周りの人に尊重してもらえないのは、自分が自分を尊重していないから!?



「私のことは尊重してもらえない」という思い込みがあると、無自覚にそういう対応を引き寄せてしまう行動を採ってしまうことも多いのです。
とはいえ無自覚でしょう?なかなか気づきにくいんです。
だから、そのさらに深く、自分のことをちゃんと愛してあげることで、その思い込みそのものを手放すことができるのです。

根本先生、はじめまして。いつも楽しくブログを拝見しております。
人生で苦しくなる度、最終的に毎度根本先生のブログにたどり着いているのですが、今回初めて「自立系武闘派女子」という単語を見つけて、「これは」と思い一から勉強させて頂いております。
私も、依存系から発生した自立系武闘派宇宙人です。

最近、どうしてもよくわからないことがあるので、ネタにしていただければと思いメールをしております。
私の周りには、何故か人の意見を聞かないモラハラおじさんが大量発生します。
困り果てて、ついに先生の自己肯定感の本を購入しました。
それを読んでいて思い出したのですが、私は私の周りの人に、「嫌なことを、止めてといってもやめてもらえなかった」というトラウマがあることに気づきました。

そしてこのトラウマの根源にあるのは、やはり両親でした。
父親は、私への執着が異常にあり(本人曰く自分に一番反抗した人間だから、とのこと)家の中で、常に私の行動をジロジロ観察していました。
家の中で付きまとったり、あーしろこーしろと意味のない指示をされるのが嫌で、逃げていました。耐えかねて「嫌だから止めてほしい」と言ったこともありますが、分かったといいながらやめてくれませんでした。
母は、私の話を聞いているようで聞いておらず、何度言っても嫌なことをやめてくれません。(例:大量の野菜を家に送ってくる)

それ以外にも、友人や男性に「これは嫌だから、やめて」と主張したことをされ続け、私は今人間不信です。
はっきりと言葉にもしているし、ヘラヘラもしていないのに、なぜかちゃんと聞いてもらえないんです。

そして今は特に職場で、父のように私を監視したいモラハラ上司(男)が後を絶ちません。問題行動はしていないし、報告もちゃんとしているのに、しても意味のない質問などを沢山されたり、意味もなく付きまとわれます。
私はただ仕事ができればそれでよいので、その人たちと仲良くするつもりは今後もありません。

一連の「私を尊重してもらえない」問題は、どうしたら改善されるのでしょうか。
もしネタになるようでしたら、ヒントなどでも頂ければ嬉しいです。
人間不信の人間嫌いですが、かろうじて大嫌いではないのは、先生のおかげです。
微力ながら応援できるよう、本も全部購入して読んでみます。
乱文失礼いたしました。
これからもご活躍を楽しみにしています!
(Mさん)

おっさんによくモテすぎて困る・・・という話でよいでしょうか?(笑)

職場のモラハラ上司が監視してくる
→友人や男性にも嫌なことをされる
→よくよく思えば父に付きまとわれていたし、母にはスルーされる

不思議とこういうことって起こるんですよね。
Mさんは「付きまとわれてウザい」って問題ですけれど、似たような問題で「やたらキレられる」「いつもめっちゃ期待される」「セクハラまがいのことをされる」等々。

親との関係ってとても近いですから、たくさんの「思い込み(観念、自分ルール)」が生まれます。
父親に愛された息子はどこに行っても目上の男性に可愛がられるとか、母親と葛藤があると目上の女性といつも衝突するとかもそんな事例です。

Mさんがお父さんに監視され、お母さんにスルーされてきた経験が「私はそういう風に扱われる存在なんだ」という思い込みとして潜在意識にしっかりインストールされているのかもしれません。

もちろん、そんな自覚はないと思いますが・・・。

仮にでもいいですけど、「私は尊重されない存在なんだ」という思い込みがあるとするならば、その後、周りの人、出会う人、両親を投影する目上の人たちからも、その思い込みを証明するように「尊重されない」という現実が起こります。

そう思ってるんだからそうなる、という自然現象として起きてしまうんです。

でも、その思い込みは自覚しにくいし、納得もしていないので、「なぜ、そんなことがいつも起きるの???」と不信感ばかりが募るようになるんですよね。

さて、そんな「私は尊重されないんだ」という思い込みを持っている人を一番尊重していないのは誰でしょう?という話になります。

「そうよ、どうせ、『私』って言うんでしょ?私が私のことを尊重してないから、人から尊重されないんだって言うんでしょ?
ほら、またそういう風に自分に意識向けなさいって話になる!
それで最後は『自己肯定感あげなきゃね~』ってところに持っていくんでしょ?
いつも、ワンパターンよね、あんた。どうせ、ベッドの上でもそうなんでしょ?」

 うっっっっ・・・(痛)

 ま、まあ、その通りなんですけどね・・・(汗)

こういうお話って、自分ではあまり自覚できてないところで生まれるので、なかなか腑に落ちにくかったり、理解し辛かったりするんですよね。

「え?私が私を尊重していない?そんなことないわよ!」って言いたくなったりね。

で、そこで「投影の法則」とか持ち出すと「また、そんな理屈っぽいこと言って!そんな理屈嫌い!」ってなるんですもんね・・・はぁ・・・。

Mさんとお会いしてみないと何とも言えないのですが、やはり「尊重されない」って雰囲気を持っているのでしょうか?

