Mさんからご感想をいただきました!ありがとうございます!!
あげまんについて調べていて、ブログに辿り着き、その後定期的にラジオを聴くような感じで、楽しませていただいております。
何回かあげまん現象を経験しておりましたが、こちらの解説で、ただの気のせいじゃなく、そういうことってあるんだな、と自分の女性性に自信が持てました。感謝です!!
ネタ記事が面白く、こんな豊富に提供いただいてお返ししないのはちょっと、と思い、本を買ったり、感謝メールを送ろうと思った次第です。
自立武闘派女子っていうネーミングも好きです。
自分も長女で、学歴重視の一族の初孫で、そういうのをかつて背負っていたので、このワードのおかげで、自分の過去の軌跡をより認めてあげられたし、今緩んでもいいんだ〜と思えました。
これからも時々立ち寄らせていただきますね。
(Mさん)
mさんからご感想をいただきました!ありがとうございます!!
ライブやブログ、いつも楽しみにしています。
以前、↓怖がりな人の最後の依存心で、ピシャーン!!となった者です。
「怖れが強い、怖がりな人の中にある最後の依存心について。」記事は大分ですが、最近になって偶然再会し、またもピシャーン!!となった私です。成長していないのかもしれません。
ただ、以前は「こんな子供みたいな欲求を持っているからだめなんだ」と、必死に地に埋めたのを覚えていますが、今回は「そっか、私はこんな要求を持ってたんだ」と素直な気持ちで読めました。
私はいつも他力本願で、密かに「お母さんなんとかしてよ」と思っていて、そんな自分を心底恥じていました。
変わりたいと言いつつ、いつも何かに怯えていて。
もしかして、この欲求を否定していたから余計に恐怖が増してたんじゃ?と思い当たったのです。
そして今回、この欲求を悪者にせず「そうだよね、そう思って来たよね」と寄り添うのが私の第一歩なのかも、と思い当たりました。
具体的に何をするかが思いつかなかったんですが、まずは、そんな欲求を持つ自分を許し、母と私、に目を向けたいと思います。
1年半経っても心に刺さる記事をありがとうございます。
(mさん)
Yさんからご感想をいただきました!ありがとうございます!!
根本先生!ブログで取り上げていただきありがとうございます。
「私が今まで「愛」だと思っていたのは、99%「執着」だったと気付きました!これからどないしたらいいんでしょう?」
99%の執着でお世話になりました。
こんなに早く採用いただけると思っていたので(思ってたんかい)うれしいです笑
あと150回は読んで、落とし込もうと思います。
根本先生の言うように、「自分の愛は愛じゃなかったの?」とすっかり自信を失っていたのですが、「好きな人を好きなように愛していただけ」なのだと、ほんの少し、前向きに思う事ができました。これが、あたしの愛し方、なんだからしょうがないんですね。
今は、お酒の勢いを借りて一戦を交えた後、ロックマンと化した15歳年下を2年も追いかけまわしていたのですが、その2年前にはすでに彼が結婚していたことをつい先日知り、火を噴いていたところです。周りは焼け野原です。それでも、どこまでいっても、「自分と向き合うしかない」んですよね。
彼が結婚していたからといって、好きな気持ちがなくなるわけではないし、これもあたしなんだもん。むしろ、これが、あたしなんだもん。
好きな気持ちを抑えなきゃ、と、思っていたけど、もう抑えません!好きなんじゃい!
そしてご指摘の通り、母ほどではないけれど、彼氏達には、罪悪感植え付けてコントロールしてきたと思います。母とそっくりな、やり方で。自動インストールしてたんですね…
まずは、次回の親密感の怖れのワークショップに参加したいと思います!
あと、この話とはちょっと関係ないですが、日々根本先生がウンコの話をするのが大好きで、今後も楽しみにしています。ウンコを受け止める会社に勤めておりますので、安心してウンコ出してくださいね!(笑)
ちなみに、私がお世話になっているお弟子さんは愛野ひとさんでして、先生の文に、私も「愛の人」だとあって、とてもうれしくなりました。そして、愛野ひとさんを福岡に召喚したのは、私です!!ありがとうございます!
これからもバンバン課金して、どんどん幸せループ作っていくので、よろしくお願いします!
(Yさん)
5月13日開催の「ディナー付グループセッション in リストランテ・ラストリカート(神楽坂)」のご感想をいただきました。ありがとうございます!!
「東京:5/13(土)18:00-21:00頃 ディナー付グループセッション in リストランテ・ラストリカート(神楽坂)」
当日の様子はこちら。
「神楽坂ラストリカートにてディナー付グループセッションを開催しました!」
5月13日の東京ディナー付きグループセッションへ参加したKと申します。
ご連絡大変遅くなりましたが、先日は素敵な時間をありがとうございました!
本物の根本さんを前に初めは緊張していたのですが
出てくるお料理にわあきれいー!おいしいー!と感動しているうちに
お酒も進み、すっかり楽しんでいる自分がいました笑
こちらのふあっとした質問にも関わらず
根本さんから「元彼がいたスペースを何に使うか?」といった
今の自分にはこれ以上ない的確なお言葉をいただき
しっくりくるのに目からウロコですしなんだかもう胸いっぱいで感激でした!笑
この言葉を指針にまた一歩、自分らしく人生を歩めそうです。ワクワク
ご一緒させていただいた皆さまにも
長年お付き合いしていたダメンズとの別れを温かく祝福していただき(と勝手に思っている笑)
とてもうれしかったです!
