header05
nemotosingbook
nemoto_181126
cocoromarche
nemoto_talklive2015
nemoto_180409_04
previous arrow
next arrow

セミナー動画:特別心理学講座「どうしたらもっと自分の魅力や価値を受け取れるようになるのだろう?~他者評価と自己評価と潜在意識評価~」

自己肯定感をあげるためにも、自分にもっと自分を持つためにも、ライフワークを生きるにも、パートナーシップをうまくやるのも、人間関係を円滑にするのも、家族のつながりを深めるのも、リーダーシップを取るにも、何はともあれ自分自身が持つ魅力や価値を受け取っておきたいですよね。

続きを読む

(グルコンご感想)「ライフワーク・グループコンサル~これからあなたは自分の才能を活かしてどう生きるべきなのか?~」のご感想をご紹介!!

9月23日、10月30日、11月26日、12月4日、2023年1月8日、2月8日、2月23日、5月20日、6月6日、10月3日、11月30日、12月6日、21日、2024年1月10日、3月14日、5月16日、6月16日、20日開催の「ライフワーク・グループコンサル」のご感想をいただきました。ありがとうございます!!

「東京/大阪:ライフワーク・グループコンサル~これからあなたは自分の才能を活かしてどう生きるべきなのか?~」
先日のライフワーク・グループコンサルではありがとうございました。

うすうす気づき始めていた感情の答え合わせのような時間でした。
それは「母の人生に近づいてきている」恐怖。

見た目がクール系、話し方も論理的と言われ、謎のグループや集団行動も苦手。そんなことから自分は男性性強めだと思ってずっと思って生きてきました。

ヒステリックで過干渉な母の逆をいくように、後天的に身につけてきた部分が大きかったんですね。

「母を反面教師にするのは、いいところも否定するので辛いこと」

グルコンが終わってからもこの言葉がずっと離れませんでした。

うーん、いいところ…。

正直に言えば、愛着が安定しないまま育ってきたのは母の影響が強く、それが人生に大きく影を落としたと思っているので、同情もあるものの恨みつらみはまだ抜け切れてはいません。

「女性性が優位」との見立てもいただきましたが、それゆえに一つの仕事で突き抜けられないことを認めるなんて、今まで頑張ってきた自分を否定することになり壊れてしまいそう…。

ただ、「そうは言ってもだから変わらないんだよな」とも思い、仕事への捉え方を自分のなかで少し緩めてみました。 続きを読む

ラジオな時間!2024年6月号。しれっとvoicy / youtubeで公開中!!

いつの間にかブログでお知らせすることも忘れるようになってしまったラジオな時間!
みなさまから頂いたお便りを元にだらだらと根本がしゃべり続けるだいたい30分の番組です。

voicyとyoutubeにて配信してます!

voicy:ラジオな時間!2024/6月号

youtube:ラジオな時間!2024/6月号

ラジオな時間!ではみなさまからのお便りを切にお待ちしております。
そろそろネタが枯渇しそうですので、ぜひともお願いします!
ちょっとした疑問、根本への質問、ガチなご相談、その後の報告、何でもOKです!!

こちらから送ってください!
https://forms.gle/VAd7J8yQb4kDnYFW6

オンラインスクール:6月のテーマは「カウンセラーって稼げるんですか?」#4

毎週月曜日(月4回)お届けしております、オンラインスクール「根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」。

根本の心理学講座(しかもちょっと高度な)や実際のカウンセリングを月額3,300円で視聴できるってめちゃくちゃお得だと思いません?

続きを読む

青山/オンライン:9/26(木)19:00-20:30 NHK文化センター青山教室主催「聴くスキル~信頼関係もコミュニケーションも聴き手が主導権を握っている」

多くの方はコミュニケーションを上達させようと思うと「話し方」に注目されているようです。
しかし、心理的に見ると信頼関係を築くには「聴き方」が非常に重要であり、聴き上手な人ほど人から信頼されやすいものです。
また、コミュニケーションも聴き手が実質的な主導権を握っているのです。
しかし、「話を聴く」ということを簡単なことだと思っていませんか?
実は「聴く」はとても高度なスキルで、じっくり学ぶ価値のあるものなのです。

「話を聴く」ということよりも「話をする」という方に意識を取られがちではないでしょうか?
でも、実はコミュニケーションにおいて主導権を握るのは「聴き手」にあり、また、信頼関係を築くのも「聴き方」によると聞くとどんな感じがしますか?

