(2/5)福岡にて(2)

今朝はぐっすり眠って快適に目覚め、その勢いを買ってちょっと「観光客」になってみました。
まずは祇園へ。
博多の街にも祇園があるんです。
京都のそれは雅な町屋ですが、こちらは寺社町。
大小のお寺や神社があって、通りを歩いているだけでいい気分になれます。
外は寒いですが、心は安らかになる感じで。

土地が広いからか、歴史が古いからか、大陸が近いからか、こちらのお寺はどちらかというと奈良風の佇まいに感じました。
威風堂々とした伽藍という感じで、建物も門構えも石畳も男性的な力強さを感じて、奈良のお寺巡りをしてるのと同じような気分がしました。
(京都のお寺はやはり優雅な、女性的な感じがするところが多いですから)

子どもができてから好きだった京都・奈良の寺社巡りをしてなかったんで嬉しいです。

で、そのままJRに乗りまして二日市へ。
古(いにしえ)からの習いに従って、二日市温泉で汗を流して大宰府天満宮へ。

うちの師匠から聞いたんですけど、元々温泉はお参り前に身を清めるために入る風習があったようで、有名な寺社の近くには必ず温泉があるらしいんですね。

硫黄の香りがする温かいお湯でした。
源泉掛け流しなのがとても良いです(^^)
ただ、ついつい忘れて指輪をはめたまま入浴してしまい、シルバーのリングがブロンズ色になってしまいました・・・。
また妻に磨いてもらわなければ・・・。
でも、案外ゴールドに見えるようでオシャレかも、なんて思うところが、おじさん風・・・。

その後訪れた天満宮は受験シーズン、梅シーズンということもあって、平日の割には人出が多かったように思います。
のんびりと広々とした空間を楽しんできました。
外は寒いんですが、温泉効果で体はほくほくです。
背中を丸めることなく、温泉上がりのぼーっとした“ピュアな心”で参拝できたのではないかなあ?
梅はまだ咲き始めでしたが、こういう古の空間は不思議とほっとさせてくれるものですね。
短い時間でしたが、心地よく過ごせました。

その後、歴史が古い観世音寺、大宰府政庁跡を巡って帰ってきました。
政庁跡は広大なイメージが非常に印象的で、振り返ると曇っていた空に少し覗く青空がとても素敵でした。
気分が限りなく解放されていく気持ちがして、素晴らしいです。
昔の装束や建物を想像しながら歩くと気分も凛となりますね。

二日市から特急に乗ったら10分そこそこで天神に着いたんですが、ずいぶんと遠くに行ってきたような気持ちになれたのもまた素敵です。

ちなみに、下はJRで二日市に向かう途中の駅です。
漢字では「水城」と書くそうですが、いやー、大阪に残してきた娘の顔が浮かんできゅんとなります・・・(笑)
mizuki_station.jpg

実は最初に訪れた祇園を歩いてると「アカチャンホンポ」の大きなショップがあったんですよ。
ふらふらふら~と中に入ってしまいそうになりました・・・(笑)

(2/4)福岡にて(1)

博多弁のイントネーションが心地よく感じる根本です。こんばんわ。
しゃべれるようになりたいな・・・でも、難しそうだな・・・。

今回も空を飛んで福岡にやってきました。
1時間で着いてしまうと、全然遠いところにやってきた気がしません・・・。
まるで神戸に来たかのように普通に過ごしてます。

東京も福岡も飛行機で1時間、名古屋へは新幹線で1時間。
もうほんとに自分がどこにいるのか分からなくなる日も遠くないかもしれません・・・(笑)
朝目覚めて「ここはどこだっけ?」と思ったりして・・・。

* * *

ただ、今朝、ちょい寝坊しまして・・・(笑)
慌てて家を飛び出してタクシーに飛び乗って・・・。
でも、結果的に余裕をもって空港に着くことになり(当初の予定時間よりも早く着いちゃって)、かえって暇をもてあましました・・・。
電車+モノレールだったら40分くらい見ておくところが、タクシーだと20分で着くんですね・・・。
知らなかった・・・
朝はもっと混むものと思ってた・・・

