7/8,9 沖縄リトリートセミナー&オプショナルツアーのレポ~人生を変える2日間へようこそ!~


今年は7/8,9の2日間。沖縄・那覇にてリトリートセミナーを開催してきました。
沖縄は3回目。
なんせ、私の長年の夢「沖縄で、仲間たちをたくさん呼んで、非日常空間で自分を解放するセミナー」が叶っているのですから、いや、本当に幸せな時間です。
今ではリトリートセミナーも沖縄以外で開催しています。昨年は伊豆高原と出雲で、今年も湘南・葉山にて開催しました。
どこも非日常空間には違いないのですが、沖縄はその土地、空気、空、海が異質過ぎて、それだけで緩んでしまいますね。

私が一番大好きな、梅雨明け直後の夏休み前の沖縄、に今回もたくさんの仲間が集まってくれました。

ちなみに、私たち家族はこの時期の沖縄が好きなので毎年のように訪れています。
今年は例年に比べてカラッとしていて、また太陽の日差しもいつもよりは少しマシな気がしました(あれでもね!)。

沖縄のリトリートセミナーは前日7/7と終了後の7/10にオプショナルツアーがあります。
地元民のコーディネーターであるもっくんが企画してくれた「ウチナンチュが案内するディープ那覇ツアー」に、「心も体も解放するヤハラヅカサの海に訪れるツアー」です。

※参加された方から頂いた感想はこちらからご覧になれます!
2017沖縄リトリートセミナーの感想を頂きました。

続きを読む

鎌倉のオシャレなレストランでトリプル・コラボセミナーを開催してきました!

7/29(土)は海に向かうカップルや家族連れに交じって鎌倉へ。
徒歩10分くらいのtoitoitoiというレストランにてコラボセミナーをしてきました。
こんな会場!

トリプルカウンセラーの皆さん。(立花岳志さん大塚彩子さん

続きを読む

(御恨み帳の効能)怒りを出し始めるととんでもないことになると思い込んでましたが意外と穏やかでいられます。

御恨み帳の効能をMAさんが詳しく、かつ、ユーモアを交えて楽しく書いてくださいましたので、ご紹介しますね。
ありがとうございます(^^)

“お恨み帳書き方講座”に参加しましたMAと申します。

ワークショップではお世話になりました。
当日も楽しかったですが、時間がたってからもいろんな思いを感じたり、楽な気持ちになったり、実りある講座をありがとうございました。

突然思い立ちまして、遅くなりましたが、感想とその後をメールさせていただきます。

根本さんのレクチャーに背中を押されながら、講座ではじめて怒りの気持ちを書きなぐりました。
普段、封印してお腹のなかにたまっていた「死ね、アホ、バカ、使えねー!」から始まり、「金返せ‼タワケ~」と愛知の言葉で締めました。
筆ペンで流麗にしたためたお恨み帳は、帰りの新幹線のゴミ箱に入れて東京方面に旅立って行きました。

それ以来、怒りが沸きやすくなり、なかなか(もっと過激で)ピッタリする言葉が出て来なくてモヤモヤしていましたら、某国会議員レディーが放つお怒りサンプルが連日テレビで流れて、さっそく参考にさせていただき、広告やカレンダーの裏に書きなぐりました。
続きを読む

自己承認をする秘訣は、ついつい自分を責めちゃう自分に気付いて、その仕組みを見つけること?

「自己承認の心理学講座 in 大阪」

3,4時間分のセミナーを2時間に放り込んでしまう悪い癖は未だに直りません(笑)
しかも、最初のレクチャーであれやこれやとたくさん話をしてしまいました。

今回は「自己承認とは?」「自己承認できない理由」「自己承認を阻むものの数々」「自己承認のケーススタディ」「自己承認が上手にできるようになるコツ」という5つの段階に踏んでお話しさせていただきつつ、実習もしっかりやりました。

「希望」や「具体的な方法」をお持ち帰り頂けたら嬉しいです。

自己承認をするためには、「自分が自分にダメ出しをしてしまうこと」も承認してあげることが必要です。
また、ダメ出しをしたときに気付いて欲しいのは「そのダメさを決めてる自己基準」の存在。

「○○しちゃだめ」と思っているから、○○したときに自分を責めてしまうのです。

その仕組みが理解出来たら、今日からまた少し自分に優しくなれますよね。
続きを読む

大阪:7/24(月)、東京:7/27(木)自己承認の心理学~ありのままに自分を認めるとはどういうことなんだろう?~

大阪、東京共々当日飛び込み参加もウェルカムです。ご都合がつきました方もお越しくださいね~!


