一気に1万文字以上を積み上げた。よく頑張ったー。えらーい!と自分を褒めてあげます。はい。
みんなもご一緒に!笑
さて、起承転結で言えば「転」に入り、けっこうポジティブな方向に話が進み始めます。
続きを読む
文字数的には4000文字程度しか進捗はないのですが、今日は3章の構成を考えていて、それが何となくできあがったので大きな前進。
作家さんの中には全体の構成図を始めにバン!と決めて書き始める方もいらっしゃるようなのですが、私は何でも行き当たりばったりでバタバタするタイプなので、本を書くときもその場その場で構成を決めていくことが多いです。
続きを読む
予定はなくても仕事はあれこれ発生するわけで、じっくり執筆に取り掛かろうなんて思っていたらあれこれ時間が過ぎてしまった。
けれど1万文字近くを上乗せし、3万字に到達。一応4~5割ほど書き進められたことになる。
一つ一つは細かいが今日はどんな作業をしていたかを振り返ってみる。
・ブログを書き、メルマガ、voicy、youtube、それをSNSで拡散の基本5点セット。
・7月に名古屋に行く際の会場予約やそのスタッフとのやり取り。
・6/10に出る新書「なぜ、あなたは他人の目が気になるのか」の著者見本が届いたので、そのお知らせブログを書き、youtube、voicyを収録。SNSで拡散。
・本日から動画・音声配信のセールが始まったのでその準備(特に今日は音声配信部分)。
・6月のお弟子さん制度でのスタッフでの懇親会についてのやり取り。
・7月に名古屋でやるワークショップが好評で東京でも開催することにしたのでその告知。
・7月のアフタヌーンティセット付グループセッションの会場が決まったのでオンラインスクールのメンバーなどに告知。
・その他、いくつかの業務上のやり取り、質問の回答。
続きを読む
3日ぶりの報告ですが、2万文字を越えまして順調に書き進めております。
今日は好天の中、「書くぞー!」という気分になったので、午後と夜と2回に分けてずいずいと筆を進めてました。
構成が固まっている箇所なので、あとは頭の中にある情報を書き下すだけなのですが、「うーん、ここはどう表現したらいいだろう?」という生みの苦しみはやっぱり出てきます。
続きを読む
昨日「起稿した」という話をしたのですが、今までのパターンだと「起稿したことでちょっと安心すると同時に、立ち上がりの苦労が重たくのしかかってしばらく現実逃避する」ことになるのですが、今回はなんか今までと違ってそんなに重たく感じていなくて、軽い感じで、何なら普段のブログを書く感覚で原稿に向き合えているのが不思議です。
続きを読む
起稿しました。
読者の皆さんから「私だけ損してる体験」を募集させていただいて、思った以上にネタが集まり、そのネタの整理・編集・並び替え・分析に勤しんでおりました。
この「起稿」というのはゼロからイチにする作業なのでものすごいエネルギーを要するので、何かと伸ばし伸ばしにしちゃう作業です。
続きを読む
福岡から帰ってきた直後に新刊がいっぱい詰まった段ボールが2箱届き、その日から久しぶりの「サイン&発送作業」が開始されました。
今回の新刊にネタを提供してくださった方やお弟子たち、ふだんお世話になっている方々などに本を一方的に送り付ける作業です(あ、もちろん希望者のみよ)。
続きを読む