header05
nemotosingbook
nemoto_181126
cocoromarche
nemoto_talklive2015
nemoto_180409_04
previous arrow
next arrow

ヘラクレスオオカブトくんとお付き合いできたのにモヤモヤがなくならない件について。

とっても素敵な男性から愛されると、嬉しい反面、素直にその愛を受け取れない自分が出てモヤモヤすることがあります。
しかし、それだけでなくもっと深いところにその原因を見ることもできるのです。
それは「彼」に「父」を重ねて見てしまう心理でして、案外ディープな問題なのです。

根本先生、こんにちは。
昨年末に離婚をしてから、根本先生のブログに辿り着きまして、記事を一通り読み漁らせていただきました。(本も3冊、DVDも購入しました^^笑)
さて、離婚の経緯ですが、25歳の時に当時学生だった彼(大学院)と結婚し、2人の子どもが生まれ、6年目に離婚しました。
母は私が幼稚園の頃からパニック障害、父親は同時期に事業を立ち上げブイブイ言わせていましたが、罪悪感たっぷりの父なので愛人を作りまくり、母を困らせていました。
20歳頃に心理の世界に出会い、その知識を母におすそわけをしていたら、いまや20年来のパニックが完治して、めちゃ元気になっています。
育った環境は、こんな感じだったので自分に自信もなく、会社員生活も馴染めず苦しくて、大好きだった夫と結婚して専業主婦になりました。
でも昨年末に、夫から急に離婚を切り出されて1ヶ月で離婚届を出したいと迫られ、大切な夫のためなら、と思い承諾しました。
そして離婚から2ヶ月後、アプリで出会った男性とお付き合いすることになりました。
離婚後から瞑想やら引き寄せを頑張った成果か、年収が元夫の10倍ある男性を引き寄せ(笑)ヘラクレスオオカブトか?と思ったのですが、内面もとても優しく、身体の相性もバッチリだったのに、この人と一緒にいると自分がダメになりそうという気持ちでモヤモヤしていたところ、彼の元奥さんが自殺未遂を図り、その流れで彼とお別れすることになりました。
突然の流れでびっくりしました。
孤独な彼を思うと、胸が苦しくて、どうにか私の愛情を与えたいと思って優しくしてしまったのですが、彼にとってはとても酷だったかなと自分が嫌になります。
私が彼をもっと好きになっていれば一緒にいられたのかなと思うのですが、なんで彼に対してモヤモヤしていたのか未だに分かりません。
良かったら、ネタにしていただけると嬉しいです。
あと来週のライフワークセミナー参加します!笑
(Mさん)

続きを読む

【プレゼントあり】7/7(日)は七夕だから「願いや夢を叶える7時間Youtube配信」やります!みなさまの夢/野望/ヴィジョン募集中です!

視聴者さまに参加カウンセラーから心ばかりのプレゼントをご用意します。詳細は各カウンセラーの紹介部分をご覧ください。続々更新します。(6/28)

今年の七夕は日曜日で、それなら「願いや夢やヴィジョンや野望を叶える」って企画をやりたいな!と思って弟子どもに声をかけたところ、けっこうな人数が集まってしまった(?)ので、1日通してライブ配信をする骨太企画を考えることにしました。

続きを読む

女性性が強い人ってね、引き寄せる力が相当強いんです。~その仕組みとやり方、そのための徹底的な自己受容について~

女性性がかなり強めな方って行動とか考え方とかやり方ってあまり重要ではなくて、むしろ、それを排除して自分の心とつながって、そこに従うのが一番いいんです。
だから徹底的な自己受容が必要になってくるのですが、やはり思考とか感情とかが邪魔してくるわけですね。
でも、そうして自分の心と一体化していくとだんだん望むものがちゃんと引き寄せられるようになってくるんです。

根本先生こんにちは!