テキストが完成。これまた2時間で収まり切るの?というボリュームになってしまいました(笑)
1.自己承認って何だろう?
2.自己承認を妨げる罠の数々
3.自己承認をしてみよう。
この3つのテーマについて、ワークあり、ケーススタディあり、レクチャーありの盛り沢山でお届けします。

例えば、こんなケーススタディをしてみます。皆さんならどう考えますか?

Case 1. いつも仕事でミスをしてしまうAさん。チェックをちゃんとしておけば気付けるミスも、いつもバタバタしながら仕事をこなしているので提出後にミスが見つかって同僚に迷惑をかけてしまいます。時には取引先からクレームが来ることも。
だから、Aさんは仕事が凄く辛く、嫌になってしまいました。
さて、そんなAさんが自己承認ができたら、どんな態度、思いに変わるでしょうか?
また、Aさんが自己承認ができるようになるには、どんな方法、アプローチが考えられますか?

そして、自己承認ができるようになるために日常で使えるコツを20個列挙。一つ一つ丁寧に説明してたらこれだけで2時間が終わってしまいます。
例によって「うん。読んどいて!」になるかもしれません(笑)

そんな自己承認の心理学。今回はちょっと参加者がいつもより少なめっぽいので大いに申し込みをしてみるといいと思う!!



自己肯定感。
自分を愛する。
自分を認める。

そんな言葉が乱立する私のブログ(笑)
そして、その言葉に並列されるもう一つの言葉。

自己承認。

許しても、手放しても、自己肯定感アップでも、自信を付けるでも、必ずと言っていいほど出て来る「自己承認」。

ありのままに自分を認める、と言うけれど、それはいったいどういう意味なのか?どういう風にすればいいのか?分かるようで分からない!という声をよく頂いております。
そして、大人の心理学と称して昼間、東京と大阪でこんな講座をしました。大人の心理学講座「自己承認の癖を身に着ける」

この講座にお仕事を休んできてくださった方はごめんなさい。
あまりにたくさんの皆さんの声をいただいたので夜の講座でもすることにしました。
あ、もちろん、同じ内容ではありません。夜仕様、と言いますか、ちょっとテイストを変えてお送りします。
続きを読む

大人の心理学「手放し、許しの講座」の振り返り。そして、早速頂いた感想。今度東京で7/28にやりますよ。

毎月平日昼間に開催している「大人の心理学講座」
むみころさんの感想にもあるように講義(レクチャー)だけでなく、皆さんからのご質問にも数多くお答えしています。
なんせ、講座が始まっていきなり「何か質問ある方いますか~?」ですものね。
夜の心理学講座で出て下さってる方はちょっと意外に思われるかもしれません。

さて、今回は「許しと手放し」という普遍的なテーマを扱いました。
主にこんな質問を頂いたり、レクチャーをしたりしました(^^)

〇手放しの進み具合はどうやって分かるのか?

・以前と比べて「思い出す時間が短くなった」とか「重たい気持ちがなくなってきた」とか「泣く回数が減ってきた」などの変化によって分かります。
・カウンセリングなどでは、その手放したい人の話題が出て来る時間と濃度(思いの強さ)の変化によって分かります。以前は60分全部元彼の話だったのに、今は半分になったね、みたいに。
・手放し度100%の時にどうなるか?というと「その人が幸せになったことを心から喜んであげられる」もしくは「ああ、そんな人いたわね。幸せになったの?良かったね~」と忘却するかのどちらかかな?と思っています。

〇許しを進めていくと家族だけでなく、神様や先祖様に怒りが出て来るんだけどいいの?

いいっす。
全然おかしなことじゃないっす。
続きを読む

自己承認~自分をありのままに認める、ということ~

自分をありのままに認めるために、その一つの方法として自己承認を妨げる要素に目を向ける、という方法があります。
そして、「自分軸」になれば、自己承認もしやすくなるのです。

自己承認とか自己肯定感とか自信などの言葉が飛び交う我がブログ記事でございますが、どう違うねん?と言われると、「まあ、どれもおんなじかな?」なんて適当な回答を返す今日この頃です。

続きを読む