良い人との出会いを作るには、傷を癒し、ほんとの自分を良く知り、自分らしい恋の形をデザインすることを目指すのがおすすめです。

過去の傷が邪魔して自分らしい恋からズレちゃうことってよくあるんです。
傷つくと人は防衛的になりますから。
また、背伸びしたり、自分を低く見積もってたりすると、やはり自分と合う人とは出会いにくくなるんです。

幸せへのマインドセットが知りたい

根本先生こんにちは。都内に住む30代後半、自営業5年目になります。人前に出るお仕事をしています。仕事はいつも完璧で大きな不満がありません。
ただコントラストの激しい人生を送っています。恋愛はたくさんする方でエネルギーも強めです。
1)20代前半で好きな彼との子供を泣く泣く中絶しました。相手は夢半ばの30歳男子で遠距離でした。
本当は産みたかったし妊娠がわかった際とても嬉しかったのですが、相手が将来への不安から(今思うとバカバカしいです)結婚に踏み出せず、私もその状況でどうしていいかわかりませんでした。とても女性として傷ものになった感じがその時しました…!

その後はフラフラ色々な男を渡り歩き、2)30前後の時に今思えばとても信頼出来る彼に出会い結婚直前まで行きましたが、その時はこのまま結婚するだけでは何が違う、と感じてそうしませんでした。相手は結婚願望があり、子供が欲しい人でした。

3)その後は一回り以上年上の彼と不倫→離婚、全部7年ほどしましたが、大切なことに向き合うのに時間がかかる人で、その間に自分の方が精神、体力ともに追い越してしまい、結局自信がない、とのことで一緒になるには至りませんでした。
1)の時のように、周りの女性は普通にやってもらえていること(結婚や出産、一緒にいてもらえること)が自分には与えられないような気がして傷付きました。

でも思うのです。もうそろそろ戦わなくて良くないか?大変じゃなくて良くないか?自分を磨くのは仕事だけでいいんじゃないか、と。1)が全ての原因な気がしますが、傷つく前のシンプルな自分、好きな人といたい、当然子供ができたら産みたい、好きな人に不倫させたら責任を取りたかった自分、そういう純粋な思いで一緒にいられる人はいないのか?
ここに辿り着くまでに15年くらいかかってしまい、年も重ね、周りは既婚、環境的には不利ですが、今までの自分にお疲れ様と言ってシンプルに一緒にいられる人が欲しいです。

根本先生、女性としての傷により長い戦がひと段落した私に、年齢で諦めずに、防衛心を張らずに、また敷居が高いと思わせずに良い人と出会うマインドセットを教えてください。
男の選び方もそれ良くないよ、などあれば教えてもらえると嬉しいです。
(Hさん)

続きを読む

いい感じになったロックマン氏があなたの元を去っていくのは「こいつには敵わない」と思ってしまうから!?

ロックマン氏は競争心が強く、プライドも高い種族なので、自分を常に優位に立たせておきたいのですね。
だから、彼女にしたい人が自分よりも大きな器を持っていることを知ると途端に怖くなって逃げ出してしまうという特性を持つのです。

こんにちは!いつもブログに助けられている、自立系武闘派女子(30歳)です。

好きになる人は毎回、仕事ができて社会的地位のある同世代のワーカーホリック男子なのですが、いつも良い雰囲気になると「今は彼女はいらない」と振られてしまいます。

私の外見も内面も褒めてくれるので気に入られていると思いきや、距離が近づくと拒絶されることばかりで「またロックマンか…」と泣かされています。

今回好きになった人も、私の手料理が食べたいと言ってくれ、自宅に来るほど親密になった途端に、「今は仕事の邪魔になるから彼女いらない」「タイプじゃない」「今後も好きにならない」といきなり冷たい言葉をぶつけられました…。

また私が長女なことについて、「君は尽くしたい人だから、次男の方が合うと思うよ」(彼自身は長男)と言われ、私の長女的な振る舞いが重苦しかったのかな…と自己嫌悪に陥っています。

ロックマンからすると、尽くす女はパートナーにしたくないのでしょうか。
ちなみに与えすぎている自覚はありません。いい子、かわいいと言われながらも、パートナーにしてもらえない私と、ロックマンから彼女にしたいと思われる女性の違いはどこにあるのでしょうか?
(Eさん)

続きを読む

【残席わずか】47名のお弟子がカウンセリング・モニター募集を行っております。この機会にお抱えカウンセラーを発掘してみませんか?