付き合って別れてを繰り返している、出会ってから6年半経つ人がいます。

セフレから始まった関係で、セフレ時代からあまり変わってません。

変わった事と言えば「彼氏彼女」という“”肩書き“”があるくらいでしょうか。

相手は相手なりに私のことが好きみたいです。

しかし私が望む関係性ではなくその事で何十回何百回と喧嘩してきました。

私はもっと頻繁に会ったり、コミュニケーションを取りたい。結婚もしたいと思っていました。

しかし彼はそれを望んでおらず、(そうハッキリとは言わないけれど、そういう行動をしないことが答えだと思っています。)
遠くにいても連絡を取らなくても大丈夫!くらいな感覚です。
結婚はする気はなく、今の関係性がいい。

けどそれだと私は幸せじゃないんです!

だから別れを決意し、一方的に別れを告げました。

SNSもブロック、電話も着信拒否、新しい携帯番号に変え、引越しも6年の間3回したり、家の鍵を変えたりと彼とは会わないようにしてきました。

去年から遠距離となり、会わない日が続いた時は彼を思い出すこともなくなり、私も新しいパートナーと幸せな結婚生活するぞー!と思いながら本当に毎日楽しく過ごしていました。

持病があるので沢山は働けないけど、身体に無理のない程度で仕事も楽しくやっているし(やりたい、夢だった部署になり、新しいことを学んで本当に楽しい!!)、好きな物に没頭したり。

しかし、たまたま彼と会うんです。
何度も何度もこの繰り返し。

6年の間これの繰り返しです。

いつも神様は彼の味方。神様を何度憎んだことか(怒)

家を変えても会い、鍵を変えても何度も来ます。
こちらがいくら拒絶しても嫌われるようなことや彼が嫌なことを私がしても彼は私とは別れるつもりはないようです。

けど彼といる限り、私の欲しいものは手に入りません。

彼が会いたい時(仕事でこちらに来たついで)に会いにきて、それなりに楽しいけど、普段は他人のように距離が遠く、セフレみたいな感覚。

ずっと壁がある、距離が縮まらないのは嫌でなので、違う人生を創りたいのです。

※ちなみに父がそんな感じの人で生きてるのに死んでるような距離感の人で父に愛されてないとずっと思っていましたが、愛されているんだと気づきました。

よく根本先生は再現性?とか慣れ?と言いますけどどうやったらこの自分が作りたい関係性を手にできる私になれるのでしょうか??

わたしは自分に与えたいのです。
「家族やパートナーシップの時間」を。
私はそれがある人生がいいです。

しかし、時折、私は一生手にすることがないのかと思うと絶望にも近い感じで泣き崩れ、寂しがる子供ような私が出てくるのです。

いつの頃か、彼が好きなのか分からない。
彼への関心が薄れました。
彼が他の人と幸せになってもいいし今のように仕事しててもいいと思います。

けれど私には私の人生があるので新しく構築したい。

彼は付き合ってるつもりでも、私からすると距離感はセフレ止まりなんですよね。

お願いします!
マジで幸せな結婚したいです!
(Aさん)

続きを読む

自己肯定感が高くなると勘違い女になっちゃう?

「前より自分のことを好きになれたり、自分の存在や魅力を認めてあげられるようになることと、単なる勘違い女とは何が違うのでしょうか?」
そのまま本文から引用しちゃいましたがいい質問ですね!
全然違うってのは分かると思いますが、その説明ってできますか?

根本先生、こんにちは。以前、セミナーやPCC、こちらのブログでもお世話になりました。その節はどうもありがとうございました。
以前ご相談したこと:
『あたしが人生で一番やりたい「恋愛」だけができていない!どうして?どうしたら!?』についてはブログを読むことすら辛く感じてしまい(一度読んではいます)、何もかも考えるのをやめ、長らく活動もしていません。せっかくネタを採用してくださったのに、、すみません。。

今日お伺いしたいのは、自己肯定感が上がることと、自分を勘違いすることの違いについてです。

最近、30年ぶりに大好きだったバレエを再開し、ついに先週、子供の頃からの夢だったトゥシューズデビューを果たしたばかりです。先生からはレッスン中に想像もしていなかったお褒めの言葉をたくさん頂いて感動している日々です。。

先生には「私はきれいに踊れるようになりたいのでどんどん注意して直してください!」と言っています。プライドはこれっぽっちもありません。そういう自分が好きです。

そこでお伺いしたいです。
このように、前より自分のことを好きになれたり、自分の存在や魅力を認めてあげられるようになることと、単なる勘違い女とは何が違うのでしょうか?

