東京/オンライン:9/25(土)11:00-18:00 根本裕幸&ヤタ(椙山眞伍)の「慢性的な問題を愛で癒す1DAYセミナー」

会場参加は満席となりました。オンラインはまだまだまだまだ余裕です!(9/18)


このセミナーの紹介はこちらのブログにもあります。
9/25の1DAYセミナーは「1DAYリトリートセミナー」。非日常の中で慢性的な問題と向き合って乗り越えるチャンス。


1DAY版リトリートセミナーとも言える「1DAYセミナー」。久々の開講です。
カウンセラーとしての私の軸である「グループセラピー」を、今回は私のお弟子さん制度の講師であるヤタくんと共にお届けします。

今回は「慢性的な問題」を「愛で癒す」という大層なテーマを掲げてみました。
慢性的な問題っていうと、なんか重たそうですけれど、確かに重たいものもありますけれど、「いつも○○になっちゃう」というやつだと思っていただければ「ああ、そういうことかー。分かるかも」と思っていただけるのではないでしょうか?

いつもうまく行きそうなところでダメになる。
いつも好きな人といい感じになると他の女が出てくる。
いつも親密感の怖れが出て逃げ出してしまう。
いつも野良猫男子ばっかり好きになる。
いつも出会う男は既婚者ばかり。
いつも同じところでミスをする。
いつも自分に自信がなくて肝心なところで引いちゃう。
いつも成功しそうになると怖くなって逃げてしまう。
気が付けばいつも自分を責めてしまっている。
いつも頭の中が忙しい。
いつも人の目を気にして自分を出せなくなっちゃう。
いつもお金の問題があって、そのことでパートナーと喧嘩しちゃう。
いつも遠慮して、自分の思いを引っ込めちゃう。
寂しいから人とつながりたいけどいつも一人になっちゃう。
もう次の恋に進みたいのだけど肝心なところでいつも元カレが現れる。
自分は幸せになっていい!と思いたいのだけど、いつも罪悪感に邪魔される。
頑張っているつもりだけど、いつも大事なところで疲れて動けなくなってしまう。
・・・。
続きを読む

どうせ嫌いになれないんだから素直な自分の気持ちにとことん向き合ってみませんか?~プライドと競争心が夫婦関係にヒビを入れる~

良かれと思ってやったことが過干渉になっていたり、相手の気持ちを自分が決めてしまって相手の自由を奪ったり、競争心やプライドが素直な気持ちを隠して対抗心を作ったり、ラブラブになりたいのについ逆の方向に走ってしまうことが良くあります。
そんなときの心の見方について順を追ってお話しします。

夫の職場W不倫が発覚して、早8ヶ月。
すったもんだがあり、今は別居中で、子供がいることから、週末婚状態です。

根本先生の本をいくつか読んで、手放しとお恨み帳で少しは自分軸が戻ってきたような感じです。

夫は若くして結婚したため、自由になりたいという思いがあって、関係修復したいとは言い切れないみたいです。
それでも、離婚は嫌なのか、旅行に連れて行ってくれたり、子供達と積極的に遊んでくれています。

先日、勢い余って「私は不倫されても夫のことは嫌いになれなかったし、今でも好きだけど、私のことを好きな人と一緒にいたいんだ!夫は私のこと好きじゃない!」と言い放ってしまいました。

だって、本当にそう思ってるんだもん…

夫は今ここにいることが答えだ的な、男どもがよく言いそうな台詞を吐いていましたが、不倫相手には堂々と「大好きだーーーーー!」ってラインで言ってたんですよ。

は?と思って、私の野良猫心が発動しちゃいました。
そこそこ仲良くやれてたのに、またギクシャクさせてしまいました。

子供がいるし離婚は躊躇するところですが、私のことが好きじゃない夫とは一緒にいたくないです。
不倫相手に逃げられたからって、戻ってこられても嬉しくもなんともない。

根本先生、どうしたらいいのでしょうか。
夫へのラブレターでも書けばいいのでしょうか。
それとも夫は放っておいて、女磨きに勤しめばいいのでしょうか…

それと今、オンラインゲームにはまってて、夫が家にいると子供が寝てくれなくて、プレイする時間がなくなるから帰ってきて欲しくないです。
ボイチャしてると、夫がゲーム仲間の方がいいんだろ的なこと言ってきてうざいし。
お前が不倫するから、ゲームにはまったんじゃぼけ!