残席がわずかになってまいりました。お気に入りのカウンセラーを見つけるためにもぜひご利用くださいませ!(2/17)


お弟子さん制度のカリキュラムの中に「モニター募集を行って実地で経験を積んで来いや!」があり、先月もみなさまにご協力をお願いしました。その節はありがとうございました。
前回は6期生だけでしたが、今回はそれに加え、5期までのお弟子たちにも声をかけて改めてカウンセリングの経験を積んでもらおうと思っております。
したがって47名ものお弟子がエントリーしてきました。

この機会に無料もしくは格安の料金でカウンセリングを試してみてはいかがでしょうか?

そして、「お!こいつ、なかなかやるやん!」と思われたカウンセラーがおりましたらぜひともお抱えカウンセラーとして密かに指名し、今後も引き続きご愛顧いただけたら最高にうれしいです。

根本のお弟子さん制度では「好きにしたらええよ」という方針の元、それぞれが自分らしいカウンセリングスタイルを模索していくことを推奨しています。
自分がどうしたいのか?どうなりたいのか?を自由に考えて実践するスタイルですから、カウンセラーによってそのやり方はまちまちです。
傾聴が得意で、じっくりと話を聴いてくれるカウンセラーもいれば、積極的に関わってあれこれ提案してくれるカウンセラーもいます。
個性を大事にしてますので、もしかすると相性が合わないカウンセラーもいるかもしれませんので、そのあたりは自己紹介動画やプロフィール、またふだん更新している記事などを参照しながら自分と合うカウンセラーを探してみてください。

ま、47名もいるとなると選び放題っちゃ選び放題ですが、迷うっちゃ迷いますよね。笑
続きを読む

自分を愛してくれる夫がいるのに職場に気になる人ができちゃった!~パートナーとの愛を深めることに喜びを感じられない問題~

あるあるなお話かと思いますが、今日はまた新たな角度から深掘りしていきたいと思います。
なぜその夫を選んだのか?と同時に、なぜこのタイミングでそういう男が現れたのか?を掘り下げていくと様々な心理が見えてくるのですが、その一端を今日はご紹介したいと思います。ちょっと難しいお話かもです。

こんにちは。
34歳バリバリの武闘派女子Cと申します。

独身時代は、ずっと不倫なんて!言語道断だ!と思っていたのですが、結婚して2年近く経った今、恋をしてしまったのです。

こんな気持ちになるのは10年ぶりくらい。今の夫と付き合い結婚するまでの気持ちとは違います。

今の夫はとてもわたしのことを大事にしてくれ、全身全霊で愛してくれます。
そんな夫に毎日幸せを感じますし、このまま行くのだと思っていました。

ただ、わたしの前職がハードだったため結婚生活のために転職をしました。

するとそこで出会ってしまったんです。
初めはなんか気になる、素敵な人だなくらいにしか思ってなかったのですが、いつのまにか恋心を抱いている自分に気がついたらもう、ワクワクが止まりませんでした。

きゃ、わたし恋してる!

そんなことを脳天気に考えているうちは良かったのですが、だんだんと

一度お手合わせしてみたい!

と思うようになりました。

夫との週一のセックスは正直、毎回同じでつまらない。
相性は悪くないけど、物足りないんです。
色々と試してみたり、要望を伝えたりもしたのですが、夫の元々持っている性格が、ドMなわたしには物足りないんですー!!!(こんなことどこにも言えませんが)
夫は満足してるみたいです。
頻度はもっとしたいみたいですが、わたしが限界です。

わたしも20代のころはセックス大好き、性欲もたくさんあったのですが、年齢を重ねるごとに落ち着いていたので、

歳のせいだな と思っていました。

でも、職場で出会った人とはこの人とセックスしたい!の気持ちが湧き上がってしまい、夢にまでみて、想像しながら1人でもしています。

不倫は良くない、と頭では理解しつつもこの気持ちが抑えられません。

気になる彼とも、仕事上で仲良くなりまんざらでもない様子なので時間の問題と捉えています。

育った家庭の話になると思うので、書きます。
母は、自分のとても厳しい父親からブスだバカだと言われ、暴力も振るわれながら育ったためひたすら自己肯定感が低いです。人の褒め言葉も受け入れられません。そんな母は、幼い頃は厳しくてわたしも自己肯定感がとても低かったです。
父は仕事が忙しかったですが、しっかりと愛情を注いでくれたと感じています。とても父のことが大好きでした。
兄とは喧嘩ばかりで仲が悪く大人になってもほぼ話しません。

長くなってしまいましたが、ネタにしてもらえればと思います。
(Cさん)

続きを読む

『卒業試験』~もう大丈夫と思ってたのになんでまた同じ状況がやってくるの!?~

もうこんなパターンはこりごりと思って自分と向き合い、色々とよくなってきた矢先に「なんでまた!?」とパターンが再現してしまうことがあります。
それを「卒業試験」と言って、前と似た状況で自分が以前とはどう変わったか?を問われるできごとが起きたりするのです。

