(5/28)妻のいぬ間に・・・

赤ちゃんと一緒に暮らすようになって一番困ったのが仕事のスケジュールです。
いまも試行錯誤しながらスケジュールを組み立てているんですけど、以前と一番変わったのが週休二日制にしたことなんです。
休みといっても自営業みたいな商売ですから、休日でもコラムや講座を書いたり、ホームページの構成やデザインを見直したりといった仕事兼趣味の時間は存在してるんですけどね。

今までは月曜日だけお休みをもらっていたのですが、それに加えて木曜日もお休みにしました。
その前の晩は理加に変わって、深希とラブラブな夜を過ごしています(⌒-⌒)

(5/27)夏?

相変わらず深い時間にこんばんわ。
ただいま丑三つ時を少し回ったところでございます・・・。
子どもが起きているときは、なかなか作業ができないので、どうしてもこんな時間になってしまうんですよね。

その分、朝起きるのは遅くなります・・・
じゃあ、早く寝て、早く起きればいいじゃない!ってツッコミはなしで・・・(笑)
朝は苦手なんですよ・・・大昔から。

夜中の静かな雰囲気が好きだったりするので、どうしても・・・朝より夜型になってしまいます。
ふーっと息をつきながら仕事を進めることができますね。
ゆったりとした気分で。

ところで、深希がわーわー泣き喚くことが多くなったと思ったら、じめじめと暑くなってきたからでした。
だって、深希が寝てる部屋で扇風機付けたら、すやすや寝始めましたから・・・。

うーん。赤ちゃんって分かりやすい・・・。

僕もたいてい暑がりなんですけど(体型を見れば分かります)、赤ちゃんには負けたかも・・・。

(5/26)遅刻と添い寝の関係

25日は・・・もう、ほんまに、形容しがたいくらいのいい天気でしたよねー。
いやー、もー、うん、すぐにでも海に飛んで行きたい気分でしたー。
こういう天気のときって、新婚旅行で行ったニュージーランドのクイーンズタウンを思い出すんですよねー。
この前も、久々に妻と新婚旅行の写真を取り出してきて、感動を思い出してました。

天気が良すぎるせいか原と約束していたランチに大幅遅刻・・・(すまん)。
彼との待ち合わせには必ずといっていいほど遅刻してしまいます・・・。
いつもは待つことが多い僕なんですけど不思議と・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よく遅刻する人っていますよね?
遅刻するとどんな感情を感じるかっていうと罪悪感。
それを意識していない人でも、無意識的に感じてるもんです。
そして、この罪悪感というのは必ず新たな「罪」や、あるいは自分をしんどくさせる「罰」や補償行為を作り出すものです。
だから、遅刻というのは癖になるんです。
自分でもどうして遅刻してしまうのか分からない場合も多く、無意識的な罪悪感が作り出す行為(結果)なのかもしれません・・・。
遅刻する側にとっては自分に素直になってみることが解決の秘訣。
何かを許してないんじゃない?
遅刻される側だとしたら、遅刻する目的を見てあげることが解決の秘訣。
自分が言えない言葉を隠してるはず。(怒る、許す、頼らせる、甘えさせるetc…)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということは、僕は原に対して何か罪悪感を持ってるってことになりますね。
無意識的なもんですから、意識的に「これぞ!」というのがあるわけではないと思うんです・・・。
思いつくままに・・・

かわいい妻と赤ちゃんがいてごめんね。
幸せでごめんね。(別に原が不幸だってんじゃないです(笑))
いろいろ仕事押し付けてごめんね。(←おーおー、そうだそうだ・・・とか言われそう)

他にも色々あるんかもしれない。
原はすごく優しい奴なので、僕もかなり甘えてると思うんですよね。
だから、わざと悪いことして「いいよ、いいよ」って許してもらおうとしてるのかなあー。(←これが甘え)
そのことで罪悪感持ってるんかなあー。