このほど、職場に素敵な方がいることに気が付きました。年齢が離れすぎてることもあり(いくつか知りません、たぶん10歳前後お若いと思います)特に興味もなかったのですが、仕事で関わるうちにとてもスマートで親切な方だと知ることとなりました。別の方の担当でも率先して私のところにきて対応してくれたりします。

彼は私に好意があるわけではなく、単に親切な人なんだと思います。
そこを見誤って、自分は魅力的だから好かれてたとしてもおかしくないよね、などと思ったりするのはただのイタイおばさんでしかないと思うので気をつけています。

ですが、これまでの経験では、私の勘違いだったことは一度もありませんでした。彼らは私のことが好きだから親切にしてくれるのではない、勘違いしてはいけないと思ってきたのに、後になって(結婚する時になって)、ずっと好きだったのに振り向いてもらえなかったと言われるのが毎度の私のパターンです。

これは自分が若い時の話ですので、42歳となった今は、その素敵な方とどうこうなりたいなどという大それたことは考えてはいけないと思っています。

自分の魅力を受け取れるようになってきたからといって、誰からも好かれたり、親切にされたりするのは当然だよねと思ってよいものかわかりません。
それはただの勘違い女になってるだけ、ということにはならないでしょうか??

私自身、ただ普通にニコニコ親切に接しているだけで勘違いされてセクハラや性被害にあったりと不快な思いをしてきたので、自分が誰かにそんなことをしてしまうのは避けたいです。

今後、自己肯定感が上がっていっても勘違い女にならないために、どう線引きしておけば良いのか、どうかアドバイス頂きたく、ネタにしていただければ幸いです。
(Sさん)

続きを読む

オンライン:7/25(木)20:00-21:30 長嶺シエロの心理学講座「別れがチラつくあなたのための心理学〜メンタルブロック解除の方法〜」

私もよく夫婦関係や恋愛などの相談で「別れるという選択肢を持つこと」という提案をしているものです。
シエロも書いていますが、「別れる」という選択肢がないことが苦しみを作っていることがとてもよくあるのです。

「執着」とは「選択肢がない」状態です。

別れるという選択肢を持たず、「別れない」(別れられない、含む)という状態がまさに執着なのです。
だから、苦しいのです。

でも、カウンセラーに「別れるという選択肢を持て!」と言われても、「どうやって?」「いやだ」「無理」という思いが出てくるのかもしれません。

それを「メンタルブロックがある状態」とシエロは言います。
別れることに対して心理的なブロックがあるんです。
続きを読む

【咲凛さと】ブーケ・セッションを受けるとどう変化するのか。:クライアントA様の事例・その3「ブーケ・セッション編」

お花が大好きな咲凛さとが気合を入れまくって開催しているブーケ・セッション。
先日、ブーケを束ねるさととおしゃべりしている動画を公開したのですが、そこで「へぇ!」を連発してしまいまして、全然知らんかったなー、そういう意味や効果もあるんだー、とひたすら感心しつつ、ブーケが徐々に美しく束ねられていく様子にちょっと感動しちゃっていました。
お花が心理に与える影響の大きさは十分認識したつもりでしたが、いやいや奥が深いものです。

ブーケって頭で考えてしまうと全然束ねられないので、どうしても感性を使わなければいけません。
ということは、ふだん頭であれこれ考え過ぎな人にとっては、思考を止める絶好の機会になるものです。

しかし、感性だけでブーケが束ねられるかというと実はそうではなく、スパイラル状にブーケを組んでいくので理性がなければ崩れてしまうんです。

「花を束ねて行ったら重たくなるじゃん?それに大きくなるじゃん?そしたら持っているのって相当力必要なんじゃないの?」

率直な疑問を投げかけると「いやいや、そうでもないんです。ちゃんとスパイラル状に組むと花と花が支え合って安定するからそんな力は必要ないんです。」との答え。

ほほー、いわば幾何学的な美しさがそこにあるということですな。

つまりは、女性性と男性性、理性と思考、文系と理系(?)のバランス感覚が養えるってわけです。
続きを読む

男性性で頑張ってきて燃え尽きたあとに女性性が解放されると仕事も恋愛もスタイルを変えなきゃいけないからめんどくさいよね?

