付き合った彼氏がみんな「仕事行きたくない」とか「会社辞めたい」とか言い出すのですが、それってあたしに何か原因があるのでしょうか?



それだけ「癒し系」の才能をたくさんお持ちだと思っていただいていいと思います。
それで彼がふだんは隠している依存心をあなたの前で出しちゃうようになるのです。
ただ、それが一時的なもので、単なる愚痴や不満であればいいのですが、その後、彼がどんどんめんどくさい男に変わって行くのであれば、やはり自分の中に何かあると思った方がいいでしょう。

根本先生こんにちは!
女性性が豊かだよね~って思って自分をよしよしご自愛していると、ヘラクレス彼氏ができたり、周りの人からの愛され度が上がった気がします!ありがとうございます!
さてその彼氏についてですが、先日急に「私と電話してると仕事に行きたくなくなる。仕事が嫌だ」と言い始めました。
付き合う前は「仕事頑張りたい」「仕事楽しい」って言ってたのに何故なんでしょうか?
ちなみに今彼だけでなく歴代彼氏全員がつきあって1か月くらいすると「仕事がいやだ」「やめたい」と言い始めます。
他にも、周りに人があまりいないとき男上司・先輩がふらっと私の傍にきて「これしんどかった」「嫌な気持ちした」「早く帰りたい」「やめたい」とか弱音や愚痴を漏らしてきます。

周りの男性が仕事で弱音・愚痴を吐くのは、私自身が今の職場はいいとこもあるけど嫌なところもあるな~と思いながら適当に働いているからでしょうか?
それとも、「仕事をやめたい」と近年ずっと言っている父を投影していたり、「安心させる」とか「癒し」とか「赤ちゃん返りさせる」才能が私にあって、私の傍にいると落ち着くから仕事(戦場)に行きたくなくなったりするのでしょうか?

また、基本的に前向き・頑張っている男性が好きなので「ほんまに頑張ってるよな、そういうとこ尊敬する。素敵やわ」「大変やな~、でも○○くんしごできやから周りの人が頼りたくなるのわかるわ~」とか伝えるようにしているのですが、おすすめの言葉や対応はありますか?うるさい口はふさいで、ハグしたり小さなおっぱい揉ませとけばいいですか?
友人に聞くと「「仕事いやだ」とか「やめていい?」とか「やめたい」っていう男性にそんなあったことない」って言ってたので、これ私になんかあるんかな?と思い聞いた次第です。
よろしくお願いいたします。
(Nさん)

>うるさい口はふさいで、ハグしたり小さなおっぱい揉ませとけばいいですか?

まあ、だいたいこれでほとんどの問題は解決すると思うんですけどどうでしょう?
たまに脚フェチの人もいますので、その際は応用していただければと思います。

ということで武運の長久を祈ります!以上。

ちゃんと話をしようとするとけっこうなボリュームになりそうな感じなんですよね。
決してめんどくさいわけじゃないのですけれど、あれこれ分類して例を挙げて説明してとなるとけっこうなボリュームなりそうな感じなんですよね。
もちろんそれをお伝えするのがめんどくさいわけじゃないんですけど、分類に漏れがあったら嫌だなあ、と思うんですよねー。
だから、そう、Nさんの分析通りっす!このまま頑張ってください!って言っちゃえばいいかなあ?とか思うんですよねー。

ところで、Nさんと同じく、「お付き合いすると彼氏が必ず『仕事辞めたい』とか弱音を吐かれる」というパターンをお持ちの方ってどれくらいいらっしゃるのでしょうか?

少なくともNさんの周りにはいないんですよね?