うーん。
こういう甘え方って捻くれてますよね。
素直じゃないなあ。

よっしゃ、今度から、堂々と甘えさせてもらうことにしようー!
ふふふ。

でも、膝枕とか添い寝ってのは気持ち悪いですよね・・・。

うわっ、想像しちゃった・・・( ̄◇ ̄;

(5/25)嬉しい一日

休日の月曜日はいつものように娘と一緒に寝てました。
相変わらずミルクは3,4時間ごとに欲しがるのですが、最近は泣き声で目を覚ますとすぐ横に娘がいてびっくりすることがあります。
“押しつぶさないように”、少し間隔を空けて寝ることにしてるんですけど、どうやら、奴がむにゅむにゅ、虫のように擦り寄ってきているみたいなのです。

かわいすぎます・・・( ̄¬ ̄) ジュル

でも、寝不足は寝不足ですから、意識朦朧としながらミルクを作り、奴の口に突っ込み、飲み終わるのを半覚醒状態で見つめることもあります。

そして・・・、ミルクを飲み終わる頃、僕の目が覚め、お腹が空いてくるのです・・・。
奴はその頃にはお腹も満腹になってスヤスヤ寝息を立て始めることも少なくなく、「こいつ、ズルイなあ・・・そんなん、理不尽やわ・・・」と思うこともしばしです・・・。

さて、24日は友人が再び訪ねてきてくれたのですが、なんと、その二人に会うのは2年半振りで、みんなで( ̄◇ ̄;)えーっ!!と驚いていました。
「バーベキュー行ったり、カラオケで朝まで歌ったりしてたのって、そんなに前?」なんて。
時の経つのが異常に早く感じられますー。
でも、二人ともキャラクターが以前とぜんぜん変わってないのも嬉しいですね。
あっという間に楽しい時間が過ぎていきましたー。
今度は子どもを連れてカラオケに行く約束をしてバイバイしました。

防音設備もあり、薄暗く、人の気配もちゃんとあるカラオケボックスは、赤ちゃん連れで行くにはベストな遊び場のようなので・・・。
楽しみ、楽しみ。

そして、天気がすごく良かったので、深希を連れて散歩がてら、初めてお食事に出かけました。
そこは早い時間帯はお客さんが少ない店で、オープンカフェで、かつ、マスターがとても良い人で、前から一緒に行くなら・・・と思ってたお気に入りのお店なんです。

まさか、こんなに早く来れるとは思っていなかっただけに、感激して、いつものテキーラトニックを、いつも以上のペースで飲んでしまいました・・・。
元々僕らはこういう店に来るのが大好きな性質ですから、妻も「こんなに早く来れて信じられなーい!」とはしゃいでます。
しかも、深希もとてもご機嫌で、天井や表のランプを眺めながらニコニコしてます。
お酒の勢いもあって、すごく気分の良い時間をまた過ごせました。

楽しかったー美味しかったー気持ちよかったーそんな幸せな一日です・・・。
いやー、こんな日もあるんだーってくらい嬉しい一日で・・・。

こんな日があると、何かに向かって『ありがとうございます!』って感謝したくなりますね。

(5/24)時が癒してくれる?

2ヶ月半になる娘が可愛すぎて、妻の嫉妬がちょっと怖い今日この頃です(笑)
つまりは・・・嫉妬させてしまうかも・・・と思うような行動を僕がしてるってことですね・・・。
僕はどうも癒着というか、密着スタイルを好むようで、ぎゅーっとか、ちゅーっとか、し過ぎるんですよね・・・。

相変わらずぐずったり、ミルクを飲んでもなかなか寝ないときもあるんですが、そういう時は深希を挟んで妻ととりとめない話をすると落ち着いて眠ったり、ご機嫌になったりします。
いわゆる川の字になるんですけど、赤ちゃんはやっぱりパパとママの間が一番落ち着くのかもしれませんね。

そんな風に妻と話をしていると、けっこう同じことを考えてることが分かったりして面白いです。
昨日書いた「家族会議」の復活を妻も考えてたようですし、思春期に娘に嫌われないためには母親の影響や夫婦の関係が大きいんじゃないか?とか、日常生活をきちんと送ることが幸せになるためにはどうしたって基本になる、とか。
本やテレビの影響もあるんですけど、子育てに仕事に忙しくしていてすれ違うことも多いけど、繋がってるんだなあ・・・とホッとします。