それとも周りが何かと心配して、面倒を見たくなるような雰囲気なのでしょうか?

「イヤだっ!やめて!」と言えてるのは素晴らしいことなんですけど、それでもやめてくれないのはなぜなんでしょう?

どんな風に「嫌だ!」って言ってるのでしょう?

お聞きしたいこと、知りたいことがあれこれと出てきてしまいました。

私もおっさんなので、Mさんに会ったら監視したくなっちゃうんでしょうか?(笑)

なかなか自分のことは分からないので、長年の友人がいらっしゃったら意見を聞いてみるといいですね。

「なんか私っておじさんたちにとっては心配したくなるようなキャラ?」みたいな感じで。

そこから分かってくることもあるかもしれません。

少し人間関係の話をしましょう。

>問題行動はしていないし、報告もちゃんとしているのに、しても意味のない質問などを沢山されたり、意味もなく付きまとわれます。

こんなモラハラ上司はヒマなんですけど(笑)、これだけ見ると、なんかMさんに構って欲しいだけなのかなー?とか、Mさんのこと気に入ってるんじゃねーの?という風に思えちゃいます。

その一方で、Mさんが「こういうことをしても大丈夫な人」として認識されてしまってることもまた事実なようです。

クールビューティ系のツンデレお姉さまには、きっとそんなことはできないと思うんです。
怖いから。

また、Mさんがどこかで彼らに恨みを買うような言動をしてしまったことってありませんか?

自分では気づかないうちに相手の地雷を思い切り踏んづけて、それ以来、嫌がらせを受ける、というケースはよくあるものです。
職場でよくあるのは「上司のプライドを傷つける言動をしちまった!」というケースですが、何か思い当たるところはありませんか?

例えば、「男嫌い」な人って、男のことが嫌いだから、自分に近寄ってくる男性に対して表面的には無難に振る舞っているのだけど、態度や言葉の随所に「あんたのこと嫌い。近付かないで」というメッセージを発してしまいます。
意識せずに相手をバカにしたり、否定するような発言をしちゃうんです。
それで相手はカチんと来て、復讐に出るかのように嫌がらせをしてくるんですが、そもそも原因を作った自分の行動を自覚してないもんだから、「私はいつも男に嫌がらせされる」と感じてますます男嫌いになっていくわけです。

さて、一度、話題を逸らしたところで、お約束の「自分と向き合え話」になるんですけど(笑)、その地雷を踏んじゃう話にもつながるのですが、自分の無意識的な行動って自分でもなかなか分からないですから、それが原因になってるって意識がないんですね。

だから、「私はどうせ尊重されないもん」という思い込みがあると、まるで「どうぞ、私のことを尊重せず、付きまとったり、無視したりしてくだせえ」という態度をしていることに気付きにくくなるのです。

それで友達に聞いてみるといいよ、という話になるんですけどね。

それと同時に「自分で自分のことをちゃんと尊重してあげるプロジェクト」を立ち上げていくんです。

そうした無自覚な行動って気付きにくい上に、気付いても修正し辛いので、その根っこを断つイメージです。

自己肯定感の本を読んでくださっているとのことで、その効果も期待できますが、自分のことを大切にして、愛して、愛して、愛してあげる、という意識を持つと、自分を傷つけるような状況を遠ざけることができるようになります。

私の価値をちゃんと認めてあげる。
自分の頑張りをちゃんと承認してあげる。
自分の悪いところも許してあげる。

そんな風に自分をそのまま受け入れてあげることがいいですね。

そうすると、言動に変化が出てくるので、お母さんに対しても、モラハラ上司に対しても、態度が変わってくると思います。

その結果・・・というわけですね。

ということで、自己肯定感本はこちら。

>「敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法」(あさ出版)

セミナーは仙台・福岡で!

『自己肯定感をあげて自分らしく生きるためのあり方・やり方ワークショップ』
仙台:10/6(土)、福岡:10/27(土)

東京・大阪・名古屋・仙台・福岡『自己肯定感をあげて自分らしく生きるためのあり方・やり方ワークショップ』

東京ではこういう講座もあります。

東京:10/14(日)12:00-14:30 銀座TABEEC倶楽部主催「心理カウンセラー根本裕幸先生の自分の心を愛する方法&体験型ランチ」(銀座)

10/14(日)銀座TABEEC倶楽部主催「心理カウンセラー根本裕幸先生の自分の心を愛する方法&体験型ランチ」

東京:10/15(月)19:00-20:30 NHK文化センター青山教室主催「自己肯定感をあげると世界はこう変わる!」

東京:10/15(月)19:00-20:30 NHK文化センター青山教室主催「自己肯定感をあげると世界はこう変わる!」


あわせて読みたい