大阪・本町:8/6(土)14:00-17:00(満席)
東京・神谷町:8/13(土)11:00-14:00(満席)→キャンセル待ちを終了しました。
東京・神谷町:8/13(土)15:30-18:30(満席)→キャンセル待ちを終了しました。
大阪・本町:9/3(土)14:00-17:00(満席)→キャンセル待ち受付中!
>>>参加された方から頂いた感想!!※続々追加しています!
こんな皆様にお勧めのグループセッションです。
少人数(定員5名)のグループセッションです。
みなさん、個人個人のお話を伺い、場合によってはシンプルなワーク/セラピーを採り入れた濃厚な時間です。
女性性とセクシャリティの解放。サレンダーに、コミットメント。信頼、手放し、許し。
「これ、今の自分に必要だよね?」と思っている皆様へ。
パートナーシップとライフワークの問題を突き詰めていくと次のようなテーマが浮上してきます。
「どれくらい自分の心に素直に生きるか?」(自分にウソを付かないってことね。)
「本来の自分をどれだけ表現できるのか?」(抑圧したり、隠さないってことね。)
「自分本来のエネルギーをどれくらい解放できるのか?」(そのまんまの自分でいるってことね。)
「どれくらい自分の愛に自信を持つのか?」
「自分、そして、相手、社会をどう信頼していくのか?」
「自分を信頼し、流れに身を任せることができるのか?」
だから、私のセッションというのは基本的に「その人の本来の姿を見つけ出すこと」であり、「その人本来の輝きがどうやったら出せるのかを見つけること」になります。
続きを読む
*
ついつい「こんな自分はイヤだ。ダメだ。」と思ってしまい、そんな自分を隠したり、否定したりすることに一生懸命になるんですけど、でも、それで幸せになりました?
たぶん、そうして隠すよりも受け入れる覚悟をした方が幸福度は圧倒的に高まると思うんですよ。
*
自己肯定感をあげようぜ!というプロジェクトのひとつに「それが今の自分なんやからしゃあないやん!」と自分に声掛けしまくるって方法があるんですけれど、みなさん、できてる??ちゃんとヤってる??
先日Youtubeのライブ配信を久々にしたときもそれを思い起こさせる質問がいくつかありまして、「まあ、分からんでもないけど、それって自己否定になっちゃうんだよなあ」とか、「そう思うのもしゃあないけど、でも、それが自分なんだよね」とか思っていたものです。
続きを読む
まもなくタイに移住するという吉田れん。
海外に暮らしたい、なんならタイに住みたい!という夢は初めて出会った頃から聞いてました。
でも、その頃はまだバリキャリだったので、今は現実的じゃないし、旦那もいるから定年後の夢とか語ってたんですよね。
筋金入りの武闘派らしく当時ハマっていたヨガの修行にインドにまで行ってたので「タイなの?インドじゃなくて?」と聞いたのを覚えてます。
お弟子になったときもカウンセラーとしてバリバリ稼いでやる!なんて雰囲気じゃなくて、勉強することが好きだし、心理学をかっつり学びたいという意志の方が強かったと思います。
でも、筋金入りあるあるですが、一度スイッチが入ると猪突猛進なんですよね。
お弟子のカリキュラムが終わってしばらく後、またたく間に頭角を現し、サクッと講師としてデビューした上に、自らが主催するセミナーも軒並み満席になるほどの人気者になってました。
そして、バリキャリからいつしか窓際を選び、副業としてバリバリ稼ぐうちに夫婦関係も良好になり、コロナをきっかけに夢だった移住を夫婦で現実化することを成功させたわけです。
ちなみに旦那はタイじゃない国を希望したと言いますが、まあ、彼に選択権などないということですねっ!笑
お弟子を修了したあともビジネスを学び、即実践し、そして、また新たな仲間たちと出会い、ビジネススクールの講師を務めるまでになるというのは絵に描いたようなサクセスストーリーです。
師匠としてはいい見本ができてありがてぇなあと思うのです。
ということでそんな彼女が書き記した移住までの物語。
人生を変えたいと望んてるけど踏み出せないと感じているみなさまには参考になる内容じゃないかと思うのです。
http://counseling-lotus.com/2022/08/04/post-6914/
*
表面的な解決は本質的な問題をアンダーグラウンドに押し込めるだけ、という見方をします。
なぜ、このような問題が起きたのか?を理解し、その原因と向き合っていくことが本質的な解決になるんじゃないでしょうか?