*---*---*---*---*

「時が心の痛みを癒してくれる」って言葉がありますよね。
辛いことがあったとき、時間が過ぎていくことで、その辛さも軽くなり、元気になっていく様子のことですね。
こういう「癒し」に関わる仕事をさせてもらっている僕としても、その言葉は意味があるなあ・・・と思うんです。

例えば、失恋してしまってすぐに「そんな男のこと、すぐに忘れなよ」とか言われたら、優しさでその言葉をかけてくれたとしても、その人のことを「冷たい人」って感じてしまうと思うんですよね。
じっくりとそのショックな出来事を思い、悲しみ、憂い、そうした感情を流してあげる時間ってやっぱり大切なんだと思います。

人が亡くなったときに49日の法要をして納骨したりしますよね。
それまでは故人を偲びながら、一緒に過ごします。
急にその人を「手放しなさい」とか言われても、感情はついていかないものです。

心は目には見えないものだけど、度合いによってはまるで両足骨折なんて場合だってあると思うんですよね。
そんな状態で、頑張って歩こう!とかしても・・・余計ややこしいことになってしまうだけですね。

だから、ハートブレイクして間もない方とお会いするときは、まずは、その悲しみなり、痛みなり、怒りなどを、ただただ流していくようにしています。
具体的にはじーっとお話を聴く、たくさん涙を流せるような雰囲気や場を作っていく、そんな感じでしょうか。
その期間というのは1ヵ月半とか決まっているわけではなく、その方の状態を見ながら考えるんですけどね。

そして、その辛い気持ちが流れて、少しずつ余裕が生まれたときに、そのハートブレイクした出来事と改めて向き合ったり、手放したり、自分を見つめなおしたり、といった方向性を見ていくことが多いんです。

そこではカウンセリングやセラピーというのは、時間を短縮する効果があると思うんですよね。
普通にやっていれば見逃してしまうところに意識を向けたり、扱えない心の領域まで視野を広げたりすることができますし、繋がりや親密感などを使いながら、結果的に1年かかるところを、半年、3ヶ月で、しかも安全にやり遂げてしまうような感じです。

特に辛いことがあったりすると、その辛い出来事を乗り越えようと、いつも以上に頑張ってしまう人も少なく無いと思うんです。
あるいは、自暴自棄になってしまうことだってあるでしょう。
でも、結果的にそれが傷に塩を塗ることになってしまったら、なおさら、その痛みが癒えるのに時間を要してしまうと思うんです。

辛いときには、誰かに話を聴いてもらったり、甘えたり、頼ったりしながら、まずは辛い気持ちを流してあげましょう。
頑張るのはその先でもできますからね。
そんな時、忘れていた人の温かさに触れることも少なくないかもしれません。

(5/23)怖い?

突然ですけど、皆さん自身やその周りで「怖れ」がテーマになってるようなところって最近ありません???
カウンセリングでもプライベートでも、僕自身の内面でも、何らかの怖れに関する話題が多いんですよね・・・。
昨日は「焦り」について書いたのですが、実はその少し前から漠然とした怖れというのもあるなあ・・・なんて思っておりまして。

じゃあ、何を怖れているんだろう?っていうと・・・分からん(笑)
分かったらもう怖れじゃなくなってしまうんですけどね~。

「怖い」って気持ちは何せ、とてもベーシックな感情で、うちでも深希が毎日のように見せてくれる感情でもありますし、誰でも、どこでも、どんな形でも現れてくるようなものでもあるんですよね。

・・・何かと向き合えってことですかね・・・。

何と?

