・2023/2/11に文庫版「人のために頑張りすぎて疲れた時に読む本」 (だいわ文庫)が発売になりました!
・お陰様で9刷が決まりました!!累計34,000部です!(2020/4/16)
・2019/1/18に電子書籍版が発売になりました。(kindle版)
続きを読む
人のために頑張りすぎて疲れた時に読む本 (だいわ文庫)
出版社 : 大和書房 (2023/2/11)
発売日 : 2023/2/11
文庫 : 232ページ
価格:814円
9刷34,000部発行のベストセラーになった同名タイトルの本が文庫になりましたっ!!
続きを読む
Mさんからご感想をいただきました!ありがとうございます!!
以前いただいたご感想はこちら。
「(本のご感想)そもそも決断力以前に、自分が決めることに対しての自分軸がまだまだ足りてねーな、とも思い、先日根本先生の本をまとめ買いしました。」
根本さん、こんにちは。
以前感想をお送りしたところ、当日にさっそく掲載してもらっていてとっても驚き&嬉しかったMです!
あれから自己肯定本・疲れたときに読む本・手放し本を読んでちょっとずつトライしており、早くも自分の変化を感じられているので感謝のメッセージです♪
もともと今の彼との過去のいざこざに執着している状態なのが辛かったので、彼を手放し対象にしていたのですが…
気付いたら両親に対するワークの方を思いっきりやってました笑
父は仕事人間で家庭を顧みず、母はワンオペ子育てで父の非協力的な姿にヒステリー気味で、過干渉まではいきませんが「母の」思う通りにならないと叱られるため、いつしか顔色を窺っていい子で過ごすテンプレ自立女子になってました。
その顔色を窺ったりとかいい子でいなきゃって子供の頃に母に対して感じていたものと、今彼に対して思ってることと同じだな〜って、幼少期の出来事を掘り下げるワーク中に改めて気付けまして。
あとは毎日自分を褒めるメモ&日常生活で「ある」を探すメモを続けて、時々アファメーションなんかもしています。
そのお陰か、彼との関係の中で「ない」ばっかりを見ていて、きっとこのままだとこの先どれだけ何かしてもらっても受け取れないまま「ない!」を次々見つけ出してニーズに振り回されていくんだろうな…受け取り力を強化するフェーズに入ったんだ…ってのがすごく腑に落ちたのと、
自武女らしく常に闘争心を燃やしていたので、いつまでも競争してたらこのままだな、もう白旗を振って負けを認めた方が良いな…と思ったら、
過去嫌なこともたくさんあったし、今も嫌なところはあるけど、自分の中の「彼のことが好き」という気持ちに降参するしかねえ!!!!と急に肚を括れた感じがしました! 続きを読む
Mさんからご感想をいただきました!ありがとうございます!!
根本さん、こんにちは。
以前、下記記事で取り上げていただいたMです。
「結婚するなら君しかいない」と言いながら元カノをずるずるキープしている彼と幸せになる方法。
リクエスト取り上げていただいて、根本さんもしかして私のこと知ってるのかしら?と思うほど見透かされているポイントもありありでとっても嬉しかったです!
自己完結癖があって、人の目を気にして人のことを気遣い過ぎちゃう優し〜〜〜〜〜い敏感女子なので、嫌なことも背負い過ぎちゃうところすごくあります。
リクエスト答えていただいてからしばらく経ちましたが、しばらく溜め込んでは伝える前に爆発してしまい相手にぶつける or 一人で爆発して虚無状態になる…を繰り返し、しかもその頻度が徐々に短くなっていってこれは限界だ…と。
そもそも決断力以前に、自分が決めることに対しての自分軸がまだまだ足りてねーな、とも思い、先日根本先生の本をまとめ買いしました。
ブログに掲載していただけたとき用に、先生の大好きな宣伝がしやすいように、本のタイトル出しておきますね!
彼に、そして彼の過去の浮気とかそういうものに対してめちゃくちゃ執着してるなって思ったので執着を手放す本と、
子どもの頃から何かと「我慢してるのに、がんばってるのにどうして自分ばっかり損をするんだろう」と思うことがあって、彼との関係性でもそう思うことが多々あったので、人のためにがんばり過ぎて疲れたときに読む本と、
やっぱり基本はこれでしょ!と自己肯定の本を購入しました。
とにかく彼と元カノ絡みで未だに思い出して嫌な気分になる記憶をカプセルに詰めまくるワークと、「人に嫌われても大丈夫」を呟きまくるワークから取り組み始めてます。
始めたばかりなので目覚ましい変化はないですが、これからどう変わっていけるか楽しみです!
書籍も読みやすくて、つらくなったら何度も読み返したいと思います。
(Mさん)
Yさんからご感想をいただきました!ありがとうございますー!!
根本先生こんにちは。先日「自己充足」は「すごく大切」とブログにてメールのお返事を頂いた者です。ありがとうございました。最初は自分のお礼状と気づかず「わたしと似てるな〜」と読んでいました。
他人事に感じるほど今の自分は前と違うということかな?と嬉しく思っています。
ここから長文になります(お辞儀。
先生の本を手にしたのは昨年11月中頃でした。あれから2か月「書くだけで自己肯定感が高まるワークブック」に取り組み、アフォメーションを唱え続け、今では不倫も手放し、2月に入ってからは旦那と”1日7秒間ハグ”を実践できるようにもなりました。
わたしの女度もアップしたせいか旦那も楽しそうです。
また、小さなことで自分を褒めることが楽しく、充実した気持ちで毎日を過ごせています。女度が上がるとあるあるな子宮の不調があってセックスレスは相変わらずですが、それも近々解消できるのではないかと期待しています。
続きを読む
最近はこっちの本が発売されたので、こちらの本の方が見かけることが多いと思いますが、
↓
この大和書房さんが作ってくださった前作の本、
↓
『人のために頑張りすぎて疲れた時に読む本』
これがけっこう評判をいただいておりまして、9刷34,000部となりました。
続きを読む

『人のために頑張りすぎて疲れた時に読む本
』(大和書房)
根本さま
suiと申します。
いつもメルマガを楽しみに拝見しています。
凹み気味のうえ、あっぷあっぷしてくたびれ切った今日このごろ。
いつもの本屋で横を向いたらズラリとこっちを向いていた『人のために頑張りすぎて 疲れた時に読む本』を思わず連れ帰った次第です。
確かにわたし『察する人』だけど、
もう察して凹んで…はけっこうクリアしてきたんだもんね。なんて思っていたらまさかのクリーンヒット。。。っていうかホームランだよねってくらいで。
お店でお茶飲みつつ最終章でぐすんとしています。
このところ職場に人が増えたり減ったりした結果、ねいさんキャラでもないのにおねいさん役だのまとまりの悪いメンツの幹事だのをやる成り行きとなり、
後輩の相談役やるどころかこっちが相談役欲しいくらいだよ(T-T)って(ゴメンナサイちょっと愚痴です)
続きを読む