nemotosingbook
nemoto_181126
cocoromarche
nemoto_talklive2015
nemoto_180409_04
previous arrow
next arrow

【オンラインスクール】9月のテーマ:子供を持つのが怖い事について#3

毎週月曜日(月4回)お届けしております、オンラインスクール「根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」

根本の心理学講座(しかもちょっと高度な)や実際のカウンセリングを月額3,300円で視聴できるってめちゃくちゃお得だと思いません?

※ご入会いただくとその月の動画をすべて見ることができます!

登録はこちらから>>>「根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」

<設定>
ここは都内某所にある自家焙煎のコーヒーがおいしいと評判のカフェ。
でも、そのマスターはちょっと変わり者でお客様から相談や質問をされると、コーヒーを淹れることをそっちのけで夢中でその質問に答えてしまうのです。
しかも、なぜかコーヒーではなく、心理学やカウンセリングに精通していて、お客様が「なるほど~」と思わず反応してしまう回答を返すのだとか・・・。

続きを読む

なぜ歴代の彼氏はみんな元カノの話をしてくるのだろう?~パートナーシップのバランスの法則からその謎を読み解く~

詳細に話を聞いてみないと何とも言えないってのが正直なところなのですが、彼女が良い人ならば彼は悪い人になるし、彼女がきれいならば彼は罪悪感を刺激されるし、彼女が自立ならば彼は依存になるし、バランスの法則の法則が働いているのかもしれません。
また、そのほか男性性のコレクター心理が影響している可能性も否定はできません。

根本さん、こんにちは。最近は毎日ブログを食い入るように見て勉強させていただいています。わかりやすくて、優しい言葉で教えてくださってありがとうございます。
ブログを検索して見たのですが、探せなかったので、リクエストさせていただきます。

私は、付き合って、関係性が落ち着いてくるころ、大体半年~1年くらい経つと、「元カノのことがすごく好きだった」という話しを、されます。
本気で付き合った相手、3人全員ともそうでした。

最初はもちろんそんな話しはされないし、私といるのが楽しそうだったり、好意もきちんと感じます。
だから、「元カノの方が良かった」とか「未練がある」と言う風には感じません。
それを聞いて私は「そうなんだーへー!」と思うし、私にも燃え上がった過去の恋愛はあるけど口に出さないだけだし、「それぞれいろんな恋愛してきているよね~!でも、今は今!私は私!たのしいね^^」という姿勢でした。

私自身が元カレたちと仲良く話せちゃうし、もはやちょっとした親友だと思っているので、彼氏が元カノとヨリを戻すとかはあまり心配になりません。
なぜなら、切れた後、お互いに変化しているから、よっぽどでないと、お互いの気持ちが燃え上がるように戻ることはないかな?と考えているためです。
簡単に切れて簡単に戻るような感じのタイプの人種とはわたしは仲良くならないことも分かっているからかもしれません。
そこそこ思慮深い人と仲良くなるので・・・。

しかし、毎回、付き合ってしばらくすると、みんな私に元カノの話ししてくるな。と最近気が付き、私になにか、原因があるのかな?と考えるようになりました。

楽しい話しではないし、私は相手に配慮して過去の男の話しはしないようにしているのに、なぜみんな、元カノの話しをしてくるのだろう?と気が付いたんです。
そして3人とも、「振られた側」なんです。

私のことは私のことで好きなのだな、と感じられるし、代替えとも思えないのですが、どういう心境で、付き合いが落ち着いてくるときに元カノの話しをされちゃうのでしょうか?

ただ「俺の全てをわかってほしい、受け止めてほしい」という気持ち?雑談の一つ?と思うから、今までは、ただ他人事で聞いてあげていましたが、
もし私に、他に言いたいことがあるなら、それに気が付いてあげたいです。

未練があるのでしょうか?未練がある場合とない場合の見分け方も知りたいです。

また、長くなってしまいましたが、私は付き合うと、大体1回、浮気をされます。許して仲が戻ると、その後溺愛される・・・という流れは2人あります。
彼にとって当たり前の存在になりやすいからなのでしょうか?