(だいたい、こういう時はスパッとインスピレーションがやってくることがあるんですけど、たいてい、そのインスピレーションというのは「ええーっ!ちょっとヤダー」という類のものが多いのです)

妻。

おぉ・・・( ̄∇ ̄|||)

うそ。これはネタです(笑)
そう来ると思ったので、先手を打って向き合う覚悟を決めてました(^^)
子育てもペースがつかめてきたので、妻ともちゃんと向き合って話する時間を作ろうと思い始めていました。
しばらく中断していた「家族会議」の復活。

・・・。

改めて、何と向き合う時なんだろうなあ?

分からんなあ・・・・・・保留。

たぶん、怖れを怖れとして向き合うことでいいんだろうな。
「何か怖れを感じてるよな、うん」という感じで、とりあえずは。

そういえば、来週の日曜日、心理学講座の前に企業研修の講師をするんです。
それが怖い・・・かな?
初めての企業だからなあ・・・不安はありますよね、確かに。
スーツ着るのも久しぶりだし・・・
お、スーツが入らないってのは確かに恐怖物語だ・・・( ̄□ ̄;)!!

いや、、、(汗)、、、そういうことじゃなくて・・・。

インスピレーションを受け取り損ねたのかなあ・・・。
イヤーな感じはするから、認めたくないのかな、受け入れたくないのかな。

などと文章を書きながらやってても埒があかないから、一時中断。

外に出て一服したら分かっちゃいました・・・。
そっかー。
納得。
分かってしまったら、ゲップが止まりません・・・(笑)
下品ですいません。
たぶん、解放されてるんすよ、きっと。

怖れは胃に溜まるから・・・。

あのねー、単純ですいませんって感じだけど、子ども育てるの、怖かったの、ほんとは。
初めてだから・・・(o・_・o) ポッ

子育てって現実が先に来ちゃうから必死になるんですよね。
怖いとか何とか言ってられない状況ですよね。
で、最近、慣れてきたり、よく寝てくれるようになって、余裕も出てきたんでしょう。
それで、前から知らず知らず溜め込んでた怖れがあふれ出てきてるのかもしれません。

でも、まだスッキリしないなあ・・・
他にもあるんだろうなあ・・・

で、カウンセラーでもある奥さん(現在お休み中)と怖れについて話をしてみました。
妻もこのところずっと怖い夢ばっかり見るらしいんですよね。
すると、いろいろ出てきたんですよね。

幸せな自分を認めるのが怖い・・・
かわいい赤ちゃんがいて、家族が元気で、仕事もあって、こんな幸せでいいのか?贅沢すぎるんちゃうか?と思ってる僕(&妻)。

昨日書いた「焦り」の流れで、自分のエネルギーが解放されていくのが怖い・・・
「もっと成功しちゃったどうしよう?」
「有名になっちゃったらどうしよう?」

・・・なーんてことを妻と話してたら、何だか笑えてきて、面白くなって、寝てる赤ちゃんを見ながら、写真見ながら二人で笑い転げてしまいました。

面白くて、気分が悪くて、でも、かーっと体が熱くなって、笑いが止まらなくて、涙出ちゃって・・・

で、どーでも良くなってきて、スッキリしてしまいました(⌒-⌒)
で、お腹が空きました・・・

ネタっぽいけど、ノンフィクションです(^^)

(5/22)根本家における序列の決定について

21日は台風一過(?)でいい天気でしたね。
いい風が吹いていて、久々に気持ち良かったです~。
そんな21日は深希のお宮参りに行ってきました。

儀礼的には女の子は33日目に参るらしいのですが、そんな小さいときはしんどいだろう・・・ってことと、最近は特にそこに拘らなくてもよいらしく77日目の21日にお参りしてきました。
移動中は周りの景色を興味津々に眺め、待合室ではすやすやと眠り、いざ、ご祈祷が始まるとお約束通りぎゃーぎゃー泣き出しまして、抱っこしていたうちの母殿を焦らせてました。
でも、修祓(しゅばつ。シャッシャシャッシャ振る奴)や読経の最中はじーっとその様子を眺めてまして。
気分屋でかつ、偉そうな態度は大物感を漂わせてました(←この辺が親バカなところです)。