自立してバリバリ仕事も恋愛も頑張ってきた女子が燃え尽きたり、体調不良だったりで一度動きを止めて自分を癒し始めると、それまで優位だった男性性が落ち着いて、封印されてた女性性が解放され始めます。
そうすると今までと全然勝手が違うので、新しいスタイルに変えないと行き詰まっちゃうんですよね。

根本先生、こんにちは!

姉妹ともども武闘派女子で数年来お世話になっているN(姉)です。

以前こちらの記事でも取り上げていただき、ありがとうございました!

最近のこちらこちらの記事が自分に起きていることと重なりすぎて、でも今どうしていいか本当に袋小路なので、投稿させていただきました。

独立してから1年半クライアントワークで金銭的には豊かだったものの(心理ストレスはありました)、「自分の事業をやりたい!」と前からの想いを叶えるためにクライアントワークをストップし、約半年前にBtoCの小売事業(美容・ファッション系)を始めました。

3か月目には月商7ケタも行き猪突猛進していましたが、あまりにほぼ全てを自分でこなしすぎてしまったためか、始めて半年後の5月に燃え尽き症候群に。

同時期に韓ドラに激ハマりしたんですが、妹や母に「体を休める口実を探してたんだよ」と言われ、「先生のブログでもそういう時は休めっていうしな」と、1か月ほど本当にほぼ仕事をせず、ドラマを見まくりめっちゃ涙を流してぼーっとして、のんびり過ごしました。

そんな折に5月下旬ごろから、
・やたら周りの電子機器が壊れる(昔から時々あります)
・店頭販売に立った時、同日に全く別のマダム2人から「瞳がきれい」「芸能人のお友達いない?」「雰囲気がある」と言われる
・覇気(または色気)があるとよく言われる(見た目は背が小さい+童顔です)
・妹や近しい友人に「もうすぐパートナーが来ると思う」と予感めいたことを言われる
・明け方に予知夢的なものを見るなど、感覚が鋭くなっている(昔から時々あります)

という傾向が顕著に出始めたので、

「5月の低浮上は上がる前のサインだったんだな…私もいよいよ、仕事&出会いともに飛躍の時が来た!!」

と内心楽しみにしていましたが、もうすぐ1か月たつというのに何も起きません。

これまで何度も登録しては頑張れなかったアプリをきっぱり退会し、趣味や仕事系のコミュニティや合コンにも出かけましたが、これという出会いもありません。(上がった時って何となく察知しやすいと言いますが、特に何もないです)

事業も、利益的に継続できる状態ではなく、3か月後には小売事業をやめるか、クライアントワークを復活して2足のわらじで成功するまで頑張るかの二択をせまられています…
(事業は1か月悩んだ結果「成功するまで頑張りたい」と腹をくくり、一瞬やる気が戻ってきたんですが、その矢先にまた風邪(コロナ?)で激烈体調不良になり、今はやる気も体調も低空飛行です…)

パートナーだって、出会いの努力はしているつもりでも体重が人生MAX値を更新していて、「こんなんじゃとても見せられん」状態です。
ダイエットしたいけど事業のストレスもあり、食欲を優先してしまいます。
(ザ・ロックウーマンなので親密感のおそれで逃げていることは自覚しており、その意識も変えたいのにうまくいきません)

パートナーシップも低空飛行から抜け出せず、切り開いてきたはずの仕事もがーんと伸びる算段も立てらず、もうすぐ四十路なのにいったい何をしているんだろう…と途方にくれています。

元カレや両親の手放しはうまく進められていて(妹にも父への対応が本当に変わったと言われました)、事業も腹をくくったはずなのに、一向に何も進まない。

もうすぐ出そう…!!!なのにあと一歩出てこないのか、そもそも浮上しそうだなんて勘違いなのか。

一体ここからどうマインドや行動を変えていけばいいのか、本当に路頭に迷っています。

よろしければネタにしていただきつつ、アドバイス(厳しいお言葉)をいただけますと幸いです!!
(Nさん)

続きを読む