header05
nemotosingbook
nemoto_181126
cocoromarche
nemoto_talklive2015
nemoto_180409_04
previous arrow
next arrow

(4/19)散歩道

お約束どおり、熱田神宮まで出かけてみました。
古くからあるお社だけに京都や奈良を思い出させる光景で、すっかり気分がなごんでしまいました。
こういう場所というのは、とても落ち着くもので、しばらく本宮の前にたたずんで、その空気を感じていました。
思っていた通り、とても立派な神社で、本当に「森」というよりは「杜」という言葉が似合いそうな、そんな雰囲気に満ちていました。

神宮では結婚式も行われていて、その雅楽の音色を聞いていると、なんだかホッとしてしまいます。
お宮参りの赤ちゃん&その家族もたくさん来ていて、うちの娘も早いうちにお宮参りに出かけたいなあ・・・と思う次第です・・・。

ところで、その後、時間があまったので、マッサージにでもでかけようと金山周辺を歩いてうろちょろしていました。
でも、なかなか見つからず、よく言えば「いい運動」に、悪く言えば「無駄足」になりました。
ただ、街を歩くというのは色んな発見があって楽しいものです。
名古屋の広々とした街を実感できたような気がして、大阪や東京では味わえない気分をもらいました。

18日で名古屋出張も終わり、大阪に戻ります。
あっという間の出張ウィークだったようで、名残惜しいような、一安心するような、不思議な気分にさせられますね。
お会いできた皆さん、ありがとうございました。
また、この地にやってまいります!!

(4/18)外出しようぜ

17日の僕の行動をチェックしてみよう。
朝食は昨晩購入したコンビニ弁当を部屋にて食す。
1本目の終了後は100m離れたスタバにコーヒーを買いに出かける。
2本目の終了後はテレビを見ながら、部屋の中でドリップ式にてコーヒーブレイク。
3本目の終了後は150m離れた回転すしにて夕食を摂る。
4本目の終了後はルームサービスでオードブルを注文。
この日の移動距離(合計)は500m・・・。

友人から「東京・名古屋出張中にまた太らないようにねっ!」との心温まる忠告を頂きました。

ははははははは(乾笑)

18日は午前中をオフタイムに設定しているので、ちょっと遠くに行こうと思います。
熱田神宮。
タクシーで約10分です!(ベルキャプテンさんに確認しました)

名古屋駅よりも近いじゃん、とかツッコミを入れないように・・・。
(名駅まではタクシーで15分)

そういえば、名古屋へ出張するのはこれで4回目ですが、講座で名駅を往復する以外はほとんど金山から出てないんですよね。
懐かしい千種(JRで2駅)や、かつてよく行っていた大須観音や鶴舞公園(どちらも金山からは地下鉄、JRで一駅)などにも、繁華街の栄や錦にも、一度も出向いておりません。。。

今回も一番遠くに出かけたのが、金山駅を挟んだ向かいにあるダイエーかコインランドリーですからねえ・・・。

とても出不精のようですね・・・。

ところで、名古屋の中心街というのは今は「錦」なんでしょうか?
ずっと「栄」だと思っていたのですが、このところ、遊び場として耳にするのは錦がほとんどなんですよね。

大阪で難波よりも心斎橋の方が注目度が高くなった・・・というのと似ているでしょうか。

*---*---*---*---*

僕はここのところ、チタンが練りこまれたphitenのRAKUWAネックなるものを首につけて肩こり・首こりの緩和に努めています。
阪神の井川選手や金本選手も首につけてるアレです。
奥さんがハンズで見つけて買ってきてくれました。

効いているのか、効いていないのかイマイチ分からなかったのですが、お客さまに教えていただいて、ちょっと疲れてたり、こっている場所に巻きつけて見ました。
そこは足の裏。
その後、右足のふくらはぎ。

そしたらね、けっこう効いてるような気がするんですよ。
まあ、びっくり。
じわーっと血行が良くなるような感じがして、ぽかぽかと温まってきたりして、これはスゴイ!と驚きました。