機中では、広島を過ぎる頃から曇りがちだったので雲海を眺めつつ、新聞を読みつつしてたら、あっという間に福岡に着いてました・・・。
山はうっすら雪景色だったんですが、街中はもう溶けてて無いみたいですね。

* * *

こちらに着いて初めて知ったんですが、2/3は新しい地下鉄線がオープンする日で(その七隈線にはまだ乗ってませんが)、縁起が良いですー。
新しいスタートって感じで。

そういえば、一昨年、新幹線の品川駅がオープンする日にもその駅、利用したんです。
初物に縁があるのは良い気分です・・・ふふふ。

* * *

出張生活の楽しみの一つは、ローカルニュース&ローカルCM。
実家のある静岡県だと、CMもニュースも地域情報を良くやってるので「帰ってきたなあ」という気持ちになりますし、東京や名古屋でも見たこと無いCMやローカル番組に出会うとワクワクします。
意外なタレントが深夜番組などに出てたりしてビックリしたり。

(とはいえ、家でもどこでも僕はあんまりテレビ見ないんですけどね。もっぱらBGMを流してます)

今日テレビを付けたら、ちょうどローカルニュースをやっていて、今日はやはり新線開通が大きなトピックになってました。
福岡の地下鉄はきちんと座席が区切られていて座り心地が良いのです。

CMはやっぱりホークスの選手がよく出てきますよね。
福岡に来たなあ・・・と実感が沸きます。

知らない地名もたくさんありますから、テレビで流れるたびにガイドマップでどの辺りか確認したりしながら楽しんでます。

ええ、地理は好きなんです。

* * *

今回は3回目の宿泊にして初めて海の見えるお部屋です。
福岡ドームやシーホークなども見えて爽快ですねー。
「あれは何だろう?」と地図と睨めっこしながら眺望を楽しんでました。

新しいものを知るのは嬉しいです。

明日は時間に余裕があるので、ちょっとお出かけしてみたいと思います・・・。

(2/2)喉元過ぎて学べること

めちゃくちゃ寒い日が続いていますね。
風邪など召されないように気をつけましょう。
僕は外出先から帰ったら、塩で手洗い、うがいをしてます。
あと妻が部屋にユーカリのアロマオイルを芳香させていて(風邪菌などに効果があるそうです)、それらが奏効したのか、今年はまだ風邪は引いてません!

※などということを書くと、風邪を引いたりするんで、要注意ですね(笑)

続きを読む

(1/31)ベビー・サイン

急に冷えてきましたね。
強い寒波がやってきているそうで、大阪でも気温がマイナスになったり、雪がちらついたりするそうです。
確かに作業してる自室も、普段よりも寒いような気がします。
風邪も流行っているみたいですから、お気をつけ下さいね。

ちなみにうちの乳児の風邪はすっかり良くなりまして、高速ハイハイにも磨きがかかってきてます。
ご心配下さいました皆さん、ありがとうございました。
意味不明にリビング内をぐるぐる回って、
「それ、何かの儀式か?お払いでもしてくれてるのか?」
と思わせるくらい元気になりました。

ただ、僕がカウンセリングに行ってるときなどに、気が狂ったように泣き叫ぶときもあるようで、妻はほとほと困り果てるそうです。
「私の方が泣きたいわ・・・」
と、嘆いてました。
母親ならば誰でも一度は経験するそうですが、ほんと大変ですよね・・・。

* * *

そんな乳児に妻がベビー・サインを教えています。
その存在は源河から教えてもらったんですが、手話のように手でコミュニケーションするもので、言葉はまだ話せないけど、自分の意志を伝えたり、周りの意志を受け取ったりできるようです。

乳児も1、2週間かかりましたが「ミルク」というサインをどうやら覚えたようです。
乳搾りをする仕草なんですけど、見てるとかわいいし、感動しますね・・・。

「言葉」や「コミュニケーション」ってほんとすごいもんですね。

ただ、妻が色々覚えようと、作業してる僕の横であれこれ本を片手にやってるんですけど、その動作が妙にコミカルで笑えます。
(ベビーサインがコミカルというわけではなく、妻の動作がコミカルという意味です)

