(6/10)虫と天使と悪魔と

僕はパソコンの作業は主に自宅のリビング・テーブルでやってるんです。
ノートパソコンを購入して以来、ずっと。

お気に入りのCD(レゲェらしいです。ぽくないんですけど)をかけっぱなしにして、記事を書いたり、作ったり、メール書いたりしてるんです。
そんな僕の視線には寝室のベッドが入ってきて、妻に「虫」と名付けられた愛娘がもぞもぞとその名にふさわしく動いてます。
眠ってるんですけど、足を動かしたり、手を伸ばしたり、丸まってみたり(お腹が空いてきたんでしょうね)。

かわいい・・・。
おもしろい・・・。
わらえる・・・。
見てるだけで微笑ましい。
思わず癒されてしまう。
こういう存在を天使というんだろうなあ・・・。

昼間、機嫌が悪くてぎゃーぎゃー泣いてるときはチビ悪魔にも見えますけど・・・。

前の晩は、寝る前に寝室を覗いてみたんです。
そしたら、妻と娘がまったく同じ格好で眠ってまして・・・たまらない気持ちで胸が一杯になりました。

・・・笑いをこらえるのも必死でしたけど・・・(⌒-⌒)

(6/9)遠慮のかたまり

6/8は東京・名古屋の予約のため、たくさんのお電話をありがとうございました。
残念ながら予約できなかった皆様、申し訳ありません。
忙しいスケジュールの中、都合をあわせてくださった方も多いかと思います。

充実した素敵な時間にしたいと思いますので楽しみにしてくださいね。

ところで、以前から不思議に思っていたことがあるのですが・・・。

「遠慮のかたまり」って言葉、ご存知ですか?
食べ物とかをみんなで食べるとき、それぞれが遠慮して譲り合い、誰も手を出さないために最後の一つだけが余る現象です。

カウンセリングの予約にも同じことが起きるんです。
今回、東京も名古屋も12時になると同時にたくさんの電話を頂きました。
本当にありがとうございます。
東京も名古屋も1時間程度で、あと1枠を残して埋まったんです。
でも、その後、しばらくその状態が続き、2時前に名古屋が、3時前に東京の枠が埋まりました。

この現象は以前から気になってたことなんですよね・・・。
かつては予約初日で1枠だけ余ったこともありました。

みんな申し合わせているわけでもないでしょうし、また、本当は面談を受けたかったけれどスケジュールの都合でどうしてもダメで・・・という方もいらっしゃったでしょうし、誰もそれを意図してることはないはずなんですけどね・・・。

不思議な現象だな・・・と思ってました。

ただ、予約が取れなかった方にとっては「ちっ・・・」という感じなのかもしれません・・・。
ほんま、すいません・・・m(._.)m

お電話くださった皆さん、本当にありがとうございました。
くどいようですが、何度でも言いたいです。

それと予約を取ってくれてるスタッフにも感謝です。
「いっそのこと、予約専用番号作って自分で電話取ったら?」
とか言われると、「ああ、それはいいかもなー」とか思ってしまう自分がいます・・・。
ご苦労さまでした。

(6/8)お出かけ

毎年のように梅雨入り宣言が出ると晴れる日が続くものですね。
今年初めて 入 道 雲 を見ました。
もこもこもこーっと青い空に聳え立つ姿は、夏!を感じさせてくれます。
それにしても暑かった・・・。
気持ち良かったけど。

そんな空を見ていたら外に行きたくなったので、久々に家族3人で外出。
まずはスターバックスでひんやりフラペチーノを食します。
僕は「マンゴーシトラスフラペチーノ」が大好きなんですが、これを口にすると、条件反射的に「夏やなあ・・・」とすっきり心が晴れていきます。

続いてドラッグストアへ。
深希の哺乳瓶を調達するのが目的のはずなのに、妻が「裕幸はなんか欲しいものないの?」と唐突に聞いてきました。
こういうときは「(私は見たいもの、欲しいものがあって、そっちに行きたいんだけど、)裕幸はなんか欲しいものないの?」と解釈するのが夫の務めですよね。
妻がマニキュアとか色々物色している間に、サプリメントコーナーをじっくり観察することができました。

因みにこのドラッグストア、赤ちゃんコーナーのすぐ隣はコンドームなど避妊用品のコーナーになっていました。
店側の深い意図が見え隠れするのですが・・・、気のせい?