座り続けている仕事のため、ぜひ、腰につけてみたいのですが、そんなに長いのがあるんでしょうか?
因みにマッサージ師さんによく言われるのが「腰、すごくこってるよ。お兄さん、仕事何してるの?パイロット?タクシー?」。
そういうときは「いやー、お客さんに会ったり、パソコンをいじったり、ずっと座ってる仕事だからねえ」と答えるようにしています。
きっとコンピュータ会社のサラリーマンなんだろうな・・・と思われてると思います。
まあ、前職は確かにSEだから、当らずとも遠からず、といったところですけどね。

ただ、腰の疲れについては昔からあんまり自覚症状はないんですけどね。
それってヤバイのかな・・・。

(4/17)デッドゾーンを越えていく

夜景を眺めながら、引き続きマメな作業をしていました。
何かが気になり始めると、そのままとことん拘ってしまうんですよね。
おとめ座だから(笑)

いつも水~土曜日に名古屋に来ているので、今回の木~日曜日のスケジュールは異色で、コーヒーでも飲もうと夕方外に出たらえらい人ごみでびっくりしました。
金曜日だもんねえ・・・。
木曜日だと思っていました・・・。

いつもの18階から夜景を眺めているのですが、3ヶ月前、1月に眺めるものとはまた光の具合が違うんですよね。
透き通った感じが鳴りを潜め、かわって、淡い眺めのような気がします。

なお、休憩時間に、無事、靴下をゲットして参りました。

*---*---*---*---*

関係性でも人生でも、もう何も与えるものもなく、また、受け取ることもできない不毛地帯に辿り着いてしまうことがあります。
デッドゾーンと呼ばれるところです。
そこでは今までの自分ではチャレンジすることが何も見つからず、絶望的な気持ちになっています。
このデッドゾーンを越えるには「それだけは嫌だ」「えーそれはちょっとできません」ということにチャレンジすることが求められます。

自分の手の内にはもう次の手が見つからない、だとしたら、今までやってないことをすることが必要・・・でも、手の内にない手というのは、自分にとっては嫌なこと、やりたくないこと、抵抗が強いことだったりするんですね。

もちろん、ここを抜け出したい!という選択が真っ先に必要なことは言うまでもありませんが、そのやり方というのは、意外な盲点にあることが少なく無いんです。
だから、別の人から見れば「え?そんなことが嫌なの?」ということが、実はこのデッドゾーンを越える秘訣になったりするんです。

「もうすべてやり尽くしました」という気持ちに嘘はないと思います。
本音ですよね。
でも、その盲点というのがポイントなのです。

ある方は、奥さんに「助けて欲しい」と頼むことができませんでした。
またある方は、友達に「最近、辛いねん」と言うことができませんでした。
どちらも、一人で抱え込む、一人で何とかしなきゃ、と思って、自分ひとりでできることは、ほとんどやり尽くした方です。

誰かに助けを求めることが求められていました。

でも、それはその本人にとってみれば、何にもまして屈辱的なことでもあります。
だから、その提案をしたとき、些細なことと感じつつもでも「えーっ!そんなのできません!」と強い抵抗を示されました。

でも、それにチャレンジされたとき、ある意味人生が変わりました。
普段だったら半日は返事が返ってこない友人から、数十秒後に電話がかかってきて、自分の想像以上に心配してくれたり、自分のことを理解してくれていたりしました。

ある方は自分が笑顔を作ることを禁止していました。
また、ある方は「愛してる」と彼に伝えることを禁止していました。
また、別の方は彼に愛情を求めることを禁止していました。

笑うこと、愛情を示すこと、求めることに、とても強い恥ずかしさが隠れていました。
でも、その恥ずかしさを感じつつも、とても前向きなエネルギーが流れ出すのを僕はしっかり感じていました。
だから、彼女達がその抵抗を乗り越えてそれらを実践してくれたとき、行き詰まりだった人生に一つの道が照らされたんです。