今過去を振り返ると、浮気の原因はわかっています。
もっと頼られたかったとか甘えてほしかったと言われたし、自分でも自立的だったと思うので、男性としての存在意義を立ててあげられなかったから、わたしが感謝する機会を与えてあげられなかったから、別の居場所を求めたのかな?と、大人になったから分かります。
いま付き合っている彼氏からは一本釣りでNO浮気で愛されたいです。
元カノの話しは最近ぽつぽつとされるけど・・・。

やはり、もっと溺愛されて、常に愛を感じたいです^^
私が、溺愛を叶えるためにできることも教えていただきたいです!
(Yさん)

続きを読む

(ご感想)たった500文字の中から、色々見える物があるのだなと、驚きと同時に心理学って面白い!と感じています。

Mさんからご感想をいただきました!ありがとうございます!!
元ネタはこちらです。
「夫婦というのはお互いの育った家庭を再現しようとして主導権争いが繰り広げられる場になるものです。勝てば自立を、負ければ依存を担当することになりますが、よくひっくり返るものでもあります。」

こんにちは。
先日ネタ提供をさせていただき、9月1日に取り上げていただいたMです。ゴリゴリの分析ありがとうございました!ネタ提供から掲載されるまでは1ヶ月ほどタイムラグがあるとどこかでお見かけして、余裕をかましていたため記事を拝見するのが遅くなってしまいました、申し訳ありません。「そうなのか!」と感じることの多い内容で何度も読ませていただきました!ありがとうございます。

お勧めしていただいた癇癪持ちの夫と…という記事も、わたしの話が掲載される前に何度も読みました。これもまた、自分ごとのように感じる記事でした。

一番グサリときたのは、「Mさんのお話は圧倒的に主語が夫、なんなら夫氏の話なの?Mさんのことなの?と思うところもあった」というご指摘でした。全く意識していなかったことだけに、ハッとしました。読み始めは「わたしが依存なのかぁ、結構自立してる気がするのにな、」なんて思っていたのがお恥ずかしいくらいで、確かに夫主軸だなぁと思ったのでした。

後半の、見方を変えればMさんが自立して大人の女子になろうとしている図にも見える、というところはすっと馴染んだので、わたしの感覚はこちらに近かったのだと思います。夫がいないと寂しくて不安で仕方ない!という自分から、夫不在でも平気!むしろ自分の好きなことできるからサイコー!と思っている今の自分がなかなか好きなので笑。

不機嫌になって怒ればいいんだ!をわたしが夫に教えていた可能性がある、というご指摘もギクリとするものがありました。結婚当初、思い当たる節がありましたので…。たった500文字の中から、色々見える物があるのだなと、驚きと同時に心理学って面白い!と感じています。

わたしと夫の実家は似ても似つかない環境で、わたしは一人っ子でわりと厳しい家で育ったと思います。父は海外出張で長期不在のことが多く、母とは喧嘩ばかりで昔はかなり母のことが嫌いでした。摂食障害や自殺未遂なども経て、仕事で実家を離れ結婚してからようやく母と仲良くできるようになり、今は実家に時々帰るほどになりました。距離が離れたことが、お互いにとってよかったのだと思います。 続きを読む

器の大きな人間になりたい!と思うのはいいんだけど、それって自分軸ですよね?

器の大きさって目に見えないものですから、その基準は人それぞれ。
自分なりの基準で器を大きくすることが大切で、他者にそう映るように意識すると途端に他人軸になってしまうものです。
だから基本はやはり自分軸であり、自分らしさ、なのです。

根本先生、こんにちは。
何年か前に一度彼のことについて質問させていただいた20代後半の女です。その節は本当にありがとうございました。
いつも先生のブログや書籍に大変救われています!
今回は、昔から友人関係の悩みが絶えないのでネタとして送らせていただきました。

私は恋人でも友人でも懐に入れた人とは真摯に向き合いたいタイプなのですが、その友人から蔑ろにされていると感じるとそこに悪気がなくても傷ついてしまい、自分から連絡をしなくなって距離を置いてしまいます。(中学時代の経験が原因です。)

これでは生きづらいだけだと思い、色んな人や価値観を柔軟に受け入れられるような器の大きな人間になりたいと思い修行中なのですが、その矢先何かとマウントを取ってくる年上既婚女性と友達になってしまいました。

彼女への嫉妬心は根本先生の嫉妬本(特に「要素」のお話は目から鱗の内容で大変救われました!!)で克服できたのですが、それでも疲れてしまいもう距離を取りたいです。
でも彼女を乗り越えなければ器の大きな人間になれないのでは…という思いもあり実行できないでいます。

本当に器の大きな人は、マウントを取ってくる人が相手でも真摯に付き合えるものですか?
また、器の大きな人が持つ「この人とは深く付き合う、この人とは距離を置く」という基準はどういったものなのでしょうか?