皆さまのお話も不思議と自分の中に通ずるところがあり、とても貴重な機会となりました。
また折を見て参加させていただければと思います。
この度は本当に素敵な時間をありがとうございました!
(Kさん)
続きを読む
Hさんからご報告をいただきました!ありがとうございます!!
1年前
「女性性とセクシャリティとサレンダーとコミットメント~実習メインのグループセッション~」を受けた者です!
あれからちょくちょく根本先生の
過去セミナーを購入したり、
願望実現WSに参加したり、お世話になりました。
自己肯定感が徐々に上がって行ったようで、1年前は恋愛についても仕事についてもプライベートについても全部悩んでいる感じでした。当時の相談文を読み返してみると
・気になっている人と良い感じになれない
・でも雑魚モテは凄まじくてメンタルに来る
・仕事量が多くて辛い
・会社に若者がいなくてつまらない
・友達減った
・入った社会人サークルが合わない
という感じでして、まぁ紆余曲折はありましたが、不思議なことにほとんど解決しました……!
そしてそして、気になっていたけど膠着状態だった職場の年下くんと2回目のデートまで漕ぎ着け、そこからほぼ毎日LINEしてます!!!
根本先生からご提案いただいた「素敵な男性を思い浮かべて受け入れるイメージワーク」を職場の年下くんを思い浮かべてやっていたんですが、恥ずかしさがなくなってきた頃でしょうか、私のイメージワークの中で彼が突然茶髪のパーマ頭になるんです。茶髪のパーマだったら可愛いのになぁ、という感じで思い浮かべていたように思います。すると、マッシュルームカットにしたりセンター分けにしたりコロコロ髪型を変えていた彼がパーマ頭で会社に来るではありませんか!(さすがに社会人なので茶髪ではありませんが)その頃から彼と喋りやすくなって、段々仲良くなって行きました。初デートまで1年半かかりましたが、スタートが「タイプなんだけどちょっと怖くて喋れない」だったので上々です。
続きを読む
Yさんからご感想をいただきました!ありがとうございます!!
元ネタはこちらです。
「自己完結癖がある人はその内側に「痛み」を隠していて、それを自己防衛して頑固になっているので、同じところをぐるぐる回っちゃいやすいんですよねー。」
根本先生
先日、“自己完結癖”でお世話になりましたYです。採用して頂けるとは思わず、驚きました。
話しを受け取って頂けた事が何より嬉しかったです。プロの方にお願いするとはこの事だと痛感しました。(御本2冊課金しました!)
自分でない誰かを信じたいなとは思っていて。友人に相談して消化不良、というのは仕方ない(プロじゃないし)向こうは自身の軸で真剣に返してくれているのにな。と。わかっていながらも、私をわかってくれよという気持ちがせめぎ合って…苦しいがこれが人生なんだな、とも。
そしてカウンセラーのお仕事ってすごいなあと感じました。
と、私はおそらく感受性がすごくあるんです。
どんどん向こうに向こうに感じてしまうといいますか。。それがポジ方向ならいいけどネガ方向なら最悪です。それは体調とかに左右されるので、自分という車?馬?を乗りこなしてくのが大変です笑
詳しくは書かないですが、先生にメールしたあと本丸に突入しました。怖かった。
完璧におもうようには収まりませんでしたが、少し改善したと思います。やってみてよかったです。言いたい事は我慢しないで言うべきです。
長女(弟2人)、独身、猫飼いと自武女トリプルです笑
1つ下の弟が軽度の発達障害だった為、幼少期は何故か私だけ彼の言葉がわかって通訳のような事をしていたらしいです。(自分では覚えてない)それは影響してるんだろうなと先生のブログを読んで感じました。
両親の事は大好きです。クリエイティブ系の仕事をしていますがずっと応援してくれています。最近ちらほら結婚しないのか?と言われうしろめたくはありますが我が道をいきたい…し柔らかく生きていきたいです…
先生といつかお会いしたいです。楽しみにしています!
(Yさん)
Yさんから本のご感想をいただきました!ありがとうございます!!
根本裕幸サイン本屋さんはこちらです。
「根本裕幸のサイン本屋さん」
「私、1日目に足を踏み入れたようです!」
お礼のメールです。
根本さんのブログ、本に大変お世話になっております。ありがとうございます。
この前ですね。
少し根をつめすぎたか、夢の中で文字がわんさか生まれてて
起きると、
頭の中が文字で溢れかえり、
吐きそうなくらい気分が悪くて
「こりゃいかん。はよ病院行かな!」と
一番近くの本屋へ駆け込んだわけです。
そしてオエオエ言いながら、藁をもすがる気持ちで
著者にこだわらず幅広く時間をかけて
頑張って物色(立ち読み)した結果
根本さんの
「7日間で自己肯定感をあげる方法」を買ってきた私です。
(これには正直、根本さんの凄さを感じた次第です)
その後、根本さんに書きかけの感想を誤送信し夜中にうろたえ
どうせならサイン本が欲しかったとメールを見てない自分に後悔し
ガックリ肩を落とした私にふと降りてきた言葉
「それが私だもんなぁ…」
頭の中に入れた言葉が実感として生まれたような…そんな気がしました。
それから何かあると
ぼっーと遠い目をし
「それが私だもんなぁ…」と
思えるようになってきました。
すぐに「だから私はダメなんだ」と考えて
「○○な人になるには」などと速攻でネットサーフィンしてた自分が
「あれ?自分にダメ出しして無いぞ」という“今”なのです。 続きを読む