敏感な私が自己肯定感をあげる方法【まとめ】



本を読まなくても、セミナーに参加しなくても、自己肯定感をあげることはできます。
そんな自分の足を自分で引っ張る記事を書いてみました(笑)

根本様

いつもメルマガ配信ありがとうございます。
根本様のおかげで自己肯定について意識するようになりました。小さな一歩ですが、少しずつ自己肯定感を上げていきたいと思います。

今日は思考の整理についてうかがいたくメールしました。

私の特徴は根本様の著書に出てくる、敏感な人です。
子供時代、頑張っても誉められず、生活の細かいルールでいつも注意されて育ちました。
母親はいつも怒っていて、子供の私は緊張しっぱなしで、今でも身体をリラックスさせることが苦手です。

自己肯定感アップを始め、マインドフルネスだとか、コーチングだとか、色々見てはなるほどと思い、やってみたいなぁ~と思いながら踏ん切りがつかず、
自分嫌いとは?とか、完璧主義やめたいとか、ネットで検索し始め・・・

この繰り返しなので情報量だけが増えていき、懐具合と相談してもだえ、本当に効果あるの?と疑い始め、何もしないと不安で落ち着かないのでまた検索するというスパイラルに陥っています。

実は根本様の敏感な人が自己肯定感を上げる方法も、三回ほど読み返しながらワークをしているのですが、上手くできていない気がします。

現在、40歳で未婚・彼氏なし・会社員ですが仕事がつらく本当は引きこもっていたい、未来が不安で仕方ありません。

私はどこにいるのでしょうか。また答えはあるのでしょうか。
暗い話ですみません。。。

ネタに使えましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
(Yさん)

いいネタをありがとうございます。

さて、突然ですが、Yさん、皆さん、自分のいいところをサクッと10個ほど挙げてみてください。

どうぞ!!!

どうぞ!!!

「いきなり冒頭から嫌な質問しよって」と思われた方は自己肯定感が意外と高めと思います(笑)

もちろん、「えーっと、、、優しい、気が利く、可愛い、仕事ができる、人の話が聞ける、オシャレ、行動的、センスがいい」ってサクッと指折り数えられる人はもちろん自己肯定感高いです。

でも、「ええ?いや、うーん、それが分からないのよ」となってしまう人は、自分のモノの見方に注目してみるといいでしょう。

Yさんのリクエストはとても示唆深く、本のネタとして採用して、あれやこれやと紹介するに相応しいネタだと思うくらいです。

ということで自己肯定感をあげるために、こういう風にしたらいいよってなことを、だらだらと紹介してみたいと思います。

(1)良い変化を見つけるべし。

さて、Yさんは自己肯定感をあげるプロジェクトにより、マインドフルネス、コーチングのことを色々調べたり、自分嫌いとは?とか、完璧主義やめたいとか、ネットで検索して情報を入手されてますよね?
で、私の本を3回も読んでくださったんですよね。

>「敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法」(あさ出版)

で、「うまく行ってない」と感じられてるわけですが、それはその本を書いた著者が悪いということでよろしいでしょうか?(笑)

あ、そう思ってもらっても大丈夫です。
日々、武闘派女子たちに揉まれて生きているので、そうした声に「も、申し訳ございませんm(_ _)m」と平身低頭素直に謝らないとどんな怖い目に合わされるか痛いほど学習しております。そりゃあ、「ちょっとお前、体育館裏へ来い」なんて呼び出された日には・・・(滝汗)

で、私のお勧めとしては、まあ、変わってないこともあるし、うまく行ってないと思うけど、良くなったところはどこなの?を見つけることです。

>子供時代、頑張っても誉められず、生活の細かいルールでいつも注意されて育ちました。
>母親はいつも怒っていて、子供の私は緊張しっぱなしで、今でも身体をリラックスさせることが苦手です。

こういう環境で育つと、どうしても母軸始め、数多くの他人軸に恵まれる人生になろうかと思います。

頑張っても全然認められず、ほめられもせずだし、細かいルールを押し付けられて窮屈になり、緊張状態で生きてるとしたら、どうしても「できてないところ、ダメなところ」を探すようになります。
それはもちろん、怒られないように、という怖れから生まれる行動です。

それが習慣付いてしまっていますよね?