根本さんこんにちは。
今までにも何度かでてきているテーマだと思いますが、1人で向き合うには限界がきたので是非アドバイスいただけると嬉しいです。
わたしは浮気性の父親、過干渉の母親のもとで育ち、自己肯定感の低さから仕事も恋愛もうまくいかずボロボロになり、自分と向き合い続けてきました。
自分と向き合うようになってからは仕事でも評価されたり周りから大切にされることが増えてきて、自分を大切にしてるだけでこんなにも周りから大切にしてもらえるんだと、幸せだなと感じることができるようになってきました。
また、恋愛の方は既婚者含め様々な方からアプローチを受けるようになり、いわゆる良い流れの中に自分はいるんだと思いながら、日々幸せに過ごしていました。

そんな中、普通に仲が良いくらいの関係だった人(既婚者)からアプローチを受け、お互い居心地が良く思った以上に心を許してしまい、長期間の攻防の末身体の関係を持ってしまいました。

誰かを不幸にすることに自分が関わっていたくないという思いから、相手にもう身体の関係はもたないということを伝えました。
相手はわかったとは言ってくれましたが、もし会ってそういう流れになった時に一線を越えるかどうかはわかりませんが揺れ動かない自信はありません。

わたしの元彼は野良猫で、先に身体の関係をもってしまい、そこから自分が相手を好きになって断ることもできなくなったために良くないパワーバランスがうまれて最終的に精神的にボロボロになってしまった過去があります。

そのときと状況は近からずも遠からずで、今回はもう身体の関係は持たないと相手にしっかり伝えることができたところまでは前よりは成長したなと思いますが、
今度こそ良い出会いが…と思っていた矢先、また同じような人が現れて、心揺さぶられている自分や結局悩んでる自分がいるなと思い、いつまでこの状況を続けるんだろうと落胆しています。

彼とのことに関しては、何度も自分と向き合ってきましたが、相手の家庭に対する罪悪感も残っており、自分が愉しみきれていない状況にがっかりしてしまいます。
どこにアプローチしてどのように打開していけば良いでしょうか。
アドバイスよろしくお願い致します。
(Mさん)

続きを読む

(ご感想)そうだ。私はそうやって生きるように生まれてきた。何かがカチッとはまったというか。この感覚がゾーンに入った状態だと思いました。

Kさんから御礼のご感想をいただきました!ありがとうございます!!
元ネタはこちらです。
「セクシャリティが豊かな人は成功して幸せになるために鎧を脱いでイっちゃった人になる必要がある!?~幸せな変態への道~」

根本先生、ネタを採用して頂きありがとうございました。
今回は「先生にお礼をせねば!」という思いで書いております。

>私はほんとうに彼との関係が終わってしまったのかは微妙だと思ってますが。
という先生の一文を読んで、「さすがです!」と驚いてしまいました。というのも、振られた直後、自分の感情をコントロール出来なくなり、
>むしろ、しばらくは廃人のような生活を送るのも良いと思います。
と先生は仰っていますが、廃人どころか、
・仕事で外を歩きながらギャン泣き鼻水ダラダラの私。
・カフェでPC仕事をしながらギャン泣き鼻水ダラダラの私。
・ただ一枚だけ持っている彼の写真を持ち、遺影に向かうように毎晩語りかける私(今日はこんな事がありました、とか)。

まさかこのワタクシが!こうなるなんて!です。
そんなでろでろな日々が続き、仕事がままならず「いやさすがにこれはマズい・・・メンタルクリニック受診案件じゃん・・・」と思っておりました。

ですが、受診前に不倫専門の相談機関をたまたま発見し、そこの所長(50代男性)にこう言われたんです。
「あ、それね、彼の自爆だから自爆(笑) あと保身に走ったね。まあ男のプライドがあるから本音は言えないよねえ。だけどね、なんなら彼、あなたと別れたとさえ思ってないよ。まあ、あなたからは一切連絡せずに3カ月待ってみ。必ず彼から連絡くるから。コレ、あなたと彼の我慢比べゲームだからねっ(はあと) 我慢出来なくなったらまたおいで~。」 続きを読む

セミナー動画:『本気で幸せになりたい大人のための恋愛心理学講座10回コース』(全部で約18時間40分)

80名以上の申込を頂き満席となった恋愛心理をガチで学んで本気で幸せになりたい大人のための連続コースがセミナー動画としてご自宅などでご視聴いただけるようになりました!!!(女子だけでなく男子ももちろん学べます!)

続きを読む