「ひとりで生きちゃう武闘派女子が頼って甘えて幸せになる50のトレーニング: 「頑張らないこと」を頑張りたいあなたへ」(小学館)
ISBN-10 : 4093891826
ISBN-13 : 978-4093891820
定価:1600円+税
※根本裕幸のサイン本屋さんでも購入できます!
続きを読む
Mさんから本のご感想をいただきました!ありがとうございます!!
ご購入はこちらからどうぞ!
「ひとりで生きちゃう武闘派女子が頼って甘えて幸せになる50のトレーニング: 「頑張らないこと」を頑張りたいあなたへ(小学館)」
先生、こんにちは。
「ひとりで生きちゃう武闘派女子が頼って甘えて幸せになる50のトレーニング」を拝読しました。小説形式なので内容がスッと入ってきました。
ずっと自立した女性に憧れてきましたが、実際は全然で、自分は自立系武闘派女子ではないだろうなと思っていました。しかし「後方待機部隊」の存在を知り、その特徴が自分にかなり当てはまっていたのでびっくりしました。なので卯月さんのお話は特に参考になりました。
印象的だったのは、罪悪感があると自分のことを犯罪者のように扱ってしまう、という部分です。私も罪悪感が溜まっていたようで、まさか自分が犯罪者の気分になっていたとは思いませんでした。
トレーニングでは「毎日自分を10個褒める」「人に聞く習慣をつける」が特に自分にプラスになっています。
また、甘えるという言葉に、媚びるようなネガティブなイメージを持っていましたが「お願いする」「それを相手がどうするかは相手にお任せする」という説明に、苦手意識をだいぶ無くすことができました。
先生には以前メールをブログのネタとして取り上げていただいたので、また御礼のメールをしたいと思っています。
これからも先生の発信を楽しみにしています。
(Mさん)
Sさんから本のご感想をいただきました!ありがとうございます!!
ご購入はこちらからどうぞ!
「ひとりで生きちゃう武闘派女子が頼って甘えて幸せになる50のトレーニング: 「頑張らないこと」を頑張りたいあなたへ(小学館)」
根本さん こんにちは
「ひとりで生きちゃう武闘派女子が頼って甘えて幸せになる50のトレーニング」
プレゼントで頂いたSです。ありがとうございました!
届いてから嬉しくてすぐに読み終わったのですが、その後持病の調子がしばらく良くなくて体調不良が続いていてお礼と感想を送るのがとっても遅くなってしまいました。ごめんなさい。
感想です。
最高の本でした^^すぐに読み返せるので紙の本で持てて嬉しい。
一番響いたのが、
「嫌われないように自分の気持ちを我慢してきてうまくいきましたか?」
というマスターの卯月さんへの質問でした。
確かに・・・。めちゃ納得。目から鱗でした。それでこの視点で自分の人生を振り返った時に感じたこと、
てことは、私が相手に嫌われないようにって自分の気持ちをを我慢しないとうまくいかない相手は、私と合わない人なんじゃないか。本当は私が自然な自分でいられて気持ちを我慢しなくても気持ち良く付き合える相手が世の中にはたくさんいるんじゃなちか。私はいる場が間違っているんじゃないか。って前から薄々感じていたことが表に出てた感じで、じゃあどうしたら、どこに行けば私がいつも本当の私でいられて、気持ち良く付き合える人と出会えるのだろうか?ということを考えるようになりました。
あと、
「当たり前のことを当たり前にできるのも褒めるポイントなんじゃないでしょうか?」
この言葉も納得で、確かに私は自分が普通にできることを他人が出来ないとイライラすることがあって、でもそれってつまり私が出来ることは「当たり前」じゃないんだな。って思って、そして私も、いつも当たり前に出来ることが出来ないこともあるから、
やっぱり当たり前じゃないんだな、って気付きました。 続きを読む
Tさんから本のご感想をいただきました!ありがとうございます!!
ご購入はこちらからどうぞ!
「ひとりで生きちゃう武闘派女子が頼って甘えて幸せになる50のトレーニング: 「頑張らないこと」を頑張りたいあなたへ(小学館)」
こんにちは!
