nemotosingbook
nemoto_181126
cocoromarche
nemoto_talklive2015
nemoto_180409_04
previous arrow
next arrow

【保存版】なぜ彼氏ができないのか?モテないのか?の理由を「親子関係」をがっつり掘り下げて考えてみた。

パートナーシップは心理的に近いところで起こるので、親子関係が及ぼす影響が非常に強いものです。
今回は改めて親子関係がパートナーシップに与える影響を頂いた事例を元に解析し、どうすればいいのか?を考えてみました。

こんにちは。
彼氏が欲しいと思いながら、6年ほどなにも無い30歳です。
まったくモテません。
好きになる人達は、ある程度好きになってから全く気配がなかった彼女や奥さんの存在が明らかになることが9割、連絡すら取れない状況になるのが1割で、
全く相手にもされない状況が続いていることに疲弊しきっています。
もう正直、自分から頑張ってアプローチしたりしたくありません。。。

プロの力を借りて見た目を磨いてみたり、他にも思いつく自分磨きの手は尽くしましたが恋愛面での変化はありません。
自分には女としての魅力が無いんだなと悲しくなる毎日です。

両親は離婚しており、母親は過干渉・ヒステリックで、子供の私に嫉妬。
離婚後、母親の彼氏と私との不仲、母親が私よりも彼氏の意見を優先する、父親(今でも関係は良いです)と満足に会わせてもらえない、母親が彼氏に振られ彼氏に縋り付く様子を目の当たりにする、などなど。。。
傷つくことが多かったため、親密感の恐れがある自覚があります。

仕事は、一人暮らしをしながら生きがいの趣味のために投資出来る程度には出来ており、問題はありません。

今もまた、おそらく彼女がいる男性に片想いし、どうしたら良いか分からず、そんな年甲斐もない自分に落ち込む日々です。
どうしたら男性と距離を縮め、好きになってもらえるのでしょうか?
(Cさん)

続きを読む

心の声とは何ぞや?そして、そことつながるとはどういうことなのか?

私たちは日常生活の中で主に「思考」と「感情」に“支配”されてると言えます。
すべきことがいっぱいあったり、感情に振り回されたり、ついいい人をしてしまったり。
そうすると自分の本音とつながることができないのでどうも自分自身を生きてる感じがしなくなるんですよね。
それで各種問題が発生するんです。

A.情熱的で感情豊か、もちろん女性性も豊かでセクシャリティも強い人。
B.落ち着いた雰囲気でとてもいい人。周りからの信頼も厚く、いつも周りを気にしてる。

この一見、両極端に見える人の共通点って何だと思いますか?

もちろん、このタイプの人がみんなそうなるってわけじゃなく、でも、けっこうな確率でこの共通点を持ちやすいのです。

・・・まあ、セミナーならここで1,2分時間取って考えていただいて、それを近くに座ってる人とシェアしていただくんですが・・・。

引っ張ってもしょうがないので答えは何かというと「自分の心の声を聴けてないかもよ?」ということ。

Aさんは感情に振り回されやすく、自分のみならず周りの人の感情を吸い込んじゃうこともあって、わちゃわちゃしやすいもの。

Bさんは気が利くってメリットはあるものの、自分の気持ちよりも他人を優先しやすい傾向を持ちやすくなります。

繰り返しになりますが、このタイプの人がみんなそうだとは思わないでくださいませ。
続きを読む

才能は与えたときに開花する。

1DAYリトリートのテーマがまさにこれで、すべてのセッションを通してその人の才能を見、最後は全員が自分の才能に気付けるようなワークをしていました。
今日は誰もがもつ才能の一端についてお話したいと思います。
「あなたが親に十分与えられなかったものがあなたの才能」というお話です。

昨日大阪で開催した1DAYリトリートセミナーのテーマはずばり「才能を開く」だったかと思います。
朝からずっとそんなテーマでセッションをしていて、最後はペアワークでそれぞれが才能の一端を知るということもしてしまいました。

たった1日なのにそこまでプロセスが進められるというのは我ながらなかなか腕を上げたなあ、と自画自賛してるねす!(誰も褒めてくれないから公然と自分で褒めることにする。)(そうすると「いつも褒めてるでしょ?受け取ってないだけでしょ?」という身内の声がこだまする。すまぬ。)

まあ、あとはそれくらい参加者のみなさんのレベルが高かったということかもしれません。こっちの方が真実ですね。笑

才能ってみんな持ってるんですね。

それは「個性」と言い換えてもいい場面もあり、それを活かすと人生が生き易くなり、面白くなり、楽しくなり、ピンチがチャンスに見え、人間関係も良くなり、好きな人と次々出会うようになり、ヴィジョンも指し示され、なんか人生って・・・最高だ!という境地に至れるすごいものです。

ただ、この才能ってのは皆さんの中にあるものなのですが、種のまま芽が出ることなく役目を終えることもあるんですよね。

また、それが才能であるがゆえに傷つきやすく、自ら封印してしまったものなのかもしれません。

だけど、それが才能であるがゆえに隠し通すことなどできずに、何度も芽を出そうとするんです。

で、また傷ついちゃうこともあるわけですけど、それを受け入れていくと人生が大きく変わって行くのです。
続きを読む

元カレに執着している間は誰も寄ってこなかったのに、自己肯定感があがってセクシャリティも解放されてきたら突然モテ期が来たんですけどどうしたらいいですか?

