(罪悪感本の感想)この本には、その傷たちを手当する薬のような言葉が、至るところに散りばめられています。

『いつも自分のせいにする罪悪感がすーっと消えてなくなる本』の感想を頂きました。
※リトリート仲間やお弟子さんたちの希望者に原稿(ゲラ)をお渡しして読んで頂きました。

『いつも自分のせいにする罪悪感がすーっと消えてなくなる本』を読んで

続きを読む

(罪悪感本の感想)「自作自演してでも理解したいほど親を愛していたことに気づいたことが一番ショックでした。」


『いつも自分のせいにする罪悪感がすーっと消えてなくなる本』の感想を頂きました。
※リトリート仲間やお弟子さんたちの希望者に原稿(ゲラ)をお渡しして読んで頂きました。

「自作自演してでも理解したいほど親を愛していたことに気づいたことが一番ショックでした。」

 「出来ない醜い汚いどうしようもない自分がいるからみんなが迷惑する」「自分が何かしたに違いない」と思いながらも素直に謝罪できない自分。それはただの自己嫌悪自己否定で、自分の性格が悪いからだと思っていました。
 しかしそれこそが罪悪感のつくる罠だと気づくところから、わかりやすい言葉と共に「自分をゆるす」ため旅が始まります。
 罪悪感は巧妙に正体を隠し、自分も他人も傷つけたり笑うことすら禁じたりして自罰する感情。なぜそんなものが生まれたのか、どんな場面で忍び寄ってくるのかを記憶を辿りながら実例と解説を読み進めていくと、まずは膿を出すように自分の辛さや人を傷つけた痛みが蘇ってきました。無駄なく書かれた読みやすい文章なのに集中できず、途中で気が散って逃げ出したくなること数回。ずっと隠れてきた罪悪感に私が耐えきれないのだと思いつつ、時間をおきながら少しずつ読み進めました。
 自分の思考や物の見方の癖として自分軸で現実に起きている問題を捉えていくと、誰よりも激しく自責したのは自分自身であることにも気づきます。そして自分を癒やしてゆるすワークに取り組んでいくうち、わけも分からず涙がこぼれていました。
 一番手軽にできるイメージワークは、本文中の文章を読みながら映像をイメージするものです。私は癒し系のBGMを聴きながら読み進めていたこともあってか深く入り込んでしまい、ワークを終えるまでの数分間でぼろぼろに泣いていました。
 また一番ショックを受けたのは、親と同じ行動でパートナーを傷つけてしまう理由の下りです。
 大嫌いな親と同じ行動で得た罪悪感は親が抱えていた罪悪感であり、パートナーに注いだ愛情と同じだけの愛情を親から注がれていたこと。パートナーが自分にとっていた行動も優しさも、自分が親に見せていた行動と優しさだったこと。それほど愛して愛されていたことを理解してしまった瞬間には、後悔と感謝の思いが溢れました。
 この一冊を読めば罪悪感が消えてなくなり、一気に毎日ハッピーになるわけではありません。
 けれど今見えている世界に自分自身でかけているフィルターが初夏の夜明けのようにゆっくりとあかるくなり、今生きている自分の力強さや、罪悪感の強さに見合う愛情をもっているのだと感じられる一冊でした。
(Yさん)

自分はもう幸せになってはいけない、と思い込みを手放したお話

明日発売の『いつも自分のせいにする罪悪感がすーっと消えてなくなる本』にも掲載されている罪悪感とその癒しの物語を今日は紹介させていただこうと思います。

今回の本もできるだけ多くの事例をご紹介して、罪悪感の正体と、それをどう癒していけばいいのかを“体感”していただけるように心がけました。
自分自身に重ね合わせて読んで頂ければ幸いです。

本に掲載されているのは校正済みの文章で、こちらは私が最初に書いた原文そのままなので、ちょっと違うかと思いますが、その違いも含めて楽しんで頂ければと思います。

ある女性の恋愛相談のケースです。
彼女は「こんな私はもう幸せになっちゃいけないような気がするんです」と開口一番おっしゃいました。どういうことかをお聞きするとこんな話をしてくださったのです。

彼女には4年付き合っていた彼氏がいて、結婚も約束していたのですが、数か月前に彼女から別れを告げたのです。「すごくいい人で、優しくて、私を何でも受け止めてくれた人なのに、彼をひどく傷つけてしまったのです。そんな私は幸せになっちゃいけないんです。」と罪悪感を抱えていらっしゃるのです。
さらに話を聴いてみると罪悪感を覚えるのは、それまでの関係性においてもいろいろあったそうです。

