産前は甘えられた旦那が、産後受け入れらず、怒りを猛烈に感じてしまいます。



出産という命をかけた行為はその前後で、自分の性格が変わってしまったんじゃないか?と思えるくらいの変化をもたらすこともあります。
もちろん、それは一時的なものである可能性も高いですが、それまで抑圧していた気持ちが溢れてきた結果だと捉えることもできます。

以前、「90個の理想像のうち82個が当てはまる男性に出会いました」の報告をさせていただいた者です。

その後、結婚して子供を授かり、今は2ヶ月になる息子を育てています。

産後の気持ちの変化、に特化した記事を見つけられなかったのでリクエストします。

今悩んでいるのが、結婚当初は旦那のいいところを見られていたのに、嫌なところばかり目につくようになったこと、接触を拒否したい、距離を取りたいと思うようになったことです。
産後のホルモンバランスの変化のせいだと思いたい…!

経緯ですが、結婚後すぐ妊娠→結婚式→新築→出産と、人生の岐路が一気に来ました。更に、実家との確執(甘えたかったのに我慢してきた、両親は「自分から言ってこないから」と、私のSOSから目をそらす、対応が分からないいわゆるコミュ障)がある中、里帰り出産をして、不安定な気持ちの嵐の連続。

結婚当初は、旦那を唯一甘えられる人だと思っていたし、産後すぐは、旦那の前でだけ泣いたりしていたのですが…実家の両親や私の祖母が、思いの外私を助けてくれ、頼りになることを実感したので、甘えられるようになりました。むしろ今は旦那より父の方がいいです。(産後あるある?)
また、両親の子育てへの想いを知ることができたことや、母による「新築の家に祖母ともう住みたくないから置いていく、離婚する!」問題により、家族それぞれの気持ちや考えを側で感じることができて、今まで向けていた怒りの刃を自然に鞘におさめられた感じがしたのです。
すると、前述のように旦那を疎ましく思うようになりました。

自立の仮面を被った、他人軸依存型武闘派女子の私です。怒りの矛先を常に誰かに向けていたいのか?産後だからなのか?
旦那のことを受け入れるにはどうしたらいいでしょうか。
(Mさん)

あら、さすがは武闘派でございますね。さっさと彼を捕まえた後は怒涛の寄りでございましたねー。さすがでございます。

さて、Mさんがお感じの案件については「あるある」でございまして、ホルモンバランスか何かは分からないけれど、産後は何かと不安定になりやすいものですね。
なんせ、命をかけた大仕事をした後ですから、今まで体験したことのない思いに襲われることだって珍しくないものです。

体だってまだ戻ってないわけですし、精神的にも初体験の連続ですし、そもそも寝不足ですし、、、、しかもね、出産って日常生活ではあまり経験することがない「動物的感覚」が呼び覚まされるんです。

なので、予想外のことがよく起きるものです。

「実の母で仲良くしていたのに、息子を取られるような気がしてものすごく警戒してしまう」
「出産前後の旦那の態度がなぜか気に入らなくて怒りの矛先をやたら向けてしまう」
「自分が獣になったような感覚があって、物音にものすごく敏感になったり、すれ違う人をものすごい目で見てします」

・・・他にもいろんな体験をお聞きしました。

で、Mさんのお話に戻るわけですけれど、とりあえずは「産後だから」で片付けておいてよいと思います。

さて、恋愛の基本な話をしてみようと思うのですが(え?今さら?しかも、ここで?)。

私たちは両親から欲しかったけれどもらえなかったものを求めて異性に恋をします。

優しさがもらえなかったら、優しそうな人に恋をします。
構ってもらえなかったら、寂しさを埋めてくれる人に恋をします。

その「もらえなかったもの」が強烈であればあるほど、それを求める欲求はデカいので、「野良猫だろうが、不倫だろうが、ダメンズだろうが、誰でもええねん!あたしを満たして!」となったりします。

ちなみに「両親が与えてくれなくて、しかも、パートナーも与えてくれなかったものは、あなたが持っている才能であり、あなたが世界に与えに来たもの」です。

参考)両親が与えてくれなかったものは自分が与えに来たもの。

で、Mさんの話ね。(忘れてないよ!)