そうすると、物事を見るときに無意識に「できてないところ、ダメなところ」に意識が向きやすいんです。

「良くなったところ」と「変わらないところ」があった場合、どうしたって後者の方に目が行くんです。

そうすると、本を読んでも、ネットで情報を仕入れても、何かをやってみたとしても、「変わらない」「うまく行かない」ということになります。

だから、意識的に「良くなったところ」を探してみないと勝手に見つかることはないんですね。

とはいえ、「良くなったところ」なんて探したことがなく、バリバリの初心者マークなわけですから、それもまたすぐに見つかるわけではありません。

「良くなったところ?あるかな?そんなのないよなあ?どこかなあ?」と探し続けることで、「まあ、言われてみればこういうところが変わったかもなあ」などとポツポツ見つかります。

ちなみに以前、「カウンセリングやセミナーを受けても何も変わっていない」という方に、こうした質問をしたところ、30分くらい押し問答をした挙句、ずらずらと良い変化を見つけて下さった方がいました。

「良くなったところはどこ?」という質問をしてあげると、脳は素直にそこを探し始めます。検索エンジンと同じです。

何を検索するか?が大事なんですね。

(2)意識的に自分を褒めるべし。

ところが、長年、ダメなところ、悪いところに目を向けて来たので、「良くなったところ」を見つけたとしても、その癖がそこで発揮されて、「でも、その程度ではなあ、何も意味はないわなあ」と感じてしまいます。

「この程度の変化ではダメだよなあ」とかまたダメ出しをしてしまいます。

これもまた自然現象であり、あるあるなお話です。

なので、そこでは意識的に自分を褒める、ということが役立ちます。

これがまた苦手なのですが、バリバリの初心者マークを付けてるわけですから、すぐにできなくていいんですな。

しかも、何をやっても頑張っても親から褒めてもらったことがないわけですから、Yさんの辞書には「褒める」という項目が見つからないし、仮に褒めたとしても経験がないから全然意味や効果を感じません。
むしろ、虚しくなったり、嫌な気分になったりすることの方が多いと思います。

それは多くの女子の皆さんが初めて男子とプロレスごっこに挑んだ時のことを思い出してみれば良いと思います。
全然気持ちよくないし、痛いだけだし、どこがいいの?と思ったはずです。
しかし、何度もリングに上がるたびにだんだんその良さが分かってきたでしょう?

慣れないことをやるってのは、全然心地よくないし、むしろ、嫌悪感すら覚えるのが普通です。
しかし、継続していくことによって、なるほどなあ、という効果を実感できるようになり、中にはドハマりしてしまうことだってよくあるのですね。

そもそもYさんの場合は、親から褒められたことがないので「褒められる」ということに慣れてません。
だから、自分で自分を褒めたとしても、しーん・・・となるのがふつうです。

だから、人に褒められたとしても全然ピンと来なかった経験だってあるはずです。

ちなみに先日、個人セッションにおいて、色々と価値をお伝えしたのですが、その方はどんどん表情がなくなっていきました(笑)

ま、慣れてないんだからしょうがないですね。

しかし、継続していくにつれて「褒める」「褒められる」ということに慣れていきます。

すると、あれ?なんか前と違う?と心のありように気付くと思います。

ここまで来るのに人にもよりますが、1~2か月程度見積もってください。

(3)自分の価値を知るべし!

敏感さを生かす方法でもあるんですけど、敏感な人って人のことをよく見てますよね?
たいていは怖れをベースにした見方ではあるけれど、人のことがよく分かるんです。

そうするとその敏感さを生かして、人の長所をたくさん見つけてみましょう。

セミナーでも「あなたの周りにいる人のいいところはどこ?」ってワークをよくするんですが、これは投影の法則を利用した自分の魅力を探す方法です。

「自分の周りにいる人のいいところ?え?何?・・・うーん、、、きれい、優しく気が利く、仕事ができる、頑張り屋さん、コミュニケーション能力が高い、きちんとしている、聞き上手、笑顔が素敵、、、とかかなあ」

こんな風にリストアップされたならば、それは全部、今の自分の魅力の数々です。

ええー?うそー!?そんなわけない!!と思われる方も多いと思うのですが、心の法則なんでそんな反論は受け付けられません(笑)

もちろん、その魅力を使ってるかどうかは知りませんよ。
でも、自分の中にないものは人の中に見えないのです。

自分の中にないものを人に見たときは「え?なにあれ?訳がわかんない。宇宙人?」みたいな反応が生まれます。
(海外に旅行されたことのある方は少なからずそういう経験をされてるはず)

そうして、周りに見える景色から自分のことを知るんですね。

そうかあ、そういう価値が自分にもあるんだなあ、ふーん・・・程度に思っておくのが良いでしょう。

(4)行動せよ!