お坊さんの方も慣れたもので、子どもが泣こうが淡々と行事を進めていらっしゃいました。
ご祈祷が終わると、お守りとか色々頂き物をもらうんですけど、「ベビーベッドに括りつけて下さい」とか「コーヒーとか紅茶に入れて召し上がって下さい」とか、仏事にしてはえらく現代的な印象を受けました。

まあ、最近の深希は抱っこしていても「立て!」「歩け!」「立て抱きしろ!」等々、色々命令してきますし(泣き声で)、それでも不満なときには「まあ、これで今は勘弁してやるか・・・ふん」的表情を見せてきます。

しかも最近は人によって態度を変える術も覚えたようで(この辺はショコラそっくり)、ママにはあまり偉そうな口はきけないらしく「立って歩き回れ!」などという命令は出さないものの、僕には堂々と「何座ってんねん。はよ、立って歩かんかい」とわーわー喚き立てることも少なくありません・・・。

ああ、さっそく序列が出来上がってるようですねっ!
僕>深希>理加の順かなっ!!
いやー、まあ、一家の大黒柱としては一番上ってのは当然のポジションかなって感じで。
これでショコラが戻って来ると、どうなるかなー?
一番下に誰か置きたがるのが犬の習性らしく、理加、ピンチ!!
僕>ショコラ>深希>理加
なんて風になるんかなぁ~♪


えっ?違うでしょ?逆でしょ?とかマジメに言わないで下さいね。
分かってます。
分かってますから、何も言わないで下さい・・・ _| ̄|○

*---*---*---*---*

ここからはマジメな話。
このところ、僕自身ちょっとバランスを崩してるところがありまして、ちょっと焦り気味なんですよね・・・。
カウンセリングや仕事がどうのこうの、日常生活がどうのこうの言う状態ではなく、気分的なものです。
何かしら焦ってる気がするなあ・・・という漠然としたものです。

今夜はリアルタイムにそんな自分を内観してみようと思います。

日常的にも「赤ちゃんがいる生活」に慣れつつあり、その赤ちゃんも眠っている時間が増えてきて、心に少しずつ余裕が芽生え始めてきたのかもしれません。

漠然とした焦りがある・・・ってことは、暇ってことでもありますよね。
僕は元々「あんた、止まると死ぬんちゃう?」ってくらい、落ち着き泣く動き回ってるサメ型人間でして、そんなサメ型人間は暇を見つけると焦り出すのかもしれません。
まー、この性格は・・・そんなに害はないものの、もう少し何とかしたいんですけどね・・・。

あとスタンダードですが、ストレスが溜まってきたんじゃないかな?という点。
慣れない子育てや新生活の疲れ、ストレスの蓄積。
これはあるかもしれないんですね・・・というか、ありますね、実際。
不規則な生活になったり、神経がどこかしら常に張ってる状態ですから。
妻の方が、これはもっと厳しいですけど。

だから、さっきはちょっと贅沢して久々に長風呂してみました。
本を持ち込んで、ケラケラ笑いながら。
すーっと疲れが取れていくのが分かりまして、幸せ~さわやか~な気分に。

それから、余裕が生まれてきたせいなのか、次のステップに進む時期に来たのかもしれません。
ああ、これには理屈はないなあ・・・。
今までは内側に向いていたエネルギーが、外に向かいたがってる気がします。
うん。そうだ、それに違いない・・・。

そう気付けば、許可が出たのも同じことで、僕自身、今ちょっとした変化を感じます。
何と言うか、外にぱーっと何かが広がる感じかな。
うまく言えないや・・・。

ああ、それで一時凍結していた福岡出張を具体的に企画し始めたりしだんだな・・・うん。
繋がってる、繋がってる。
無意識はこういう変化を先取りして示すものだから。

次のステップへ進む・・・ということは、また新たに生まれ変われるということ・・・。
新しいパワーなのか、新しい目なのか、気付きなのか、また新しい流れが生まれるということ・・・。

この辺、コントロールできるもんでもないし、しても意味がないですから、何が来るのかウェルカム態勢で楽しみに待っていよう。

・・・わくわくしてきました!!

これも一種のセルフカウンセリングですねー。