*
立場によって見方は変わります。
女としての立場で彼と彼女の関係を見れば、そりゃあ彼女がターゲットになるでしょう。
そのとき、大切なのはその怒りや嫉妬もまた投影であることに気づくこと。
そこから翻って自分自身を見つめる、ということがとても大切なのです。
*
私は30代半ばになって、初めて”恋敵である女性に嫉妬・怒り狂う”という感情を味わっております。
たまに話題に上がるような”浮気相手がわざと彼の部屋に忘れ物をしていく”などの感情が全く分かりませんでした。
悪いのはその男性であって、なんでわざと波風立てるようなことをするのか???
しかし、今、私が愛する彼には彼女がおり、彼の部屋に行った時に彼女の荷物を見ると憎くて憎くて仕方ありません。
私は元彼に”人を本気で愛する”ということを教えてもらいました。
だから今好きな人にもこんなふうに思うようになったんだと思いますが、なぜ私のような立場にある人間は”彼”のしたことは無視して”彼女”に対してこんなにも憎しみを感じてしまうのでしょうか。
ちなみに私と彼は、彼が彼女と付き合うほんの少しだけ前に最初は友達として彼に出会っており、一度体の関係があった仲で、最初はこのまま友達かも?と思っていましたがだんだん彼のことを好きになっていったときにはもう彼は彼女と付き合っていた、という状況です。
ネタにしていただければ幸いです。
(Yさん)
まあ、「私のような立場」だからこそ、彼女に対して猛烈な嫉妬を抱く、ということなのだろうと思います。
にしても情熱的に燃えまくっているのですねー!!
その情熱でタービンを回して電気作れそうですね!
>悪いのはその男性であって、なんでわざと波風立てるようなことをするのか???
こういう見方をするときって自分はどの立場で物事を見てると思いますか?
客観的な、第三者の立場にいると思うんですよ。
だから、男のやってることと、女がやってることを両方見比べて「男が悪い!!」と判断されてるわけです。
一方、「恋敵」がいる今のYさんは「女」の立場でこの状況を見てますよね?
そしたら、とりあえず正式な(?)彼女であるその女はライバルであり、目の上のタンコブであり、「こいつさえいなければ」と思う相手になるわけです。
つまり、彼のことが好きになり、彼と付き合いたい!彼の彼女になりたい!と思えば思うほど、今の彼女と「同列」に自分を置くわけですから、彼のことよりも、彼女の方が気になるのは無理もありません。
しかも、彼に手を出したのはYさんの方が早いんですよね?
でも、そのYさんが「まあ、彼は友達かなー」と思っている間に彼女ができちゃったんですよね?
それなのにどんどん彼のことを好きになっていったらそりゃあ悔しいでしょうよ。
「あと一歩早ければあたしのモノになってたのに!あたしが彼女だったのに!」
その悔しさがさらに重なるんだろうと思います。
だからこそ、その彼女を蹴落として自分が彼女の席に座りたい!という情熱的感情が噴火しやすかったのだと思います。
*
それに彼に嫌われたくないじゃないですか。
彼を悪者にして彼に怒りをぶつけて彼に嫌われたら元も子もないじゃないですか。
そしたら、彼のことはさておいて彼女の方に情熱が向くのも自然なことだと思います。
*
どうでしょう?
彼の部屋にわざと自分の私物を置いて帰りたくなっていますか?
さて、本題である質問にはもうお答えしちゃったのですが、ここで事件を起こしてややこしいことにならぬよう、その嫉妬と怒りについて掘り下げていくことにしましょう。
こういうとき、その彼女に対して猛烈な嫉妬や怒りが出てきたとして、実はそれ、自分自身に向けたものだと気付く必要があるんですよね。
じゃないと全部あの女が悪い!という風になっちゃいます。
そこでちょっとワークをしてみましょう。
「その女の何に嫉妬し、何に怒っているのだろう?」
少なくとも10分くらい考えたり、ノートやスマホに書き出したりしたうえで続きをお読みくださいね。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
そこに書き出したものから何が見えてくるでしょうか?