けっこうあるあるじゃないかと思うのですけど、ネタにするほどあるあるなのかどうか決めあぐねておりまして。

(うだうだ言わずにさっさと話を進めんかい!!という声が聞こえてくる。。。)(空耳でありますように。。。)

>先日急に「私と電話してると仕事に行きたくなくなる。仕事が嫌だ」と言い始めました。

それくらい彼はNさんという存在に癒されているのだろうと思います。
仕事のやる気がなくなるほどNさんと話をするのが楽しいし、幸せだし、安心するし、楽になるのだと思います。

過去の男どもや職場の男たちも同じような反応を示すということは、Nさんは大いなる癒し人であり、Nさんの前で男は素直になって自分をさらけ出してしまうのかもしれません。

それはとても素晴らしいことなので喜んで良いことなのですが、ほんとうに仕事辞めちゃったり、仕事サボったりしてダメンズ化してしまうのは困りますよねー。

まあ、今日はそんなNさんや同志のみなさまのパターンを深掘りしていこうと思う次第です。

例えば、行きつけのスナックにビジネスマンが通うのはそこが「居場所」だからです。
家ではいろいろと気を使い、何なら居場所も発言権もないことが多い故に、スナックに行ってママの顔を見てホッとして、馴染みの顔とくだらないことをしゃべり、酒なんてなんでもいいので適当に飲んで騒いでストレスを発散し、嫌なことがあったら「ママに甘える」ということができるわけで、それで日本全国、コンビニもないような場所にもスナックは存在するんです。

そんな「スナック女」ともいうべき自立系武闘派女子は確かに存在しておりまして、それまでバリバリ自立して頑張って成果もあげてたビジネスマンが、自分と付き合った途端、あれこれ弱音を吐いて甘えてくる、え?もしかしてダメンズ化してる?え?ヤバい。根本さんに相談しなきゃ、という案件が生まれるようになっているのです。(毎度ありがとうございますっ!!)(手もみしながら)

要するに「癒し系彼女」と呼んでも良いのですけれど、とはいえ彼女たちが一般的な癒し系女子の雰囲気を醸し出しているのかと言えば必ずしもそうではないのが面白いところです。

中には鎖帷子を身にまとい、大きな鎌と長い尻尾を持っているにもかかわらず、同様のセリフを彼に吐かれる女子も珍しくありません。

つまり、「癒し系武闘派女子」という種族も確かに存在するのです。

1)相当腹をくくって生きている!?

自立系男子であり仕事でもバリバリに活躍している彼よりもはるかに腹をくくって自立的に生きている女子です。

彼の自立度をもってしても敵わないほど自立していると言ってもかまいません。

彼からすれば、俺のどんな部分を出してもこいつはビクともしない、という相手になっているわけでして、それゆえ、彼女の前ではつい愚痴を言ってしまうのです。

つまり、彼からしたら戦いを挑んだ相手がとんでもなくデカくて強そうでとてもかなわない!存在なのです。

その彼女の自立というのを「大きな器」と表現してもいいでしょう。

まあ、要するに彼がずっと抑え込んできた依存心を引き出してしまうほどのエネルギーをお持ちなんです。

それで「会社いきたくないー」「仕事辞めたーい」とか言っちゃうのですな。

もちろん、彼女としてはそれが普通ですし、「え、あたしだって弱いところもあるもん。そんな自立してないもん。」とか思っているのですが、そうした言葉は根本先生に華麗にスルーされますので、ご注意ください。

つまり、自立系な彼をもってしても「頼りたくなってしまう相手」と言えるのです。

まあ、女子というのは「子どもを出産できるほどの強さを持っている」わけですから、基本的に男は敵うわけないのですが、その強さが出ちゃってるってことです。

そうすると分かりやすい話、彼女であるのと同時に「強いお母ちゃん」になっているとも言えます。

子どもがママに甘えるように、「仕事辞めたい」とか言い出すのです。

そういう方はリアルにスナックのママに向いていたりするのですけれど、Nさん、そんな風に言われたことってありません?

2)男の自立を溶かす溶液を持っている!?

ダメンズメーカーと呼ばれる方々は口なのかどこからなのか分からないのですが、相手の自立を溶かす溶液のようなものが分泌されているようで、彼が隠してきた依存心を見事に引き出してしまうようです。

一般的なダメンズメーカーはなんでも彼を許し、彼を受け入れ、彼を甘やかし、「砂糖漬け」にしてしまうのですが、Nさんはお心あたりありますでしょうか?