ちらっと横目に入りますから、気になってしゃあないんですけど・・・。

(1/30)ワークショップの制作裏話。

もう1月も終わりですね。
あっという間ですねー。

1週間後にせまった福岡のワークショップ用のテキストを作っていました。

同じテーマでも、毎回見直しをかけているんです。
前回の気付きや学びを都度テキストに反映させるために。

新しいテーマの場合は時間配分やレクチャー内容などを考えつつテキストを作っていきます。
実習内容を決める時はどんな雰囲気になるのか、どうしたら盛り上がるのか、どうしたら実習がうまく行くのかを頭の中で空想しながら作ります。
この作業がかなりワクワクするもので、テキストができると、もうワークショップ当日が待ち遠しくてたまらなくなるんですよねー。

こういうワークショップを始めた6,7年前はレクチャーを10分して、実習を5分して、で、その説明を5分以内に纏めて・・・などと細かく設定してましたし、何を話すのかの台本を作っていたこともあるんです。
きちんと自分が理解できてるのか、それを伝えられるのか自信がまだ持てなかったし、不安でしたから、けっこう細かいネタまでセリフのように書いてたこともありました。
(その台本作りが今のメルマガなどの記事作りに生かされるわけですから、何がどう役立っていくのかは本当に分かりませんね)

また、時間配分も何年もやってるうちにだいたい勘で分かるようになるもんですが、本番になると必ずしも思い通りに進むわけではありませんので、融通の利く作りにしておかないと、時間オーバーになったり、足りなくなったりしてしまいます。

「融通の利く」というのは、お話する内容を増やしたり減らしたり、その場で内容をやりくりすることなのですが、その分、プレッシャーをけっこう感じてます。
ただ、それもワークショップをする面白さの一つです。
ぜーんぶセリフが決まっていて、時間配分も決まってたら、やる方も面白味に欠けますよね。

最近ではレクチャーの内容や、実例の紹介などは、時計見ながら調整できるようになりましたから、我ながら成長したもんだと思います(^^)

だから、余裕そうに見えても、けっこうハラハラドキドキしながらワークショップを進めているんです。

たくさんの方に来て頂いてますから、その期待に応えようって気持ちも強いですし、かといって、気勢を張りすぎると滑ってしまいますから、地に足を着けつつ、楽しみつつ、とカウンセリングとは違ったワクワク感がワークショップには付き物です。

笑いが取れるかどうかも重要なポイントなんですけど(笑)、それ以上にちゃんと内容を伝えられたか、少しでも学びや気付きを得てもらえただろうか?というのが大切ですもんね。
皆さんの反応を見ながら話をその都度調整しているつもりですけど、やっぱり「どうだったのかな?」というのは気になります。
だから、アンケートは必ず毎回取るようにしているんですね。

以前、たまたま仕事の都合と重なって、同じテーマを東京、名古屋、大阪の3ヶ所で受けて下さった方がいらしたんですが、
「同じ内容なのに、中身が全然違いますよねー。雰囲気もそれぞれ違うし面白かったです」
という感想を頂いて、かなり嬉しかったことを思い出します。
そう、その場の雰囲気で話す内容は変えてますし、テキストの内容も変わることも少なくないですから。

ま、そういうとかっこよく見えますけど、要は「思い付き」が占める割合も高いです。
もちろん、思い付きだけで僕一人の自己満足になってたら全く意味ありませんからね。
いい意味でのプレッシャーを常に感じています。

今回の福岡のワークショップでは久々に男女関係をテーマにしているんですが、できるだけ参加してくださる方の意向に沿うように、コミュニケーションを取りながら進めていく形にしてみました。
自由度が高い分だけ、またちょっとしたチャレンジになりそうです。
男女関係のテーマは僕自身、好きなジャンルですし、もう今からワクワク、ドキドキしてきてまして、1週間後がとても楽しみになってます。

ちなみにワークショップの中身もそうですが、何人くらいお客様がいらしてくださるかも、けっこう気になるものでして「誰も来なかったどうしよう?」なんて不安は今だにちょっぴり感じてたりするんです。
6年くらい前、お客様1名様でやったこともありますから(それはそれで面白かったんですけど)。
まあ、先にご予約をいただいてますから、その不安は不要なものですけど、ほら、天候によってとか、やっぱり心配になるんです。
とりあえず、今のところ2/5は悪い天気じゃなさそうなんでちょっとホッとしてます(笑)

