*
年齢と不妊という問題があると彼との今後を考えてしまうものだと思います。
でも、実はそれ、「逃げ」なのかもしれません。
自分がその問題と一人で向き合い、一人で何とかしているからこそ、絶望してしまうんです。
一人の問題は二人の問題なんです。
それを受け入れるための女王様マインドな一言を伝授したいと思います。
*
様々な奮闘の末、ライフワークを見つけ独立、自分の強すぎる女性性を受け入れ外見も一新。
ロックマン達とも別れ、とうとう今年6月にヘラクレスオオカブト的な一人っ子男性と出会いました。等身大で甘え上手で愛され上手で空気を読めてポジティブで、肌もめちゃ合うしとても幸せです。
が、彼はまだ30歳なんです。
前に彼が「この作品(趣味)は自分の子供にも共有したいほど大事」と言っていました。私の年齢や婦人科系の持病を考えると、彼の子供を産めない自分の無力さに落ち込むと共に、別れを覚悟すべきか悩みます。
年齢や不妊という動かせない事実をどう乗り越え女王様マインドに昇華し、彼と向き合ったらいいのでしょうか?
あと、「昔同棲してた彼女と別れた」とか、普段から「ごめん」が言えない様子とか、破産した親を背負っていたり、ハードワーカーだったりする彼ですが、今までロックマンや野良猫ばかり相手にしてきたせいか、実は彼も!?と要素を拾ってしまいます。あるあるですか?
以上、ネタとして扱っていただければ幸いです~
(Tさん)
まー!若い男に手出しちゃってー!!羨ましいわっ!!!とヨダレを垂らし始めた同志たちが多いであろう今日この頃ですが、クリスマスはいかがお過ごしですか?
自立系武闘派女子に属するみなさまは「人生はドラマである!」という標語の元、道なき道を突き進む猛者たちかと思いますが、しかし、なんでこうもまた「問題」が好きなんでしょうね。
やはり「山あり谷あり谷あり谷あり」の人生を闊歩するには「問題は深ければ深いほど快楽である」とか「トラブルこそ蜜の味」みたいな思いが強いのでしょうか。
Tさんの彼氏にしても、これが40歳だったら何の問題もないってことですよね?
「ふつうの人がいいと思って、その通りの人と出会えたから喜んでたら話を聞けば聞くほどロックマンとしか思えない」
「話が合うし、気も合うし、仕事もデキるし、年収も高い。申し分のないヘラクレスオオカブトくんだと思ったら、セックスが・・・」
「すごく順調に来たから、このままいくわけがないと思ってたら、風俗通いをしてたり、セフレがいたりって事実を見つけちゃって。確かに性欲が強いのは分かってたけど」
最近もそんなカウンセリングをしているのですが、「ほんま、好きねえ」と思っちゃうんすよね。
やっぱり刺激がないと面白くないもんですよね、人生って。笑
*
さて、いくつかツッコミを入れる穴、あ、いや、ポイントがあるんですけど、まずは軽いところから行きましょうか。
>今までロックマンや野良猫ばかり相手にしてきたせいか、実は彼も!?と要素を拾ってしまいます。あるあるですか?