もしあなたが行き詰って、何も先が見えなくなったとき、自分が「それだけは嫌だな・・・」と感じていることを探してみましょう。
チャレンジするかどうかはあなた次第。
でも、そこで意地もプライドも捨ててチャレンジし、新たな道が開けてきたとしたら、とても強い自信が得られるのではないでしょうか。

そんなチャレンジをされた方がこうおっしゃってました。
「奇跡って本当にあるんですよね。今でも信じられないくらいです。」
そんな彼女には、問題の解決と共に、『根拠のない自信』という最強アイテムが手に入っていました。

(4/16)仕事と家系

いい人な根本です。こんばんわ。
(何それ?信じられへんわ!て人はこちらを参照あれ)

何年かぶりにコインランドリーに行きました。
持ってくる服の数を間違えまして、明日着る服がなく死活問題でした。
さらには靴下の数を思い切り間違えまして、どちらにせよ、また買い物にいかなきゃいけないんですけどね。

コインランドリーの場所はホテルのベルキャプテンの方に教えていただきました。
因みにマウスが壊れてしまったので、近くのダイエーに売っているかどうかを聞いてみたら、丁寧に電話までかけて聞いてくれました。
このホテルのスタッフはいつも本当に親切に応対してくれます。
ありがたいことですね。

コインランドリーで洗濯が終わり、乾燥機がぐるぐる回っているのを眺めていると、なつかしい気持ちがしました。
名古屋での浪人時代や大阪での大学時代、雨の日などでなかなか洗濯ものが乾かないときによく利用していました。
昔付き合っていた彼女の下宿のすぐ傍にコインランドリーがあって、そこで待ち合わせしてたことも思い出しました。
うまく言えないですけど独特の雰囲気があるんですよね。
大きな洗濯機や乾燥機がずらっと並んでいて、それでいて無言なんですよね。
機械音だけが響き渡るような感じで。
かつての僕はその音や雰囲気になぜか「都会」を感じたものでした。

今回行ってみたコインランドリーには「ねるな!」の張り紙があちこちにありました。
待ち時間長いですからね・・・。
疲れていたり、寝不足だったりしたら寝てしまうことも多いんでしょうね。
あるいは浮浪者や酔っ払いがついつい寝てしまうんでしょうか。
僕は洗濯機が回っている間は食事(ラーメン)に出かけ、乾燥機が回っている間は持参したパソコンで作業をしてました。

東京での最後の晩に原と仕事についての話になりました。
新幹線の中でも、コインランドリーの中でも、飲みに行っても、仕事をしていたり、仕事の話ばかりをしています。
仕事というのはカウンセリングだったり、ホームページやカウンセリングサービスの運営のことだったり。
雑談や噂話、個人的な話もしつつも、僕らの話にはいつも仕事のことが絡んできます。

僕らにとっては当たり前のことなのですが、よくよく思えば、サラリーマン時代では有り得ないなあってことでした。
むしろ、仕事を忘れて飲もう!とか、会社を出たらスイッチを切り替えて仕事のことは忘れよう!とか、そんな感じでしたから。

いつも僕は「仕事以上のものがあるんよなあ・・・」とか「趣味です!」とか言っているのですが、そもそも、僕も原も両親や親類にサラリーマンがあまりいないんですよね。
うちの両親は共同で会社を経営していましたし、原の家系も自営が多いそうで。

自営の場合、仕事とプライベートの差があんまりなくなりますよね。
父は休日でも何かトラブルがあれば飛んでいっていましたし、平日でも家族旅行にでかけるために仕事を休んでいましたし、出勤時間も母は家事を済ませてからだったりしましたし。
小さい頃から仕事ってそういうもんだと思っていましたから、今の僕らの生活スタイルもきっとそれに倣ったことなんでしょう。

「よく仕事するよなあ・・・」て言われることが多いんですけど、僕らにとってはある意味当たり前のことなのかもしれません。

とはいえ、好きな仕事じゃなかったら、新幹線やコインランドリー、はたまた休憩時間のカフェなどで作業しようとは思いませんよね・・・。
好きな仕事を好きなだけできる、なんて、本当に幸せですよね。
ありがたいことです。

(4/15)東京→名古屋へ

ホームページのデザインを1年ぶりに更新してみました。
(このページは変わらないですけど)
それに合わせてページの構成も見直しています。
今までのものよりフェミニンな感じなんじゃないかなーと思います。
僕的にはとてもお気に入り。
いかがでしょうか?