しかし、「なんでもいいよ、いいよ」と受け入れるだけがダメンズメーカーではなく、どちらかというと「塩漬け」というやり方でダメンズを量産するタイプもいらっしゃるのです。

それはあれこれ彼に塩対応を繰り返し、彼の自立心をことごとく折っていくわけで、時に「鬼軍曹」と呼ばれることもあるものです。

彼にあれやこれやと指示を出すというよりも、どちらかというと「放置」されている感じがあって、「好きにすれば?」というどこかで聞いたセリフを多用する方もいます。

あるいは彼が与えてくれる愛情をことごとく打ち返し、彼に挫折感を与える方もいます。

基本的にツンデレなのですが、その「デレ」の比率が圧倒的に少ないものの、ただその質がものすごく高い方もいます。

それなら彼もさっさと逃げ出せばいいのですが、それができないほどの魅力があるのでしょう。

こういうツンデレ系武闘派女子の場合、彼が「拗ねる」という技を使うこともよくあり、それにより恋心が冷めちゃうケースも少ないないでしょう。

3)めくるめく愛の園を作り出している!?

要するにその溶液を下半身から分泌させてる奴、ということになるでしょうか。

彼が骨抜きになってしまうほどにセックスが良いのです。

それはもちろん抜群のプロポーションを持っているとか相当なテクニシャンであるというよりも、心身の相性であることが多いのですが、一度ハマったら抜け出せない体をお持ちなのですね。

それゆえ、その溶液に彼は脳内まで冒されてしまい、ひたすらそのことだけを考えるようになってしまいます。

でも、これって別に露骨にヤリたがるとか、会えばそれしかしないとか、そういうわけではありません。

彼女のセクシャリティがあまりにも豊かなためにそれに飲み込まれているような感じなんですよね。

まあ、言ってみれば酒池肉林の宴が三日三晩続くような快楽を一発で与えてしまうようなものです。

彼女の側もその自覚が全くないものですから、知らないうちに男が目の前で骨抜きになり、あれやこれやと依存心を醸し出してくることになって動揺することも多いはず。

4)豊かな女神性の持ち主である。

女神様の前で自立系男子は自分のあらゆる穢れが祓われ、ただただ許されているような安心感を持ち、今まで隠していた5歳児を出してしまうものです。

思考で自分をコントロールし、頑張って競争をしてきた過去が意味を持たなくなり、自立し始めた時代に遡っていく(子ども返りしていく)のです。

別に彼女がそうしたつもりはなくても、彼が勝手にそのエネルギーを感じてしまうのです。

そうして、彼は頑張ることをやめたくなり、無理して犠牲することもしたくなくなり、甘えたことを言い出すようになるものです。

1)~4)のケースは、「そういう要素を持っていると男の依存を引き出しやすいんだけどどう?心当たりある?」という風に受け取ってもらえると良いです。

「あたしだって男に頼りたいのに、気が付けば男に頼られてる!!」という経験をお持ちの方は今日のネタはきれいに当てはまるかもしれません。

で、これらはみなさんの「才能」を示しているわけで、それによって彼が5歳児になったり、隠れた依存を出してきたりするのですが、少し長期的に彼の言動を観察する必要が出てくるものです。

そのまま骨抜きになってダメンズになっていくとか、自分への依存度がどんどん高くなってる気がするとか、彼がそれ以上依存することを怖れてシャッターを下ろしにかかってるとか、そんな彼女に甘えたことを言ってる自分が嫌で逃げ出そうとしているとか、何かしら問題が発生するのであれば、改めて自分の中にある「何か」に意識を向けるのが良さそうです。

Nさんのように「こいつもか!」という経験をされている場合は、その後彼がどんな風になっていくかがある程度読めますよね?