そうですね。ロックマン愛好家のみなさまは、既製品のロックマン氏に飽き足らず、未来のロックマン氏にも目を付けることがよく知られており、その結果、某カウンセラー氏に「あんたも好きねえ」と言われることになってます。
ロックマンや野良猫が好き!というのは、自らもまたロックウーマンかつ野良猫女子である可能性が高いわけですけれど、それ以上に、「そういう男にしか男を感じひんもん」という深い事情もあります。
「こんどの彼はすごくいい人で、ちゃんと連絡もくれるし、マメに会えるし、ちゃんと私を気遣ってくれるし、あたしをほんとレディとして扱ってくれるんですよね。セックスだって自分本位じゃないし、キスもすごく優しくて幸せなんです。けど、つまんねーんだよ、そんな男は!と叫ぶ私がいて・・・。やっぱりあたしは野良猫くんを追いかけまわす方が似合ってるんでしょうか?」
とはいえ、彼はまだ予備軍ですから、今後の育て方によっては立派なヘラクレス君に成長されると思います。
そのカギは「あたしがロックウーマンや野良猫女子を卒業すること」だと思ってください。
すなわち、「彼にコミットメントする」「自分を愛する」「自立を手放して相互依存を目指す」「素直になる」等々、私がこのブログであれこれ書きなぐっている提案をひとつひとつクリアにしていくことです。
そして、これからお話しすることもヒントになるかと思います。
*
さて、おそらくTさん自身もロックウーマンもしくは野良猫女子の自覚が少なからずあろうかと思うのですが、これらに共通するのは、
「何かと真っ当な理由を付けて逃げたがる」
という傾向です。
先にうまく行かない理由を作っておき、「彼とはこういうところが問題なんだよね」と自分にも周りにも言い聞かせ、そして、うまく行かなかったときに「ほらね!やっぱりうまくいかないんだよ」と自分と周りを納得させるんです。
痛いでしょ?この話。
これってとても大人だとも言えるんですけど、「これ以上傷つきたくない私の保守的な行動」とも言えます。
年齢や不妊の話を持ち出したら誰もが「しょうがないよねー」と言ってくれると思いません?
特にこの2つのテーマは伝家の宝刀級の切れ味を持っていますので、彼から逃げるためには最高の切り札になるんです。
つまり、Tさんはその2つの理由を使って、彼にコミットしなくても良い許可を自分に与えることができるんです。
いつも心の中で
「だって彼は30歳だもん。あたしと一回りも違うし、子どもだって産めるか分からないし、だったら他の女の方がいいに決まってるよ。悔しいし、悲しいけど、彼のためを思うんだったら別れてあげるのもアリだよね。」
なんて“言い訳”をしていませんか?
そして、その言い訳を用意することで、これ以上彼に近付かなくてよいし、彼にコミットしなくてもいいし、という状態を作り出していないでしょうか?
でも、それってほんとに彼のためなんですかね?
自分のエゴなんじゃないっすかね?
彼が「年上の女はイヤだし、子どもが欲しいから子ども産める女がいい」とはっきりTさんに言ったんでしょうか?
それとも“勝手に”Tさんが彼の言動からそれを推測しているだけでしょうか?
じゃあ、なんで彼はTさんと付き合っているんでしょう?
また、なんでTさんは彼と付き合っているんでしょう?
Tさんが年上であることはとっくに知ってるはず。
彼が年下であることははじめから知っていたはず。
婦人科系の持病があることはTさんは当然知っていたはず。
彼は知らなかったかもしれないけれど、年齢を知れば子供ができないかもしれないことは分かっているはず。
なのになぜ一緒にいるんでしょう?
そこで考えられることは、
(1)お互い現実を見ないようにして「今さえよければ」と思っている。
(2)Tさんが彼の愛情や覚悟や信頼を全然受け取っていない。
(3)Tさんが彼との幸せにコミットしていない。
などの理由かと思います。
ちなみにこれらの理由はけっこうよくあるケースで
「結婚したいと言っていながら既婚者ばかりと付き合ってる」
「彼氏が欲しいと言いながらさほど出会いを望んでいない」
「幸せになりたい!と言いながらその確率の低い人を選んでる」
なんて場合にもよく当てはまります。
ただ、ちょっとキツイ、痛い、辛い話を書いたんですけど、まだTさんは向き合っている方だと思います。
だからもうちょっとだな、と思うんです。
コミットも全くできてないわけではなく、ある程度はできてるみたいですし、今後も彼と一緒にいたい気持ちも強いでしょう。
こう言う風に聞いてくださってるわけですから、ある程度、肚は決まっていると思います。
>年齢や不妊という動かせない事実をどう乗り越え女王様マインドに昇華し、彼と向き合ったらいいのでしょうか?