子どもがいるのでそんなに長い外出はできず、東急ハンズで傘を買い、スーパーで食料品を買出ししてお散歩は終わりました。

うちの深希は、ベビーカーに乗って、ガタガタ道を進むときはご機嫌 or おねんねなのですが、お店などの平坦な床は嫌いなようですぐに泣き出すんです。
だから、今回も僕と深希はママの買い物が終わるまで外で待ってました。
・・・。
そういえばショコラと散歩してるときも、こうして外で待ってたよなあ・・・と、赤ちゃんと愛犬の共通点をまた一つ見つけてしまいました。

(6/7)自由

いよいよ梅雨入り宣言だそうで、大阪は夕方から激しい雨が時折降っていました。
その前は暑いながらもいい天気だったんですけどねー。

僕や原の共通のお客さんで今、宮古島に長期旅行に行っている方がいらっしゃるんです。
彼女が僕ら宛に、宮古島のパンフレットや写真や色んなものを送ってくれまして、カウンセリングの待ち時間にじーっと眺めてました。

「行きてぇ・・・」

沖縄でも宮古の海岸がもっとも美しい・・・なんて言われているそうですね。
空も海も、もう、うん、何と言っていいのかすごくキレイで、心はすっかり宮古島に飛んでいました。
体も飛ばしたい・・・。

因みに原はその写真に刺激されたようで、「じゃらん」の沖縄・北海道特集号を早速購入したようです。
自分でも言ってますけど、ほんまに影響されやすい奴ですねえ・・・。

*---*---*---*---*

昨日の最後は「自由」で結びましたので、今日は「自由」をテーマにしてみたいと思います。

僕のカウンセリングの中ではよく解放・自由をテーマにしたセラピーをしています。
自分を解き放つ、自分を自由にする、そんなイメージを作っていくんです。

でも、自由というのは、じゃあ、何でもしていいのか?というと、もちろん違うんですよね。

自由には必ず責任が付いて回ります。
その責任というのは、そのシーン一つ一つに関係する人や社会性に対するものです。

好きにしてるだけだとしたら、それは自由ではなく「わがまま」「自分勝手」と呼ばれます。

だから、子どもは「自由」ではなく「わがまま」と言われることが多いんです。
つまり、「自由」というのは大人に与えられた一つの特権かもしれません。

「自分を自由にしてあげる」ということは、いつの間にか自分を縛ってしまっていた鎖をほどいてあげること。
その鎖というのは、親や周りから押し付けられたり、あるいは自分自身で作り出した「ルール」です。
「~してはいけない」「~しなければならない」という「観念」です。

このルールや観念があると、縛られて自由を奪われる代わりに安全は保障されるかもしれません。
でも、その分、退屈したり、窮屈だったり、希望が見えなかったり、問題が起こったり、あまり幸せになれないことが多いような気がします。

自由というのは、そこから抜け出して、自分自身の責任で物事を選択していくことではないでしょうか。
だから、自由というのは、とてもクリエイティブな響きがするんだと思います。
マニュアルに縛られることなく、ルールに振り回されることなく、クリエイティブに生きたいですね。

(6/6)強さ

5日も朝から良い天気でした。
真夏の朝のような雰囲気で、今年の夏は早起きしよう!と新たな目標を立ててみようかと思いました。
ただ、気温がこう上がってくると乳児にとっては大変なようで、汗をかいて「暑いぃ~」って泣き出したりしています。
母親も汗疹に気を付けたり、虫刺されに注意したり、夏の準備も着々と進んでいるようです。

*---*---*---*---*---*

何人かのお客さまに質問を頂きましたのでこの場で。
今週始めに伺った旅館なのですが、温泉ではないんですよ。

ヒノキ風呂ですが、お湯は普通のお風呂です。
井戸水らしいので、水道水とはまた違うのでしょうけれど。
ただ、足元から天井まである大きな窓の向こう側はお庭になっていて、きれいな花や木々、小さな滝などの景色が楽しめます。
その庭の向こうは本物の林なので、お風呂の窓を開けるととても気持ちいいんです。
露天風呂ではないのですが、半分そんな気分が味わえます。

*---*---*---*---*---*

さて、「強さ」というと皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか?
(もちろん、精神的な強さ、のことですよ)
「強がる」ことが強さではないんですよね。
心理学では「弱さに入れるくらいの強さ」なんて表現をしたりします。
弱い自分を見せるにはすごい勇気と強さが必要なんです。
弱いこと=攻撃される、排除される、そんな怖れはみんな持つものですから。

だから、辛い状況、しんどい状況がやってくるのは、あなたがより強くなるためのトレーニングの場だったり、あるいは、あなたが既に持っている強さを使うシーンだったりするんです。

「強くなりたい」という声をよく聞きます。
そうおっしゃる方の多くは僕から見れば、既に強い人、です。
でも、それを認められなかったり、受け入れられなかったり、あるいは、どこかに依存心を隠していると、今持っている強さを生かすことが出来ません。

じゃあ、どう生かすか?というと・・・まずは自分の強さを信じることからはじめてみましょう。
「私はこの状況を乗り越えられるだけの強さを持っている」
そう自分に言ってあげて下さい。
お腹の底の方で、ぐっと力が湧き上るのが感じられるかもしれません。