両親に甘えたいけど甘えられなかったMさんは、それを満たしてくれる彼を見事狙い撃ちしたわけです。(大幅に端折って書いていますが)

そうして、無事、彼からそれをもらうことに成功しました。
めでたし、めでたし。

ところが、子どもを産んでみたら、あれ?こいつら優しいじゃん?あれ?こいつらあたしを受け止めてくれるじゃん?あれ?けっこう助けてくれんじゃん?あれ?あれ?なんて体験をされたわけですね。

そうすると、元々本当に欲しかったものはそれでですから、その「親の代理品としての夫」は不要になるわけです。

ひどい話ですねえ~♪(笑)
よくある話なんですけどね~♪

で、こいつムカつく、いらねー、という風に思えてくるものです。

なんと理にかなったできごとなのでしょう!!!
ということで、Mさんが感じていることはものすごく自然現象だと思ってください。

ちなみに孫が生まれると父母の態度がかつてと一変し、「お前ら、そんな優しさがあったんなら、なんでワシに向けんへんかってん!!」と怒りを爆発させたりする話も珍しいものではありません。

そういう意味では両親の愛や思いに気付かせてくれたお子様には感謝!ですねー。

奴が生まれてくれたおかげでこれだけ両親との関係が改善したんですから、ほんと感謝ですよねー。

ありがたや、ありがたや。

まあ、旦那とは言えども他人でございますから、血のつながりがある父親の方が安心して頼れる、というのも「出産後は動物的だから」という理屈で説明できると思います。

また、旦那さんに対してではなく、他人の男性に対して今まで抑えてきた怒りが今旦那に向かって放出されてる、という見方もできますね。

出産後は感情の扉が開きっぱなしになる人も多く、今までなら我慢できたものができなくなったりもします。(突然涙があふれ出して来たり、怒りが止まらなくなったり)
でも、それってもしかしたら「自分本来の生々しい姿」なのかもしれませんよね。

だんだん子育てに慣れてきて動物的感覚から人間的感覚に戻ってくれば、旦那さんへの愛情を取り戻せたり、お父ちゃんに対する思いが変わったりしていくものと思われます。

だから、今はあまり旦那のことを受け入れようとか思わない方がいいと思います。

「ごめん。今産後で精神的に不安定でいろいろ迷惑かけちゃうと思うんだけど、そのうち戻ると思うから少し我慢してね」なんて文章を定型文にして、時々伝えておくと良いと思います。

なんせ、今はまだ3か月でしょ?(このメールを頂いて4週間が過ぎましたから)
とりあえず、今は自分の体調と心、優先でやりましょうね。

武闘派女子って民族はすぐに「次の課題をくれ!」「この問題を乗り越えたらまた成長できるぞ!」「筋トレすればいいんすか?滝に打たれるよりも効果ありますか?」などと上昇志向なんだか、常に戦いを求める部族なんだか、よく分からない行動に出ますよね。

だから、旦那への怒りが出るのは「自然なことなんやー」と思い、旦那を受け入れられないのも「今はしょうがないんやー」と思っておくといいのです。

そんなときはコミュニケーションがやっぱり大事でして、

「受け入れたいけど受け入れられないの。ごめんね。でも、受け入れたいと思っているし、感謝もしているから、少し待って欲しい」的なことを伝えて見たり、「なぜか怒りが向いてしまってごめんなさい。それだけ頼りたいからだと思うの」的なことを言ってみたり、正直な気持ちを素直に伝えるトレーニングだと思って頑張っていただければと思います。

つまりは、自己肯定感、ということです。ほんま。これ、大事ですよね。

ちなみにこうした気持ちの変化は産後にだけ起こるわけではなく、産前にも起こります。

また、子育てをしていく上ではさまざまな感情の変化が出てきて、産前と性格が変わってしまうこともあります。(ある意味、本性が現れた、という面もあります)

その際、他者攻撃が激しくなったり、執着や依存心が強くなったりする人も多く、それは、かつて幼少期に我慢してきたものが今出てきたと考えると辻褄が合いやすいものです。
なので、そうした変化に対してついつい「前の自分を肯定して、今の自分を否定する」ということをやっちまいがちなんですけれど、やはり大切なのは「今の自分も肯定する」ということですので、今のMさんにはものすごく大事なあり方だと思います。

「ま、それが今のあたしだからしゃあないやん」を口癖にしてみてください。

★根本が書いた子育て本!

子どもの将来は「親」の自己肯定感で決まる(実務教育出版)

今日の話を無料アプリのvoicyで音声でラジオみたいに聴けます!
 
 (準備中)
 

★お弟子さんたちのカウンセリングはこちらから。
http://cocoronooffice.jp/#counselor

 ☆オンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」
 >https://cocoro-marche.com/

★自宅で、カフェで、移動中に、どこでも学べる根本の心理学講座

音声・動画配信サービス

セミナーDVD

★メルマガと動画付きで深い内容を学べるオンラインスクール。月額3,300円で毎週月曜日配信。
https://www.mag2.com/m/0001677732.html


あわせて読みたい