「年齢」と「不妊」というカードは、あっという間に女性としての自信を失わせる力を持ってますよね。
仮に「Tさんって42歳に見えない!」とみんなに言われようが、私が42歳で彼が30歳である事実は動かせません。
また、彼が「自分の子どもにも・・・」的な話をするたびに、ナイフで心臓を抉られるような痛みと罪悪感と不安を覚えることでしょう。
だから、彼と一緒にいる時間が長くなればなるほど、この2つのカードがTさんの心に傷をつけていくものです。
このまま一緒にいていいのか?
彼の将来を考えると別れてあげたほうがいいんじゃないか?
でも、それは先ほども言いましたけど「逃げ」なんです。
そういう理由を使って自分をこれ以上傷つけないようにしたいんです。
なぜならば「彼と一緒にいるから年齢と不妊のことが気になるから」です。
もし、Tさんが今、同い年の既婚者と付き合っているなら、この2つは全く問題ないと思いません?
あるいは、もしTさんが年下の男と付き合っていて彼が「俺は子どもいらん」と言ってくれたら問題じゃないと思いません?
ここ、非常に重要な点で、「彼と一緒にいることで、“自分自身が”気にしている問題点を突き付けられる」のです。
だから、彼がいなくなればその年齢や不妊のことを気にしなくて済むようになるんですね。だから、別れたほうがいいかも、と思うんです。
それは彼のためではなく、自分のためなのかもしれません。
自分がこれ以上、苦しみたくないからかもしれません。
*
私のクライアントさんで婦人科系の病気で子どもが産めない方がいました。
その彼氏は子どもが大好きで、知り合いの子どもともすぐに仲良くなるくらいでした。
だから彼女は自分が彼の子どもを産んであげられないことにただただ罪悪感ばかり感じていました。
そして、“その罪悪感から逃れるために”何度も別れ話をしました。
でも、彼は「なんで別れなきゃいけないの?」という調子で、全然その話に乗ってきません。
そして、やはり別れ話をしてるときに彼は彼女にこう言いました。
「君が子どもを産めないことを知ってて付き合ってる僕の気持ち、考えたことないでしょ?」
そこで彼女は気づくんです。
彼を信頼していなかったこと。彼を見下していたこと。彼を自分の思い込みで縛っていたこと。何よりも、子どもを産めないことを気にしていたのは彼ではなくて自分であったこと。
なので、二人はその後、すぐに結婚しました。
子どもが産めないことは彼が自分の親に説明して納得させました。
そんな二人に私はこんな言葉を贈ったんです。
「これからも安心してナマでヤれるねっ!!」
その時の彼女の冷たい目線を私は一生忘れることはないでしょう。(嘘)
*
だから、Tさんが女王様を目指すならば、ぜひ、次の言葉を彼に贈ってください。
「私の年齢と不妊という問題を乗り越えて私を愛しなさい。」
めっちゃ女王様っぽいセリフでしょ?
42歳という年齢と、婦人科系の持病ってのは、Tさん一人の問題だと思ってませんか?
その問題を一人で何とかしなきゃいけないと思っていませんか?
そして、何とかできないんであれば、潔くハラを斬るべきだと思ってませんか?
そういうのを自立系武闘派女子の“武士道”って言うんですな。
パートナーシップというのは「一人の問題は二人の問題」なんです。
だからこそ、「私の幸せが二人の幸せ」になり、「彼の幸せが私の幸せ」になるんです。
どんな問題であれ、一人で抱えるな!一人で背負うな!っていつも言うてるでしょ?
Tさんが彼を愛しているならば、自分の問題を二人でシェアしなさいな。
彼がTさんを愛しているならば、喜んでTさんの問題に取り組もうとするでしょう。
それくらい彼を信頼してあげませんか?