デザインが変わると、それに合わせて今まで使っていた色合いが合わなくなります。
だから、今はあちこちちょっと「???」という色使いが残ってたりするんですよね。
それをこれからゲリラ的にちょこちょこ変えていく予定です。

*---*---*---*---*

さてさて、東京出張が終わり、数時間後には名古屋へ移動します。
昨日は編集作業をしながら、原とまた夜遅くまで話し込んでしまいました。
合宿or修学旅行気分(⌒-⌒)

今回の東京でのテーマは大きく「許し」と「信頼」だったように思います。
次のステップに進むために自分、両親、パートナー、元彼などを許すことだったり、そのために、自分やパートナー、そして、今のプロセスを信頼する必要があったり。

その一方では「許可する」という意味での許しも多かったです。
女性的に、魅力的になることを自分に許可したり、
あるいは幸せになること、成功することを自分に許可したり。
そこでは、そうした魅力や幸せなどを「受け取る」ことが大切になります。

色々なお話を伺って、僕自身もまた、深い学びを得たような気がしました。
ありがとうございます。

名古屋に移って、また何を学べるのか、どきどきしながらも楽しみですね。

(4/14)ここは東京?大阪?

実は月曜日から原も東京に来ていまして、木曜日に僕が名古屋に移動するまで同棲中です(^^)
東京へ出張するようになって1年。
原と僕が東京のカウンセリングルームに揃うのは初めてなんですよね。
自分としてはとても意外なのですが。

大阪ではいつも顔をあわせているせいか、ここが東京なのか、大阪なのか、ついつい忘れそうになるんです。
つまりはぜんぜん新鮮味はありません(笑)
でも、代わりに、安心感と合宿のような楽しさがあります。
合宿の常で、(というか、いつもそうなのですが)夜中まで話し込んでいるので、自然と睡眠不足ですし、量は昔に比べてだいぶ減りましたけど、やっぱりお酒は付き物ですし、健康管理はきちんとしなきゃ、ですね。
でも、とても元気です(^^)

table0414.jpg←ビールと焼酎と肴と・・・

今、源河が子育ての合間にデザインしてくれたページに模様替えする準備をしているのですが、ビールを片手に、ああでもない、こうでもない、と構成を話し合っていると、カウンセリングサービスを立ち上げたときにした議論を思い出します。

その源河は来週末にはご主人の仕事の関係で、和歌山の山中に引越ししてしまうんですよね。
最近は会うことも減りましたが、やはり友人が遠くに行ってしまうのは寂しいものです。
いつでも会えるわけじゃなくなりますもんね。
特に娘同士が同級生になるわけで、色々教えてもらったり、相談したりしたかったのになあ・・・。
そういう意味では、ネットを繋げればメールをやり取りすることができるわけで、テクノロジーに感謝ですね。。。
しかし、源河が引っ越す先は、古代から続くエネルギースポットで、さすがやなあ・・・と感心せざるを得ません(笑)
やはり、そういう流れになっているのでしょうね。
温泉もたくさんあるようで、遊びに行く楽しみはたくさんあります。
でもまあ、僕は車の運転ができないのですが・・・(笑)

(4/13)私の常識vs彼の常識

時間に余裕があったので、12日はよく行く五反田のマッサージに出かけ、いつもより長い時間、しっかり揉み解していただきました。
そのマッサージ屋さんは僕にとても合っているようで、いつもとても効果が感じられるんです。
(五反田のマッサージ・・・というと、色んな意味で取れそうですね(^^))
お陰で、終わった直後から、体中がぽかぽか、血行ばりばりで、その後一日中、その気分は続き、とても元気で開放的な気分で夕方からのカウンセリングに望めました(^^)