・・・なんてことを思いながらワークショップを作っているんです・・・というお話でした。

(1/29)常識がぶつかるとき。その対処方法。

天気予報を見ていて・・・日曜日からめっちゃ寒くなるらしいですねー。
来週は福岡出張なのですが、木曜日の福岡の天気は雪マークがついてまして、「飛行機ちゃんと飛ぶかなあ???」と一抹の不安を覚えました。
時間的な余裕があるんで、飛ばなかったら新幹線でも間に合うし・・・って気分ですけど。

*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*

僕が生まれ育ったのは温暖な静岡県は浜松地方で、1年名古屋で浪人した後住み着いたのが大阪で、西へ西へと移動してきてるわけですが、どこも雪にはあまり縁の無い土地でして、雪が降れば嬉しくなるのは小さい頃とあんまり変わってません。

冬はカラッと晴れている、のが僕の常識。
だから、カウンセリングなどで雪国の方とお会いすると、日常の一つ一つのお話がとても新鮮なんですよね。

*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*

そんな常識がぶつかり合うことが対人関係、特に夫婦関係ではよく見られます。
自分にとっては常識でも、相手にとっては非常識なことがたくさんあるからです。
中でも「家庭内」については、お互いの育った環境が常識になるので、それが世間一般常識のように感じてしまいます。

例えば、しょうゆと砂糖を混ぜて作るタマゴ焼きを食べて育ったご主人と、プレーンなタマゴ焼きを食べて育った奥さんが「これはタマゴ焼きじゃねー」とケンカになったりします。

そんな風に自分にとっては常識でも、相手にとっては非常識なものについては、ついつい相手を否定したり、見下すような態度を取るようになります。
「なんで、タマゴにしょうゆと砂糖を入れるのよ?おかしいんじゃないの?」
ってな風に。

でも、否定された方は当然いい気分はしません。
そこでケンカができればまだいいですし、「いや、うちの家ではそうやってん」ときちんと違いを説明できるカップルならば良いのですが、中には内にその思いを溜め込んでしまう方も少なくありませんよね。
そして、溜めて溜めた思いは何かのきっかけに爆発して問題として浮上します。

ところが、そういう場合、なんでそんな問題になったのかが、お互いにまったく分からないんです。
特に価値観が似ていたり、趣味が似通っていて、そこに興味を惹かれて結婚した場合などは、本当に天変地異が起きたかのようにうろたえてしまうことだってあります。

これは夫婦でなくても、付き合ってしばらく経ったカップルならば、少なからずその常識の違いが火種になるものですから要チェックです。

違うもの、と知っていれば、言葉で分かり合える部分も多いので、自分の中の常識を疑ってかかってみるのも大切なコミュニケーションです。
「これって、あなたの家ではどうだったの?」
なんて風にね。

ロマンスがあったり、うまくやっていこうという気持ちが強い恋愛初期、結婚当初はまだ向き合うことも容易です。
ま、最初が肝心というのは、こういう部分でも言えることですね。

でも、その最初の時期を過ぎてしまった場合や問題が起きてしまった後は、とても根気良さが求められます。
ただ、その場合はお互いに過ごした時間が長い分だけ検討材料はたくさんあるわけですから、改めて二人の生き方や育った環境などに目を向けてみると、相手を受け入れていなかった部分、理解して上げられなかった部分が見つかるのではないでしょうか?

そういう時は心理学的な見方が役立つことが多いです。
「お父さんとの関係があんまり良くないんだな。じゃあ、なかなか社会的な自信を持てなくても無理ないよな」
なんて理解ができたりするんですね。

それが分かれば、今からでも遅くありません。
気付いたときがベストなタイミングですから、そこから相手を受け入れよう、理解しようと頑張ってみましょう。

ただ、その場合は、自分に余裕がある場合のみに有効です。
いっぱいいっぱいの時にそれをやってしまうと、今度は自分の方が爆発してしまいますからね。
余裕がなければ、その余裕を作るところが最初のステップです。

カウンセリングでも、そうした問題や常識がぶつかってることは1回お話を伺えば少なからず見えてくるものですが、いきなりそれを理解する、受け入れることを提案することはあんまりないんですね。
余裕がなくてカウンセリングに来られた場合などは特に、自分に意識を向けて、楽さや余裕を作ってからそこに向き合っていくようにしています。

