ブログで話題になっているというか物議を醸している「待つ女」。
自立系武闘派女子としては「後方待機部隊」に所属するみなさまが幸せになるための秘訣をワークショップ形式でお届けします。
ちなみに「待つ女」シリーズは下記のとおりです。
この記事を読んで満足されたとしても動画は購入した方がいいと思う!(願望)
その待つ女のみなさまの特徴を列挙してみました。
・自分から行動を起こすのが苦手。
・流されて生きている、自分がないような気がする。
・決められない、決断力がないと思っている。
・何がほしいのかはっきりしない。
・相手に合わせることは得意だけど、そんな自分を嫌悪している。
・何に関しても中途半端で何一つ成し遂げていないと思っている。
・自分は何の特徴もない、と思っている。
・相手の言動にすぐに反応できない。
・のんびりしている、おっとりしている、マイペースと言われる。
・何考えているのか分からない、と言われることもある。
・好きな人に尽くすことは好きで、相手に黙ってついていくことができる。
・突撃部隊のみなさまに引け目を感じている。
・自分から動けるようになるためにいろいろ頑張ってみたがダメだった。
・とはいえ、何かのきっかけで猛然と動き出す。
・一度決めたらテコでも動かない頑固さを持っている。
・根本さんのブログを読んで自分は女性性がすごく豊かだと気付いた。
実はこれらの要素、一番最後にあるように「女性性の特徴」でもあるんです。
例えば「決める」ということについてはこんな傾向があります。
男性性は決めるのは早いが、決めた後にうだうだする。
女性性は決めるまではうだうだするが、決めた後は早い。
そもそも男性性は「与える」ので能動的ですが、女性性は「受け取る」のでどうしても受動的になってしまいます。
だから、男性性は「融通が利かない」のに対し、女性性は「柔軟性がある」んですね。
つまり、男性性は攻めに強く、女性性は受けに強いのです。
ここでご紹介した特徴に当てはまる人ほど女性性が豊かである証拠であり、その特徴を活かした生き方が必要なのですね。
しかし、まだ社会は男性性に優位になっており、また、男性性は理性的・思考的なのでその発言が「正しい」ように感じられます。
そのため女性性が豊かな人ほど「生きにくさ」を覚えやすいですし、自分が間違っているような感じがして自分に自信が持てなくなります。
だから、「待つ女」は「待つ」ことが自分らしさであり、強みであり、そして、長所であり、魅力でもあり、それを受け入れることが幸せになる秘訣になります。
行動的になる必要はありませんし、そのままで全然問題ないのです。
男性性の強い夫・彼氏・上司・先輩などから「もっと積極的に行動しろ!受身じゃだめだ!」と言われても、「それ、あなたの考えでしょ?」と受け流し、「えー、だってそれがあたしなんだもん。」と思っておけばよいのです。(「そもそもこういうあたしのことを好きになったくせに」とか思っておくのもお勧めです。)
そんな風に「待つ女」がそのままで幸せを感じられるようになる心のあり方についてお話をしたり、ワークをしたりしていきます。
このセミナー動画の内容は次の通りです。
〇「待つ女」の特徴について改めて振り返ってみよう。
〇「待つ女」は決してダメじゃない!そのままでいいんだ!~自己肯定感アップと男性性対策~
〇「待つ女」の困りごとに根本がライブで答えてみる。~実例から学ぶ生き方、在り方、幸せの感じ方~
〇「待つ女」が幸せになるための敢えてのトレーニング
・受け取る力を強化する。
・かわいい甘え上手になる。
・直感力を磨きに磨く。
・引き寄せ力を身に着ける。
・自分を信頼して流れに身を任せる。
ではどうぞお楽しみください!
【サンプル動画】
【購入のご案内】
この動画はLTCの岩橋隆盛氏からのご案内となります。
アクセス用のIDとパスワードを入金確認後にメールにてお届けします。
料金:22,000円(税込み)
(WSご感想)「心理学ワークショップ「『待つ女』が幸せを引き寄せる方法~女性性をさらに活用せよ!~」のご感想をご紹介!!