本心では夫のことは好きだし、ラブラブになれたら嬉しいけど、今は会いたくないし、他にやりたいこともある時はどうしたらいいのでしょうか?
(Kさん)

続きを読む

お弟子さん制度5期開催のお知らせ|コンセプト・カリキュラム・日程・料金などのお知らせ

★参加受付期間:8/18(水)20:00~8/21(土)20:00まで!!

お弟子さん制度のコンセプト

2019年よりスタートしました「根本裕幸のお弟子さん制度」。
その名の通りカウンセラー/コーチ/コンサルを目指す方のためのカウンセラー育成スクールです。
現在4期が行われており、ついに100名を超すお弟子が誕生しております。

3期修了までのお弟子さんの一覧はこちらです。

すでにカウンセラーとしてバリバリ活躍しすぎている者から、ゲリラ的にカウンセラー活動をしている者。消えたと思ったら復活している奴。
さらには結婚・出産のライフイベントを迎えていたり、国内外に移住したり、ライフワークに目覚めたり。

カウンセラーを育成する!という大義名分を掲げていますし、カリキュラムはカウンセラーとしての必要な知識・体験を詰め込んだものでなかなかハードなのですが、根底にあるのは「ライフワーク」でして、このお弟子さん制度を通じて自分や自分の人生を見つめ直し、自分らしい人生を歩むきっかけにしていただければと思っています。
なので、必ずしもカウンセラーになることを求めているわけではなく、自分らしい幸せな人生を構築することを重視しているところです。

また、大人になってから半年ちょっととはいえ、何かに集中的に打ち込む機会ってあまりないように思います。
お弟子さん制度は修了生たちも経験しているように、中身がなかなか濃厚で課題も大量に出されるため、カリキュラムに沿って活動するだけで相当な量のインプット/アウトプットが可能です。
そうしたカリキュラムを競争を手放し、自立を手放し、自分軸で、自己肯定感をあげながら取り組むことで少なくても人間的な成長は実感できるようになるでしょう。

世間に目を向けてみればカウンセラーを必要とする場面は年々大きくなっており、このコロナ禍においても心のケアが徐々に求められ始めています。
そんな時代で社会貢献も含め、カウンセラーとしての知識・スキル・経験を積むことはビジネス、家庭、パートナーシップ、子育て等、あらゆる人間関係において役立つのではないかと思っています。
続きを読む

引き続きお弟子さんモニター募集中!ご協力よろしくお願いしますー!!

先日もお知らせしましたが、私のお弟子たちがカウンセリング等のモニターを絶賛募集中でございます。
現在カリキュラム進行中の4期生のみならず、どさくさに紛れて応募してきた3期までの古株たちも込みで52名ものカウンセラーが皆様をお待ちしております。

一応、私の直系の弟子どもではありますが、師匠と異なり「ちゃんと話を聴く」「カウンセリング中に鼻くそをほじらない」「落ち着いてじっとしている」「好きにすれば?等のテキトーな受け答えをしない」「優しく寄り添ってくれる」「たくさん話を聞いて時には一緒に泣いてくれる」「色々と価値を見てほめちぎってくれる」などのサービスが受けられることもあります。
続きを読む

【お弟子のモニターご協力のお願い】52名ものお弟子がモニター募集中!ご協力よろしくお願いします!

先月4期生を対象としたモニター募集を行いました。その際はたくさんのご利用ありがとうございました!
みなさまとのカウンセリングを通じてまた彼女たちは学び、成長しました。
拙いセッションもあったかと思いますが、優しく、温かい目で見守ってくださってありがとうございます。

さて、第二弾!と致しまして再び皆様にご協力のお願いです。
今回もモニター募集をさせていただきまして、うちのお弟子たちのスキルアップにご協力ください!

