おかげさまで自分に向き合えるようになってきてます。
ワークをやって、自分を癒しているうち、ある日突然、ポンと自分の価値観や、気づきがあるもんなんだなぁと感じる日々です。
心の状態とはあまり関係なく、ちょっとした筋トレやセルフマッサージをしばらく続けているのですが、最近サボる日が続いております。
サボる理由は、疲れてるからとか、今日くらいやんなくていっか!とか。
でも1週間サボったときに、「私、続けるのがストレスなんだな」って思いました。
今日やったら、絶対、明日もやりたくなるんだもん。でもそれキツい。(キツかったらそのとき考えればいいのに。笑)
毎日とかやっぱ無理!めっちゃ太ってるわけじゃないんだし!やりたいときにやればいいのに、なんでそれが出来ないのか…と少し自分を責めてしまいます。
体が変わるのは大好きなんですよ(平均の身長体重なので無理してないですよ)!
可愛い服着れるなぁ!水着とかも前よりイケてる体型だったらもっと似合う~!
みたいな感じで、私の女性性の一部を助けてくれてたんです。
どうやったら、ストレスなく、「継続」できるんでしょうか?私が「続けて」きたことって、何かへの執着に変わっているのかな…
今回は私の身近だった筋トレを例にとりましたが、人生って、「続けること」「継続して行うこと」が本当にたくさんありませんか?
仕事を「続ける」、幸せで「い続ける」とか。根本さんも、カウンセラーを「続けて」いらっしゃる。
誰かが何かを続けてないと、世の中成り立たない。みんな、どうやって、続けていられるのか疑問に思いました。
私は20代で今だに不思議な感じに思うのが、学生生活は、数年の区切りで卒業していったから、部活もサークルも、永遠はなかった。だから、あの時は続けられたのかもしれません。(ちなみに部活やサークルを途中でやめたりしたことはありませんでした!)
つまり、いま何かを「続けられない」自分を許せないということなのでしょうか?
私がただ、世の中を知らなすぎるだけでしょうか?逆に、考えすぎて境地まで達しちゃってますか?分からなくてモヤモヤです。
果たして私は筋トレを復活させてもっといい女になれるのか?根本さんにかかってます!(たぶん)
拙い文章ですみません。よろしくお願いします。
(Yさん)
続きを読む
*
母親からの愛情ってものすごく大事なものですからそれが与えられなければ孤独感はもちろん、居場所のなさ、そして、存在意義まで心理的な影響は大きいものです。
その痛みとどう向き合うか?それと同時に、逆にそれをどう活かすか?という方向でお話したいと思います。
*
根本先生!お世話になってます!
いつもブログ拝読しています。
「過干渉な母親」というのはこのブログでよく出てくるキーワードだと思うのですが、
逆に「放任主義の母親」はあまり見かけないように感じました。
母親が放任主義だった場合、どのような心理的パターンを持ちやすいといえるでしょうか?
自分の話で恐縮ですが、私の母親は放任主義でした。
特に私は第一子で、下に2人兄弟がいたため、母親はいつも下の子たちの世話で忙しく、構ってもらったり抱きしめてもらったりした記憶がありません。
自分が幼稚園児だった頃、お母さんに抱きつこうとしたところ「暑苦しいから離れて!」と怒鳴られ、以降二度とスキンシップを取ることはありませんでした。
(この出来事は印象に残っており、現在の親密感への恐れに直結していると感じています。)
小学生以降、普段の生活で何か言われることは基本的に一切なく、偏食しようが長時間ゲームしようが夜更かししようが自由でした。
何か相談しても常に「あなたの好きにしなさい」という対応だったので、自分のことは自分でする、自分で考えて自分で決める、ということが良くも悪くも早いうちから身に付きました。
母親の関心やスキンシップに飢えていたことが、大人になってからのパートナーへの依存心につながっているように個人的には感じています。
根本先生の見解もお聞きしてみたいです。
(Nさん)
続きを読む
*
なぜ、母は片づけをしないのか?
なぜ、そんな部屋に住んでいるのか?
それを「おかしい」と決めつけてしまうと先には進めません。「なぜ?」と考えるところからが始まりなのです。
そうすると自分には想像もできないほどの孤独感や不安感を母が抱えていることに気づけるかもしれないのです。
*
根本さんこんにちは。
もう10年ほど陰ながら根本さんに大変助けられてきました。ありがとうございます。
母の事でヒントを頂けたら‥と思います。
一人で住む母が家の片付けをせず、足の踏み場が殆どない3LDKの汚部屋状態が10年ほど続いています。原因は物の多さで改善する兆しが一向にありません。
きっかけは10年前の私の父の死と思います。元々キレイな家ではないですが、その頃から高価な服やバックを何個も買い込み、その殆どはタグが付いたままの新品です。
良くないと思いつつも、父が亡くなり寂しいのだろうと当初は暫く見守っていました。
何度か皆で片付けようと話し合いましたが、必ず母が逆ギレして平行線になります。仕事で疲れている、業者には頼りたくない、勝手に物を触られたくない、自分でやりたいとの事。一度弟と2人で期限切れの食品等を捨てようとした所、母が発狂して戻しました。
もう物が多くて窓から光もあまり入らず、カビも生えていてこんな所に居たら病気になるからと、再度片付けの進め方を提案しても、母の被害者意識が強くなるばかりで何も進みません。
もう精神的な問題かもと思いましたが、汚部屋以外は普通に見え、病人扱いに怒ります。
私は3年前に結婚しましたが、未だに夫を実家に呼べません。仏壇に線香を上げてもらう事も叶いません。母は自分の婿をもてなそうという気持ちも無いように見えます。
そして先日私の妊娠が分かり、もう母と片付けについて話し合うのは次が最後だと思っています。
孫が生まれてさえも家を片付け迎え入れようとしないのであれば私はもう母と思えそうにありません。
私の父方母方の祖母はその嫁や婿を優しく受け入れ孫である私や弟も可愛がってくれました。
自分の夫や生まれてくる子供に与えられないのが悲しいです。
これは母に対する私の期待、依存なのでしょうか。。
片付けのアプローチ方法があれば教えて頂けると幸いです。
(Hさん)
続きを読む
*
美醜の問題は女性にとっては繊細な問題なのですが、実はそれ、ほとんどが心の問題として向き合うことができます。
つまり、感情レベルで扱うことで、意識を変え、人生を変えることもできるのです。
そして、長年、それが問題になるならば、もしかしたらそれは才能かもしれないのです。
*
初めてメールいたします。
根本さんの言葉に時に頷き、時に笑わせてもらっています。
私には持病があり、ゆえに残る傷、年齢の割に多い皺、色素沈着など、物理的に隠したいものが身体中にあります。
これで40数年生きてきたので、自分としては受け入れています。
意識としては、ここに自己嫌悪はありません。
ただ、いくら自分はそうでも、他人にとってはそうはいかないのも現実。
特に「女」としては、美醜云々の以前に、多くの人の「当たり前」の状態にいません。
男性は、視覚の生き物と聞きます。
なんだかんだ言っても、だからこそ、女性は美しくあろうとすると思います。
本能が求めるものに、しのごの言うつもりはありません。
交際経験も、好意を示された経験もありませんが、私が、自分の「女」を他者(男)の前で意識すればするほど、腹を括って女であることを忘れないと、そこに立つことができません。
(隠しきれない外見でそこに存在するには、女であることが痛みになってしまうからです)
女というのがとても難しい人生でした。
そんな私が、女を表現して生きるには、何かヒントがあればと思いメールしました。
もし、ネタになりましたら、よろしくお願いします。
(Mさん)
続きを読む