根本先生の武闘派女子の本買って
私はなんとなく、というか完全に
待つ女、後方待機部隊の
卯月さんタイプだなと思い
さっそくワーク一つ目に取り掛かりました。
今と過去にガマンしてきた事かぁ
そんなないと思うけどなぁと思いつつ、
書き始めたら意外とあるんですね笑
今で言うと
数ヶ月前からブラ紐が擦れてずっと痛いのにお金がもったいないからという理由で新調してないとか、
やりたい事(YouTubeでお笑い見るとか、映画見る)があるのに
「そんな事やってる暇あるなら生産性のある事やれ」とか「プロジェクター準備するのめんどくさい」って思ってやらなかったり。
過去で言うと
もっと女の子らしい格好したかったけど
自分にはどうせ似合わないと諦めてた事など。
他にも沢山出てきましたが何故か総じて
女で居る事、女を出す事を抑えてたと気づきました。 続きを読む
Nさんから本のご感想をいただきました!ありがとうございます!!
ご購入はこちらからどうぞ!
「ひとりで生きちゃう武闘派女子が頼って甘えて幸せになる50のトレーニング: 「頑張らないこと」を頑張りたいあなたへ(小学館)」
根本先生、はじめまして。
34歳未婚、2回り年上の彼との別れを1年引きずってる者です。
最近変わりたくてブログに入り浸ってます。
新著を読み終わって泣き腫らした目でこれを書いています。
私は卯月さんと紅緒さんの要素があります。
ヒステリックな母と、優しいけど支配的な父、6つ上に弱虫な兄がいます。
両親とも過干渉で学生時代に反抗期がありませんでした。
父と同じ大企業に入り6年働き、挫折して鬱を経験した後、遅い反抗期が始まり退職。
去年1年間は海外ノマド生活をしていました。
しかし数ヶ月前に自己免疫疾患を発病して帰国し、今は自堕落な闘病生活を送ってます。
反抗期が始まってからずっと恨みと憤怒の中にいたのに、
新著を読んで、自分の中の愛、親の愛、元彼の愛に気づき、号泣してしまいました。
気になるのは、温泉ワークをする時どうしても自分の胸がギョロ目の怖い妖怪に化けてしまうことです。
夜職経験があるせいなのか?
妖気をお湯に流してます。
遠方からリトリートセミナーに行こうか迷ってます。
素敵な著書をありがとうございました。
(Nさん)
Cさんから本のご感想をいただきました!ありがとうございます!!
ご購入はこちらからどうぞ!
「ひとりで生きちゃう武闘派女子が頼って甘えて幸せになる50のトレーニング: 「頑張らないこと」を頑張りたいあなたへ(小学館)」
根本先生
こんにちは。
根本先生の新刊が当選し読ませていただきました!新年早々嬉しいお知らせでした。
新刊を受け取ってから時間が経過してしまい感想が遅くなり申し訳ございません。
芽依さんと卯月さんが私自身と重なり気が付けば夢中で読み進めていました。
根本先生のブログで新刊の感想を書いた方々も同じように仰っていましたが、私のことではないか?!と思ってしまいました。
私の会社や家の近所にマスターがいる喫茶店があれば良いのに!と何回も思いました。今から自分の居場所となるカフェや居酒屋等を探そうと思います! 続きを読む
Mさんから本のご感想をいただきました!ありがとうございます!!
ご購入はこちらからどうぞ!
「ひとりで生きちゃう武闘派女子が頼って甘えて幸せになる50のトレーニング: 「頑張らないこと」を頑張りたいあなたへ(小学館)」
本の感想
ひとりで生きちゃう武闘派女子が〜
彼と別れた後の未来に幸せな景色が見えるなら別れてあげたらいいと思うけど〜
で取り上げていただいたMです。
前回のメールでは母の介護があり〜など、後から読み返すとずいぶんシリアスに見えてしまいましたね笑 失礼しました。
これ、続編とか出ませんかね?ってくらい楽しくもあり一気に読んでしまいました。マスター根本さんでしたね。
ネタ提供で取り上げていただき、すぐにあの本を購入しました。
どの登場人物にも、すべて自分の当てはまる部分があって
マスターの優しさが、非常に心に沁みて号泣でした・・・。
昨今の女性活躍推進の背景に、このような気持ち女性がたくさんいると思います。武闘派女子もそうですが、働く全女性が読んでも楽しめる内容だと思い、刺さるターゲットがかなり広そうな本でした!たくさん売れてくれたら嬉しいです。
働く女性のセルフケア、メンタルケアとして知ってほしい本ですね。
人材業界でいろんなキャリア面談をしている私にとっては、とても勉強になりました。
続編として、自立を手放した3人の女性のその後、「夫もいるが彼氏もいる問題」などの続編ストーリー、出すのどうでしょう。出版社からNGくらいますかね!笑
私もサレンダー、自立を手放すことちょっと始めてみます。
また本を楽しみにしてます。
(Mさん)