そして、その気分のまま、一度行ってみたかった白金台の都ホテルでランチを。
ラウンジから眺める庭(?)が、まるで京都の庭のようで、さすが「都」ホテルだなあ・・・と思いました。
僕や妻は京都がとても好きで、ちょっとお出かけするとなるとかなりの確率で京都に行くんです。
久しく京都にでかけていないので、変な懐かしさすら感じました。

ちょっと贅沢なランチでしたが、マッサージでほぐされた心にさらなる息吹を吹き込んでくれたようです。
とってもご機嫌で泉岳寺に戻ってきました。

*---*---*---*---*

パートナーシップに関するご相談が今も圧倒的に多いのですが、最近よくお話させていただくのが、タイトルにも書いた「私の常識vs彼の常識」なんですね。
これは自分にとっては当たり前のことだけど、彼にとっては非常識なことがたくさんあるんですよ・・・というお話です。

自分にとって当たり前なので、相手がそれに反抗する理由が分からなかったり、相手を否定するようになったり、逆に相手に受け入れてもらえずに、理不尽な思いや「私のこと、好きじゃないんだわ」と誤解してしまったり、意外な盲点になりやすいポイントなんです。

例えば、もしあなたが育った家庭がとてもアメリカンな家族で朝はトースト&コーヒーを食べて育ったとしましょう。
朝起きればお母さんがトーストを焼いていて、何の疑問もなく、それを食べて育ちます。
一方、あなたの彼は和風な家庭で朝食は白いご飯に納豆が出てくるもの、と思って育ってきたとしましょう。

そんな二人が結婚して初めての朝。
あなたが朝、ルンルン気分でトーストを焼いて食卓に並べると、旦那がとても怪訝そうな顔をしてます。
「おい、ご飯と納豆はどうした?」なんて言い出すわけです。
それを聞いたあなたもまたとても不思議そうな顔をします。
「ご飯?朝はトーストでしょ?ご飯は昼や夜に食べるものでしょ?」

そして、ケンカが勃発します。
「お前はおかしい」「いや、あんたこそ変だわ」と。

実際はこんな夫婦はいないかもしれませんが、案外僕達が引き起こすケンカの多くは、こんな「常識の違い」が作り出してきているものも少なく無いんです。
お互いに正しいも何も「それが常識でしょ?」と思っているわけですから、相手のことを「非常識」としか感じられなくなるんです。

でも、まさかそんな「常識」が違ってるとは夢にも思いませんから、後で一人反省会を開きながら、「私が昨日冷たい態度を取ったから、それを怒ってるんだわ」とか「昨日は初夜だからって張り切りすぎて、彼女を傷つけたのかもしれない」などと、全然違う理由を考えてしまったりします。

それで、お互いに「ごめんなさい」なんて謝ったりするものの、本質的な問題は解決しないわけですから、また翌朝、ケンカが勃発します。
そうすると「この結婚は間違ってた・・・」なんて気分になってしまったりもします。

カウンセリングを通じてお話を伺っていると、そんな「自分の常識が相手の非常識」なんて場面によく出会ったりします。
パートナーシップのご相談に限らず、案外問題を引き起こすのは自分にとっては「常識」と思っている、「当たり前でしょ?」と思っているところにあるものです。

以前、心理学講座でも似たお話をさせてもらったこともあるのですが、相手と自分の違いを受け入れることはとても大切なことなんです。
だって、もしパートナーがアメリカ人だったとしたら、朝はトーストを食べるもの、という常識は受け入れやすいものだと思うんですよね。
最初から「違いがいっぱいある」ということを意識していますものね。

相手を外国人と思え、というほどではないにせよ、案外それに似た意識を持っておくと、しなくてもいいケンカも増えるのかもしれません。

因みにうちの奥さんは僕のことを「宇宙人」のように思ってた時代があるそうです(笑)