もし、あまりよくない方向に進むとするならば、その「何か」を扱った方が良さそうです。

この「何か」というのは人それぞれ違うのですが、次ような傾向があると思われます。

A)競争心がまだ手放せていない。
B)受け取り下手すぎる。
C)自分のエネルギーを自分自身が扱いあぐねている。
D)罪悪感が強く、その才能を使いきれていない。

思い当たるところがあれば、次のような対処をしていけばいいし、そうでないならばカウンセリングなども検討してみてください。

A’)競争心を手放す。彼と自分は対等であることを認める。お互いの価値や魅力を見つけ、同時に、お互いの弱点も受け入れる。そして、価値や魅力は彼に与え、弱点をフォローしてあげると同時に、彼に助けさせてあげる、彼が見てくれる価値や魅力を受け取るというプロジェクトを発動させます。

B’)彼からの愛情を受け取れるようになるために、自立を手放していくことにチャレンジしましょう。自立系男子はとかく与えたい人ですので、受け取ってくれないと拗ねてしまいます。受け取り上手を目指して日々ハートを開く練習をしていきたいものです。

C’)パートナーシップ以外にとことん打ち込めるものを見つけるのもひとつの手です。自分が本気で取り組めるものとの出会いは「運」によるところも大きいのですが、それを探し続けることも役に立つものです。
そして、やはりそのエネルギーの扱い方を学べる人にサポートをお願いするのが大事ですね。

D’)罪悪感があるとその才能を発揮しきれなくて中途半端になってしまいます。だから、その罪悪感を癒していくことがまずは初手になるでしょう。それは罪悪感の裏側にある「愛」をより発揮していくことになります。
だから、罪悪感を癒しつつ「愛を与える」というところにコミットしていきましょう。

この話がヒットする方々はとても素晴らしい才能の持ち主なんです。

ただ、その才能を十分活かせてないが故に問題が起きてしまうのかもしれません。

なので、より自分を輝かせられるよう、より自分らしい生き方ができるよう、自分自身と向き合っていくことが大切なのではないでしょうか?

◎素敵な未来を「予祝」して引き寄せちゃうのはいかが?

東京:3/20(木祝)14:00-19:00 予祝ワークショップ&予祝パーティを開催する件。
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/54677

◎ライフワーク・グループコンサル~これからあなたは自分の才能を活かしてどう生きるべきなのか?~
https://nemotohiroyuki.jp/event-cat/45894

根本のセッション
お弟子を検索する!

◎自分らしい生き方を模索し、実践していくリトリートセミナーへようこそ!。
ザ・リトリートセミナー in 神楽坂~生き方が、人生が、自分自身が変わる3日間~
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/51398

●3人の自立系武闘派女子が自分と向き合って幸せになっていく物語。
「ひとりで生きちゃう武闘派女子が頼って甘えて幸せになる50のトレーニング: 「頑張らないこと」を頑張りたいあなたへ」(小学館)

●この記事を読んで「ああ、自分の場合はどうだろう?」と思われた皆さん。そのネタ、聞かせてください!もしかしたらブログ上で回答させていただけるかもしれません!(不採用になっちゃったらごめんなさい!何度でもチャレンジ可!です)

問い合わせフォームから「根本裕幸へのリクエスト(ネタ提供)」をお選びください。

また、お弟子さんたちのオンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」でも随時ご相談を募集しています。


無料で読める根本のメールマガジン「予約の取れないカウンセラーが送る“毎日使えるココロの講座”」
より深く学びたい方のためのオンラインスクール「根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」


今日の話を無料アプリのvoicyで音声でラジオみたいに聴けます!

『(準備中)』


★Youtubeの公式チャンネルでも同じ内容を公開してます!(チャンネル登録よろしくお願いしますー!)

(準備中)


★voicy/youtubeで配信した話を文字起こしして公開してます!テキストで読みたい方はこちらからどうぞ!

『(準備中)』

★根本のSNS
X(twitter) / Facebook / Instagram

★根本の個人セッションのご案内。
根本のセッション
★お弟子さんたちのカウンセリングはこちらから。
お弟子さんを検索する!
オンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」
お弟子さんたちのセッション・セミナー予定

★自宅で、カフェで、移動中に、どこでも学べる根本の心理学。
根本の著作一覧
根本裕幸のサイン本屋さん
セミナーセミナー動画・DVD販売・音声配信サービス販売サイト

あわせて読みたい