優しくていい人である彼に甘えて、何度も感情をぶつけてしまったこと。
彼がせっかく用意してくれたプレゼントを目の前で捨ててしまったこと。
デートを自分の気分で何度もドタキャンしたこと。
会いたくなったら仕事中でも呼び出したこと。
彼が作ってくれた料理に箸をつけることもせずにダメ出ししたこと。
付き合い始めの頃は彼に内緒で何度も元カレに会っていたこと。
彼が海外出張中に男遊びをしていたこと。
そして、結婚を約束し、彼の両親にも挨拶に行ったのに、自分からそれを壊してしまったこと。

彼女の「懺悔」は際限なく続きました。
そして、「彼が幸せになるまでは私は幸せになっちゃいけない」と思い込むようになったのです。
そんな彼女にふと思ったことを私は聞いてみました。
「でも、あなたとは相性が合わなかったんじゃない?けっこう退屈だったんじゃないの?」と聞いてみました。

「えっ?ええ、まあ。確かに彼は優しいけれど大人しくてあまり自分を主張する人じゃないので、デートや何かするときはいつも私が決めていました。もっと引っ張ってくれたらいいのに、っていつも不満に思ってました。」

「じゃあ、しょうがないよね~(笑)」と私は笑顔で伝えたのです。
続きを読む

罪悪感本の表紙のイラストは、ながしまひろみさんが描いてくださいました。

『いつも自分のせいにする罪悪感がすーっと消えてなくなる本』の表紙イラストは「ほぼ日」でも活躍されてる「ながしまひろみ」さんが描いてくださったものです!

ビフォーアフターの表情の変化が何とも言えず絶妙でしばしじーっと見つめてしまいました。

続きを読む

(申込は明日夜まで!)6/16(日)13:30-16:30 スイーツブッフェ懇親会付、新刊発売記念講演会 in 神戸北野美術館

スイーツをご用意する関係で、6/13木曜日の23:59にて受付を終了します!!それまでにお申し込みくださいね!
いよいよ、今度の日曜日開催! 会場の神戸北野美術館の竹中館長より、当日のスイーツ予告が届きました!!

続きを読む

(罪悪感本の感想)『申し訳なさよりも、「ありがとう」を感じて生きていきたいと思えました!』


『いつも自分のせいにする罪悪感がすーっと消えてなくなる本』の感想を頂きました。
※リトリート仲間やお弟子さんたちの希望者に原稿(ゲラ)をお渡しして読んで頂きました。

『申し訳なさよりも、「ありがとう」を感じて生きていきたいと思えました!』

「あなたには罪悪感がありますか?」

そう聞かれて、すぐにピンと来る人ってどのくらいいるのでしょうか?

自分の中に罪悪感があります!と堂々と言える人なんて、そうそういないのではないかと思うのです。

なんとなく生き辛い、生きることに不自由さを感じる人たちが、その原因を探していく中で、その根っこに実は罪悪感があるなんて、思いもよらないことかもしれません。

そのくらい、罪悪感というのはわかりにくく、気づかぬ間に心の奥底に根を張り、無意識に行動を制限する感情なのだと思います。

この本は、そんな「罪悪感」に焦点を当て、とても丁寧に、わかりやすい事例と共に説明してくれる、今までにない珍しい本だと思いました。

ほんと、罪悪感ってわかりにくいんですよね。
そもそも、認めたくない気持ちでもあるし。

なので、この感覚を理解するには、この本で挙げられた数々の事例のように、罪悪感の結果として現れる思考回路、行動パターンを、具体的に知ることが近道なのだと感じました。

振り返ってみれば、私はまさに罪悪感の塊のような人間だったのですが、自分が感じていることが罪悪感だと気付くまでには、とても長い時間がかかりました。

「罪悪感」は、自分と向き合う中で、数々の気持ちをかき分けた先に、ようやく見つけた感情だったのです。
続きを読む

(罪悪感本の書評)「あなたの罪悪感を癒す、愛の物語」

『いつも自分のせいにする罪悪感がすーっと消えてなくなる本』の感想を頂きました。
※リトリート仲間やお弟子さんたちの希望者に原稿(ゲラ)をお渡しして読んで頂きました。

「あなたの罪悪感を癒す、愛の物語」

続きを読む