それとも、彼はそんな信頼に足る人物じゃないというわけでしょうか?
Tさんの問題は彼自身の問題でもあるわけだから、それをどう乗り越えるのかを二人で考えていきましょう。
それがパートナーシップだと思いません?
自分に問題があって、それを自分で解決して、完璧な自分を彼に与えようとしてませんか?
そんなことしたら彼はTさんの役に立ったり、Tさんを助けることができないし、何よりも二人の絆を深めるせっかくのチャンスを取り逃がしてしまうじゃないですか。
もったいねえよなあ、と思うのです。
Tさんのその2つの問題は、彼の問題でもあるんです。
*
そんな風に思えるためにはもっと彼にコミットする必要があるし、彼を信頼する必要があるし、要するに、もっと彼を愛する許可を自分に与える必要があるんです。
一言で言えば「もっと本気で彼を愛する」ということです。
これが怖いんですよね。
だから、逃げたくなるんです。
でも、Tさんはいいことに気づかれたんです。「女王様になればいい」と。
だから、先ほどのセリフ、鏡の中で100回ほど研究してください。
ムチやボンテージスーツが必要なら早々にネットで注文してください。
女王様は愛する人であるけれど、もう一つ大事な要素があるんです。
それが「愛させてあげること」です。
「その問題を乗り越えて私を愛しなさい。」
それが現実になったらTさんはどんな気分になると思います?
*
なんか、今日の記事、思わず熱いものがこみ上げてきた人、多くないっすか???
この問題、絶賛不倫中の方も、旦那さんと別れそうになってる方も、婚活がうまく行ってない方にもお勧めなセリフなので、ぜひ声に出して何度も何度も言ってみてください。
それが快楽になってきたらたぶん流れが変わり始めます。
★自立系武闘派女子の恋愛講座シリーズ
〇自立系武闘派女子のための恋愛講座~過去の恋を清算する、棚卸しと手放しセッション!~
〇自立系武闘派女子のための恋愛講座~幸せな恋を遠ざける12個の要因を手放してみる~
〇自立系武闘派女子のための恋愛講座~自分の魅力と強みを自分で見つけて自信にする!~
〇自立系武闘派女子のための恋愛講座~愛され上手になる秘訣とは?~
〇自立系武闘派女子のための恋愛講座~ヘラクレスオオカブトくんとどうしたら出会えるのか?~
〇史上最強の恋愛講座~絶対に失敗したくない恋愛に役立つ11の法則~
●この記事を読んで「ああ、自分の場合はどうだろう?」と思われた皆さん。そのネタ、聞かせてください!もしかしたらブログ上で回答させていただけるかもしれません!(不採用になっちゃったらごめんなさい!何度でもチャレンジ可!です)
>問い合わせフォームから「根本裕幸へのリクエスト(ネタ提供)」をお選びください。
またお弟子さんたちのオンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」でも随時ご相談を募集しています。

より深く学びたい方のためのオンラインスクール「根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」。
無料で読める根本のメールマガジン「予約の取れないカウンセラーが送る“毎日使えるココロの講座”」
*
今日の話を無料アプリのvoicyで音声でラジオみたいに聴けます!
『自分の問題は二人の問題。自立を手放して相互依存関係へ。』
*
★Youtubeの公式チャンネルでも同じ内容を公開してます!(チャンネル登録よろしくお願いしますー!)
*
Twitter:https://twitter.com/nemotohiroyuki
Facebook:https://www.facebook.com/nemotohiroyuki/
Instagram:https://www.instagram.com/nemotohiroyuki96/
★根本の個人セッション/グループセッションのご案内。
>根本のセッション
★お弟子さんたちのカウンセリングはこちらから。
>お弟子さん一覧
>オンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」
>お弟子さんたちのセッション・セミナー予定
〇メルマガと動画付きで深い内容を学べるオンラインスクール(毎週月曜配信!)
〇セミナー動画を配信中!!
〇セミナーDVD