そこから「劣等感」や「自己嫌悪」などが読み取れるでしょうか?
さらに言えば、そこから「自分がほんとに望むもの」や「自分の魅力」などを見出すことができるでしょうか?
嫉妬って、自分の価値・魅力や可能性をたくさん教えてくれるものですからね!
※参考
*「つい他人と比べてしまうあなたが嫉妬心とうまく付き合う本」(学研プラス)
*嫉妬する人も嫉妬される人も嫉妬心と徹底的に向き合って仲良くなるワークショップ~嫉妬は敵じゃない!あなたの魅力を教えてくれる味方なんだ!~
*心理学講座「嫉妬はあなたの魅力を教えてくれる素敵なサイン」
*セミナー動画:「嫉妬って何?嫉妬ってどうしたらなくなるの?嫉妬とどうしたらうまく付き合えるの?」講演会&質問会
*ドロドロ系人間関係をスカッと解消するために知っておきたい心理学講座
例えば、「あたしよりあの女の方が魅力的だっていうの!?あり得ない!」と思うならば、女として自分が魅力的であり、彼から選ばれるべき存在だということを知っているわけですね。
例えば、「あたしの方が彼の彼女としてふさわしいのに!!」と思うのであれば、やはり自分が魅力的であることを知っており、彼の彼女としてふさわしいことを知っているわけです。
例えば、「彼からたくさん愛されるなんて羨ましい!悔しい!」と思うならば、やはり自分にもその価値・魅力があることを知っているのです。
まあ、そんなことを思ったところで気が済むわけもないと思いますが、実は自分が女として魅力的であることを知っているからこそ、その嫉妬は生まれるのです。
*
とはいえ、そうすると「彼から見ればあたしより彼女の方が魅力的ということ?」という疑問も生まれ、その疑問によって傷つく自分がいるでしょう。
「選ばれなかった」ということが劣等感をより刺激するかもしれないし、そこから「彼女のどこに負けているのか?」という風に自分を見るかもしれません。
これは競争心から生まれたものが嫉妬につながっているのですが、ここでは「自分が魅力的であることを知っていながらも、彼女に対して劣等感・敗北感を感じている」というアンバランスなマインドの状態になっています。
さらに、「1回関係を持ったときにちゃんと彼女にしてくれるように脅していたら今頃は自分が彼女だったのに!」という自分への怒りも出てくるかもしれません。
「なんでもっと早く自分の気持ちに気づかなかったのか!!嗚呼!」と嘆く自分も出てくるかもしれません。
そうした怒り狂うほどの感情が生まれた裏には、同等の自己攻撃・自己嫌悪も渦巻いてると思うのですがいかがでしょうか?
*
そして、あるあるだけど、Yさんの場合はまだ「仮」の話をひとつお伝えしたいと思います。
「その女の存在が自分の情熱を掻き立てており、いざ彼を手に入れてみたら、さほど彼が魅力的に感じられなかった事件」です。
つまり、恋敵という存在そのものが刺激物であり、そのライバルに勝ちたかったからこそ、彼を求めたわけで、その存在がなければ彼にはそこまで惚れなかった、という現象です。
これはちょっと切ない話でもありますし、彼に対しても失礼なことかと思いますが、案外、よくあるんですよね。
実際、1回関係を持ったときはさほど彼に惹かれなかったんですよね?
そこまでの関係になったんだから良い印象は持っていたと思うんですけど、別に付き合うほどまでじゃなかったってことですよね?