*
夫婦共に31歳、結婚2年目で同居を始めてから1年と経っていませんが、喧嘩が多く夫には女性の影があります。しかし、彼は問い詰めると逆ギレし、絶対に事実を認めません。
私が少し動けば、確実な証拠を掴めると思いますが、私が望んでいるのは慰謝料や謝罪ではなく、もう1度夫婦関係を再構築させることなので調べ上げませんでした。
私は、病気で大好きな母を亡くしたばかりで、不妊治療中でもあります。
こんな時に更に辛い思いをさせるのかと、悲しくなりましたが、私も泣き言ばかりで彼に負担をかけていたのも事実。
私が変われば夫も不倫を辞めるのでは?と思い、明るい家庭になるようにと頑張っています。
そのおかげか最初は「もう好きじゃない」と言っていた夫も、デートに誘えば出かけてくれるし、セックスもしています。
ですが、今も不倫は続いてるようです。私は不倫を認めさせたり、謝らせたりしていないので関係を辞めさせるのは難しいのでしょうか。
(Aさん)
続きを読む
*
セックスに関するご相談はとても多いのですが、カウンセラーとしてはセックスそのものを扱うというよりも、その状況が見せてくれる心理状態の方に目を向けるものです。
女性であることを受け入れられなかったり、男性に対してトラウマになってる部分を見ていくわけですね。
*
根本さん、こんにちは。
セックスの挿入時に膣口が痛くて最後まで出来ない悩みがあり、ご連絡致しました。
23歳で初体験をし、その後1人と交際しました。充分濡れているのに痛くて、毎回射精するまで我慢するか口で処理をするかのどちらかでした。
29歳で別れてから10年恋愛を避けるも、自己肯定感や女性性を見直したら彼氏ができました。
ですが、やはり痛くて最後まで出来ず、彼は理解を示してくれたけど別の問題が起きて短期間で別れました。
やはり精神的な問題が大きい気がしています。
家族構成は
・感情的で過干渉な母親
・ロックマンな父親
・感情的で過干渉な9歳年上の姉
・お調子者な6歳年上の兄
疑われる問題は
・自分の女性性の否定
・女性恐怖症
・男性への恐怖心
→大学生の頃、夜中に兄から電話があり「お前とセックスをした夢を見た。触っていいか。」と言われる。今でも気持ち悪さが残る。
→職場の先輩から「お前でオナニーした」と言われる。
他にもセクハラ案件あり。
・親密感の恐れ
→男友達ばかりだが、告白されると引いてしまう。
少しでも解決のヒントが見つかれば幸いです。
よろしくお願い致します。
(Aさん)
続きを読む
キャリアを見るとけっこう不思議ちゃんなキャロ。
北新地でNo.1ホステスになってたと聞いて、ああ、確かにコミュ力高いよね、と思ってたんだけど、実は阪大医学部出身。
けど、医者にならずにホステスやって塾の先生やって、ややこしい男たちと付き合ってて。
さぞかしモテ女なんだろうな、と思えば、男性と付き合った経験がほぼなかったという。
そして、知らんうちに子ども産んでるしな。未婚のまま。
けっこうぶっ飛んでるでしょ?