最近、余裕が生まれ始めて、いよいよ旦那さんと向き合っていきましょうね!というカウンセリングを良くしてるので、今日はこんなお話をしてみました。

(1/28)感謝の気持ち。

乳児の魔力に引きずられて、再び1時間半も昼寝してしまった根本です。
コンバンワ。
寝たのが22時過ぎだから、昼寝とは言わないけれど。

短い時間なんですけど、まるで一晩ぐっすり眠ったような心地良さです。
すっきりした頭で仕事することができました。

こういうときは乳児の癒しパワーももちろんですが、そういうフィールド(場)を作ってくれてる妻にとても感謝したくなります。
料理にしても、その他の家事にしても、子育てしながら本当に良くしてくれてますから。
なかなかできることじゃあないです。
少なくても僕にはできないなあ・・・と思うのです。

妻も僕みたいに仕事できないと良く言いますし、そんな部分を褒めてくれたり、感謝してくれたり、甘えてくれたり、たくさん満たしてくれます。
僕はそこまで感謝を表してるかなあ・・・と思うくらいに。

まあ、褒められると恥ずかしいので、受け取った振りだけしとくんですけど、そういう部分もちゃんと汲んでくれてるからすごいです。
パートナーシップというのは、お互いを補い合う関係とよく申しますが、その通りなんだなあ・・・としみじみ夜空を見上げてみたりします(夜空はイメージ)。

ま、たまには惚気てみるのも良いかと思いまして・・・こんな話をしてみました。

惚気るのは・・・恥ずかしいんですよ。
でも、自分で「恥ずかしさにチャレンジ!」とか言ってるわけですから、実践してみました。

ま、そんな自分の恥ずかしさは実際のところどうでも良くて、とても感謝してるのは事実です。
ちゃんと目を見て伝えたいと思います。

*~~*~~*~~*~~*~~*

昼、髪を切りに行ってきました。
だいたい1,2ヶ月に一度のペースなんですけど、僕の場合、耳に髪がかかるのがうっとおしくて、気になって、よって刈り上げ一歩手前くらいに短くしてもらいます。

最近、かっこいいなーと思う男性にはスキンヘッドの方が多くてですね、ちょっと憧れるんですけど、スキンヘッドのカウンセラーはちょっと怖いかなーと思うのと、それ以前になかなか勇気がでないので踏み込めないままでいます。

担当の美容師さんは、今奥さんが妊娠6ヶ月だそうで、いつも子どもの話をしています。
とても楽しみにされてるようで、すでに名前を考え始めてるらしいんですけど、やっぱり字画が気になるようで、付けたい名前があるのにいい漢字がなかなか見つからないそうです。

うちもまったく同じ状況で、「みずき」という名前はもう5ヶ月の時に決まってて、漢字がなかなか見つからず、「たまひよ命名辞典」に申し込んで「深希」という字を探してもらいました。
最初「これで『みずき』って読ませるんだー。なるほどなー」って思ってました。
今も普通に「何て読むんですか?」か「『みき』ちゃんですか?」とか言われることもあります。
『ず』が「深」にかかるのか「希」にかかるのかは親でさえ不明なのです(笑)

あとその美容師さん、最近は「男の子がいい」と思うようになったようで、その理由は「女の子だったら、怒れないと思うんですよ。遊ぶにしても何していいか分からないし」らしいです。

確かに僕も深希を怒るのは勇気が要るなあ・・・。
この前、いたずらしてた深希に「こらっ!」て怒鳴ってみたんですけど、ビクッとしてこっちを見る目に思わず罪悪感感じてしまいましたから・・・(笑)
今はまだ乳児だからいいんですけど、もう少し大きくなってきて、女の子らしくなってきたらどうかなー。

6ヶ月てことは次の検診あたりで、どっちか分かるかもしれないですから、ドキドキですねー(笑)

*~~*~~*~~*~~*~~*

うちの乳児は最近、僕が仕事から帰ると、ニコニコしながら大喜びで高速ハイハイにてお出迎えに来てくれます。

いやー、たまりません・・・。

はまってしまう(惚れてしまう)のが怖いなあ・・・。
やばいなあ・・・。