「どう伝えるのか?」も確かに重要なのですが、そのためにはまず、相手に「聞く耳」を持ってもらわなきゃいけません。
ビジネスにおいても、人間関係においても、婚活でも、パートナーシップでも、共通です。

「聞く耳」を持ってもらうにはどうしたらいいか?というと、相手から信頼してもらう必要があります。
不信感を抱いている人の話なんて聞きたいと思えませんから。

じゃあ、信頼を得るにはどうしたらいいのか?
続きを読む

好きな仕事ができていたのに謎の体調不良に悩まされる。

もしかしたら「不感症」なのかも?と疑ってみるのが良いかもしれません。
つまり、何らかのストレスがかかっているにも関わらず、それに気付かず気合と根性、意志の力で何とかしちまってのかもしれないからです。
これを機会に、ライフワークをデザインすべく、自分を見つめ直してみるとこれからの生き方がずいぶん素晴らしいものに思えてくると思うのです。

根本先生、いつもお世話になっております。
最近頭をぐるぐると悩ませているのでネタにしていただけると幸いです。
転職して7年、大変だけど好きな仕事ができていましたが今年の春より異動となり、これまでとは大きく異なる部署で働くことになりました。(ちなみに総務部への異動です。)
これまでは営業現場で働いていて、成約することでの達成感を味わいながら割とのびのび働いていましたが、その状況から一変し社内規程やコンプライアンス、法務など硬い業務に頭から湯気を出しながら日々取り組む毎日です。
今までの人生、何とかなってきたし、今回も大丈夫だろう、という心構えでいましたが、早く営業現場に戻りたいなぁ、私何してるんだろ、このままでいいのかな、と思い悩む日々です。
でもよく思い返してみると前部署にいた際は、謎の湿疹に長い間悩まされたり、偏頭痛が頻繁に起こり体調不良をよく起こしていました。どこか無意識に無理をしてたのかもしれません。
厳しい母親の影響で幼い頃から頑張ることがデフォルトになっていたからなのか、前部署にいた際は気になりませんでしたが、異動して始めて頑張りすぎてたのかも、と気づきました。
でも今は業務内容も業務量も責任も物足りなくて、刺激を求めてしまう自分がいます。
保育園児2人を育てながらではありますが、転職できないかなぁ、と目論んだりしていますが、なかなかピンとくる会社や仕事がなく、何もできずにいます。
動きたくなったら動くだろうから今は流れに身を任せる、でいいのでしょうか。
何かアドバイスいただけるとうれしいです。
(Aさん)

続きを読む

(御礼)買い物やアルコールへの依存が、より大きなトラブルから自分の心身を守ってくれてたのかも、と気づきました。

Rさんから御礼をいただきました!ありがとうございます!!

根本先生、こんにちは。お久しぶりです。
6/21の性欲に関する記事を拝読して、自分の抱えてる問題(お金の使い方がおかしい)が、実は買い物依存にまでなっているんだな〜と気づくことができました。ありがとうございます。
依存症レベルなんだなぁ、と思うと、「じゃあ、根っこにある感情の消化が終わるまでは、自分の意思でどうにかなるもんじゃないな!」と一周まわって安心したというか、自己受容が進んだ気がします。性欲の問題(近頃はマシになりつつありますが、わりとハードなSMに強めの興味があった…が、実行はしていない)も抱えてきたので、買い物やアルコールへの依存が、より大きなトラブルから自分の心身を守ってくれてたのかも、と気づきました。「男性が苦手だ」という気持ちにも悩んできましたが、むしろそれがあってよかったな、なかったら大変なことになってただろうな、という気分です。
まだまだ癒やしの途上ですが、「なるほどー!」ってすっきりしたので、お礼のメールを送ってみました。ではでは。
(Rさん)