そういえば私のクライアントさんでも処女のホステスとか男性経験1人の風俗嬢とかいたなあ、二人とも高学歴だったなあ、と思い出したりして。
だから、以前からキャロは恋愛経験があまりないクライアントさんからモテるんだなあ、ということがよく分かりました。
かつての自分なんだもんね。
そして、その研究熱心さから、どうしたら男からモテるのかを法則化してくれてるんだもんな。
ということで、そんなキャロが彼氏ができるまでのテクニックを7日間にわたって教えてくれるメール講座を始めたそうです。
たぶん、これだけでけっこうスキルがアップして意中の男とお近づきになれるはず。
もちろん、「あたしの場合はどうしたらいいの?」って思うこともあると思うんだけど、そこは個別指導が良いよね。
ということで、ピンときた皆さま、どしどし登録してみると良いよ。具体的かつ分かりやすく、そして、何より実践的なのが良いね。
>【無料】恋愛経験0のあなたに彼氏ができる秘密のお作法7日間メール講座のお知らせ
*
親を反面教師にするのって、親が基準だから親をじーっと見つめることになり、親を目指しているのと同じ状態になって、結果的に親と同じことをしてる自分が登場する仕組みです。
でも、表では親とは逆の人生を作ろうとするので、そこで裏の世界が必要にもなるのです。
*
40代既婚、二児の母です。
根本先生の本もブログも穴があくほど読み漁り、目からウロコ!納得!となるものの、なかなか現実は進歩がない状態です。
もともと女性性が強くセクシャリティが強い自覚があります。
独身時代は自由な恋愛を楽しんでいましたが、いざ結婚となると安定・安心が第一だと考え、年上で包容力がある夫を選びました。
両親が父の浮気が原因で離婚したことから「絶対に浮気しない人」という絶対条件がありました。親の離婚で私も苦労したので「浮気しない」「普通の家庭を築く」というおかしな使命感がありました。
ジェットコースターのようなトキメキを捨て、生存戦略的に選んだ夫ですが、産後は夫から求められなくなりレスに。
子どもも少しずつ手が離れた頃に「もう一生セックスで満たされることはないのかな」という気持ちとともに「もう夫のことはいいや!自分の世界を広げよう!」と開き直って仕事を再開。
久しぶりの仕事、家庭から離れた時間が楽しくて、ああ私、生きてるー!と感じたほんの数月後、なんと夫が風俗に通っていたことが発覚。
私を求めずお金を払って風俗に通っていたなんて。死にたくなりました。
でも小さな子どもたちもいるし、離婚を考えたけど、私の収入ではとうてい生活はできない。
そんなときによくある話ですが、バツイチ独身の上司に相談しているうちに、男女の仲になりました。女として自信を無くしていた私、何の抵抗もありませんでした。
元上司とは6年続きました。
ある時期から彼がヒステリックに私の浮気を疑って束縛するようになったのが決定打でお別れしました。
彼とお付き合いしている間に私は独立し、年収も3倍ぐらいになりました。
それから恋愛を忘れてバリバリ仕事に燃えて絶好調だった頃、SNSで仲良くなった独身年下男性から会いたいと言われていて、軽い気持ちでランチへ。
特に意識もしていなかったのに、そこから急接近して、何度かデートしたあとに誘われてホテルへ行くようになりました。
彼はイケメンハイスペックでモテそうだし、常にいろんな女の子とやり取りしているような空気も。振り回されながら、あまり深追いしないように気をつけていました。
彼といる時間はすごく奔放になれるし、甘えられるし、子どもみたいで普段とぜんぜん違うと彼からも言われます。セックスも最高です。
それでも他の女の子とコソコソ遊びながら、わたしをがっちり離さないのがよくわからないし、嘘をつかれると悲しいです。
根本先生のアンダーグラウンドのブログを読んで、自分のことのように感じました。
普段出せない自分を出してバランスを取るためのアンダーグランドなのに、アンダーグラウンドの相手にもやもやしたり苦しくなったり、いったい何のための関係なんだろうと、たまに思います。
それもまた、平凡な表の世界では味わえない恋の苦しみみたいなものを、わざわざ私は求めているのでしょうか?
ちなみに彼と付き合い始めて1年で、私の年収はさらに倍になりました。
恋をするとなぜか仕事は順調になる気がします。
こんな冷め切った夫婦、そろそろ離婚するべきなんだろうか、でも面倒くさいな、苦労したくないな、というのが本音です。
夫は家事も育児もしてくれて、私が遊びに出かけるのも文句言わず、セックスも求めず、とにかく結婚していたほうが都合がいいので、今の環境を手放せないんだと思います。完全に「お父さん化」しています。
根本先生の言うように、表の夫(父的な役割)がいるから裏の彼氏と恋愛できているんだろうと思います。
元上司の彼はかなり年上だったこともあり、一途で真面目、不倫とはいえ安定的な関係でした。
今の彼は年下で甘えん坊、わがまま、女性関係も怪しい、仕事はちゃんとしていますが、ほぼ全身にタトゥーを入れていたり、アングラ度が増しています。
会う前はもやもやしていても、彼に甘えられると他の女性のこととかどうでもよくなってしまいます。
私は何を求めているんでしょうか。
「浮気しない」「普通の家庭を築く」ための結婚、結局私が浮気者になってしまいました。
表とのバランスを取るためのアンダーグラウンドなのに、わざわざ関係性に悩むような相手を選ぶのは、なぜなのでしょうか?
(Yさん)
続きを読む