ただ、誤解しやすいのですが、「乗り越えられるだけの強さ」って一人で頑張って乗り越えることだけを意味しているのではありません。
乗り越えるために、色んな手段を受け入れ、使う準備があること。
場合によっては誰かに助けを求めたり、誰かに頼ることも含まれています。

自分を捨てられる、プライドにとらわれない、自分の心に向き合える・・・。
僕は強さに対して、そんなイメージを持ちます。
強さを持つというのは、自由を手にするためにも必要なものなのかもしれませんね。

(6/5)メモリアル・ベア

4日はまあ、ほんま、どうしましょう?ってくらい気持ちいい天気でしたね。
梅雨空前の最後のプレゼント?って感じで思い切り息を吸い込んで見ました。
・・・でも、都会の排気ガスが多いんだろうなあ(笑)
・・・でも、嬉しかった(^^)

カウンセリングルームに向かう途中、あまりにキラキラと車や車線の白が輝いているので、もう夏なんだ!ということに気付いてしまいました。
ついこの間までは「春ですねぇ~」とのどかに思っていたのですが、季節の移り変わりは早いものです。

早いもの・・・といえば、7月は東京と名古屋で講座をさせていただくんですけど、東京は去年の12月以来、名古屋は今年の1月以来と、どちらも半年振りなんですよね。
これまたびっくり。
子どもが生まれてバタバタしているうちに、いつの間にか時がずいぶんと過ぎてしまったようで、イチから出直し!って気持ちで講座の内容を考えてます。
7月初旬といえば、梅雨真っ盛りって時期ですけど、願わくば、台風 or 集中豪雨には恵まれたくないものです。
今から祈っておこうかな~

*----*----*----*----*

クマのぬいぐるみ好きなうちの上の妹から素敵なプレゼントをもらいました。

これ、単なるクマのぬいぐるみじゃないんです。
深希が生まれたときの「体重」「身長」をそっくりそのまま再現した逸品なんです。

すごいでしょ?

「あんた、こんな大きさやってんでー」って後々子どもに見せてもいいし、
「あー、こんなに小さかったのかー」って抱っこしながら郷愁に浸ってもいいし、
とっても良い記念品です。

めっちゃ感動しました!

bear0605.jpg

因みに作っているのはココ
(なんか、宣伝みたい・・・(笑))

*----*----*----*----*

以下は業務連絡。

北上ひとみちゃん
「ナイトライダー」は僕もとてもはまりました。
静岡県では放映してましたよ。

そういえば、大阪でも深夜に再放送していました。
でも、今見ると色々ネタバレしてるところがあったり、不自然なところがあったりして、笑えました。
むかしは「すげーすげー」って感動してたのになあ・・・。

はらっち

味噌汁を飲むことを勧めたり、
サプリメントを色々紹介したり(見せびらかしたり)、
フィットネスクラブを紹介したり、
禁酒やダイエットの話を色々しましたよね。。。
健康のため!と。

しかし、まさか、本当にそんなに健康的になるなんてさー、ちょっと裏切りちゃうん?
もうちょっとスローペースで行こうよ・・・(←弱音)

(6/4)幸せを呼ぶ四つ葉のクローバー

4日ぶりなんですね・・・。あっという間だ・・・。
さっきベランダに出たら正面にきれいな月があって、感動してしまいました。
いやー、ツイてます!

今週の始めは深希を連れて初めての旅行にでかけました。
僕と妻の母親をそれぞれ招待して(深希の乳母役ということで(笑))。
以前からとても気に入っている京都の旅館に行ってきたのですが、そこは自然の中にあって、ヒノキ風呂にもお部屋の中にも大量のマイナスイオンが注がれているのか、かなり癒されました。
そこは元々1日2組しか宿泊を受け付けないのですが、その日は平日ということもあって貸切(^^)
深希が泣いても迷惑をかけずに済みますし、とても安心して過ごせました。
深希も大人しく、ニコニコしておばあちゃま達を喜ばせていましたしね。

その帰り、昼ごはんをこれまたお気に入りのお蕎麦屋さんで頂いたのですが、そこからの駅に向かうタクシーに乗ってビックリ。

taxi1.jpg taxi2.jpg taxi3.jpg

※3枚目は乗車記念証らしいです。

“幸せを運ぶ”四葉のクローバーだったんです!!
このタクシーのことは少し前にたまたま見たテレビで「幸せを運ぶ京都のタクシー」と紹介されていたので知っていたんですが、1200台中4台しか無いんですし、まさか、そんなのに出会えるなんて思わないですよねぇ。
タクシーの中で皆で大騒ぎしてました。
本来は三つ葉なんですよ

実は前日宿に移動するときも、車に乗れば雨が降り、降りれば雨が上がるという幸運に恵まれ続けていたんですよね・・・。
深希のお陰なのか、普段の僕の行いのお陰なのか(笑)、運も味方してくれた素敵な旅でした。