なお、今回は4期生のみならず1~3期の修了生たちからも参加を募りましたところ、全部で52名ものお弟子が手を挙げてくれました。
きっとリストを見るだけで疲れるかと思いますが、この機会に「お気に入りカウンセラー」を数名見繕っていただければと思います。

また、すでに満席、もしくは満席近いお弟子もおりますが、これから募集を開始する者もおりますので、ぜひ見繕ってカウンセリングを体験していただければと思う次第です。

<ご利用の仕方>
・気になるカウンセラーの「モニター募集ページ」を開いていただき、詳細をお読みいただいたうえでお申し込みください。
・申し込みの受付などはお弟子自身で対応させていただきます。

中には「え?お前も?なんで?」という名前も挙がってきておりますが、この機会ですので、無料、もしくは、超絶お得な料金にてカウンセリングなるものをご利用ください。

続きを読む

あと一歩で結婚できなくなるパターン/いつも結婚が遠ざかる恋をしてしまうパターンの根底にあるもの。

結婚したいという思いがあってもなかなかうまくいかない理由の一つ。それは「結婚」に対してネガティブなイメージが刷り込まれているからかもしれません。
言うまでもなくそれは両親からの影響を多分に受けるのですが。
もちろん「結婚なんかより恋に生きるぜ!」という方もいらっしゃるわけですが。

根本先生

毎日、先生のブログ記事と書籍を読むことを日課としている33歳の女子(?)です。
結婚、人生について悩んでいるので、先生のご意見をお聞かせ願いたいです。

現在、約3ヶ月前にお見合いで紹介された男性と婚約中です。
出会ってから進展が早く、つい2週間前に両家顔合わせを済ませ、とんとん拍子にことが進んでいたのですが、突然彼と連絡が取れなくなってしまいました。
精神疾患を発症したと仲人に知らされました。
東京のアパートを引き払い、彼のいる関西に引っ越した矢先にこのようなことになってしまったので、とても困惑しています。

これまでの恋愛は、大学時代に三年間お付き合いした方とお別れしてから、恋愛ジプシーだったように思います。
2年間、メンヘラのシリア人を支えた挙句にこっぴどく振られ、その後3年間の大恋愛(不倫)、2度の婚約破棄。
この二年、ナンパされた男性とお付き合いし、とても気があったのですが、両親に反対されることが怖くて、今年の初めにお別れしました。

正直、「私らしいな」と諦め半分、次に進みたい気持ちもありつつ、無気力な感情が勝っています。

こんな私に、アドバイスをいただけませんでしょうか。お願いいたします。
(Tさん)

続きを読む

【お願い!】お弟子さん制度4期生がカウンセリング・モニターを募集中につき、ご協力お願いいたします。

お弟子さん制度というカウンセラーの育成システムを運営しており、今は4期が進行中です。
この修了生からは最前線でバリバリ活躍しているカウンセラーから、なぜか海外だの島だのあちこちに移住した奴、勝手に結婚して子どもを産んでいる奴、どこに行ったのか行方不明な奴らまで幅広い人材を輩出しているわけですが、ともかく4期も半分を超え、あと2回の講座を残すのみとなりました。

すでに4期のメンバーたちの中にはロス症状を見せるモノも出始め、また5期の案内をしちゃったものですから「師匠の心はもう4期のあたしたちの中にはないのね!(涙)」というメンヘラな奴も現れているところです。

さて、今回はいつも私のブログを熟読してくださっている武闘派女子のみなさま、さらに、武闘派女子被害者男子の会のみなさまに心よりお願いがございます。

私のお弟子さん制度では「武者修行」と称される、カウンセリングをあまり教えていないにもかかわらずいきなり「おら、行ってこんかい!!」と外に飛び出させる課題が出されます。
表向きには「モニター募集」と言います。

そこでモニターという形で無料、もしくはお得な料金にてカウンセリングを利用していただき、カウンセラーとしての経験値を大いに積んでもらおうという魂胆です。

中にはすでにプロとして活動している者もおりますが、ほとんどはまだまだカウンセラーとしては未熟な者が多く、十分なサービスは提供できないかもしれません。でも、たいへん手前味噌ではありますが、今回も意外と質のよいお弟子が集まってくれているので、「おいおい、初心者って聞いてたけどけっこういいカウンセリングするじゃねぇか」という声があちこちで聞かれるのでは?などと思っています。

今回もたくさんの4期生がモニター募集を行っておりますので「これぞ!」と思われるカウンセラーを見つけましたら、ぜひともご指名いただければと思います。
多くの弟子たちは非常にドキドキしながら皆様からのお申し込みを待っておりますので、ぜひこの機会に気軽にカウンセリングを試していただけたらと思います。

続きを読む