まだまだ精進中の身ですのでぜひご教示いただけますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
(Aさん)

続きを読む

(ご感想)可愛い子どもたちにも会えずに…でも、辞めたくて辞めたくて仕方なかったんだよな、私。と気づきまして。

Hさんからご感想をいただきました!ありがとうございます!!

7月に飛び込みでカウンセリングしていただいたHです。

 あれから、夏の間は休養していましたが、ひどい臀部・股関節痛、足の痺れ、歩行困難等は、仙腸関節機能障害、仙腸関節炎ということが分かりました。
 専門医から「絶対安静!とにかく寝てて。座ってもだめ。縦ではなく横!」と言われ、急遽休職に突入。来週から子どもたちが来て学校再始動!って時にです。なんてこった!です。

 年度末まで責任持ってやり切りたかったのに無念です。可愛い子どもたちにも会えずに…でも、辞めたくて辞めたくて仕方なかったんだよな、私。と気づきまして。強制的に取り上げられると、この仕事が好きなことは分かる。保護者と文科省と財務省はストレスになりますが、子どもたちは本当に楽しい!

 根本先生に
「諸悪の根源は、私の器が大きすぎること。責任感が強くて何でも背負いすぎる。だから、長年、腰を患っている。それが愛し方だから仕方ない。なんだかんだ、安定してるしココらへんの先生はいい給料だし辞めらんないでしょ。本当はもう一度仕事を休職すればいい。荷を軽くした時、徹底的にやりたいこと・できることと向き合う。そうしないと、突撃しても彼を背負えない、繋がらないよ。軽くなったときに彼が本当に必要か分かる。子どもの面倒を見るプロなんだよね。彼は2〜3歳だからちょうどいい。」
と言われた時は、

(そんな無茶な…また休職なんて、マンション買えないじゃん!)
と、思っておりましたが、まさか根本先生が言っていた通りになるとは!視えていたのか!?お導きか!?と大変驚き、こちらにお便りさせていただいています。
続きを読む

【キャンセル待ち】大阪:10/12(木)ランチ付グループセッション in エスカーレ ホテルモントレ大阪

満席になりましたのでキャンセル待ちを受け付け中です!

7/30に30名近いお客様に集まって頂き、賑々しくランチ会を開催しましたが、今回はこじんまりと、そして、じっくりと一人一人のお話を伺うグループセッション形式でお届けします。

続きを読む

(ご感想)これからは、自分主体といいますか、自己肯定感を上げて生きます。

Aさんからご感想をいただきました!ありがとうございます!!

根本先生、はじめまして。
2019年1月25日付けブログ、「「ふつうの女の子になりたい」と思うのは「ふつうじゃない女の子」だけ。」を読ませて頂きました。

ふつうになりたいと思い詰めて、ずっと無理して頑張って、精神を病んでしまったわたしは、ふつうの人が何を考えていたか、全く分かりませんでした。
主治医は、発達障害ではないと言います。
ただ、自分に正直に生きたと言えば格好いいですが、そうしか生きられないくせに、ずっと普通にならなければならないと思い詰めて、無駄なエネルギーを消耗したと、今は思います。

ネタ提供者のAさんに回答した根本先生のお言葉、「ふつうの人が考えていること」が手に取るように理解出来て、長年の謎が解けました。

普通の人って、「私たちは一生懸命周りの人に合わせて、顔色伺って、自分を殺して生きてるの!人生楽しんでいるあんたが来る世界じゃないの!」って考えていたんですね。

根本先生の翻訳がなければ、一生理解出来なかったです。
だから、わたしは、いじめられたり、人に拒絶されたんだと。

これからは、自分主体といいますか、自己肯定感を上げて生きます。

根本先生、ネタ提供者のAさん、ありがとうございました。
長文失礼しました。
(Aさん)