自己肯定感があがっていくと今まで隠してきた魅力が隠しきれなくなってつい表に出て来ちゃいます。
そうすると今までだったらスルーしていた人たちが「おっ!」と目を輝かせて近づいてくるようになるんです。
それはまさに「前提を変える」必要に迫られている状況なのです。

根本さんこんにちは!
今日はお礼兼ご相談もしたくて、ネタ投稿させていただきます。
お弟子さんの継続カウンセリングに6月から通わせていただいていて、先月から「いい女」アファメーションのワークを続けています。

その効果(?)なのか、旅行に行くと、実の母親が隣に座ってる状態で外国人が「so beautiful!」と連呼してきたり、会社に入社してくる男性陣に3回連続でエレベーターで帰りに待ち伏せされたり(めでたい1人目は某野良猫ロックマン元彼でした)、タクシーで愛想良く話していただけで、「こんなに心の綺麗な人はいない!幸せになるんだよ」とめちゃくちゃに褒めちぎられたり。

この数ヶ月で異性からのイベント目白押し過ぎて驚いております。
カウンセリングを受ける前までは、元彼に執着しまくってたエネルギーが外にも放出されていたのか、誰1人寄ってこなかったのに、、、笑

でもそれだけ、自分が意識し始めたエネルギーって人からも見えるものなんですね。

またひとつ懸念があって、私の中でこれまで通り愛想良く接していると、完全に好意を持たれてしまって、時すでに遅し…の場面が多かったりもします。
でも、だからといって嫌な顔もできない小心者な性分です。
何か良いアドバイスがありましたら、ぜひ教えてください!
(Yさん)

続きを読む

(ご感想)新しいステージに本腰を入れて踏み出してもっともっと幸せになろうと思います!

Yさんからご感想をいただきました!ありがとうございます!!
元ネタはこちらです。
「一度ひどく傷ついているのになぜ未だに母に話を聴いてほしいというニーズを持ち続けてしまうのか?」

11/2の記事で母へのニーズについてのネタを取り上げていただいたものです。
 まさか自分が決めていた覚悟がそんな壮絶なものであったと気づかず驚きました。
 記事を読んで行くうちに、ママ大好きなの薄々気づいてるけど認めたくない!と思うと同時に、幼少期はママが大好きだったことを思い出しました。
 記事の中で出していただいたワークに取り組みつつ中途半端だった母の手放しワークも本格的に取り組み始めると、いつのまにか話を聞いてほしいと思わなくなったことに気付きました。それから数日後突然とても心が軽く、視界が開けたような感覚になったと同時に母への感謝の気持ちが湧いて来ました。どうやら一先ず手放し完了したようです!半年近くかかりました!
 まだまだ自分の内面について向き合いたい部分はありますが、1人で頑張るのにも疲れたのでこれからは根本先生、そしてお弟子の方々のお力を拝借しようと思います。(先日女性性解放セミナー平日夜コースに申し込みました!)新しいステージに本腰を入れて踏み出してもっともっと幸せになろうと思います!
 この度はネタを取り上げていただきありがとうございました。
(Yさん)

Youtubeライブ配信:12/1(金)20:30start!「ネガティブ感情のトリセツ」with 一水みゆき

久々のライブ配信!!
今回は一水みゆきと一緒に「ネガティブ感情」について深掘りしていきます!

ネガティブな感情って嫌じゃないですか。
苦しいししんどいし惨めだし辛いし痛いし、、、
だから私たちは「感じないようにする」とか「見ないようにする」ということも多いですし、なんせ嫌ってしまうわけですよ。

続きを読む

「なくて七癖」~私たちの問題は知らず知らずにある癖に支配されている。遠慮癖を例に~

つい不安や怖れの方をみてしまう、とか、何かしら疑ってしまう、とか、つい遠慮してしまう、などの心の癖(パターン)を私たちはいくつも持っているものです。
そして、それは自分でも意識しないうちに出ちゃっているものなので気づきにくい上に、問題を作る原因になってることも多いのです。

先日の東京1DAYリトリートで出てきたお話なんですけど、私たちは「なくて七癖」と言われるようにいろんな癖を持ってるんですけど、それは物事の見方、捉え方、感じ方にも言えることなのですよね。

「なんかいつも不安や怖れの方ばっかり見ちまってるよねー」なんて指摘をさせてもらったんですけど、癖になっちまってるものですから、自分がそういう見方をしてるってなかなか自分では気づけないわけです。

彼氏との関係がうまく行って「よもやいよいよ結婚か!」という状況になっていたり、仕事で思わぬ昇給があって懐が温かくなったりしても、そんな状況に「よっしゃ!」「やったー!」「ぬほほほほほほほほほほほ」と喜ぶのではなく、「でも、、、、この人と結婚して大丈夫なんかな?」とか「昇給した分、仕事量が増えるんじゃ・・・」などと不安や怖れの方を見てしまうわけです。
続きを読む