ということは、彼に彼女ができたから自分も彼が欲しくなった、みたいな心理も動いているんじゃねえか?と思うわけです。
まあ、もしかしたら自分は付き合ってもいいと思ってたけど、彼がそれを望まなかったのかもしれませんが。
*
ということで、その嫉妬や怒りを元に自分を見ていくと様々なことに気づかされると思うんです。
そしたらそこが今の自分にとっての「強化ポイント」ということになります。
カウンセリングなどでよくやるのは、その嫉妬や怒りからそれまで隠れていた劣等感、無価値感、罪悪感、競争心などを見出して手放していくもの。
あるいは、その嫉妬や怒りから見えてくる自分の魅力や価値をちゃんと受け取る、というアプローチ。
そして、競争心や嫉妬心にまみれてしまうとどうしても「他人軸」になっちゃいますから、それを「自分軸」に引き戻すアプローチも重要ですね。
そのプロセスを通して改めて自分を認め、女としての魅力を受け取り、自信を取り戻していくと世界の見え方が全然変わってくるんです。
そのときに改めて彼にアプローチしたくなるかもしれないし、「うーん、思ったほど大した男じゃないのかも?」と思うようになったり、あるいは「自分にはもっとふさわしい男がいるわな」と開き直れたり、あるいは「彼はリハビリ男だったのか。納得。」とあっさり手放せたり。
やはりその怒りや嫉妬は苦しいものですから、それを相手に向けるのではなく、そこから「学ぶ」ということをしていきたいものです。
特に、嫉妬や怒りから自分を傷つけるのはほんとにやめたいものです。
彼が自分ではなく彼女を選んだように思えたとしても、だからって、彼女の方が自分より魅力的だ、という証拠にはなりません。
また、「もう少しタイミングが早ければ」と後悔が襲ってきたとしても、それは自分が悪いのではなく、ほんとタイミングの問題であり、そのときの自分は彼を必要としていなかったのだからしゃあないわけです。
だから、自分を責めることだけはやめたいところです。
そうするとYさんは短期間に急成長することとなり、よりいい女になってしまうわけでして、その原動力にその怒りや嫉妬を使えたらいいな、と思うんですがいかがでしょうか?
◎東京:7/11(金)12:00-17:00 「許しと手放し」のグループセッション in チャペル
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/55957s
◎1DAYリトリートセミナー~ライフワークやパートナーシップと向き合い、自分を深く知る1日を~
・東京:6/22(日)11:00-18:00
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/55772
・大阪:7/6(日)11:00-18:00 with ジュンコ
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/55777
・オンライン:7/20(日)11:00-18:00
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/55860
・東京:8/9(土)11:00-18:00 with 桐山慶子
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/55867
◎ザ・リトリートセミナー in 神楽坂~生き方が、人生が、自分自身が変わる3日間~
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/51398
●3人の自立系武闘派女子が自分と向き合って幸せになっていく物語。
「ひとりで生きちゃう武闘派女子が頼って甘えて幸せになる50のトレーニング: 「頑張らないこと」を頑張りたいあなたへ」(小学館)
●この記事を読んで「ああ、自分の場合はどうだろう?」と思われた皆さん。そのネタ、聞かせてください!もしかしたらブログ上で回答させていただけるかもしれません!(不採用になっちゃったらごめんなさい!何度でもチャレンジ可!です)
>問い合わせフォームから「根本裕幸へのリクエスト(ネタ提供)」をお選びください。
また、お弟子さんたちのオンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」でも随時ご相談を募集しています。

無料で読める根本のメールマガジン「予約の取れないカウンセラーが送る“毎日使えるココロの講座”」
より深く学びたい方のためのオンラインスクール「根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」。
*
今日の話を無料アプリのvoicyで音声でラジオみたいに聴けます!
『(準備中)』
*
★Youtubeの公式チャンネルでも同じ内容を公開してます!(チャンネル登録よろしくお願いしますー!)
(準備中)
*
★voicy/youtubeで配信した話を文字起こしして公開してます!テキストで読みたい方はこちらからどうぞ!
『(準備中)』
X(twitter) / Facebook / Instagram
★根本の個人セッションのご案内。
>根本のセッション
★お弟子さんたちのカウンセリングはこちらから。
>お弟子さんを検索する!
>オンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」
>お弟子さんたちのセッション・セミナー予定