とはいえ、こうした方法もただ読むだけではなかなか変化は訪れません。
なので、実践したり、行動したりすることをお勧めしたいと思うのです。

私のブログは長文ですけど、これもセミナーで話すとすればわずか5~10分程度の話です。
仮に2時間のセミナーに参加するとするならば、そこで得られる情報はブログで言えば数週間分の量に値します。
そして、セミナーに参加したならばもっとダイレクトに情報が入ってくるので、心への響き方も全然違うわけです。

多くの女子が初めて男子とプロレスごっこをしたときのように、始めは怖く、不安なものです。
それがだんだん自らリングに男を誘い込むようになるくらいハマる人が多いのと同じく、セミナーも最初は怖くて、不安で、「痛かったらどうしよう」などと考えちゃうものですが、参加してみると意外と楽しかったりするものです。

だから、私のセミナーじゃなくてもいいので、この人に会ってみたいなあ、とか、このセミナー受けてみたいなあ、と思った際は思い切って行動してみてください。

>現在、40歳で未婚・彼氏なし・会社員ですが仕事がつらく本当は引きこもっていたい、未来が不安で仕方ありません。

不安や怖れが強いと、どうしても引きこもりたくなるものです。
そして、引きこもっている間はやはりネガティブなことに意識が向きがちで、悪いことばかり考えるようになります。

そうすると未来はどうしたって真っ暗にしか見えないですよね。

引きこもることも悪いことではないのですが、どうせなら、思い切って外に出てみませんか?
行きたいなあ、と思うところに行ってみるのもいいんです。

あと、こういう提案をすることもあります。
「引きこもりたいならば、山間の温泉宿で引きこもるといいよ」

引きこもるのも場所を選べば効果的です。

(5)今の自分にOKを出すべし!

心理分析のいいところは、なぜ、今の状況になってしまったのか?が理解できるところです。

Yさんのような環境で育てば誰でも引きこもりたくなるものです。
会社に行くのが辛くなり、人目が怖くなり、他人軸になるものです。

それは肉じゃがを作っているときに醤油を入れ過ぎたら辛くなって「おいちょっとお前、表出ろや」となるのと同じくらい自然の論理です。

まあ、しょうがねーわなー、という風に今の自分をまずは受け入れてあげることです。

否定する癖が付くと、何があっても否定してしまうものです。

「そうなるのはしょうがないんだから、自分を肯定してあげてくださいね」と言われて、でも、うまく肯定できなくて、「やっぱり自分はダメだ」と思ってしまうくらい、当たり前に染みついた癖です。

なので「それが今の私なんだから、しょうがないよね~」という言葉を口癖にすることもお勧めです。

これは別に成長意欲を削ぐわけでも、諦めの言葉でもありません。

そして、辛いのに仕事に行ってる自分を「えらいなあ」と褒めてあげてください。

この辺、気持ちがこもらなくてもいいです。機械的にやってみてください。

(6)親と向き合うべし!

そうした段階を経て来て、うーん、未だにちょっと引っかかるなあ、と思ったら、総本山であるお母さんとの関係に突撃することも効果があります。

これは自分でやるというよりも、カウンセリングなりセミナーなりを利用した方が早いと思います。

「おかん、むかつくぜ!」とお恨み帳を書きなぐったり、「なんで、そんなことをしたんだ?」とおかんを理解しようとしたり、「まあ、このおかんでよかったこともあるわなあ」と感謝したりしていきます。

そして、この段階を踏みつつ(1)の自分が良くなったところを定点観測していきます。
そしたら、きっとああ、こういうところが変わったなあ・・・と気付くことができます。

そんな方にお勧めなのはコレ

東京:10/8(月祝)13:00-16:00 本気の手放しワーク(神楽坂)

東京:10/8(月祝)13:00-16:00『本気の手放しワーク』

(7)ま、行動できなくてもしゃあないよね。

こういう方法論を提示されると、分かっているけれどできない自分をまた攻撃し始めます(笑)

ちゃんとしようとし過ぎるんですね。

時期が来れば人は動きます。
20年くらいカウンセラーをやっていると、「動かなきゃダメですよね~」なんて言いながら何年も動かない人にも出会います。
そもそも女子は決める(行動する)までにウダウダする動物なので、それも習性の一つなのです。(一方、男子は決めてからウダウダする動物です)

しかし、何かの折にパッと動くんです。
動くまでに時間をかけた人ほど動き始めたら早いですね~(笑)

だから、行動できるようになるまで熟成させればいいと思います。
その時がベストなタイミングですから。

こんなセミナーもありまっせ。

『自己肯定感をあげて自分らしく生きるためのあり方・やり方ワークショップ』
仙台:10/6(土)、福岡:10/27(土)

東京・大阪・名古屋・仙台・福岡『自己肯定感をあげて自分らしく生きるためのあり方・やり方ワークショップ』

人生を変える大きなきっかけをつかむならばやっぱりコレだ!

沖縄:11/10,11 沖縄リトリートセミナー

11/10,11 沖縄リトリートセミナーを那覇で開催いたします!!


あわせて読みたい