Aさんからご感想をいただきました!ありがとうございます!!
あみさんとのセミナーは「素敵な男性と出会いたい!」「彼氏がほしい!」という気持ちで受講しましたが、それが達成できてもまた違う悩みが出てくるんだなぁ、人生難しいー!と日々感じています。
働かないことへの罪悪感やお金への不安などはブログやセミナー動画にお世話になり、少しずつ解消されています。
前置きが長くなってしまいましたが、今回は『夫がテレビに登場するタレントや一般人をけなし続けて気分が悪いんですけど?』の記事に共感したので、感想を送ります。
私の夫も、テレビに出る人にさまざまな悪口を言います。「うるさい」「こいつ嫌い」だけでなく、人種差別的な発言や「死ね」など過激な言葉もしばしば。
特に困るのは、外出先でも不機嫌を撒き散らすところです。
夫は外出先でも自分が不快になると周りの人(赤の他人)にわざと聞こえるように「邪魔なんだよ」「うるせえんだよ」などと言ったり、店員さんにキレたり、しつこく睨みつけたりします。
隣にいるとみっともなくて申し訳なくて恥ずかしい気持ちになります。何度やめてと言っても変わらず、今はもう諦めています。(今では外で何か言い出しても私は無視したり、可能であれば物理的に距離を置いたりしています)
先日も外出先で上記のようなことがあり、気分台無しで帰宅し、その後ずっとモヤモヤしていました。
・夫はずっとこの性格でやってきたんだから、今更私が指摘しても聞き流される
・そもそも相手を変えるんじゃなくて、まずは自分の意識を変えるべきなのかな?←根本さんのブログで、夫をコントロールしようとしている自分に気づけました
・でも何をどうしたらいいんだろう?
と考えていたところにこちらの記事がアップされていて「あれ私、お便り送ったっけ??」と錯覚してしまうほどタイミングが良くて「これがブログで読んだシンクロニシティってやつ!?」と驚きました。
『パートナーは鏡』というキーワード、何度も目にしてきたはずなのに今日はとても沁みます。私にもそういう要素があるのかなあ。
あともうひとつ気づいてしまったのですが、テレビに映る芸能人に文句言うのって、私の父も全く同じことしてたんですよね(怖)
小中学生の頃、身近な大人に「女の子はお父さんみたいな人と結婚するもんだ」と言われたときは絶対に嫌だと否定しまくってたのに、無意識に同じような要素を持つ人と結婚していました。
ああ、これは父との関係も見直す感じなのか?ブログで読んだ裏ファザコンってやつか?もしかして結婚当初から悩んでたレスも関係してるのか?と次々気づき始めて、うわーー!!と叫びたくなりました。
根本先生やお弟子さんの個人カウンセリング、ずっと気にはなっていたけれど勇気が出ませんでした。でもお力を借りるなら今このタイミングなのではないか?と思い、一歩踏み出そうと決意した今日この頃です。
(Aさん)